学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 四谷大塚の口コミ

ヨツヤオオツカ

四谷大塚の評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.7カリキュラム:3.6周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
四谷大塚の詳細はこちら

※別サイトに移動します

四谷大塚 市ヶ谷校舎の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金春期、夏期、冬期の講習が充実はしていたと思うので、それだと妥当でなはないかと思う。 講師自分の子どもは特に可もなく不可もなくという感じだった。 カリキュラム多くの他塾にも採用されているテキストなだけあって、内容やポイントはしっかりおさえられていたのではないかと思う。 塾の周りの環境JR線や南北線の市ヶ谷駅が最寄りにあることから、まあまあ遠くてもこれるのではないかと思う。また、まわりが比較的繁華街なので、夜でも安心して通わせることができるのではないかと思う。 塾内の環境大通りに面しているため、少し車や電車の音が気になることはあるが、それほど困るほどではないと思う。 入塾理由家の近くにあり、まわりのおうちのお子さんたちはみんな行っていたので、自分の子どももここに入れて、中学受験をさせようと思った。 良いところや要望もう少し教室数を増やして、生徒一人一人に時間をかけられるようにすれば良くなるのではないか。 総合評価交通の便もよく、テキストも中学受験をする分には十分だと思う。ただ、大手なため、細かなことに注意がいきとどいていなことも多少見られた。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 お茶の水校舎の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金月謝とは別に各科目の教科書を数冊購入しなくてはいけなかった。 カリキュラムレベル別の学習ができ、課題も本人のやる気次第なところが良いと思った。 塾の周りの環境駅から少し距離があり、決して遠くはないが大きな信号を渡らなくてはいけない点が子供1人で通わせるには少し不安である 塾内の環境ビルの中に入っているが、オフィスビルのため騒音で困ることはないのではないかとおもう。 入塾理由カリキュラムがしっかりしており、課題も紙ベースとパソコンベースがあり良いと思った 定期テスト定期テストの前には過去問や要点を中心にがくしゅうしていたようだ。 宿題宿題の量は多いが、できないほどではない。しかし他のお稽古に通っていると終わらせることは難しい。 良いところや要望宿題が子供任せのため、プリントなど親宛にも連絡がほしいと思う。 総合評価校舎も綺麗で、程よいサポートもあり現状不満はない。これからも期待している。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 あざみ野校舎の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金料金は家計にとっては高いが、他塾に比べて特に高いとは思わない。通常の塾代の他に、夏期講習、春休み講習なのは必須。 講師教え方がよい先生も悪い先生もそれなり。この子を合格させたいといった熱心さは感じられない。このレベルの子はこのあたりの学校にいきましょうと言った感じ カリキュラム紙の予習シリーズはバランスよく、活用できた。受験が近づくと、志望校に出やすいテーマを集めた問題をタブレットで行う。一見するととても活用度は高そうだが、実際使ってみると、志望校にそっているわけではなくがっかりした。 塾の周りの環境駅から近く、人通りも多いので子供だけで行かせても問題はない。車で迎えにきている親が多数いるので、その時間になると路上駐車が増え危険 入塾理由中学受験四大塾のひとつ。難易度、保護者の負担など、中間だときいたから。 定期テスト定期テスト対策はしていたのかしてないのか不明。過去問はもらってきていたよう 宿題きちんと進めないと終わらない量。宿題をやるだけで精一杯で、他に自主勉強は出来なかった 家庭でのサポート塾の送り迎え、宿題のサポート。インターネットでテストの復習動画や親の勉強会などが見れるので参加していた。 良いところや要望個々の児童に対しての熱心さは感じられない。子供の志望校は国語が筆記多数で、その採点は素人の親では採点基準の把握が難しいため、専門の国語教師が行う必要があると言われ、解いた練習問題を数十回分提出したが、返ってきたのは数枚。呆れた。 その他気づいたこと、感じたこと大手だけあり、テストを欠席しても、別日で受けられる点は良かった 総合評価可も不可もない。平均的な塾と聞いていたが、まさにその通りで平均的な印象

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 立川校舎の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金価格は中間層ではないかと思います 季節講習に関しては都度お手紙が配布され金額のお知らせがあるので安心かと思います 講師家庭学習での悩みにも親身になって対応していただけるので気軽に相談することができる カリキュラム毎日少量ずつを続けていくため学習習慣の獲得には良いのではないかと思う 宿題がこなせないほど多いことはありません 塾の周りの環境交通の利便性は駅近なのでいいですが夜遅い時間に授業が終わる際にはお酒を提供する飲食店などが近くにあるためお迎えが良いかと。 もしどうしても公共交通機関での帰宅時は駅まで先生が同行してぅださいます 塾内の環境いつも整理整頓されていますし空調管理もしっかりされています お手洗いなどの水回りもきちんと整備されています 入塾理由大手のため受験のノウハウがしっかりしていたこと 細かなことも相談に乗っていただけるところ 良いところや要望子どもが通塾を面倒くさがることはあっても嫌がることはないです 総合評価先生方がしっかり生徒個人を見てくださるので安心して預けています

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 あざみ野校舎の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金旅金は妥当だと思います。高いと感じることはありますがそれ相応の価値がありました。 講師子供も、よく先生が面白いと言っていました。例えば、年代などを覚える時に語呂合わせで教わったものの話を聞きました。 カリキュラム教材が特に良かったです。しっかりしていて、それだけでも勉強できそうでした。 塾の周りの環境家から歩いて行ける距離で、とても近いと感じていたので、よかったです。最寄り駅からもすぐの所にあり、交通の便はとてもいいです。 塾内の環境iPadを一人一台用意されたり、設備は良く、教室なども綺麗だったようです。 入塾理由ママ友達に紹介してもらったからです。ちょうど迷ってたので決め手になりました。 良いところや要望この塾のいいところは、たくさんの人が通っているので、テストなどで大きな母集団の中で比較ができたことです。 総合評価たくさんの人の中で自分の位置を知ったり、実力を計って、自分にあった学校を知るということができたという点がとてもよかったです。でも先生への質問はあまりできなかったようです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 吉祥寺校舎の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金大手の中学受験塾ならどこもそれなりの金額がかかるので、特に高いとか安いとか感じなかった。 講師通っていた校舎の先生は面倒見が良い先生でした。特に社会の先生は楽しく授業をしてくれたので、子どもが社会を好きになり社会が得意になりました。 カリキュラム四谷大塚の「予習シリーズ」は他の塾でも使われている教材なので、とても良いと思います。5年生から難しくなるので、分からないことは先生に質問していました。 塾の周りの環境駅から近くて便利な場所にあります。駅までの道は明るくて人通りが多いので安心できます。希望者には集団下校も行っています。 塾内の環境比較的新しい校舎なので建物は綺麗です。線路や道路の近くにありますが、子ども曰く騒音は気にならなかったそうです。 入塾理由家から通いやすい場所にある塾の体験授業をいくつか受けたところ、子どもがここが良いと言ったので。 良いところや要望厳しく叱ったり強制的に勉強をさせたりする雰囲気ではなく、生徒の自主性を大事にしているので、体育会的な雰囲気が苦手なお子さんに向いていると思います。 その他気づいたこと、感じたこと他の校舎にも行ったことがありますが、同じ塾でも校舎によって先生や雰囲気が違うので、自分の子どもに合った塾に通うのが良いと思いました。 総合評価子どもが通っていた校舎は面倒見が良く、良い先生も沢山いました。毎月の組み分けテストでクラス分けされるので、先生は選べません。子どもは好きな先生の教科は好きな一方、苦手な先生の教科は苦手だったので、先生を選べると良いと思いました。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 所沢校舎の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金ちゃんとしたプログラムの元、予習復習ができていると感じたら、安く感じると思います 講師予習シリーズの他に演習問題集など、様々なシリーズで予習復習をきちんとサポートしてくれる点 カリキュラム分からないところがあれば、先生にきちんと相談しなさいと常に言っており、授業が終わったあと不明なところをきちんと教えてくれるところ 塾の周りの環境9時まで授業を行っており、お迎えには行くのですが 夜のお店も多いので治安は良くないかと思います。 交通の便については、西武線沿線なのでとても便利だと思います 塾内の環境子供からしたらとても勉強のしやすい環境だと言っています。私は直接入ったことはないのですが、妻が勉強しやすい環境であると言っていました 入塾理由自分が通っていて、この塾なら我が子をおまかせ出来ると思い、入塾されることにしました 良いところや要望要望は特にないのですが、中学受験の名門というのもあり、向上心のある生徒さんが多い印象があります。 総合評価中学受験をするのであれば、この塾におまかせするのがとてもおすすめです。個別もいいのですが、集団授業で学校の延長線で学べるところがいいと思います。友達も沢山できたようで頑張って欲しいです

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 巣鴨校舎の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金金額は高くない。小学校受験と比較すると安い。通学バックもいただきました。 講師子供は楽しく通ってますが、成績は特に変化ないです。学校で平均以上になっても良いのになと思ってます。 カリキュラムある程度、宿題に追われます。1日1ページなのですが、科目やタブレットなどノルマが増えていく形です。 塾の周りの環境適度にざわざわしていてフレンドリーです。先生たちもとてもフレンドリーです。周りの環境は住宅地です。車通りも多く、送迎は必要です。 塾内の環境整理整頓はされてます。静かではなくざわざわしています。悪くはないです。 入塾理由場所が通いやすい、ある程度有名な塾、子供が嫌がらない点で決めました。 良いところや要望子供が嫌がらずに通いますが、成績向上は人によると思います。合う合わないがあるため、私は転籍を考えています 総合評価総合的にはおすすめできます。合う合わないがあるだけで、感じも雰囲気もいいです。ただ、我が家は成績は上がらない、ノルマに追われる、などで、効果を感じないため転籍を検討しています。合う方にはいいと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 中野校舎の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金安いとも高いとも思わない。この料金に見合うサービスだと感じたから1年間購入した。 講師そこそこ良いと思う。先生からの説明も毎授業のようにあり、質問が気軽にできる環境だと言える。 カリキュラム教材がかなりしっかり作り込まれているイメージである。良い意味で、校舎によってバラツキが小さいのではないか。 塾の周りの環境都会にしては駅から少し離れているように感じるが、ただ常識的な範囲ではある。最初は線路を挟んでどのように行けば良いか少し分かりにくく感じた。 塾内の環境整理整頓はされており、雑音対策もそこそこになされていると思う。うるさかったら先生が注意するイメージである。 入塾理由家や学校から近く、四谷大塚という名前が有名であるため、比較的信用できると考えた。 良いところや要望立地や先生の質、教材の質などを含め、合格点に達していると言えると思う。もし迷っているならば見積もりへ行くと丁寧に対応してくれると思う。 総合評価総合的には検討する価値はあると思う。ただ、当たり前だが合う合わないはあると思うので、最初は相談に行くことをおすすめする。私の場合も対応していただいた。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 人形町校舎の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金授業内容がよく、高い値段に見合っている。なのでかなり子供も満足していた。先生がしっかりとみている。 講師しっかりと子供を見ている。おすすめの勉強法も教えて貰える。そのため成績upにつながりやすい。 カリキュラム知識量は多少少ないと思います。過去問に習っていないものが出た。 塾の周りの環境近くにあったため行きやすかった。さらに綺麗に整頓や掃除がされており、学習環境としてはとても良かった。 塾内の環境綺麗な校舎であった。駅からは遠めな印象も多少はある。 けれども道も開けており、安心。 入塾理由近所にあったこと、雰囲気が良かったことが主だが、先生を娘が気に入ったから。 良いところや要望雰囲気がよい。先生と親しい距離でみながやっているため、とてもよい環境。 総合評価かなりよかった。授業内容もよく、無事に合格できた。最後までしっかりとサポート。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 南浦和校舎の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金特に高いとも感じなかった。講習等は懐事情で選べるし適正な値段だと思う。 講師わからないところは丁寧に教えてくれた。過去問で出来なかった所などは似たような問題をプリントにして私てくれたから弱点強化に繋がったと思う。 カリキュラムテキストはカラーで大事なところは太文字になっていて見やすい。資料や写真も沢山載っていて見やすかった。 演出問題集も穴埋めになっているので適度な難易度だったと思う。 塾の周りの環境電車で一駅で行けて、駅を下りてからも徒歩7分くらいで行けた。周辺も車の通りは頻繁ではないが店も両側にあり歩道は暗くない。周りに塾が沢山あるので行き帰りが怖くない。 塾内の環境駅のから7分程離れているから電車の騒音はしないと思う。1階には自販機も数台あり、水筒を忘れても買えるから安心。 入塾理由以前在籍していた塾も同じテキストを使用していたし、進度も同じくらいだった為、本人が困らないと感じた 良いところや要望要望は特にない。良い所は入塾テストを何度も無料で受けられること。 総合評価入塾出来て通塾出来、良い結果で卒業出来て良かった。 ほぼ6年からだったので4年からはいっていれば成績はまだまだ伸びたのかなと思う。この塾で良かった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 中野校舎の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金個人的にはかなり高いと感じた。まあ子供はとてもためになったといっていたので、その面ではとても感謝している。 講師教えがわかりやすく、子供も満足していた。ただたまに態度の悪い先生がいたと言っていたが、別に問題もないので大丈夫と言っていた。 カリキュラムいろいろな教科をやらされていただいたので助かった。子供はその分くたびれたと言っていたが、そのおかげで合格にたどり着けたので、とても感謝している。 塾の周りの環境治安は良く、立地も割といいと感じた。ただたまに夜遅く怪しい人がいるような気配があったが、まあ流石に大きな事もなかったので、大丈夫だと感じた。 塾内の環境たまに工事をしているぐらいで、あまり気にしている様子はなかった。 入塾理由何か子供の受験の手伝いがしたかったから。子供はいらないと言っていたが、独学だと流石に心配なので通わせることにした。 良いところや要望できればもう少し丁寧に教えていただきたい。子供がたまにわかりづらいところを聞きに来ていて、理由を尋ねると「塾の先生、わかりづらい。」と言っていた。 総合評価値段は高いが、受験にはかなり役に立っていた。子供は受験に成功していたので、自分的にはここが一番良かった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 人形町校舎の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金夏期講習や冬期講習などの料金が高すぎると感じました。後戻りできない時期に高額な授業に驚愕しました。 講師ついていけない子の底上げのようば事をやらないので、落ちこぼれ出したら転落速度が早く、酷い状態になった。 カリキュラムテキストはすごく良いと思ったにですが、わからないを放置したまま通りすぎ、繰り返してもわからないを救い上げる様子がなかった。 塾の周りの環境地下鉄駅から明るい通りを通っての通塾のため、安心できました。 塾内の環境自習室がなく、学校帰りに早めに塾へいくと言った事ができなかったのが残念でした。 入塾理由中学受験をしようと考えた時、友人からの勧めで、入塾テストをパスできるクラスが小学3年生にあるのでと言われたこと。 定期テスト小学生での入塾だったため、定期テスト対策はありませんでした。 宿題家でやっている様子を見ていないのでなかったのかなという印象です。 夜遅く、塾の頻度も高いので、宿題が大量だったら困ったと思います。 家庭でのサポート算数を一緒に解いたりして理解を深めるようにしていました。先生は多くの説明をしてくれないようでした。 良いところや要望個別のレベルを的確にに判断し、底上げをしてもらいたいと思っていました。 その他気づいたこと、感じたこと一人一人にあった受験プログラムの構築や復習方法の提案などをしてほしかった。 総合評価集団塾の悪い部分が兼署に出ていたと思います。成績が良い子だけがやる気を持ってやっていける環境があまり合わなかったと感じました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 町田校舎の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金上の子がかよっていた大手中学受験塾よりも高かったが、内容的に他塾よりもよいと思わなかったため。 講師1人だけよい先生がいたので星を1つ増やしました。辛口になるが、やる気が感じられず、考え方が古い、という印象。 カリキュラム中学受験を考えてなかったので、とっつきやすいカラフルなテキストのこちらを選んだが、私から見た印象ではあるが予習シリーズがいい教材と思えなかった。 塾の周りの環境繁華街にあり、周りは飲み屋が多く、呼び込みなどをする姿もいつも見かけたため、我が家は毎回送迎をしていた。 塾内の環境校舎は比較的広く、人数も多くないのでゆとりがあり良かったと思う。 入塾理由中学受験をするつもりではなく、しっかりと勉強をさせたかったため、中学受験塾でゆるそうなところを選んだ。 良いところや要望コロナ禍であったが、通信のシステムがもともとあるため、映像授業はあったが、オンラインでやる子に対するフォローがなっていなかった。高速マスターが本当に良くなかった。 総合評価1人よい先生がいたので星は増やしたが、結局、塾側のやる気が感じられず他の塾へ転塾した。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 中野校舎の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金とくに、他を知っているわけでもないが、こんなくらいが平均的なのではないかとおもう 講師先生によって、親身になってくれたりドライだったり、まあ、いろいろです。教師間で仲の良い感じが見えたりすると、なんとなく安心します カリキュラム内容のことはよく知りませんが、こどもが楽しく通っているし成績も下がらないならいいのかなとおもっています 塾の周りの環境狭くて暗い道で車通りも多いところですが、駅までの道に先生が立っていてくれたりするのがとても安心できます。 塾内の環境中央線の線路が近いので、仕方ないのだけど電車の音はけっこうします。慣れると気にならないと本人は言っていました 入塾理由友人がこの塾で講師をしていたので、安心かなとおもって入塾させました 宿題宿題も出ていたようですが、そんなに量は多くありません。家でも勉強する習慣がついたようにおもいます。 家庭でのサポートオンライン授業の際はパソコンやタブレットの設定をしたり、部屋を空けたりしました 良いところや要望現状で満足しています。もう少し一人一人に対しての目配り、声掛けがあってもいいかとは思いますが、先生方も忙しそうなので… その他気づいたこと、感じたこと学校とは違う新しい友達や人間関係ができて、おもしろいようです。 総合評価劇的に成績が変わるわけでもないけれど、通ってる安心感がある。グレーゾーンとおもわれる集中力のないこどもへの対応など検討してもらえると良い

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 柏校舎の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金コストは他の塾と比べても高い。ただし授業時間やサポートを考えると割高ではない。 講師教材がしっかりしており、それをもとに子供達が分かりやすく理解を深められる経験を積まれている カリキュラム子供の成長に基づき、理解できる範囲でありながら少し上の内容をまとめつつ、定期的なテストや全国統一奨学生テストなどで成長過程も追えるため、状態の可視化も行えるのは非常に参考となる 塾の周りの環境6号線沿いにあるため、その点だけ考慮が必要。ただし、駅までの先生による送り迎えや、目の前の歩道は広いためある程度年齢がいっていれば心配はない 塾内の環境校舎自体の古さはあるが、タブレットの貸し出しや自習スペースなど、勉強に集中できる環境が整っていると感じられる 入塾理由中学受験に向けて、実績や具体的な指導要領など、安心して任せられる環境が整っていたため 良いところや要望実績があり安心して子供を任せられると感じる。ただし、勉強量は求められるため、しっかり家でも自学する準備も必要 総合評価良い塾だと思います。授業内容や教材、テスト管理などは高い水準を提供し、またこれまでの実績と比較しながら現状の学習状況も説明してくれるため、安心して任せることができます。ただし、自分達で努力していく必要はあるため、塾の力を活かせるかもしっかり考慮する必要があります

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 中野校舎の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金詳しい料金は覚えていませんが、家計の負担に大きくなったということはありません。 講師子供本人が楽しく通っており、先生の教え方に満足していたようなので。、 カリキュラム予習シリーズは、要点がまとまっていて、復習にも最適だと思います。 塾の周りの環境中野駅から近い。ただ、我が家からだと暗い時間の徒歩帰宅は危ないので、自転車で迎えに行っておりました。 塾内の環境通っている子供たちが、うるさいと感じたことがあり、その点はあまりいい環境ではなかったと思います。 入塾理由家から近いこと。歩いて行ける距離。有名な学習塾で教材がしっかりしている印象だったから。 定期テスト小学校なので、別に塾で定期テストの対策というのはなかったです。 宿題宿題の量は、それほど多くなかったと思います。自宅でいかに自主的に復習や問題に取り組むかが大切です。 家庭でのサポート送り迎えのサポートはしておりましたが、勉強は個人でやるものなので、あまり教えたりはしませんでした。、 良いところや要望トータルで見ると良かったと思います。実績もある塾なので。教材も良いです。 その他気づいたこと、感じたことコロナの時期でしたので、オンライン授業の対応などがあっても良かったと思います。 総合評価四谷大塚は、実績もあり、先生は一人一人の学習進度も理解されていたと思います。そのてん、相談もしやすかったので良かったです。、

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 中野校舎の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金的確の料金体系と講師の質の高さは言うまでもない。 歴史と組織の評価と比例している。 講師国語の苦手な娘に対し、苦手な部分の補強と、苦手な中でも得意な部分を伸ばすような教え方 カリキュラム段階を持って進める楽しさがあると聞いている。 日本人に合ったカリキュラム 塾の周りの環境夜の中野駅前は酔っ払いも多いので、そこがかなり心配だった。 通学だのトラブルは極力さけたいと思っています。 塾内の環境特段聞いている内容では、環境面においてはさほど不満はありません。 入塾理由私が昔通っていた為、四谷大塚の方針が娘にも合うと思ったためと苦手分野の克服 良いところや要望講師の層の厚さと、組織ゆえの歴史があることが大いに称賛にあたります。 総合評価具体的には苦手な国語の成績が伸びたこと。 苦手を楽しくさせたこと。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 新浦安校舎の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金料金は週4回なので仕方ないとは思いますが高いと感じました。しかし公立中に進んでから高校受験のために3年間通塾することを思えば高くは無いという周りの先輩お母さんたちの意見には納得できました。 講師社会経験を積まれた、とても味のある講師の先生もいらして、辛いことを乗り切るためのアドバイスは心に響いたようです、 カリキュラム教科書的なベーシックなテキストはとても良いと思いました。螺旋階段のように、同じ単元をより深く知れるように工夫されていました。また、6年生ごろから使う、要点を絞った問題集もとても頼り甲斐がありよかったです。 塾の周りの環境駅からは徒歩2?3分なのでとても近かったし、バス停もとても近くて安心でした。夜の授業終わりには、先生方が子供達を見送ってくださる時もありました。 塾内の環境自習室ではなく、広い廊下の両壁沿いに長机があり、そこで自習をしていました。先生方の目にも留まりやすいし、そこで壁に向かって頑張ってる他の塾生の姿はきっと刺激になったと思います。 入塾理由中学受験をするにあたり、従兄弟たちが通っていた四谷大塚はテキストの良さでも有名だったのでまず週テスト会員からスタートしました。 定期テストここは中学受験塾だったため、定期テスト対策はありませんでした。 宿題量は多すぎるとは思いませんでしたが、 個々人向けにAIが抽出した問題を解くシステムが黎明期で、膨大な量をこなさないとならず、それは不可能な量で疲れるだけなので改善の余地は大きいと思いました。 良いところや要望保護者向けの説明会を毎月開いてくれて、静かに鼓舞してくれたり、子供の勉強内容を短時間で凝縮して解説してくれるので、並走しやすかったです。 その他気づいたこと、感じたこと小6秋の個人面談で、子供の学力・受験スケジュール・校風など踏まえた的確なアドバイスをいただき、今はその学校での充実した学生生活を送れており、先生には本当に感謝しております。 受験中も校舎で待っててくださり各教科の先生方が問題傾向を探ってアドバイスくださり、あれがなかったら合格は出来なかったと思います。 総合評価中学受験の親子を冷静にサポートし、導いてくれました。つらくても頑張ることを、親以外の大人が心を砕いて教えてくれる、そういう場所に一年半通った経験は、子供にも私にとっても大切な財産です。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 高田馬場校舎の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金先生はとても良かったと息子は言っている。また、週テストなどのお陰で自分の偏差値帯を常に把握できたのが良かったそう。 講師自習時にも問題の解き方を教えてくれる。授業も分かりやすく、また、面白かったそう。 カリキュラム週テストによって偏差値帯が常に分かること。教材がたくさんあり、そのどれもがすばらしかったこと。 塾の周りの環境周りは路地裏で喫煙している人たちもいますが、駅からとても近いので、行きやすい。自転車置き場もあるので、色々な行き方ができる 塾内の環境塾内はあまりきれいではない。ただ自習に対するサービスは完璧とまでは言わずともそこそこ良かったそう。 入塾理由息子が中学受験をしたいと言い出したので、いかせることになった 良いところや要望iPadの問題をなくしてかみにしたほうがよい。先生もはずれがあるそうなのでやめさせたほうがよい。 総合評価先生によって当たり外れがある。偏差値の高いクラスの人にも低レベルな問題を解かせる(iPad)など、あまり良くない。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.