学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 四谷大塚の口コミ

ヨツヤオオツカ

四谷大塚の評判・口コミ

総合評価
3.523.52
講師:3.7カリキュラム:3.6周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.9料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
四谷大塚の詳細はこちら

※別サイトに移動します

四谷大塚 柏校舎の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金高いか安いかは個人の価値観による、また結果が良ければ安く感じるかもしれない 講師若い講師からベテラン講師までいたので、児童によって相性が合う合わないはあるかと カリキュラムある程度志望校ランクに分かれて、それ相応のテキストや対策をしている 塾の周りの環境駅から塾までの道のりがそこまでなく、人通りも多く街灯も多く明るいので、親としては1人で通わせて安心はできる。 塾内の環境校舎が若干古い感じはあるが、環境整備は整っているので、苦痛はない 入塾理由昔から評判が良かった、また私立、中高一貫の対策の両方が補えると感じだから 定期テスト定期テストは必須で、試験後は、間違いが多かったとこなどの解説があった 宿題難易度は、そのコースに相応のものだった、量は足りなければ自身でやる 家庭でのサポート行ける時は塾の送迎をしたり、模試への送迎、説明会への参加も一緒にした 総合評価親、子供で受け取り方が違うし、色々な塾があるから色々体験はした方がいい

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 津田沼校舎の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金ネットで塾を探していて値段を調べていた時に1番お得で良いなと思いました。手が出しやすい値段だと思います。 講師自習室で子供がわからないところを先生に聞ける環境がとてもよいなと思いました。安心感がとてもありました。 カリキュラム毎週テストがあることでテスト慣れもするし勉強も何も言わずにでもやってくれるようになり、危機感を子供が持つことができたのでとてもありがたかったです。 塾の周りの環境周りは結構静かで集中しやすい環境だと思います。交通の弁は家から少し遠いので塾に向かう時間がもったいなく非効率だなと感じました。 塾内の環境綺麗かと言われたら普通レベルです。すごく気になるほど汚くないので勉強に支障はないと思います。雑音は特にないと感じました。 入塾理由大手で安心感があったからです。他の塾はレベルが高く子供がついていけるか心配だったので通いやすそうな四谷大塚を選びました。 良いところや要望中学受験でお世話になりました。予習シリーズと言う教材が見ていてとてもわかりやすくて問題も解き進めやすくとても便利です。四課のまとめという教材も基礎がしっかり学べるので成績は上がりやすいと思います。 総合評価最終的に四谷大塚で中学受験をしてよかったなと思ったのですが、他に生徒もたくさんいるのでどうしても質問がしづらかったりどんどん授業が進んでいくのでなかなか理解してついていくのが大変なときがあるなと感じました。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 津田沼校舎の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金季節講習やテキスト代、諸々を考えると、当たり前だかそこそこかかる。が、中学受験塾としては普通と思う。 講師集団塾なので、一人ひとりの生徒にあわせたアドバイスができる先生は少ない。レベルが下のクラスには、レベルの低い先生もいる。 カリキュラム内容自体はきっといいと思う。が、うちの場合、長時間の拘束があっていなかった。 塾の周りの環境駅からはさほど遠くもなく、子供の足でも徒歩5分ほど。若干、人通りは寂しいが、繁華街ではないので安心感はある。 塾内の環境生徒の進度(ネットでの自学)についての貼り紙があるなど、競争心をあおっている。それが合う子にはいいと思う。 入塾理由中学受験を希望するにあたり、統一模試を受けたところ、成績がよかったので入塾を決めた。個別指導塾も考えたが、やはり金額が高く、集団塾にした。 宿題宿題はそれなりに出される。意識の高くない子にはしんどい量かもしれない。 良いところや要望受け付けの女性の方の対応があまりよくなかった印象があります。 総合評価中学受験塾としては大手ですし、一定の評価は得られるレベルではあります。意識の高い子には、よく合うと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 津田沼校舎の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金料金は高い方だと思います。 6年生になると塾の日も、時間も増え料金も一気に値上がりする。 季節講習の他に特別講習があったりと長期休みでもかなりかかります 講師若い先生や子供とフレンドリーにしてくれる先生が多いため楽しく通えていますが、 先生によって解く問題数が少なかったりし、通わせてる時間が勿体無いと思うこともあります カリキュラムテキストはカラーで見やすくしっかりしています。カリキュラムは早いと思いますが、6年の時期に復習に当てられる時間が多くなります。 塾の周りの環境駅から3分ほどの距離にあり近所にスーパーなどもあるため駐車してお迎えに行くことが可能です。住宅街にあるため路上駐車をしてお迎えに行く人は良く注意されています 塾内の環境教師は狭くぎゅうぎゅうに子供達が入っています。もう少し余裕を持って広さがあった方が勉強しやすいと思います 入塾理由中学受験をするために、専門的な指導をお願いしたく、先生型の接し方が本人にもあっていると思い決めました 定期テスト定期テスト対策はありません。 中学せいではないためそもそも定期テストがありません。 宿題宿題はすくないです。 なので自分で勉強を進められないと着いていけないと思います 家庭でのサポートやるべきことを毎日親が管理しました。予定通りは進みませんがなるべく1週間ごとに予定をたてています 良いところや要望先生からのサポートはあまりなかったため、親も子供も受験期は不安です。成績が下がった時などにアクションをもらえたらよかったです その他気づいたこと、感じたこと特にはないです。                               総合評価先生のサポートは少ないが中学受験のためのサポートはしっかりありカリキュラムがしっかり組まれているため安心感がある

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 新浦安校舎の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金特に他の塾と詳しく比較していないので、まあ、こんなものかという感じです。塾では口数が少なかったようですが、担当の先生、理科の先生とうまが合ったようで、そういう意味では、安かったかもしれません。 講師子供の性格を上手く把握していただき、自尊心をくすぐるような授業運営をしていただけました。 カリキュラム日々チャレンジするドリルのようなシステム教材があり、点数上位者には小さな賞状の授与と校舎に順位張り出しがあり、やる気を出していました。 塾の周りの環境最寄り駅から徒歩3分程度で塾に着け、大通りに面しているので、夜でもあまり暗くなく、最寄り駅も人が多いので、通いやすかったようです。 塾内の環境特に良かった点、悪かった点はありませんでした。可もなく不可もなくです。 入塾理由数校体験入塾した結果、子供が通いたいと自分で決めたので、子供の希望を尊重しました。 定期テスト毎月、クラス替えのテストがあり、学力に合わせた解説をしてくれていたようです。 宿題キャリーオーバーしていたわけではないので、量は多過ぎず、少なすぎず、難し過ぎることもなかったようです。 家庭でのサポート塾の担当先生との面談を定期的にしていたくらいで、これといったサポートはしていません。 良いところや要望受験当日終了後、生徒と先生が一緒に考えて、回答予想を作成していたところ。 その他気づいたこと、感じたこと特にこれといって、気づいたところや感じたことはありませんでした。 総合評価先生も丁寧に指導してくれました。子供も嫌がらずに通えて良かったです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 柏校舎の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金春休み、ゴールデンウィーク、夏休み、冬休み、休みの時の講習代が高かったと思います。 講師面談があったり、子供が時間外に質問にいったり、授業がない日に質問に行っても丁寧に対応してくれた。 カリキュラム予習シリーズも各教科良かったです。テキスト以外にもプリントがあり添削もしっかりしていました。 塾の周りの環境駅から少し距離はありましたが、低学年には塾の方が付き添ってくれていました。自転車がビルの下にとめられるのが良かった。 塾内の環境教室の中に入ることはなかったので、きれいかは分かりません。事務所はきれいだったと思います。 入塾理由家から通いやすくテキストや授業も良さそうだったのでこちらに通う事に決めました。 定期テスト定期テスト対策があったかは分かりませんが、組み分けテストなどの対応はしていたと思います。 宿題漢字の書き取りや計算などテキスト以外にもプリントがあり、学校の宿題と合わせるとなかなか大変だったのかもしれません。 家庭でのサポート漢字の書き取り、計算、テキストのプリントなど答え合わせ、社会などはテキストを一緒に読んで説明していました。 良いところや要望先生たちがおもしろいところもあり、厳しさもあり子供たちもそれなりに楽しく通えていました。 その他気づいたこと、感じたこと特にはありませんが、事務所にいた女性が大丈夫かな?と思う事はあった。 総合評価子供も3年間たまに行くのを嫌がる時もありましたが、頑張って通い希望する学校に行けたのは良かったです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 津田沼校舎の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金どこの塾も同じような値段だと思ったので、特に安い高いは感じていない。 講師アルバイトの先生がいないので、長期にわたり見てもらえる安心感はあった。 カリキュラム渋谷幕張を目指す生徒が殆どの最上位クラスだが、渋谷幕張の対策は過去問のみで、開成桜蔭をメインに対策したテキストを解く。 塾の周りの環境駅から近いが、治安はいいので夜遅くまでの授業でも問題がなかった。近くにコンビニもあるので、軽食も購入出来た。 塾内の環境昔からある塾。エアコンの掃除が行き届いていないので、ほこりがよく舞う。 入塾理由先生が専任だったこと。テキスト作成の先生がいること。テキストの良さ。 定期テスト授業+週テスト4回、1週間の復習と組分けテストという流れなので、対策がしやすい環境だった。 良いところや要望夏の合宿は改善が必要。管理不十分だった。 総合評価熱意のある先生が多かったのは良かったです。連絡事項の通達が毎回ぎりぎりにならないと判らないのは改めて欲しい。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 柏校舎の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金コストは他の塾と比べても高い。ただし授業時間やサポートを考えると割高ではない。 講師教材がしっかりしており、それをもとに子供達が分かりやすく理解を深められる経験を積まれている カリキュラム子供の成長に基づき、理解できる範囲でありながら少し上の内容をまとめつつ、定期的なテストや全国統一奨学生テストなどで成長過程も追えるため、状態の可視化も行えるのは非常に参考となる 塾の周りの環境6号線沿いにあるため、その点だけ考慮が必要。ただし、駅までの先生による送り迎えや、目の前の歩道は広いためある程度年齢がいっていれば心配はない 塾内の環境校舎自体の古さはあるが、タブレットの貸し出しや自習スペースなど、勉強に集中できる環境が整っていると感じられる 入塾理由中学受験に向けて、実績や具体的な指導要領など、安心して任せられる環境が整っていたため 良いところや要望実績があり安心して子供を任せられると感じる。ただし、勉強量は求められるため、しっかり家でも自学する準備も必要 総合評価良い塾だと思います。授業内容や教材、テスト管理などは高い水準を提供し、またこれまでの実績と比較しながら現状の学習状況も説明してくれるため、安心して任せることができます。ただし、自分達で努力していく必要はあるため、塾の力を活かせるかもしっかり考慮する必要があります

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 新浦安校舎の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金料金は週4回なので仕方ないとは思いますが高いと感じました。しかし公立中に進んでから高校受験のために3年間通塾することを思えば高くは無いという周りの先輩お母さんたちの意見には納得できました。 講師社会経験を積まれた、とても味のある講師の先生もいらして、辛いことを乗り切るためのアドバイスは心に響いたようです、 カリキュラム教科書的なベーシックなテキストはとても良いと思いました。螺旋階段のように、同じ単元をより深く知れるように工夫されていました。また、6年生ごろから使う、要点を絞った問題集もとても頼り甲斐がありよかったです。 塾の周りの環境駅からは徒歩2?3分なのでとても近かったし、バス停もとても近くて安心でした。夜の授業終わりには、先生方が子供達を見送ってくださる時もありました。 塾内の環境自習室ではなく、広い廊下の両壁沿いに長机があり、そこで自習をしていました。先生方の目にも留まりやすいし、そこで壁に向かって頑張ってる他の塾生の姿はきっと刺激になったと思います。 入塾理由中学受験をするにあたり、従兄弟たちが通っていた四谷大塚はテキストの良さでも有名だったのでまず週テスト会員からスタートしました。 定期テストここは中学受験塾だったため、定期テスト対策はありませんでした。 宿題量は多すぎるとは思いませんでしたが、 個々人向けにAIが抽出した問題を解くシステムが黎明期で、膨大な量をこなさないとならず、それは不可能な量で疲れるだけなので改善の余地は大きいと思いました。 良いところや要望保護者向けの説明会を毎月開いてくれて、静かに鼓舞してくれたり、子供の勉強内容を短時間で凝縮して解説してくれるので、並走しやすかったです。 その他気づいたこと、感じたこと小6秋の個人面談で、子供の学力・受験スケジュール・校風など踏まえた的確なアドバイスをいただき、今はその学校での充実した学生生活を送れており、先生には本当に感謝しております。 受験中も校舎で待っててくださり各教科の先生方が問題傾向を探ってアドバイスくださり、あれがなかったら合格は出来なかったと思います。 総合評価中学受験の親子を冷静にサポートし、導いてくれました。つらくても頑張ることを、親以外の大人が心を砕いて教えてくれる、そういう場所に一年半通った経験は、子供にも私にとっても大切な財産です。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 柏校舎の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金高いか安いかで言えば高い、ただ個別塾に比べれば安いし、本人の価値観 講師若い講師が多く、実際に中学受験してる人も多くいた カリキュラム塾生も多くいるし、過去の実績、経験が豊富だから、材料は豊かにある 塾の周りの環境駅から塾まで、暗い道がなく飲み屋街が気になったが、人通りが多いから、街灯も多いから安心して子供だけでも通わせることができた、 塾内の環境人数が多いから、コロナ禍だと密が気になってしまったが、それ以外は特にない 入塾理由当時は、中学受験なら四谷大塚となっていたので、実績と信頼性を頼った 定期テスト間違いの多かった問題、頻度の多い問題を重点的に対応していた。 宿題宿題の量は適量だと思う、これができないよーだと進行に追いついていないかと。 家庭でのサポート子供が質問してくれば一緒に解いて、時には一緒に資格等の勉強をした。 総合評価子供にあうか合わないかが重要かと、実績経験はここは十分だと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 新浦安校舎の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金中学受験は任意で受けるもの、しなくてもいいものにお金をかけるのは正直負担が大きい。成績が上がればその成果と言えようが、今のところそれに値しない。 講師Sクラスという上位クラスの子に対しては特別指導を行なっているように見受けられる。 それに対し我が子は出来が悪いので諦められているように感じる。 カリキュラム教材は難しく、小学4年でも親の私でも間違いがあるほど。これをいかに理解させるか親としても難しい。 塾の周りの環境駅前なので、夫の仕事の都合次第で一緒に帰ってきてもらえる。 また、遠方から来てる方はバスも多いので通わせやすいのではないかと思う。残念ながら我が家はバス通りではないので送り迎えが必要だが。 塾内の環境駅前の大通りに面していることから騒音が心配されたが、全く聞こえないほど静か。その分換気はできないので空気清浄機にて行っているものと思われる。 入塾理由お友達のお子さんが有名私立中学に多数合格できたから、我が子もそうなって欲しいと願い入塾させた。 定期テスト学校のテストに対する定期テスト対策はない。 しかし、塾のクラス分けテストに対する対策が1日設けてあり、プリントを基に指導してくださる。 宿題宿題は他の塾と比べて多いと聞いている。確かに国語では漢字の書き取り、社会プリントなど、毎日のようにやっている。 家庭でのサポート隣に座り、一緒に問題を解いて、子供の理解力を確かめつつ、自分の脳トレもしている。 塾の行きはお友達と行ってるが、帰りは遅いので必ずお迎え。 良いところや要望面談もあり、先生とのコミニュケーションも取れるところ。駅から近いので用事をしながら、塾に寄りやすい。 総合評価上位クラスのみじっくり応対しているように感じていて嫌だったが、テスト対策前に個別にプリントをくれ、指導してくださるのをみて、覆された。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 西船橋校舎の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金料金は適切だと思う。授業以外のフォローもしっかりしているので十分満足いく金額だと思う 講師授業からテストまで、準備から復習までしっかりフォローしてもらえている印象があるからよいと思う カリキュラム基礎から応用まで、内容が幅広く設定されていると思うので満足感ある印象。 塾の周りの環境駅から少し離れていて、国道を渡らないといけないので小学生低学年には付き添いが必須に思う。また送迎用の駐車場がないこともマイナス要因。 塾内の環境教室はきれいな環境で自習スペースもあるので早く着いて学校の宿題ができたりと満足の環境である。 入塾理由中学受験を目指すために、早い段階から準備をしたく、全国統一小学生テストも受けられたので決めた。 宿題宿題量は適切で毎日コツコツやって苦にならない内容と量に思う。 良いところや要望生徒一人一人の様子をしっかり見ていてくれている印象で、安心して預けられている。 総合評価料金、塾の学習内容・量、講師、すべてにおいて安心できている。中学受験にむけ親へのフォローもしてくれるので心強い。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 津田沼校舎の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金夏期講習、冬季講習、GWなどは別に費用がかかるため高いと感じる。 講師人によって熱心度合いが異なると思う。若い先生の方が熱心と感じる カリキュラム毎週末に習ったことの復習を行うテストがあり、理解度確認が図れるため 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内であり、歩いても自転車でも通うことが可能。雨の日は車で送迎も可能であり、環境としては良いと思う 塾内の環境部屋が狭く、密集度が高いと感じる。 集中できるようにも思うが窮屈さもある 入塾理由家から近く、先生が熱心に教えてくれそうと感じたことから選びました。 定期テスト定期テスト対策として毎週末にその週に習ったことの復習を行っている 宿題だんだんと慣れてきたが、日々の勉強習慣がないと辛い量が日々出ている 家庭でのサポート塾の送り迎えを行なっている。 週末に分からない場所を教えている 良いところや要望家から近くにあるということ。 塾代が年々高くなっていくことが良くない その他気づいたこと、感じたこと定期的に保護者面談があるが、あまり生徒を見ておらず一般的な回答に留まっている 総合評価家から近くにあることが良い。 先生は人による 塾代が年々高くなっている

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 津田沼校舎の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金料金はやや高めだと思います。学費以上に子供本人が成長を実感出来た点が一番大きかったことです。 講師若い先生がたくさんいらっしゃって、非常に親近感があり、親身に相談にのってくれたこと。 カリキュラムテキストは親が見ても非常に充実してました。過去問対策も完璧だったて思います。 塾の周りの環境駅近で問題ありませんでした。感染対策も問題なく、空気清浄機が各教室に設置されていましたので問題ありませんでした。 塾内の環境教室は割と間隔が確保されており、問題ありませんでした。黒板の文字も綺麗に見えました。 入塾理由カリキュラムの充実さと親しみやすかったところが判断基準となりました。 定期テスト定期テスト対策は万全でした。解けない箇所を万全に本場に臨みました。 宿題宿題の量は適正でした。自宅で真摯に取り組んでいたので安心してました。 家庭でのサポート塾までの送迎、自宅での学習のサポートを献身的に取り組んでいました。 良いところや要望面談の日程調整をお願い出来ればと思います。そのほかは特に問題ありませんでした。  総合評価難関校にもそれ以外にも適した塾だと思います。個人のレベルに沿った教育でした。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 柏校舎の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金成績に直結しているかは甚だ疑問。校舎に言って、保育をしていると思うしかない。 講師いい先生もいれば悪い先生もいる。 カリキュラムカリキュラムの内容がいいが、身の丈にあっていないのが苦しい。 塾の周りの環境お子さんがあうのならば行けばいい。他にもいい塾はあるのでここに拘る必要はない。駐車スペースもないし、講師も悪い。 塾内の環境環境は静かだが、生徒次第。生徒がうるさければどうにもならない。レベルが高いクラスにならないと雑音が多い。 入塾理由本人が模試を受験し、本人が当該塾に行きたいといったから。本人希望。 定期テスト定期テスト対策はない。中学校ではないので関係がない。評価できない。 宿題宿題はでるが、やるやらないはその人次第。真面目にやればいいと思うが子どもなので。 良いところや要望こちらから連絡しないとフィードバックはない。そういうものだと理解するしかないが。 総合評価生徒のレベルも高くなく、他にもレベルが高い塾はあるので普通。カリキュラムは難易度が高くなり、下位はきつそう。今後次第。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 柏校舎の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金お金はやはり少し高い気がする 中学受験をする中でだと色々なものを買わなきゃいけないので大変だ 講師良い講師が多く、毎日がとても充実した授業とかでとても楽しかった カリキュラム季節講習も自分の能力をあげてくれる物ばかりでタメになっていた 塾の周りの環境駅は近くにあるし、色々な店もあるのでとても楽で楽しかった 大きな道路も目の前にあって交通の便はとてもいい 塾内の環境とても集中出来る環境が整備されていてたまに集中出来なかったこともあるがとてもいい その他気づいたこと、感じたこと結局は塾に入っても自分がやるかやらないかなので、そこはしっかりした方がいい

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 柏校舎の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金少し高いかなと思います。自分は春、夏、冬の講習を全て受けてきたのでかなりお金がかかりました。ちゃんと財布に余裕があるか確認してから参加した方がいいでしょう 講師少し宿題の量が多かったりしましたが頑張ればできると思います。小学校4~6年まで通っていた自分は私立に行けました。 カリキュラム春、夏、冬に講習があります。結構長い時間やるので少し疲れますがこれのおかげで成績がぐーんと伸びました。 塾の周りの環境道路の横に校舎が立っているので自動車が走る音が少しうるさかったりしますが、そんなに気にはならないかと 塾内の環境借りられる本、ほぼいつでも先生に質問できる、自習室が充実してる、ので結構学びやすかったりしますよ。 良いところや要望自習スペースや徹底的に学ばせるためにiPadを使った学習は良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと悪いところはそんなにないですし、友達とも話し合ったりすることもできます。入ってみて大変であれば他の塾でもいいと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 新浦安校舎の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金料金については平均的なのではないか。追加で家庭教師などを使わなくても学習についていけているので、概ね満足である。 講師授業終了後に保護者への学習内容説明がしっかりとなされていた。 カリキュラム教材は、予習が基本となっている。各教科毎日1ページのワーク形式となっていて、ひらめき力を試される問題もあり、バランスの良い教材だと感じた。 塾の周りの環境最寄りの新浦安駅まで広い歩道が続いている。バス停の数が多く、子ども1人で通うには練習が必要。歩道は広いが、自転車の走行も多く、安全面に少し心配な面もある。 塾内の環境普段の授業は集中して取り組んでいるが、受験シーズンの自習室は、入試間近であっても私語をしている生徒が少なくなかった。集中できる環境を作ってほしい。 良いところや要望電話にて問い合わせをするといつも丁寧に対応してくれる。通信カードを用いて講師と連絡を取り合うが、こちらのメッセージに対して返信などがない時があり、読んでもらっているのかよくわからないときがある。連絡を確認したら、印鑑やサインなどでいいので、何かアクションを起こしてくれると助かる。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習の時期に家族がコロナになってしまい、受講スケジュールの変更をしなくてはならなかったが、快く対応していただいた。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 西船橋校舎の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金料金は他塾と比較しても標準的であると思う 明朗会計で追加発生の費用などは無い 講師講師は可もなく不可もなくである 優しく面倒見の多い先生が多い カリキュラム予習ナビはとても優秀な教材であると思う 復習用の教材が少ない 塾の周りの環境夜の西船橋は治安が悪いと思う 他塾のように警備員を雇用してほしい 塾内の環境建物はとてもきれいで勉強をするにはよい環境であるので、特に嫌な点は無い 良いところや要望コミュニケーションを取りやすい先生が多い点はとても魅力的である その他気づいたこと、感じたこと受付の方の対応が横連携が取れておらず、少し物足りない面を感じる

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 津田沼校舎の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金当然のことであろうが、学年が上がる毎にあがり、最終的には、庶民感覚では高価と言わざるを得ない。 カリキュラム普段の授業以外にも、夏季講習、冬期講習があり、また、定期的なテストにより子供がどのレベルなのかを認識できてよい。 塾の周りの環境駅が近く、その点は良いが、駐車場の便は悪い。 また飲み屋が近くにあるのも好ましくはない。 しょうがないが 良いところや要望受講料や教材費が銀行引き落としとなっているが、カード払いが選択できると良い。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.