TOP > 教育プラザの口コミ
キョウイクプラザ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー 小中学部(3743)
市進学院(1985)
栄光ゼミナール(3649)
個別指導の明光義塾(9233)
個別教室のトライ(10067)
個別指導 スクールIE(6074)
※別サイトに移動します
教育プラザの保護者の口コミ
料金他の塾に比べると安価だと思う。というか他の塾が高すぎると思うが。 講師先生が最近変わったが、新人の先生のため教え方が悪く意味がわからない様子。 また変な口癖があり、皆嫌っている。また授業が時間内にわざと終わらないようにすることがある先生もいるため、うんざりしている。親も迎えにいっている親が多いので、無駄な授業の延長はやめてほしいと心底思う。 カリキュラム他の塾と同等のレベル。進学重視ではないので、こんなものと思われる。 塾の周りの環境とにかく家から歩いて行けるほど近いので便利。ただエリア的に治安が良いとは言えないが、駅にも近いので人通りがあり、あまり心配はない。 塾内の環境雑音などはない。ただ入口に先生がいるときがあり、車で送ってもらい、目の前で下してもらった際、すごいところに止めるねと言われた。みんなそうしているのに腹が立った。 良いところや要望とにかく先生の質が悪くなった。勉強も大事だが、勉強が楽しいと思わせる授業をしなければ成績は伸びないと思うが、とにかく授業の質も悪くなった。 その他気づいたこと、感じたこととにかく先生の質によって授業の雰囲気がかわる。新人の先生はとにかくわけわからない。近くに新しく塾ができたので、資料を取り寄せた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
教育プラザの保護者の口コミ
料金授業麺で節約している分、他の塾よりやや安いという印象。それで成績が伸びればいうことはないが、成績は特に変わることはなく。。。もっと本人が勉強に興味を持ってもらえるような根本的な授業を望む。 塾の周りの環境駅からは近いので良いが、飲み屋も近い。周辺は迎えに来る親の車で渋滞することもあり、一概に立地が良いとも言いづらい。たまたま家から近いので悪いとも言い難い。 塾内の環境あまり人数が多くないので、比較的見てもらいやすい環境なのではないか。設備面では昔ながらの紙での授業オンリーのため、先進的ではなく、節約しているなという印象を受ける。 良いところや要望大きな塾ではないため、体制・方針が不十分だなという印象。料金ならではと言われればそれまで。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
教育プラザの保護者の口コミ
料金夏期講習、冬期講習は高いですが、月々は他の塾に比べて安い方かと思います。 講師先生は生徒の性格、勉強の理解具合を知ろうと努力しているように感じる。 カリキュラム教材自体は学校の進み具合に沿ったもので、特に良くも悪くもないと思う。 塾の周りの環境駅近くのため、通学しやすい。ただこの駅自体は治安がよくないため、どうしようもない。 塾内の環境教室のなかには余計なものが置いていないため、勉強に集中できると思われる。 良いところや要望現在、あまり生徒の数がそこまで多くないため、見てもらえているのが良いことと思う。 その他気づいたこと、感じたことたまに授業以外の話しで生徒を笑わせてくれているようで、子どもも楽しく通えて良い。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
教育プラザの保護者の口コミ
料金3年生になるとなにかととられてとても高いし断ることもできないのでとても嫌です 講師上の子も通わせていたので通わせてましたが下の子は先生と合わず早くに違う塾に変えれば良かった 塾の周りの環境駅から近いのでそこだけはよかったです。 塾内の環境面接に行ったときはとてもきれいなところでしたのでそこはよかったです 良いところや要望アットホームな所はお姉ちゃんはあったので良かったです。 個人しどうではないのでなかなか個々にあわせてもらえないところが悩みどころです。 その他気づいたこと、感じたこと参観みたいのがあれば指導の仕方などわかっていいのかな?と思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気