TOP > W早稲田ゼミ【ハイスクール】の口コミ
ワセダゼミハイスクール
※別サイトに移動します
W早稲田ゼミ【ハイスクール】の保護者の口コミ
料金平均的かもしれませんが、通常の授業費の他に春季夏季冬季講習等別途費用がかかり、入塾時に説明がない 講師苦手教科等に付き添ってくれる。英検の時にはリスニングの練習を時間外にしてもらえた カリキュラム本人が使っていて不備等を見たことがなく、勉強も滞りなく進んでいることから問題ないと思われる 塾の周りの環境駅と学校の間にあり、遠くなく女子だけの塾なので人通りがあるところで助かる。娘の学校は授業日やその日の駒数が特殊なので独立しているのも助かる 塾内の環境立地のせいかもしれないが、若干建物が小さく、全てに生徒がが入れる訳ではなく、その場合は隣接している隣の塾に通う 入塾理由小学生で苦手教科があり、通塾を始めた。その後中学生高校生と続けている 定期テスト定期テストはその都度定期テスト対策授業と強化授業が任意であり選択できる 家庭でのサポート塾の送迎 説明会参加 英検や北辰などの申し込み オープンキャンパスなどの情報収集 良いところや要望カリキュラム予定が結構ギリギリで出てくるのが少し困る 対応仕切れないことがある 総合評価本人も通い続けているし、これといった問題もないのでいいと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
W早稲田ゼミ【ハイスクール】の保護者の口コミ
料金受講数に応じた料金で、目安がわかるので、よいとは思います。他の塾よりも安い設定だと思いました。 講師熱意がある講師であったとは思いますが、子供に意見を求めていたにも関わらず、その意見に対して、高圧的な態度で、意見を聞こうしなかった。なんの為に意見を求めていたのかもわからない。 カリキュラム講師が作成している教材であったと思います。教材費が安くて良かったのですが、中学の時よりも質素な感じがしました。 塾の周りの環境駅には近いが、車での送迎時には、駅前で駐車場もなく、遠い時間制の駐車場に止めるので大変でした。 塾内の環境ビルの上階なので、騒音を感じることはないのではと思いました。 良いところや要望講師の数が少ないと思いました。チューターという制度があるので、いつでもチューターの先生に質問が出来るのかと思ったら、ほとんどいない感じで、講師も授業などで忙しそうで、なかなか質問などができない状況だと思いました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します