TOP > 四谷大塚の口コミ
ヨツヤオオツカ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
国大セミナー(517)
スクール21(817)
臨海セミナー 小中学部(3748)
個別指導の明光義塾(9253)
個別教室のトライ(10089)
個別指導 スクールIE(6099)
※別サイトに移動します
四谷大塚の保護者の口コミ
料金高いけど仕方ないと思います。子が大きくなった時の投資だと思っています。 講師親身になってくれてよかったと聞いてます。本人の苦手な分野を伸ばしてくれて感謝しかないです。 カリキュラム内容は正直、分かりませんが、苦手分野も大きく点数を伸ばしており、目に見えて成長が伺えます。 塾の周りの環境駅が近く良かったです。また、繁華街と反対側なので、酔っ払いにも絡まれないですし、安心です。最近は所沢や狭山市でも不審者情報があるなかで、そういった不安が少なくなる立地です。 塾内の環境迎えに行った際に、外観だけですが、凄く綺麗でした。こんなに綺麗な環境だから良かったのかもしれません。 入塾理由ネームバリューがあり、周りの話を聞いて、ここに決めました。駅からも近く友達も通っていたためここにしました。 良いところや要望駅近で良いと思います。苦手分野も特化して伸ばしてくれたので、凄く良かったと思います。 総合評価学力が目に見えて向上しています。参考にしてもらえるとありがたいです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金料金は妥当です。学習時間の確保、指導量はじめ、いわゆる量的なパフォーマンスは高いです。一方で成果としては個別指導ではないので、相性が生じてしまうリスクを懸念しています。 講師プロ意識があり、責任を持って指導にあたるスタンスがよい。そのため、最終的な結果というよりはプロセスを評価できる。 カリキュラム学力、目標に合わせたものであったが、一方でチャレンジングな内容ではなく、良くも悪くも着地点を収束させることに主眼を置いている。 塾の周りの環境車での送迎については不便だが、電車が近いので、臨時の場合には特に負担がかかることはなかった。一方で車の往来が多く、事故のリスクは否定できない。 塾内の環境教室数が多く、静かさはあまりない。活気やホワイトノイズとして捉えることができればむしろ良いが、神経質なパーソナリティだとつらいと思う。 入塾理由説明会で具体的なビジョンが見えたのと、本人が複数見て最も意欲が湧いたため。 定期テスト学年的に特になしです。過去問の指導が中心であったと思われる。 宿題量的には多い印象。休み前はかなり溜まってしまう傾向がみられた。 家庭でのサポート過去問はじめ、各テストの振り返りを中心にサポート。ただし、自立性はあまり育まれず、指定されたやるべきことはやるというスタンスになっている。 良いところや要望コスパがよい。ただ、本人にストレッチさせる工夫はもう少し考えて欲しい。 総合評価無理のないレベルに確実に到達させるのが良いです。ただ、無難な範囲を抜けないので、大きな飛躍を求める場合は厳しい。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金ちゃんとしたプログラムの元、予習復習ができていると感じたら、安く感じると思います 講師予習シリーズの他に演習問題集など、様々なシリーズで予習復習をきちんとサポートしてくれる点 カリキュラム分からないところがあれば、先生にきちんと相談しなさいと常に言っており、授業が終わったあと不明なところをきちんと教えてくれるところ 塾の周りの環境9時まで授業を行っており、お迎えには行くのですが 夜のお店も多いので治安は良くないかと思います。 交通の便については、西武線沿線なのでとても便利だと思います 塾内の環境子供からしたらとても勉強のしやすい環境だと言っています。私は直接入ったことはないのですが、妻が勉強しやすい環境であると言っていました 入塾理由自分が通っていて、この塾なら我が子をおまかせ出来ると思い、入塾されることにしました 良いところや要望要望は特にないのですが、中学受験の名門というのもあり、向上心のある生徒さんが多い印象があります。 総合評価中学受験をするのであれば、この塾におまかせするのがとてもおすすめです。個別もいいのですが、集団授業で学校の延長線で学べるところがいいと思います。友達も沢山できたようで頑張って欲しいです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金料金は高学年になれば高くなりますが、相応だと思います。自習室など毎日利用できればいいのですが。 講師年度の途中で、講師が変わることがあり、今まで教えていなかった科目を教わることもあった。 授業中あくびをするだけで教室を追い出したりする先生もいるらしく、先生達の教育をもう少ししっかりしてほしい。 カリキュラム初めのスピードは早いがその分、何度も繰り返しやるので定着しやすいと思う 塾の周りの環境駅から近いので便利だと思う。 車の通りが多い時間もあり、先生達に登下校はみままりしてほしい 塾内の環境壁が薄いのか、となりの教室がうるさいと気が散るようです。テストの時に時間をしっかり測ってもらえなかったり、手を上げても他の作業をしている先生がいたり、監督がいなくなってしまうこともあり、集中できなそうです。 良いところや要望面談の時に、上の方の先生はお忙しいのか、早く切り上げたいオーラが漂ってきます。 親身な先生も多いですが。 その他気づいたこと、感じたこと集団授業なので、個別のつまづきをなくしていくのは、本人のヤル気次第になってしまう所
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金私立の中学校を狙う以上仕方がないのであると思うが、一般の家庭には全体的に高額だと思われるから 講師苦手な強化も徹底的に指導してくれたおかげで、第一志望の中学校に入ることができたから 塾の周りの環境近くに大手の塾がたくさんあり、雨の日などにはお迎えの車で周辺の道路が渋滞するから 塾内の環境進んで質問をするタイプではなかったが、講義形式の授業が主で、自習をして質問をするという時間があまりなかったから 良いところや要望授業の他に、自分でいろいろな課題をして、その順位が出るので、本人もやる気が出たみたいである
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金講習は特に費用対効果が見えにくいので、料金は妥当なところで設定されていると思うが、高いとは感じる。 講師塾のやり方がある程度決まっていると思うので、講師にそんなに差はない。能力的にどうかは、子どものように授業を受けているわけではないので、よく分からない。 カリキュラム講習はどこの塾でもやっているので、特段、やり方は気にならないが、成果が出ているのかを分析しないので、ただやってるだけ。最終的に合格すれば良いのかもしれないが、費用対効果は求めてほしい。 塾の周りの環境駅に近いので、送り迎え出来ないときでも、電車で通学させられるので、いいと思う。 塾内の環境あまり気にしていないが、環境は悪くはないと思う。生徒数が多いので、通っている子どもにとっては狭いのかなとも思う。 良いところや要望特にないが、やはり駅から近いので、送り迎えできない時に、電車で通学させられる点が、明確に良い点だと思う。 その他気づいたこと、感じたことどこの塾も大差がないと思うので、合格実績以外の費用対効果にもっと着目してやった方がいいと思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金他の塾を知らないので何とも言えない。 成績や意欲が上がったことを考えると、払う価値はあるのだと思っている。 講師塾に行くようになってから、学習意欲が明らかに向上した。また、受験に前向きに取り組むようになってきた。 カリキュラム親がカリキュラムなどの詳細は把握していないが、子供の成績が向上しているので良いと感じている。 塾の周りの環境所沢駅から近く、繁華街とは逆の立地てあることと、個人的に祖父母の住まいが近くにあることの安心感がある。 塾内の環境特に設備が整っていることはないが、勉強をするには過不足のない状態だと思う。 良いところや要望必要以上に親の参加を求めない点が良い。 こちらが希望しない限りは、親との面談が年に一度だけなのは助かっている。 その他気づいたこと、感じたこと概ね現状に満足していて、こちらに記入することは特にないです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金料金は、学年が上がるにつれて高くなる、また、長期休みの講習は受講必須で負担は大きい 講師講師の質にばらつきはあったが、各学年に大変信頼できる講師のかたはいた。 カリキュラム予習シリーズは非常に良かったと思う。また、レベルに応じた問題集も良い。ただ、使いこなすのは大変。 塾の周りの環境駅に近く、アクセスしやすい。また、人通りも多く、安心。有料駐車場もあり、面談で利用できた 塾内の環境教室は白板と机だけのシンプルな構成。大小の教室があり、ハイレベルだと、少人数で集中できた 良いところや要望講習のレベルや質のばらつきを抑え、レベルを向上させてほしい。特に、レベルの高い講師が他校に異動になると、ショックが大きい その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、校舎長やベテランの優秀な講師の影響が大きいと思います
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金相場がよく把握できていませんが、春期講習や夏期講習などのカリキュラムが別料金でありつつも、高く設定されているように感じます。 講師子どもの学力に合わせた指導をしてもらっています。やや質問しにくい環境があるようです。 カリキュラム学力に合わせた指導をしてもらっていますが、教材の活用方法があまり理解できていない。 塾の周りの環境駅近で環境も比較的よいです。クルマの迎えが若干しづらいです。 塾内の環境教室の整理整頓は問題ないと思います。自習室等はまだ利用することがなくわかりません。 良いところや要望学校の土曜授業日の授業開始時間がギリギリです。また、最近の受験業界共通と思いますが、カリキュラムがぎっちりで子どもたちが社会勉強をする自由時間な無さすぎる気がします。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金自分も中学受験を経験しているためこんなものかと思っています。 講師子供も先生のことが好きで、塾に行くのを楽しみにしていました。 カリキュラム内容は満足していました。 テキストはやはりよくできていると思います。 塾の周りの環境常に送迎していましたが、治安に問題はありませんでした。 親的には全ての買い物ができて便利です。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷大塚の保護者の口コミ
料金料金は、やや高め、という感じです。特に小6になると、費用が跳ね上がるため、負担感は大きいです。 講師講師による教育以前に、自宅での予習に重きを置かざるを得ないため、家庭内での負担は大きいと感じました。 カリキュラム実際問題として、消化しきれないほどの教材を購入し、それらをやり切れない、というフラストレーションが大きかった。 塾の周りの環境駅から近いものの、駅までのアプローチルートがやや暗く、結局、車での迎えが主流となってしまった。 塾内の環境自習室や教室について、特段の問題を感じたわけではないのですが、自習中に講師に軽易に質問できる雰囲気ではなかった、との本人の弁がありました。 良いところや要望年間を通じて、どのタイミングで、具体的な費用負担が生じるかなど、もう少し、丁寧に見通しを示してもらえるとありがたいと思いました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷大塚の保護者の口コミ
料金料金設定がそもそも高め。長期休みの講習費も高めなので家庭の負担は大きい。 講師あまり向上心がないように感じる。保護者会などでも熱意を感じない。 カリキュラムネットで購入で、校舎で買えないのが不便。 また塾に行かなければ、子どもの提出物の管理がわからない。 塾の周りの環境周りも塾が多く子どもが多い、明るい大通りを行き来できるので安心できる。 塾内の環境自習室や事前に学習できるようなシステムがあり、子どもが自発的に利用していました。 良いところや要望設備やトイレは清潔に保たれています。 連絡を入れた時は対応はしっかりしています。 その他気づいたこと、感じたこと学校行事などでテストが受けれない時などは振り替えをしてくださる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷大塚の保護者の口コミ
料金平均的な値段ではないでしょうか。 講師低学年の子供に厳しすぎず、甘やかせもせずに適度にフランクな態度で接することにより、子供が自発的に塾に行きたいと思うようにコントロールするのが上手いと思いました。 カリキュラム教材はだいたい学校での教えるよりも1学年先のものを教えている模様。 もう少し分量が多くても良いかと思います。 塾の周りの環境所沢駅のすぐ近くにあるので通塾しやすいです。また繁華街とは逆の改札から行ける場所なので治安はよいと思います。 塾内の環境塾内はとても綺麗で整頓されています。また静かで勉強しやすそうです。 良いところや要望子供の学習意欲をコントロールするのが上手なところはとても良いです。 土日のコマ数を増やしてくれると嬉しいかも。 その他気づいたこと、感じたこと近隣の市から通ってる生徒も多い良い塾だと思います。 受験直前で最難関校を狙うならもう少しスパルタ式の塾の方が良いかもしれませんね。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷大塚の保護者の口コミ
料金高いです、でも内容の濃さと教材を考えると妥当な金額だと思いました。 講師集団で授業をする中でも個人の性格をきちんと把握してアドバイスをしてくれていました。 カリキュラム季節講習は受講が当たり前のようになっているのですが、高額な授業料が発生しまさ。 塾の周りの環境駅から近く通うのに便利です。電車で通う子達を先生が駅まで引率してくれるので安心でした。 塾内の環境図書室のようにたくさんの本があり気分転換にもなったようです。 良いところや要望学校から帰って塾に向かうと始業時間に間に合わなくなり辞めてしまいました。自宅から近かったら今でも続けていたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと公開テストや志望校判定テストは今も受け続けています。情報が多くためになります。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷大塚の保護者の口コミ
料金料金は、わかって入塾していたものの、高いと思う。テキスト代も高いが、別途料金というものがないので最初から予想できた料金である。 講師ひとりひとり質問には丁寧に答えてくれた。テストも頻繁にあり、解きなおしもきちんと対応してくれて面倒見がよいと思う。 カリキュラム教材は他塾でも使われているほど昔からある良い教材である。プラス講師独自のプリントも豊富。ただし、こどもが管理できる量ではないので、どうしても親の手がかかる。 塾の周りの環境駅前のわりには静かである。特に不便に思ったことはない。治安もわるくない。 塾内の環境整理整頓は先生や事務の方がきちんと行っている。雑音もなし、教室が多少せまいかも。 良いところや要望良いところは、面倒見がよいところ。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷大塚の保護者の口コミ
料金集団の大手塾としては適切な金額だったかと思うが、受験の学年まで継続していたらかなり高くついたと思われる。 講師さすがに四谷の講師はプロで質が良い。授業の質もぶれがないと思われる。 カリキュラムカリキュラムも安定感があったが、宿題等の量か多く処理能力の低い我が子には厳しかった。 塾の周りの環境塾が多い一角のため、時間が遅くてもあまり危ない感じはしなかった。 塾内の環境塾は整理整頓はされていたが、自習室のスペースがあまり確保されていないのが不満だった。 良いところや要望講師に安定感がある。担任制のため、担任の講師からは頻繁に連絡があり助かった。 その他気づいたこと、感じたこととにかくボリュームが多いので、処理能力の高い子ども向けだと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷大塚の保護者の口コミ
料金中学受験に特化していること、模試が多いことを鑑みれば妥当でしょうか。 講師時には優しく、ここぞという時には厳しく、メリハリをつけて接しています。 カリキュラム毎週のように学習の振り返りがあり、学習に集中せざるを得ない環境にあります。 塾の周りの環境所沢駅から徒歩5分以内に立地し、余程の荒天でない限り問題なし。 塾内の環境受験塾だけあり、余計な雑音は入ってこないようです。集中して学習できているようです。 良いところや要望既述のとおり、受験に向けてモチベーションを高める工夫がなされています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷大塚の保護者の口コミ
料金六年生後半からは授業料も増えるがかなり高めになる。教材費もばかにならないが、質は高い 講師各教科ごとの先生の知識量および指導方法も適切でよかった。ただし宿題をはじめ家庭学習の量が多いので、 親も子供の能力を先生と相談して家庭学習内容を決めていく必要がある。 一番できる子に合わせた課題量なので、子供のレベルに合わせて親も勉強して最適な環境を作る必要がある。 使用している教材は大変良くできている。しかし難関校中心なので中堅を狙うならば、ここまでの必要はない カリキュラム受験情報が豊富なので、受験問題の傾向と対策に優れており、各学校別の特徴もつかんでいる しかし難関校を設定しているので。中堅を希望する子供や基礎力をつける子供にはむかない 発展性、応用力は伸びると思う 塾の周りの環境自動車も少なく道路も整備されており、また先生が駅改札まで生徒を集団で送ってくれるので安心 塾内の環境空調もあり、トイレ等も清潔、しかしじしゅうすぺーすが狭い。 貸出文庫もあり、受験に出る本をかわなくてもよめる 良いところや要望担任の先生はよく子供の状況を見ていてくれて、受験に対する取り組みなど多岐にわたりアドバイスがえられる。やはり難関を中心なので中堅の学校の合格判定制度は高くないので、その辺を充実させてほしい その他気づいたこと、感じたこと校舎長(今は変わられた)以下良い先生が多く、厳しい面もあるが、指導力は高いと思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷大塚の保護者の口コミ
料金かなりお高い感じはしましたが、それなりにカリキュラムも良かったので、妥当なのかもしれません。 講師予習をして来なければ、教えることができないと言われたことがあり、塾の本質がわからなくなった。 カリキュラム中学受験を主にしたカリキュラムだったので、小中高一貫校には向かないと思いました。 塾の周りの環境駅からは近いのですが、回りに灯りがないため、暗い感じがしました。また車でお迎えに行くと、駐車スペースがなく、路駐するしかありませんでした。 塾内の環境常に競わせる雰囲気で、落ち着いて勉強できるのかどうかは、疑問でした。 良いところや要望小中高一貫に通っている子供には、まして、中学受験を考えていない子供には向いていないと思いました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷大塚の保護者の口コミ
料金中学受験合格を目標とした塾なので料金はそれなりです。こればかりはやむを得ないと考えます。 講師わがままな息子に対しても、とても熱心に親身になって指導してくれています。 カリキュラム中学受験に特化した塾で、実績、経験に基づいた教材により指導していただいており、徐々に実力がついてきています。 塾の周りの環境駅から近いですが静かな環境で学習できます。遅い時間には、塾の先生が駅まで送ってくれます。子供を迎えるために自動車の路駐が多いのが難点です。 塾内の環境非常にシンプルに学習するための設備が整っていると思います。静かで騒音もありません。 良いところや要望塾帰り待ちの路上駐車がどうしても出てしまうので、付近のコインパークを借り切っていただけるとありがたいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気