TOP > eisuの口コミ
エイスウ
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
eisuの保護者の口コミ
料金世間の相場はわからないが、必要最低限の科目の習得はできたと思う。 講師苦手な科目について子どもの学力な応じて的確な指導、アドバイスにより克服させるようにしていた。 カリキュラム普段のカリキュラムによる予習、復習と、夏休み・冬休み時の特別講習により必要な学力を付与していた。 塾の周りの環境最寄りの鉄道を使って通学していたが、駅から近く通うには便利であった。 また、周りにはコンビニ、飲食店も多く、休日講習の際には便利であった。 塾内の環境施設の設備としては、必要最低限の設備はあり、特段問題はなかった。 入塾理由基礎的な学力から教えてもらうようにした。 交通の便が良かった。 定期テスト特に重要なポイントについての指導と、自身の苦手科目についてしっかりと対策してもらっていた。 宿題量としては多すぎず少なすぎずであり、内容も適当な内容であったと思う。 家庭でのサポート悪天候時の送迎や、説明会があれば話を聞きに行き、志望先等の説明や相談をしてきた。 良いところや要望特に問題はないが、家から少し離れているので通うのに最寄りの駅まで送迎が必要であったところが大変であった。 総合評価日頃の授業で、ある程度理解できている人については科目も少なく済み安く上がるかも知れないが、あまり理解できていないと必要科目が増え、月謝が高くなる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
eisuの保護者の口コミ
料金料金は高いが、録画授業で全国的に有名な先生が教えており、仕方ないと思う 講師子供が授業を受けた感想として、高速で受けられるし、わかりやすいと言っている カリキュラム担任制で、カリキュラムを達成できるように声かけをしてくれている 塾の周りの環境駅から徒歩3分程度で、周りにはコンビニ、おにぎり屋さんもあり、便利。学校からも電車1本で行けるので、楽 塾内の環境教室に入ってないからわからないが、自習室はかなりあるようで、自由に使っている 入塾理由部活していても、自由に授業の時間を設定できるところがよかった 宿題宿題はないと思う。授業を受けてから、確認テストをして、規定の点数を取れないと終われないようになっている 家庭でのサポート塾には自分で学校帰りに行っていたので、送り迎えはしていない。 良いところや要望良いところは、担任制で保護者が聞きたいことを聞く相手が決まっているところ 総合評価金額は高いが、授業の質は良いと思うし、モチベーションを保つための努力もしてくれている
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
eisuの保護者の口コミ
料金一般的な価格がどうなのか?は相場観を持っていないので、よく分かりませんが、毎回オプションの追加料金を支払うのは、割高になるかもと思います。 講師担任制度や、チューター制度を採用しており、面倒見は良いと思いました。 カリキュラム映像授業がメインなので、個々人に合わせたカリキュラムが柔軟に組める。 塾の周りの環境駅近で、交通の便が良い。また、商店街の一角に位置しているので、治安についても比較的保たれていると思う。 塾内の環境建物は築年数がかなり経過しており、設備的には拡充するのが難しいと思いました。 入塾理由自宅から近く、通いやすい。また、周囲の評判も良かったので、入塾を決めました。 良いところや要望近隣に駐車場がないため、送り迎えするクルマが塾の前の道に時間帯によっては溢れることがあり、少し危険だなと思うことがあった。 総合評価自分の娘にとっては、比較的自由に(自主的に)取り組んでくれたので、良かったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
eisuの保護者の口コミ
料金個別の学習メニューや偏差値の推移、大学の合格率パーセントなどを換算する等、リアルな現状把握やいまの位置を知るには仕方なかったかなと思います。 講師高3でお世話になった先生が特に親身になって指導してくださり、志望校合格ができました。県外から来てくださったり、冷静に分析して導いてくださいました。 カリキュラムカリキュラムは細かく、かなり大変そうでした。しかし個別に戦略を示してくださったのは、どうすればいいか分かりやすく、子どもにも結果的にはよかったのかなと今は思います。 塾の周りの環境自宅から近く、通いやすい場所にありました。車で送迎をしていました。駐車場がやや入りにくいかもしれません。 塾内の環境1人ひとりの個別スペースがあり、自習もしやすいようでした。よく利用していたように思います。 入塾理由進学校から国公立大学志望のため、さらに力をつけるため入塾しました。 定期テスト定期テストというよりは、受験に向けてだったので、特にそのための指導は受けていなかったように思います。 宿題オンライン授業が受けられるので、コロナ禍でもあり、自宅でできたのはよかったです。 家庭でのサポート送迎や、たまにあるセミナーへの参加、面談などを保護者として参加しました。 良いところや要望場所が近くにあることや、各大学の情報に詳しく、そのための戦略が明確なところです。 その他気づいたこと、感じたこと個別にメニューが決まっており、ある程度の進度で学習する必要があるため、しばらくたまっていると電話がかかってくることがあります。 総合評価志望大学にもよりますが、個別でとるカリキュラムによっては受講料が高額になり、予めそういう準備をしておかないとなかなかお金が厳しいものがあります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
eisuの保護者の口コミ
料金他の近くの塾に比べると通常授業も合宿も倍以上金額が高いが子供が選んだのでそこに決めた。 講師面談時に目標の学校の偏差値やそれに向けての今の状況を丁寧に教えてくれた。 カリキュラム足りない教科の強化合宿を組んで試験までに苦手をなくすように指導してもらった。 塾の周りの環境家からも駅からも近く送り迎えする必要がなかったので自分で行ってもらえてよかった。 塾内の環境どこにでもあるような塾の感じで可もなく不可もないと思いました。 良いところや要望集団塾だが生徒の人数が少なかったようで少人数での授業なのはよかった。 その他気づいたこと、感じたこと子供が選んだ塾なので特に思うことはありません。有名な塾ではあるので安心でした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
eisuの保護者の口コミ
料金1年2年と通っていたので3年も続けて通わせるつもりでいて、料金を確認したときにかなり高額でびっくりしました。受験産業恐るべし、と思いましたが、息子は気に入って通っていたので他と比較もせずに通わせました。 結果論ですが、今は第二希望の大学ですが、すごく気に入って通っているので、良かったのかなと思います。 第一希望が難関校だったから比較的難し目の第二希望にも受かったのだろうと思います。 講師講師はビデオ講義なので直接質問などはできません。担当者の方がかなり親身になって相談に乗っていただきました。息子も結構安心して勉強に集中できたと思います。面談でも的確にお答え頂き信頼できました。 カリキュラムビデオ講義なので速度を早めたり、繰り返し見たり、密度ある講義を受けることができたことは良かった。 また、コロナ禍においても自宅で受講できるのもペースを落とさずできて良かったです。 塾の周りの環境基本車で送り迎えしていましたが、行けないときは駅が近いので電車でも通えて良かった。 塾内の環境塾の自習室はかなり集中できたようで、コロナのときでも自習室のほうが集中できると言っておりました。 良いところや要望ビデオ講義は賛否分かれているようですが、息子には合っていたのだと思います。多分人それぞれなのかな、と思います。 その他気づいたこと、感じたこと町中にあるので難しいかもですが、駐車場があるといいなと思いました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
eisuの保護者の口コミ
料金世間相場的に見てみると、若干高いかもしれないと思っているから。 カリキュラムITを駆使した映像授業のため、志望校の受験科目に応じたカリキュラムを提案してくれる。 塾の周りの環境自宅から近く、また、繁華街のため、治安的(防犯的)にも安心していられる。 良いところや要望担任の先生からの定期的フォローや面談等、全体的に面倒見が良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと子供のモチベーションアップを常に考えてくれているので、とても感謝しています。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
eisuの保護者の口コミ
料金施設費などでお金がかかってるから、高いんでしょうが、学習に使って欲しい 講師事務的でわからないことも質問できない雰囲気だったらしく、子供は嫌がってたみたい 塾の周りの環境四日市駅校で環境も良く、駅からは雨なら遠いかも知れないけど。 塾内の環境国道から離れてるし、駅からも離れているので騒音は良いし、会話も無い その他気づいたこと、感じたこと個別や授業方式など様々だが、一体子供に合った塾を探すのは困難に感じた
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
eisuの保護者の口コミ
料金中学生のときは授業だったので高くても納得できた。 高校は映像授業であの値段は高いと感じた。 講師講師が丁寧で良かった。 面談でも送迎時もいつでもいい対応してくれた。 また子供が第一志望校に合格できると信じてくれていた。 その結果 志望校にも受かった。 カリキュラム中学生のときは夏休みのカリキュラムを調整してくれた。 高校生になったら映像授業が中心であまり頼りになるチューターにも恵まれなかった。 塾の周りの環境駅から近くて通いやすかったが駐車場がなかった。 また高校生は高校と逆方向になってしまいやる気が上がらなかった。 塾内の環境仕切りがきちんとされているさし中学生時代よりは静かな環境に見えた。 良いところや要望中学生くらいだと嫌でも忙しくても勉強時間が確保できるところが良い。 高校生くらいになると自主性がでてくるので途中から必要なくなった。 その他気づいたこと、感じたこと中学生のときは講師の変更もなくいい先生に 恵まれた。 高校生のときはそれがうまくいかなかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
eisuの保護者の口コミ
料金相場に比べてやや高い印象はあるが、きめ細かく、かつ 適切な指導内容を鑑みると、値段相応だと思います。 講師普段の学習の状況を良く観察してくださっており、 適切なアドバイスをしてもらえた。 カリキュラム三重県の公立高校入試問題を良く研究・分析しており、 受験年度の出題傾向を反映したテキストとなっていた。 塾の周りの環境近鉄四日市駅周辺なので、多少にぎわいがあるが、 治安は良いと思います。 塾内の環境コロナの影響も当初から考慮してくださっており、入退室時の 手指消毒やマスク着用を徹底していた。 良いところや要望車で、こどもを塾へ送迎する際、校舎近辺に駐車場がないため、 路上停車せざるをえない。これを改善して貰えればと思います。 (近隣の住民からも苦情が入っていたので) その他気づいたこと、感じたこと長期休暇(夏休み、冬休み)時の特別講習が設定されており、 それがその都度別料金で徴収されていたが、年間一括徴収で 良いのでは?と思います。(事務手続きが増えるだけでムダ)
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
eisuの保護者の口コミ
料金周辺の相場からするとやや高かったと思う。春季・夏季・冬季講習、および模試代等が 全て別途必要だったので。 講師子供の特性(性格)に合わせた指導を行っており、モチベーション維持が出来たと思います。 カリキュラム理解度に応じてカリキュラムを選択でき、不明点は都度質問を受け付けてくれていた。 塾の周りの環境大通りに面しており、防犯面でも安心でしたが、駐車場がないため、送り迎えのクルマで 渋滞することが多々あり、周辺の住民には迷惑をかけてしまったと思う。 塾内の環境施設面では自習室を開放しており、空き時間を有効に使えるなど、工夫していた。 良いところや要望アットホームな雰囲気、子供のことを一番優先してくれる(気にかけてくれる)こと。 その他気づいたこと、感じたこと子供の自主性を重視してくれるのはいいところ。但し、時にはもっと厳しい指導を して頂ければと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
eisuの保護者の口コミ
料金他の塾等に比べても、さほど変わりは無い為、普通であると思う。 講師特にエピソードはなく、一般的な普通の塾である為、普通とした。 カリキュラムカリキュラム、教材、季節講習など、特にエピソードは無い為、普通である。 塾の周りの環境交通の便、治安、立地条件としては、自宅から近いと言うだけで普通である。 塾内の環境塾内に入ったことがないので、環境・設備は分からず、子どもから聞いたところ、普通であるとの事。 良いところや要望良いところは、特に無く普通であると思う。また、要望としては特に無い。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
eisuの保護者の口コミ
料金子どもが楽しんで行っているので続けていますが、中学のとき、他の塾と比べると高く感じました。 講師授業の雰囲気は講師子どもともに明るく、意欲的に学習できたようです。進路については親身になってくれ納得のいく進学ができました。 カリキュラム時期によって課題が多く、塾がない日も自習室を利用して学習していました。親から見ると多すぎでは?と思う時もありましたが、宿題は提出に忘れないようにしていたようです。 塾の周りの環境車で送迎をしていましたが遅くまで質問をしていることもあり、待っていることもよくありました。自転車で行けるくらい近くにあると嬉しいです。 塾内の環境定期的にある統一テストでクラスや座席順が変わることもあり、友達と切磋琢磨できる環境は整っているように感じました。しかし、受付の方の態度がよくなく(いつもスマホを触っていたり約束を守ってくれない)自分の話で自習の邪魔をしていると聞き、受験前に自習室を利用することが減りました。 良いところや要望近所の方と話していると、この塾のように子どもがやる気をもって行ける塾は少ないように感じます。 先生がよく変わるのは少し残念です。 その他気づいたこと、感じたこと国公立大学まで進学できれば文句のない塾です。今後もよろしくお願いします。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気