TOP > 四谷大塚の口コミ
ヨツヤオオツカ
※別サイトに移動します
四谷大塚の生徒 の口コミ
料金高めですが四谷どこでも同じです。 それだけの授業は受けられます。 下のクラスは荒れたりしていて、見てて不快です。 カリキュラム四谷大塚ならではの授業を受けられるは受けられます。 完璧というわけでもないですがほぼ完璧です。 塾の周りの環境授業が夜に終わる事がおおいです。 飲み会終わりの会社員が多く、どんな人に絡まれるかもわかりません。 お迎えの人も多く、玄関で人が込み合います。 塾内の環境きれいに整備されています。 秋などの暑かったり寒かったりの季節は、隣の東進が空調を決めています。なので、教室が暑かったり寒かったりです。 良いところや要望うるさい子とはいえ子供で人間です。そこは人次第ですが、とにかく不快です。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の生徒 の口コミ
料金他の塾と比べると料金は高めだと思います。特に6年生の料金が異常に高く、辞めてしまう人たちが多いです。 講師比較的に優しく、面白いので生徒から人気があります。 カリキュラム豊富なカリキュラムで、基礎から応用まで、しっかりと頭の中に膨大な知識を入れることが可能です。 塾の周りの環境周りには沢山のお店があり、子供を待っている親の方々でも気軽に楽しめる事が出来ます。人形町駅からとても近いので電車通学でも楽々です。 塾内の環境比較的綺麗な方で、友達同士の交流がしやすく、先生とも関わることができます。でも隣に東進ハイスクールがあるので冷房が効きにくいです。 良いところや要望もう少し料金が安くなってくれると嬉しいです。授業内容は濃いけれども高すぎると思います。 授業中先生の雑談などが入り込むので、和やかな気持ちになれます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷大塚の生徒 の口コミ
料金料金の話は親からちゃんと聞いた覚えがなく、ちょっと分からない。 講師個性的な先生が多く集まっている塾で楽しかった。こういう塾はもっと増えるべきだと思う。 カリキュラム全体的に小学校の復習の意味合いも強かったが、応用問題も力が入れられており、サポートも良かった。 塾の周りの環境駅からわりとすぐの場所に校舎があり、特に不便さは感じなかった。表の道がやや狭く、車を長時間止めるべきではない。 塾内の環境教室はホワイトボードを正面に長机、椅子が整然と並ぶのみが基本で、自習はワークスペースでやるのが基本だった。 良いところや要望新しい校舎だったので綺麗だった。得意な点を大きく伸ばせたのも大きい。 その他気づいたこと、感じたこと授業一筋とは限らず雑談をすることもたまにあったが、今思い出すと興味深い話も勉強に役立つ話もあった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷大塚の生徒 の口コミ
料金ワンツーマンではなくみんなでやる授業なので、料金は余り高くはありません。 講師理科の先生がまず印象的でした。ワンツーマン授業じゃないため、同じ教室の生徒とワイワイ楽しめました。 カリキュラムまず、週一回テストがあり、その解説をネットのビデオで見ることが可能 塾の周りの環境交通はいいと思います。駅からも近いですし、そんなに悪い立地ではありません。 塾内の環境普通に清潔です。机もしゃんと整備がなされています。教室もかなり綺麗です。 良いところや要望成績順にクラスごとに分けられていること。さらにその学校対策のクラスもあること。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気