TOP > スクールTENTOLの口コミ
スクールテントル
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
国大セミナー(517)
スクール21(816)
臨海セミナー 小中学部(3745)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
個別指導 スクールIE(6085)
※別サイトに移動します
スクールTENTOLの保護者の口コミ
料金周辺の塾に比べるとかなり安い、夏期講習は中学三年生は少し高かった 講師自習が好きな子にはおすすめしますが自習が苦手な子は講師の方との相性が合わないと思う カリキュラム授業はとても面白く分かりやすかったそうです。 内容も学校でやる内容を先にやってくれる。 分からないところはとにかく分かるまで教えてくれた 塾の周りの環境近くにコンビニがあるためテスト対策の時などの夜ご飯がコンビニで買うことができた。 駅が近いため人通りもあり1人で通わせるのも安心だった 塾内の環境塾内は非常に騒がしい、講師の方が注意してもなかなか静かにならないそうです 教室内はとても綺麗 入塾理由近くだったから、周りの友達が通っていたから ママ友からの評判が良かったから 良いところや要望講師の方々が子供に寄り添ってくれた 質問をするととっていない教科でも教えてくれた 総合評価子供が楽しく通うことができたのが何よりも良かったです 少し残念なところもありましたが近隣の塾の中では子供に1番あっていたと思います
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
スクールTENTOLの保護者の口コミ
料金大人数授業で通っていたが少人数のため、料金は安くも高くもといったところ。 講師特に塾長が熱心に、問題が分かるまで丁寧に指導してくれていました。 カリキュラム少人数クラスでの授業なので基本的に当てられることが多いです。そのためサボりにくい環境であると思います。また、公立高校受験の過去問が豊富で、自習に使うこともできました。 塾の周りの環境すぐ近くに新狭山駅があるので電車やバスで通塾することができるので利便性はかなり高いです。また、近くに交番もあるので治安も安心できると思います。 塾内の環境塾内は整理整頓されている方だったと思います。自習室がありますが生徒たちは私語などはあっても小声なので静かだそうです。 入塾理由同じ塾に通っている子供がいる保護者からの評判やインターネットでの口コミがいいこと。また、体験入塾をしてみて本人に合いそうだと思ったこと。 定期テスト特に塾での本格的なテスト対策は無かったと思いますが、中学校の定期テスト2週間前になると、講師の方が空き時間に傾向などを教えてくれ熱心に指導してくれます。 宿題個別、集団に限らず毎回課題は出されていました。普段の講義では学校での課題量も考えて出されるので最低限といった感じです。受験シーズンが近づくと、量はかなり増えました。難易度は学校で出される課題よりは高いと思います。(所属しているクラスによって難易度は変わります) 良いところや要望少人数授業なので大人数のと比べ、講師の方が生徒一人ひとりをしっかり見ていると思います。 総合評価最短で成績を平均以上に上げるようカリキュラムが組まれていますので、入って少し立った頃テストの点数が80点程度まで回復しました。80点以上はお断りとありますが、面談して途中で上位クラスに変更することもできますので成績を+αすることもできます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気