TOP > 石松塾 の口コミ
イシマツジュク
※別サイトに移動します
石松塾 の保護者の口コミ
講師とても優しく丁寧に教えてくれていた。そのおかげで少し甘えることもあったがだんだん成長していった。優しく教えてくれるから、分からないところを聞ける環境なのがいいと思う。 塾内の環境みんなが静かに勉強していて集中出来る雰囲気だった 入塾理由最初は成績が悪かったので通わせた 定期テスト家で猛練習して「ここは絶対出る!」という部分は内容などをしっかり復習した
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
石松塾 の保護者の口コミ
料金週一回のコースのため、料金は他の塾と比べて安いのですが、夏合宿(某ホテルでの二泊三日)は高くかんじました。 講師個人面談の時に、講師と話す際に子どもの特徴(何が得意で何が不得意かなど)をよく把握されているのを感じます。実際の塾の授業を見たことはありませんが、そういった個人面談や、保護者説明会での講師の方の御話を聞いたときに、この塾であれば、子どものことを安心して任せられると感じました。 カリキュラム宗像市立中学校のコースを受けています。公立中高一貫の受験で、適性検査の対応も教材等でしっかりしていただき、面接や作文の練習も充実している点です。 良いところや要望石松塾の卒業生で、実際に合格された生徒の方からの話が聞けたので、それはよかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと初めて我が子を塾に通わせましたが、石松塾を選んでよかったと思います。理由は、塾を通じて同じ目的の友達も出来て、勉強だけでなく、コミュニケーションの幅も広がったと思います。またここでの塾の体験は今後の人生でも薬に立てると信じています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
石松塾 の保護者の口コミ
料金他の塾に比べると良心的な金額だとは思うけどそんな事が必要なのか?と疑問に思った合宿代が納得いかなかった 講師面談や説明会でしか関わる事はなかったが中学受験対策にはすごく熱心にしていた。合格しそうな子にはより熱心にしていたが合格が危うく子には熱心さが伝わってこなかった。 カリキュラム教材は良かったと思う。面談時には教材以外の問題集のオススメを教えてくれたり良いと思うものはどんどん使う姿勢は感心しました。季節講習は合宿があったり正月特訓がありました。 塾の周りの環境駅が近いので便利だったが駐車場が狭く送迎するにはちょっと不向きな感じだった。結構車の通りはあるので先生が外に出て監視していた。 塾内の環境新しい建物ではないけど整理整頓されていて清潔感はある。模試の上位者の張り出しなどがある。 良いところや要望励まし一緒に頑張ってくれるところが良いと思う。受かった後の成績が下がる一方でやめたが受検対策の先生は良かった。 その他気づいたこと、感じたこと宗中受検にすごく熱心で研究しながら対策して励まし一緒に頑張ってくれるところは良いと思います。ただ宗中生用の塾を作ったりしているけど1年弱行かせたけどイマイチでした。ゆるい印象が強く成績も上がる事は一度もなく下がる一方でうちの子どもにはアクアのやり方は向いていなかったようです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
石松塾 の保護者の口コミ
講師カリキュラムは良いと思うが、問題の回答の説明がないようです。子どもがなぜその答えになるのかが理解できていない。 カリキュラムカリキュラムや教材は良いと思います。それを回答する力がついていない。 塾の周りの環境駅の近くで、環境は良いと思います。また自宅からも車で15分程度なので良いです。 塾内の環境特にないと思います。周りは静かで集中できる環境であると考えます。 良いところや要望自己流では教科書の何処がポイントであるかがわからないでしょうから、それを問題集としてまとめているところが良いと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気