学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > クオードの口コミ

クオード

クオードの評判・口コミ

総合評価
3.593.59
講師:3.7カリキュラム:4.0周りの環境:3.5教室の設備・環境:3.6料金:3.1

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
クオードの詳細はこちら

※別サイトに移動します

クオード 姉崎校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

クオードの保護者の口コミ

料金他の親との会話で、よく手頃であると話題に上がり、実際自分もそれを実感しているため 講師こどもたちに真摯に向き合い、本気で指導をしてくださっている様子が安心感を生む。 カリキュラムクラスごとに難易度が異なることなく、全員が同じ教材を使用するため不平等を感じることがなく、学校より一足先に学習することが子供の好奇心をくすぐる良いきっかけとなると感じた 塾の周りの環境駅の目の前に立地してあり、電車で通う生徒、車で送迎してもらう生徒どちらにとっても交通のアクセスが良い。また 駅前の交番による治安の安定化も相まって好印象の環境である。 塾内の環境塾全体が防音設計であるため雑音に悩まされることはなく、 校舎も新しいため満足感のある空間である。常に清潔が保たれており、親子ともども安心できる。 入塾理由チラシで目に入り、自分の息子に良い影響を与えられるのではないかと思ったため 良いところや要望塾の一階部分にコンビニエンスストアが併設されており、受験期の生徒にとってとても快適であると思った。 総合評価6年間子供を通わせて、偏差値の大きな変化を感じたわけではないが、基礎的な知識が非常に感じられるようになった。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

クオード 姉崎校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

クオードの保護者の口コミ

料金受験のためには仕方がないが、電車代もかかり、収入も多くないので、家計が苦しい。 講師塾から電話がきてこどもの様子などいろいろと相談にのってくれる。 塾の周りの環境駅から徒歩1分程度なので、立地は良いと思います。駅前なので車を停めておくことができず、車での送迎には不便。 塾内の環境建物は新しくとてもきれいなように思う。 入塾理由兄弟も通っていたから、通学方法や塾のシステムを知っていたため。 良いところや要望高校生まで継続して通ってみてもらえるので、その点は安心できます。 総合評価高校受験まで通わせたあとも大学受験まで通わせられるので安心てす。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

クオード ちはら台校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:2.0

クオードの保護者の口コミ

料金ほかの塾に比べると少し高いか感じるのですが、その分わかりやすく説明してくれるのでいいです 講師面白く,説明がとても丁寧な先生が多いなと思いました。 しかし、声が大きい先生もいて前の席だと少しうるさかったりもします。 カリキュラム授業ペースが早くわかってない子もいたのですが,その子へのフォローをもう少ししてほしかったです。 塾の周りの環境駐車場がなく送り迎えの渋滞がありました。駅にとても近いのですが、駅から通う子はあまりいなかったです。 塾内の環境とくに可もなく不可もなく,よくある塾の教室だなと思いました。 入塾理由周りの子達も多く通っており、初めての場でも知人が多い方が良かったから。また、有名だったから。 良いところや要望個別塾ではなく複数人での授業なので、競争心が生まれたりするのでいいと思いました。 総合評価合う子にはあい、合わない子には合わないと思いました。なので入塾の際はよく考えた方がいいと思います。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

クオード ちはら台校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

クオードの保護者の口コミ

料金少し他の塾と比べて高いめすがそな分結構わかりやすく説明をしてくれるのでよいです 講師悪いところは少し声が大きすぎて前の席になると耳が痛くなる時があります カリキュラム学校よりは進みははやくて役に立っていたと思いますでももう少し早くてもいいなと思いました 塾の周りの環境近くにちはら台駅があるので少し遠くでも通うことができるのでいよいですまた、バス停もあるのですごく通いやすく自転車でも通うことができるのでとても便利だと思いました 塾内の環境辞書や高校の教科書などいろいらな教科書が整備されていてよいです 入塾理由姉がクォードに通っていて楽しそうにしていてよあと思ったからです 良いところや要望良いところはとてもわかりやすく説明してくれて吸収しやすいところです 総合評価この塾は良いところ悪いところはありますがお子さんのあうじゅくにかよったほうがいいとおもいます

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

クオード ちはら台校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

クオードの保護者の口コミ

料金子供の成績が伸びれば高いと思わないし、伸びなければ高いと思ってしまうと思います 講師いつも付きっきりで見ていたわけではないので、分からない。子供はわかりやすいとは言っていた カリキュラムわかっていない子へのフォローを、もう少ししていただきたかった 塾の周りの環境駐車場がないので、送り迎えの渋滞があり大変でした。駅からは近いですが、駅から利用する人は少ないと思います 塾内の環境とくに可もなく不可もなく、よくある塾の教室だなと思いました。 入塾理由全国小学生統一テストをクオードちはら台校で受け、入塾の説明を聞いたため 宿題量も難易度もできる子にはいいと思います。 授業で終わらない分をやり切らないと次についていけないので、、 家庭でのサポート送り迎え、宿題の解き方などをサポートしていましたが、いまいち理解できていないように感じた 良いところや要望個別ではなく複数人が向いている子、競争心がある子に向いている塾だと思います その他気づいたこと、感じたこと受験向けの子が行ったほうがいい塾だと思います 基礎学習を伸ばしたい子には向かない 総合評価合う子には合うし、合わない子には合わないので入塾の際にしっかりと確認しなければならないと思います

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

クオード 姉崎校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

クオードの保護者の口コミ

料金夏期講習や冬期講習が別料金。5教科で、授業の質もいいので安いほうだと思う。立地もいいのでいいと思う。 受験に関する資料を入塾時に購入。 講師気軽に相談でき、教え方も上手だった。 簡単な授業や難しめな授業もあったが、質問すると誰にでもわかりやすく説明してくれる。 カリキュラム季節講習は、日にちも多いので満足。 教材も生徒に合わせていると思う。 テストが定期的にある。 塾の周りの環境駅からとても近く、ビルの1階にはコンビニも入っているので、自習室を長時間使ったりするときはとても便利。 塾内の環境とても綺麗で自習室は、比較的静か。だが、駅が近いことから電車が通る音が大きい 良いところや要望子供が塾に入ったら、メールでお知らせがくるのでとてもたすかっていた。当時は、リモート授業だったが、とても聞き取りやすくてよかった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

クオード 姉崎校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

クオードの保護者の口コミ

料金講習時期は通常の授業料にプラスして講習会費がかかるので、負担が大きくなる 講師年に数回個人面談を実施するなど、きめ細やかなフォローをしてくれる カリキュラム講習、テストなど定期的に開催され、レベルアップすることができる 塾の周りの環境駅前で下にコンビニもあり、近くに交番もあるので、安心できる。 塾内の環境自習室も完備されており、講習の空き時間などを活用して自習できる 良いところや要望受験生には合宿なども開催されて、全体として意識を高めてくれる その他気づいたこと、感じたこと定期的にチェックテストが実施され、フォローの時間も確保されている

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

クオード ちはら台校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

クオードの保護者の口コミ

料金料金は英語と算数で他の所と比べたら安いと思います。小学3年生では内容的には遊びのレベルでしたが。 講師まだ3年生というのもかり先生が優しく指導してくださり楽しく学べる感じがしました カリキュラム小学3年生だからか計算問題が多く、特に難しい文章問題などはやらなかったので残念 塾の周りの環境ちはら台駅から近くバスで通う人や近隣の方は便利です。道路の見通しもいいので治安もいいです 塾内の環境ビルも新しく綺麗で、自分の上履きに履き替えるので衛生的です。 良いところや要望ビルが綺麗で環境も抜群です。ずっと通いたかったのですが転校の関係で辞めてしまい残念です その他気づいたこと、感じたこと車で通うのは駐車場がないので回遊魚のように子供が塾から出てくるのを待たないといけなく大変です。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

クオード ちはら台校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

クオードの保護者の口コミ

料金夏期講習などの費用は追加負担になるので、インクルードして欲しい。 講師なかなか成績が改善されません。エピソードもとくにありません。 カリキュラム先生には学校のカリキュラム通りにしっかり指導をお願いしたかったです。 塾の周りの環境遅い時間になると送り迎えが必要になるので、家から徒歩で通える所を検討してます。 塾内の環境本当に能率が上がっているか疑問に思ってます。もう少し個々の指導が必要だと思います。 良いところや要望出退時のメール通知があるので助かります。携帯を持ってないので、電話を借りれるサービスがあると助かります。 その他気づいたこと、感じたこと講師の評価はどうなっているかが不明です。より個別指導や親との面談があるといいと思います。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

クオード 姉崎校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

クオードの保護者の口コミ

料金苦手な分野において、提案がありましたが、お金がかかるのですね。でも、どんな負担が大きくても、子供がやりたいと言えば、出します。うまく出来ています。 講師子供が勉強に取り組めるような環境を考えてくれていることを感じております。今ではなく、先を見ていると思います。 子供も嫌がらず通っていますが、もう少し楽しい企画など、飴と鞭であったら、もっと楽しく取り組めるのかなぁと感じています。 カリキュラム夏期講習など、普通に取り組める環境だと思います。他、苦手なところへの改善提案もありました。 塾の周りの環境お迎え時間には、周辺道路が混雑してしまい、もう少し、雨のときなど、便利な環境だと、嬉しいのですが、駅から近いので、べんがよいです。 塾内の環境何よりビル内はキレイで、親も安心して送り出しております。駅前だから手狭なのは仕方ないですね。 良いところや要望問い合わせ対応など、いつも丁寧に対応して下さり、安心して通わせております。100点バッチなど、素晴らしい企画が嬉しいです。この柔軟性が、この塾の売りだと思います。 その他気づいたこと、感じたことzoom環境での授業のとき、ネット環境があまり良くなくて、テンションが下がってしまいました。以来、通っていますが、今後が心配です。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

クオード ちはら台校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

クオードの保護者の口コミ

料金今の塾に納得しているので、他と比べる必要はないけど、安くなること、内容がこくなるとありがたい 講師一人ひとりをきちんとみてくれているから。面談などで報連想がきちんとあるから カリキュラム学校で習う前=予習にあたるので、学校の授業に遅れることがないから 塾の周りの環境駅前ではあるけど、公共交通機関の便があまりよくないから。バスが増えるとありがたい 塾内の環境きれい、換気ができている。ズーム授業の対応などフレキシブルである。迎えの際の場所がない。 良いところや要望これからも子供のやる気、モチベーションがあがるようにしていただきたいです。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

クオード ちはら台校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

クオードの保護者の口コミ

料金料金は他の塾と同じ位でしたが、現在は上がっているかもしれません。 講師子供達の事を良く見ていてくれました。アドバイスも的確でした。 カリキュラム定期的に希望があれば個人面談してくれて、苦手な部分をどうカバーするかアドバイスも頂けて良かったです。 塾の周りの環境歩きでも最悪行ける距離にあり、天気が悪いときも送迎できました。 塾内の環境教室もちょうどよい広さでした。 良いところや要望塾に子供が出たり入ったりすると携帯に連絡が来ました。とてもセキュリティはしっかりしていて助かりました。 その他気づいたこと、感じたことやはり合う先生や合わない先生がいました。合わない先生だと授業について行くのが大変だったようです。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

クオード ちはら台校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

クオードの保護者の口コミ

料金普通かな?でも夏休みや冬休みは2ヶ月分くらい引き落としがかかり通常の2倍取られる。 講師教師は当たり外れがあり上の子供の年数を入れると9年間在籍、下の子供にもと思い入塾しましたが優秀な先生がほとんど辞めて楽しんで行っていた子供が先生の次に来た先生がわからないと他の保護者と話して同じ意見でしたので友達みんなで辞めました。塾は本人のやる気と教師の質だと思います。株式取得して経営者がかわった為に教師、チューターは退社してこれまでの結果はまず残せないと思います。 カリキュラム授業はたくさんあります。教材も良いと思います。夏季講習、冬季講習は予定をあわせないといけない部分があります。 塾の周りの環境駅から近く交通の便は良いと思います。治安はかなり良いと思います。 塾内の環境自習室があり集中して出来る環境ですが教師不在で聞けない状況あり。本人次第 良いところや要望良いところは過去の受験結果と新しいきれいな校舎。要望は良い教師の定着してほしい。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

クオード ちはら台校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

クオードの保護者の口コミ

料金料金は、妥当と考えます。が、上記例に書かれているように、講習会とか合宿だとか、結構、親でも使わない宿舎や結構高い食事の設定?があるような気がしました。 講師特にありません。ただ、よくできる子に対しては、多様の特例があったように思います。子どもも 公立(中学)⇒公立(高校)⇒国立(大学)と進んでくれてありがたかったです。 カリキュラム内容は、よく知りませんでしたが、子どもたちは、のびのびと学習できたと思っています。教育にもゆとりとを兼ねて真剣に取り組めたのがよかったと考えています。 塾の周りの環境住宅街の一角だったので、送迎がにちょっとした問題が、ありました。 塾内の環境結構充実しているように感じましたし、子どもも文句はなかったです。 良いところや要望結構楽しく過ごさせていただいてたようです。 その他気づいたこと、感じたことうちの子の世代から、県立の合格数が、少なくなってきているような気がします。塾の子も増えたり、教室も増やしたり、営利主義に走るのは、いいのですが、学力レベル、人間的性格の形成期において、しっかりした指導を家庭以外の塾の場でもしていただけたらなあ!と、子どもの送迎をしているときにかんじました。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

クオード 姉崎校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

クオードの保護者の口コミ

料金妻に任せているので、具体的な料金を覚えていませんが、他社と比較して、大差無いことを覚えていたため、真ん中の評価にしました。 講師以前、リモートで授業を聞いていましたが、聞きやすい声(滑舌や大きさ)で、加えて参加者の状況を気にしながら進められていた印象を受けました。 カリキュラム教材については、挿し絵が殆どなく、文字が小さいので、少々分かりづらい印象があります。 塾の周りの環境駅前で、交番とコンビニがあるので明るく、暗くなっても子供達には、安心出来る立地と思います。 塾内の環境自習室があり、清潔性が保てているなど、設備も整っていると聞きました。 良いところや要望駅前で立地がよく、リモート対応可能で、教室の設備(リアルタイムで入退室時刻がメールで届く、加湿器など)が整っている所が良いです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

クオード 姉崎校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

クオードの保護者の口コミ

料金料金はまあまあだと思います 高くも安くもないと思います 相場がわかりませんが 講師わかりやすく教えてくれる講師がいるが人によっては少し強気?厳しい人がいます カリキュラムボリュームがありよく考えられていると思います ただ、量がありすぎてやらないのもあります 塾の周りの環境駅前で車でも電車でも通いやすいです。送迎できない時は駅前だとたすかります 塾内の環境きちんと、綺麗にされています ただ自習室は狭めで勉強しにくいです 良いところや要望予定表をもらっていますがテストの時間は直前になるので 気にしないといけないのが その他気づいたこと、感じたこと早めにテストの時間がわかると予定が立てやすいです

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

クオード ちはら台校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

クオードの保護者の口コミ

料金近隣の補習塾や全国フランチャイズの塾よりも明らかに格安にも関わらず、指導そのものは公立上位を目的としたスタイルのため、お得感が強い。特別講習会に参加するのでなければ、年2回徴収の施設費と春夏冬の講習費以外に別途徴収を行わないのもありがたい。季節講習費も通常時の一ヶ月分とわかりやすいのも良い。 講師学習を楽しませようとする意欲にあふれた先生が多い。どの先生の授業でも子供が楽しんでいる様子が伝わってくる。とはいえ勉強に手を抜くことはなく、単元毎の小テストでは常に100点を目標にさせており、8割取れなかった場合の個別のフォロー学習も丁寧。 カリキュラム二ヶ月ごとの業者テストでクラス変動がある中学部とは違うものの、子供達を授業内で互いに競わせ切磋琢磨させるスタイルを小学部から既に取っていて、子供達はゲーム感覚でそれらをこなしながら実力を底上げしてきている。 塾の周りの環境ここの塾に限らず習い事全般を自動車で送迎する風潮の強い地域なのに、校舎が元々高等部があった場所の正面である細路地に引っ越してしまい、指定の駐車場がやや遠いところにあるせいもあって、授業開始時間や終了時間は近隣の細い道が子供を待つ違法駐車でいっぱいになってしまっていて、徒歩や自転車で通わせるには危なさが際立つ。 塾内の環境大通りから離れた場所に校舎があるため、自動車の音で授業を妨げられるような事は殆どなさそう。学年毎にフロアを分けたり、女子トイレが多めであるのも好感度が高い。 良いところや要望入退出メールをはじめとするメールでの連絡が密でありがたい。配布プリントがあった場合一報くれるので、子供がプリントを出し忘れていても保護者側で把握できて良い。 その他気づいたこと、感じたこと学校以外の居場所づくりを常に意識していると個別面談で伺った。授業日だけでなく自習室利用での通塾の際にも貯められるポイントを貯めるのを子供達は楽しんでおり、少し溜まっては駄菓子や変なメモ帳に交換したりして盛り上がっている(バレンタインの時にはチョコを大量に準備していて「異性にあげるならポイント割り引きあり」等遊び心も豊富)。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

クオード ちはら台校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

クオードの保護者の口コミ

料金まわりにくらべても、料金は普通だと思う。ただ、通常授業以外の料金が、入ったときにはわからない時価みたいなものがある。 講師子供の積極性を主にしているためか、人見知りな子供はなかなか講師に話しかけられず、おとなしい子には向いてなかった カリキュラム教材は学習塾の一般的なもので、理解に時間のかかる子供にはむずかしい 塾の周りの環境駅が近くバスもあるが本数が少なく、駐車場も少ないため通いにくかった 塾内の環境思っていたよりさわがしく、積極的な子にはいいが、内気な子供にはついていけなかったようだ 良いところや要望講師の方は、やめると本人が言い出した時は、熱心に子供と話し合ってくれた。 その他気づいたこと、感じたこと子供ができなくてつまづいて、本人が講師に声をあげられる子にはいいと思うが、あげられない子供は、どんどんおいて行かれる。よその進学塾では、できない子の補習が無料であったりする。こちらでは、残念ながら、有料であっても、案内があったことはない。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

クオード ちはら台校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

クオードの保護者の口コミ

料金他よりもかなり高かったと記憶している。 カリキュラム成績がメキメキ上がる様なカリキュラム、教材では無いと感じた。受験前にも関わらず、自習室が使えなかったりして不満だった。 塾の周りの環境家から近く徒歩圏にあり、周囲も目移りする様なものもなかった。 塾内の環境自習室はあったが、祝日など休日は全館閉鎖になることがあり、やりたい気持ちを削ぐ環境だった。 良いところや要望的確な指導力、わからないところを見抜くちから、一人ひとりをしっかり理解、自習室に先生が常駐し、質問に対して教えることができる。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

クオード 姉崎校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

クオードの保護者の口コミ

料金あれだけ整っていれば、仕方がない料金かもしれませんが、よその塾よりははるかに高いです。 講師中学受験、大学受験とありますが、一番は高校受験に力を入れています。また、上位のクラスで上位校を狙うなら良 い塾ですが、下のクラスのフォローはないです。ついていくにも、ついていけません。 カリキュラム学校の勉強はできているのが前提で、応用問題が多いです。キツイ子はキツイです。 塾の周りの環境立地は駅前で近くに交番、コンビニなどあり抜群です。心配はないです。 塾内の環境教室、自習室、休憩所など、全てに配慮されています。環境はいいです。 良いところや要望立地、講師、授業内容、学習環境、建物の耐震性など全く非の打ち所はありません。 その他気づいたこと、感じたこと年々生徒が増えているせいか、教室の机と机の間が狭いです。中学生には厳しいかな。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.