TOP > 学研教室の口コミ
ガッケンキョウシツ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
国大セミナー(517)
スクール21(816)
臨海セミナー 小中学部(3745)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
個別指導 スクールIE(6085)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
学研教室の保護者の口コミ
料金定期テスト一週間前は毎日ある。通常2時間位。補習メイン塾としては妥当だと思う。 講師ひとりひとりをきちんと見てもらえる。 個別に近い対応。 ちゃんとやらない子には厳しいことも言っていただけるのでメリハリがきいている。 カリキュラムプリントを進めていくスタイル。 学校で使っている教科書に沿ったカリキュラムで、段階的に進めていく。学区内のため、先生が学校の様子をよくわかっているので、学校の授業とよくリンクしている。 進学塾というよりは補習中心。 良いところや要望部活をがっつりやってから行くことを考えて塾を変えなかったが、正解だと思う。とにかく基礎を固める!という点でもちょうどいい。成績もまあまあの所をキープできている。 中学生の定期テスト前にはきちんと対策もしてくれるし、別刷りのプリントも出してもらえる。 欲を言えば、少しレベルの高い問題もあればいいかな?とも思う。 長くかよっているので、子供も気兼ねなくいろいろ質問できる模様。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
学研教室の保護者の口コミ
料金かなり安い方だと思います。週2通いでも週3通いでも値段は変わりません。テスト前は毎日行きますが、それでも値段は変わりません。 講師メインの先生とアシスタントティーチャーがいます。 子供にはアシスタントティーチャーの方が接しやすかったようです。 カリキュラム分からないところがあると、あまり教えてくれないと子供は言っていました。聞き辛い雰囲気になってしまい、成績も上がりませんでした。 塾の周りの環境交通量が多い道なので少し危ないです。 送迎していましたが、車を停車する場所もなく、困ってました。自転車置場もはみ出たりしていることもあります。 塾内の環境人が多いです。賑やかな雰囲気で、集中出来ているのかなといつも心配でした。でも友達が多くできました。 良いところや要望お金の面はとても助かりました。なるべく長くやりたかったが、先生と子供がうまく合わず退会しましたが…。あと漢検、英検、数検が受けられたので、わざわざ遠くまで行かず済んで良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと小学生にはオススメです。中学生には向き不向きがあるのかなと思います。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気