TOP > j教育セミナーの口コミ
ジェイキョウイクセミナー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
エディック・創造学園(722)
木村塾 私立中学受験 SEED(41)
馬渕教室(中学受験)(557)
個別指導学院フリーステップ(3097)
個別教室のトライ(10067)
関西個別指導学院(ベネッセグループ)(934)
※別サイトに移動します
j教育セミナーの保護者の口コミ
料金自習室としても利用できていたので、それを考えると比較的コストパフォーマンスは良かった。 講師講師がレベルに差があるだけでなく、入れ代わりも激しかった。 カリキュラムもっと質の高い講師を、長く雇える環境を整えて常に上のレベルを目指せるようにしてほしかった。 塾の周りの環境家から歩いて行ける距離にあり、暇さえあれば通っていたのでその点はよかった。 塾内の環境施設自体が狭いうえに、人の出入りが激しかったので、集中して勉強できていたのかは不明。 良いところや要望合格ラインや、ボーダーラインが過去の実績などから明確に示された。 その他気づいたこと、感じたこと年越し合宿など昔の名残りが未だに続いており、講師も大変だろうなと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
j教育セミナーの保護者の口コミ
料金夏期講習冬季講習、力をつけるのに必要不可欠な講習でもありますが、この塾だけじゃなく全般に塾は高いと思いました。 講師子供に合う学校を一緒に考えてくれた。 高校受験のための会場での模擬試験、受験のためのその他の準備、面接などなどほんとうに役に立って安心して準備ができた。 カリキュラム途中から入ったのでついていけないところも多々ありました。 クラブ活動と一緒にするのはしんどかったと思う。 塾の周りの環境家からもそう遠くはなかった。 車の迎えで駐車場はあったが、終わり始まりの関係で駐車できない時がありました。 塾内の環境人数のわりに狭いなと思いました。 コロナ前だったから特に気にしなかった。 良いところや要望一から受験のために必要なことを教えてくれる。 面談も多い。 受験のための練習、制服を着て会館で実際の時間に受けさす。 さすがだと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと受験合格まで調べてくれて電話をいただき、本当に熱心な塾だなと感心しました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
j教育セミナーの保護者の口コミ
料金内容のわりに高額だったな、と思います。子供が行くと言うから行かせていましたが意味があるのか分からない程度の内容に対しては高いコストでした。 講師いい先生と悪い先生の差がある。 悪い先生は授業内容も理解出来ないと言っていたから カリキュラム良くも悪くもなく。程度です。休んでもフォローアップはあるけど!強制でもないので、ほとんど休みました。 塾の周りの環境民家の中で、お迎え時の渋滞はすごく近隣住民の方からいつも苦情が出ていた 塾内の環境完璧に孤立した自習室はなかったような。塾が開くのも夕方から、土日はあいていない。など不便だった 良いところや要望自習室の改善、開放をお願いします。 出来れば近くの土地を借り入れて駐車スペースを作って欲しい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
j教育セミナーの保護者の口コミ
料金私たちの子供は結果を出してくれたので先行投資だと思い頑張りました。結構料金はキツイです。 講師結果的に国公立大学に合格できたので講師さんたちの功績だとおもいます 塾の周りの環境車で10分ぐらいの距離にあり比較的に近いと思います。ただ塾のすぐ近くに一般家庭があり、子供たちが騒がないか心配です。 塾内の環境先生の目が行き届く範囲というか、少し狭いです。 良いところや要望良いところでいえば、結果的に国公立に行けたので全てです。要望でいえば、料金を少し下げていただきたい。 その他気づいたこと、感じたこと他の親御さんに進めるが、料金を聞いてみんなあきらめてしまいます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
j教育セミナーの保護者の口コミ
料金他校と金額を比較していませんが、しっかりと結果が出ているので納得出来る金額かなと。 講師学校の先生よりも親身にまた各人の個性・成長度合いを見ながらアドバイスをしてくれる。 カリキュラム詰め込み型ではなく、じっくりと進めていける量と時間。余るほどの教材を支給する塾もあるそうで…。 塾の周りの環境徒歩・自転車以外には自動車を使うしかないが、駐車場がないので交通量の多い時間帯には注意が必要。 塾内の環境小さな建物ですが、早めに登校して自習が出来るくらいの環境は揃っている。 良いところや要望連絡は本部を通さないといけないので少し手間。電話が無理でも、メールなどで直接連絡が取れるようになればより良い。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
j教育セミナーの保護者の口コミ
料金値段が一般塾より少し高い。対策テスト代、受験対策、テスト対策など別料金もあるので年間にするとかなり高くなる 講師熱心、カリキュラムがしっかりしている。フォロー、対策もしっかりしている カリキュラムデータなどに基づきしっかり対策してくれた。管理体制がしっかりしている 塾の周りの環境家からも近く、塾専用無料バスもあるので雨の日でも安心。近くには弁当屋、スーパー、飲食店などあり明るい 塾内の環境テスト期間中になると自習室がいっぱいになり少し手狭に感じるが、集中してやれる環境はあるので、良い 良いところや要望質問の時は割と混み合って、ぐいぐい行けない子だと中々質問が出来ない。その他は、カリキュラム、フォロー、徹底的に指導してくれるのが良い。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
j教育セミナーの保護者の口コミ
料金少し高いように思います。進学校への合格者・合格率を全面に出しているのも料金が高い理由の一つかもしれません。 講師塾に相談して担当講師を変更したもらいました。また、講師のスキルに少しバラつきがあったように思いました。 カリキュラム教材については過去の問題やその年の対策が盛り込まれたものでよかったと思います。 塾の周りの環境交通手段は塾のバスがあり良かったです。立地についても自宅から10分程度の場所にあり問題無かったです。 塾内の環境ごく一般的な環境だと思います。自習室もあり普通です。もう少し教室が広ければいいかと思います。 良いところや要望成績のいい生徒が進学校を目指すにはいい塾かもしれませんが、平均的な生徒はもう一段階上の高校を目指して合格できるような授業をして欲しいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと普通の成績の生徒はあまり伸びないので優秀な生徒中心の授業は変えた方がいいかもしれません。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
j教育セミナーの生徒 の口コミ
料金個別指導だけを取っていましたが、値段は良心的で、いつでも自習に来ることが出来て、その分を考えるとよかったと思います。 講師気軽に相談に乗ってくれたりするいい人たちばっかりだった。授業もわかりやすかった。 カリキュラム個別指導だったので、決まった教材は無かったが、センター過去問とか、大学別の過去問を必要に応じて用意してもらえたりした。 塾の周りの環境高校と通学に利用する駅の間にあったので個人的には悪くない立地だと感じた。 塾内の環境小学生の低学年の数人は落ち着きがなく少々うるさかったので、その子たちがいる時間を避けて利用した。 良いところや要望大学別の過去問の種類が少ないように思いました。もう少し有ってもいいかなぁと思います。 その他気づいたこと、感じたこと集団授業は受けたことが無いので分かりませんが、個別指導に関して言えば、本当に自由にさせて貰ったと思います。自分が何をすべきか分かっている人ややりたいことがある人にはおすすめの環境だと思いますが、追い立てられないとやらない人にはもう少し厳しい環境に身を置く方が成績は伸びるのかなあ、と感じました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気