TOP > 学研教室の口コミ
ガッケンキョウシツ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
エディック・創造学園(722)
木村塾 私立中学受験 SEED(41)
馬渕教室(中学受験)(557)
個別指導学院フリーステップ(3097)
個別教室のトライ(10067)
関西個別指導学院(ベネッセグループ)(934)
※別サイトに移動します
学研教室の保護者の口コミ
料金学研に行くと6枚のプリント(国語算数英語)のうち、時間中2枚しかさせてもらえない。 プリント代金と先生の指導費が見合っていない。 講師壁には英検や漢字検定、明日がくテストなどの合格表彰がたくさん飾られている。しかし限られた滞在時間でできるプリントは少なく(個人差ありだからこそ、のんびり屋さんや時間のかかる子は損ではないか)、指導が行き届いているとは考えにくい。 カリキュラムプリントは学校の教科書に沿って作られていて、しっかりひとつひとつ理解していける内容になっている。 塾の周りの環境駅から近く便利。スーパーも近いのでお腹が空いたら何か買って帰れる。車通りが多いので、バスに気をつけてほしい。 塾内の環境00分に入って、50分に出る時に机周りを綺麗にして出るので綺麗。中3までいるので、大きなお兄ちゃんがうるさかった。怒られててドキドキしたと言っていた。 良いところや要望16:00~17:00~と入室時間が決まっており、清掃と空気の入れ替えで50分には退室する。 時間が決まっていると集中するからが理由らしいが、入室して宿題提出して筆記用具出しての時間を考えると、40分から45分くらいしか勉強できない。国語算数英語だと6枚のプリントを配られるが、2枚か3枚しか出来ない。残りはその日のうちに家でする。 それなら家でドリル買った方が..という思いにもなるが、家だとしないしアドバイスすれば不機嫌になる。だから第三者にみて欲しかったんだけど。「うちではこのやり方です!嫌なら他へどうぞ」な感じがなんか嫌でした。他の学研はその日の課題プリントをその場でしてお直し指導して退室です。 総合評価限られた時間で集中できる子は向いている。のんびりじっくり解いていく子はお月謝がもったいない。だって2、3枚しかしていなくても時間になったら退室させられるんだから。 連絡メールも返事なし。営業時間内の電話も出ない。これは良くない。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
学研教室の保護者の口コミ
料金 成績が上がれば…の思いで入れましたが、予習学習をしてくれずいつも後手後手で私が勉強を教えていました。 先生に何度も相談しましたが改善してくれませんでした。 講師子供に添った教育はして頂けませんでした。 良く言えば本人任せ。 先生は見切れてない状態です。 カリキュラム教材はカラーで見やすいです。 宿題も1日2枚と少ないです。 塾の周りの環境車通りの多い道沿いにあるので、お迎え時には車が連なり渋滞が出来ています。 塾内の環境ザワザワ、ガヤガヤしていているし、席は狭く教室の大きさを考えると受け入れている子供の量が多過ぎます。 勉強をする雰囲気ではありません。 良いところや要望要望はもう少し子供達の事を大切え丁寧な教育をして欲しかったです。 時間が来てもなかなか教室に入れてくれず、暑い中寒い中子供は外で待たされていました。 その他気づいたこと、感じたこと学研のある日もきちんと記載されていなかった。 ある日ない日位はきちんとして頂きたかったです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
学研教室の保護者の口コミ
料金週に2回、国語と算数を習っていました。ほかの塾と比較すると安いですね 講師教室が狭く、ざわざわうるさい環境でした。先生が優しいので、生徒に緊張感がないようなかんじでした。教材自体は良いので、良いか悪いかは先生次第だと思います。 カリキュラム教科書に沿った基本的な内容を1日当たり4枚、週に2日 通っていました。子供の能力によっては 応用問題をしたり、学年を超えた問題も解いていました。 塾の周りの環境駅と小学校の近くだったので、学校帰りに直接行かせてました。その通りは、民家やバレエ教室なので環境は良かったです。 塾内の環境10畳程の狭い教室で、長椅子が8台ほど置かれていました。仕切りなどはありませんでした。常にざわざわしていました。 良いところや要望教室が狭く、ゴチャゴチャしているので、つい立てなど仕切りがあるといいと思います。子供達に緊張感、闘争心を持たせるため テスト結果が出たら順位を貼り出せば良いと思います。 その他気づいたこと、感じたことまず1人でプリント4枚解いて、先生に見せに行きます。バツが付いたのを、先生にヒントをもらい自分で解き直し、再提出します。基本的に100点になるまで帰れません。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
学研教室の保護者の口コミ
料金他の塾に比べて進学塾ではない分、価格としては安いと思います。このまま学校の勉強に困らなければいいので、気にしていません。 講師こどものことを良く見て下さる先生で、勉強はもちろん、普段の学校生活での悩みも打ち明けられることのできる、信頼ある先生です。 カリキュラム基本は学校の教科書に沿った内容で進められていますので、その都度わからないことや、もう少し掘り下げて学習したい内容も質問できたことも聞けるのはいいと思います。進学塾に通っているお子さんに比べると物足りない所は感じます。 塾の周りの環境治安もよく、住宅街ですので特に気になることはありません。いつもは歩いて通いますが、天気が悪い場合は車で送迎するので問題ありません。 塾内の環境自習室はありません。教室の雰囲気はアットホームな感じです。設備に関しては特に必要ないので、気にしていません。 良いところや要望時間をもう少し長くしてほしいことと、応用問題を充実させてほしいです。受験をしないのだが、塾に行きたい家庭をターゲットにしているので、進学塾ほどではなくても、宿題が少ないように感じます。 その他気づいたこと、感じたこと通っている所は進学塾ではないので、受験に関してのアドバイスなどはありませんでした。特に問題は感じておりません。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
学研教室の保護者の口コミ
料金授業料についてはやや高いとおもいましたが仕方がないものだとおもって、理解していました。 講師とても面倒見がよくて安心してお任せしていました。とくに問題はなかったのでよいとおもいました。 カリキュラム指導方針についてはとくに異常や問題はなかったのでよかったとおもってとても安心しました。 塾の周りの環境交通の便については家からやや遠いとおもいましたが、治安はよかったので問題ないとおもいました。 塾内の環境教室の雰囲気はとくに問題なく自習室も問題なかったので安心できよかったとおもいました。 良いところや要望塾についてはよかった点や改善点はとくになかったとおもいましたのでとてもあんしんしています。 その他気づいたこと、感じたことみにつくちからについてはいろんなことについてみについたようなきがしてよかったと、とてもおもいました。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
学研教室の保護者の口コミ
料金他の学研に比べ、施設使用料が少し高いのですが、学研自体は他の塾に比べ高くないので、立地等の便利さを考えれば、妥当な金額だと思います。 講師ベテランの先生で、子供のペースに合わせて、近づきすぎず遠すぎずのちょうどよい距離を保っておしえてくださいます。 カリキュラム一人ひとりが自分でプリント学習をする、といったもので、それぞれのペース合わせた学習ができます。季節講習は特にありません。 塾の周りの環境駅からすぐの立地で、雨の日も駅から濡れることなく教室に行くことが出来ます。駅も特急の止まる駅なので、とても便利です。 塾内の環境それほど広い教室ではないので、先生の目が行き届きやすいです。ただ、それぞれ仕切られているわけではないので、集中が出来ない場有もあります。 良いところや要望先生が丁寧、ということもあって、大変多くのお子さんが通っています。そのため、少し混雑している時間帯が多く、特に集中しずらい状況になっています。 その他気づいたこと、感じたこと狭い教室に先生が2人という手厚さなので、先生がどこが身についていないか、をしっかり見ていてくれるので、苦手な点を重点的に教えてもらえます。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
学研教室の保護者の口コミ
料金2教科でしっかり文章問題などにも取り組んでいただけて、1日で2教科ですが時間も確保されているにも関わらず、他と比べても、通信と比べても文句なしです。 講師少人数制でもあって、個人個人を丁寧に見ていてくれているのがよくわかります。 丁寧で、授業中の様子もこまめにメッセージいただけて助かっています。 カリキュラムしっかり復讐にもなっていて、少しゲーム感覚で楽しい要素もあるので自然と子供は学習できているように思います。 塾の周りの環境学校から近く、一人でもそのまま通えるので場所はとてもいいですが、教室を出たところが非常に交通量が多いので、飛び出してくる男子はハラハラさせられます。 塾内の環境程よい広さで落ち着けそうです。 騒音もなく、学ぶスペースといった雰囲気になっているので、しっかり先生の顔を見ながら学べています。 その他気づいたこと、感じたこと個人の苦手な部分の強化もしてくれていて、取り残されるといった感じもなく、学校の宿題を終わらせるスピードが本当に早くて、本人もあまり意識はしていなくても負担は少ないのかな?と思います。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気