学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 馬渕教室(高校受験)の口コミ

マブチキョウシツ コウコウジュケン

馬渕教室(高校受験)の評判・口コミ

総合評価
3.663.66
講師:3.9カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.9料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
馬渕教室(高校受験)の詳細はこちら

※別サイトに移動します

馬渕教室(高校受験) 天理校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ

料金料金は、高いとおもいます。 一生懸命子供もやっているので、満足です。 講師嫌というワードが出てこないので良いのでしょう。 塾の周りの環境小学校があるので、多少は声やチャイム音などは聞こえるとおもいます。 小学生は、学童帰りに行けるので良いかとおもいます。 塾内の環境いつもきれいで 自転車もきっちり停められているので 良いと思います。 入塾理由勉強をしているが、中々点数に繋がらず 本人が行きたいと言いだしたので入塾をきめました。 定期テスト子供に合わせてしてくれていたようですが、授業の進め方はふめいです。 家庭でのサポート送迎や、たまの遊びなどは ある程度ゆるくして、ストレスをためないようにしていた。 良いところや要望先生方が 勉強以外でもしっかり指導しておられるようで、良いとおいます。 その他気づいたこと、感じたこと子供の 学力だけだなく 他の力も育ったような気がします。   総合評価気さくに話せる先生方の言う事は、凄く身に入るようで、きっと好きなんでしょうね。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験) 郡山校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ

料金料金は高くも低くもどちらとも言えない。ただ、使用しないテキストを多く購入しなければならなかったのが、塾側の意図がわからず残念でした。 講師ここの子どもに目を行き届かせてもらえたと思うから、悪くはなかったと思う。 カリキュラムかなりの勉強時間を作ってくれるので、子どもも他の子と一緒だと厳しい勉強もなんとかついていけたと思う。 塾の周りの環境駅から通いやすい距離だったと思う。車での送迎だったので、送迎バスなどの使用についてはわかりません。 塾内の環境教室は少し狭いようにも思いましたが、通っている本人からは特に困っている事などの話も受けませんでしたので、全体的に問題無いと思います。 入塾理由子どもの父親が調べて決めてきた。 定期テスト定期テスト対策は、中学校毎にクラス、テキストを用意してくれていた。 宿題毎回出されていたと思います。 予習や復習についても厳しく言われていたようです。 家庭でのサポート塾の送り迎えや、お弁当を作って持っていくなどのフォローはしていました 総合評価勉強をしっかりやりたい、させたい家庭には向いている塾だと思います。 ただ、素直に塾の方針とおりに行動できない子には、お金の無駄になる塾だと思いました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験) 新大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ

料金テキスト代は先払いのため、夏からのスタートでも、1年分のテキスト代がかかったし、冬期講習、受験直前の講習など、別途追加料金がたくさんかかった。 講師同じ塾でも、場所によって、雰囲気が違うように思う。 子供が通っていた教室は、少しのんびりした雰囲気だったように思う。 カリキュラムテキストはよくまとめられていて、とても良いと思う。 若干、スピードが速いので、真面目に頑張らないとついていけなくなるかも。 塾の周りの環境送迎バスはないが、駅前なので、変に循環して時間がかかるより、1駅電車に乗って通枝野がよかったと思う。 塾内の環境大きな道路沿い、線路近くではあるが、比較的静かな環境で、きれいな教室だったと思う。 入塾理由通いやすい場所にあったのと、夏期講習からのスタートだと、高額な夏期講習費が無料になる事。 定期テストテスト前は授業以外に、自習の時間もあり、きちんと勉強する習慣がついたと思う。 宿題宿題をしないと毎回出される小テストが解けないので、本人はきちんとしないといけないと思い、頑張っていたと思う。 良いところや要望テキストがよいのと、全体的にレベルが高いので、刺激をうけながら、上を目指すのによいと思う。 総合評価うちはスタートが遅かったけれど、早めに通っていれば、更に上を目指せる事ができたように思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験) 高の原校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ

料金月謝以外に特別講習、それに伴う教科書代が加算されていくので高く感じた 講師子どもが授業がわかりやすいというので。8月に入塾しましたが、個人懇談はまだないので塾のことがあまりわからないです カリキュラム定期テスト前には学校別で授業をしてくれていました。季節講習はレベル別のクラスで、希望高校に合わせた講習もありました。 塾の周りの環境無料の送迎バスがあり送迎をする必要がない。自転車で行ったときはビルの近くの駐輪場代を出してくれます。車で送った時も待つ場所がある。 塾内の環境自習室があり、パーテーションで区切られているので集中して勉強ができる。 入塾理由高校受験に向けて夏期講習から塾に通うことを決めていた。知り合いからいいと聞いていて、本人もそこにするといったのが理由です。 定期テスト定期テスト対策は過去問題など自校だけではなく他行の物も解いて、色々なパターンの問題に取り組んでいた 宿題予習動画がありそれを見ていかないと駄目なようになっている。確認テストが毎回あるのでそれに向けての勉強が必要です 家庭でのサポート自習をしに行った時の送迎をしています。長時間塾にいる時の軽食の用意をしていました。 良いところや要望熟からの連絡がメールで入り、情報がきっちり入ってくる。お休みの連絡もネットでできるので便利 総合評価塾の日以外も自習室があるので勉強しに行けるのがいい。講習が多いので月謝以上の費用が多くかかる。合格してくれればそれも高いとは思いませんが

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験) 富雄校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ

料金開塾周年キャンペーンをやっているらしく、近隣塾より少し安いと思う。 講師懇談などあまりなく、進路を相談したかった。 電話対応は感じが良かった カリキュラム夏期講習ではしっかりみてくれた。自習にも残っていると、ちゃんと教えてもらえた 塾の周りの環境駅からすぐで、バスも走らせてはり、駐輪場もある。通いやすい。車の駐車場はない。携帯を持ってないので、入退室がわかれば有難い。 個人のQRコードがあるので、システムはあるのかも。 塾内の環境施設内もきれいでした。 線路のすぐ横ですが、特に騒音は気にならなかった 入塾理由友人からの紹介と、夏期講習に続き通塾すると、夏期講習代が無料になるから 定期テスト過去問を渡してくれた。 テスト前は自習が多いのか、あまり授業が無かったように思う 宿題夏期講習中はだいぶ課題が多かった。 毎日塾があるので、その日のうちにしないといけないので、大変そうだった 家庭でのサポート送り迎えや夜のお弁当を運んだ。 お弁当置き場があるので、やりやすかった 良いところや要望電話をいただいても仕事中などで出れず、折り返してもかかってこないことが数回あった。 特に大切な連絡でないならいいけど その他気づいたこと、感じたこと休んだ場合、オンラインがあると聞いていたが、活用していたかは不明。 ちゃんとフォローしてもらえてるならいいが。 総合評価合格実績もあり、通っている子のレベルもそこそこ高い。駅も近く通いやすい

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験) 桜井校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ

料金基本的な学習ができたと考えてます。夏季講座など臨時の出費はありましたが、金額的には適切かと思いました 講師それなりに熱血、やる気が出てくる指導を受けたと思います。助かりました カリキュラム長期のやすみにも、勉強習慣がついた。ただ、費用的にはかなり高くついた 塾の周りの環境駅から徒歩2分。道路も明るく、人通りが多くあんしん。ただ、駐車場がせまく、不便で、きけん。もう少し考慮が必要 塾内の環境少々狭くて窓もないので、子供たちは息苦しさをかんじていたかも? 入塾理由高校受験の生活、学習のスタイルが確立できていなかったので、塾の援助はありがたかった 定期テスト中1、中2の時は、定期テスト対策はしっかりやってもらえて、成績もアップした 宿題宿題やプリントが多かったが、中学生男子に、いちいち宿題チェックをするわけにはいかず、自主性に任せていた 家庭でのサポート送り迎えや変則的な食事の自由、三者懇談などへの出席などを重点的に 良いところや要望先生が熱心。集まってくる生徒が真面目で、サボることなどに引っ張られることはなかった その他気づいたこと、感じたこと3年ごとに教師の体制がすっかり変わり、継続性がないのが不満。やはり、最後まで責任をとってほしい 総合評価成績は上がったが、費用が高い!一般的なサラリーマン家庭では無理

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験) 香芝本部校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ

料金月謝普通。夏期講習や冬季講習、春講習などその都度別途必要。やや高い 講師入塾から退塾まで成績はあまり変わらなかった。ただ現状は維持出来た 塾の周りの環境複数の学校が校区内にあったがレベルの高いがっこうの生徒が多かった。駅からも近く、夜も人も多く治安も良かった 塾内の環境建物も大きく、教室も複数あった。自習室も開放されており良かった 入塾理由近所ても知名度が高く、実績もあり、家から近く、本人が希望したから 定期テスト定期テスト対策は良かったと感じる。学校別に期間が違っていたがフォローがあった 宿題宿題は適量。予習復習が必要であったが本人のやる気につながっていた 家庭でのサポート送り迎えや受験説明会に参加し子供と一緒に日々の勉強、受験に取り組んだ 良いところや要望地域でも有名であり、子供が塾に着いたらメール連絡があり安心出来た その他気づいたこと、感じたこと校区内の学校に合わせて学生別のフォローがあり、子供も嫌がらず通っていた 総合評価学校の授業をより解り易く説明していただきテスト対策、受験対応も良かった

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験) 生駒校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ

料金テキスト代、月謝に加えて、各季節ごとの講習費用が別途 講師苦手科目もトコトン指導して頂いた ただ、多額の費用を支払っているので、費用対効果で考えると普通と思う。ズバ抜けて良い訳ではない カリキュラム教材は良いと思う ただ、金額はそれなりに納めているので、当然と言える。お得感はない 塾の周りの環境ターミナル駅前に立地しており便利である スクールバスもあるが、コースは余りなく、バス停も飛び飛びなので、あまり価値はない 塾内の環境自習室も充実しており、勉強に集中できる環境にある。受験前は通いつめていた 入塾理由奈良・郡山・畝傍といった御三家への進学実績が他に比べて高いから 定期テスト対策はあったが、過去問を渡されるのみであった。細かく言えば生徒から仕入れた流用で、先生方は苦労してない 良いところや要望奈良県公立上位3校への進学実績が高い。しかし、元々、入塾テストでそれなりの子しか採っていない 総合評価公立上位3校へ進学を見出だしているのなら良いと思うが、費用対効果・コスパは良いとは言えない

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験) 高の原校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ

料金毎月の月謝以外に季節講習がかかりました。また、途中から御三家対応の日曜日のコースに、参加資格を得たので通い始めたのも費用が嵩んだ要因です。 講師講師との相性かあります。相性のいい講師が途中から他の校舎に代わってしまったのがざんねんてした。、 カリキュラムしっかり学習しないと行けないカリキュラムでした。高校受験なので、その点はよかったです。 塾の周りの環境駅から近く、近くに交番もあります。雨の日に迎えに行く時も塾の入った商業施設の駐車場を利用できました。 塾内の環境教室はやや狭く感じました。自習室もありよく利用していました。 入塾理由高校受験に向けて、しっかりと指導してほしくて、入塾を決めました。 良いところや要望府県境にあり、どちらの生徒もいます。最上位の生徒さんは、それぞれの府県の校舎への移動を勧められます。 総合評価入塾当時よりは成績が伸びましたが、あと一歩希望校に、届きませんでした。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験) 橿原校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ

料金居残り学習を実施したり、時間あたりの授業料は、高いと感じないが、テキストが多く、負担額が大きいと思う。 講師特に学期末試験対策に力を入れており、理解できるまで繰り返し教えてくれたり、提出物のチェックもしてくれるので、家庭での負担が少ない。 カリキュラム教材が多いので、慣れるまで宿題の問題集はどれなのか、授業で使う問題集はどれか等、大変そうだった。 塾の周りの環境駅前なので交通の便は良いが、車で迎えに行く場合は、駐車場がないので、路駐しなければならないので不便です。 塾内の環境自習室の数も多く、いつも清潔に保たれているので、勉強に良い環境だと思います。 入塾理由塾の授業を受ける前に、予習動画を見るなど反復学習に力を入れているので、娘に合っているのではないかと思いました。 定期テスト定期テスト対策は、過去問を解いたり、先生が予想した問題を解いたりと、充実してました。 宿題全体的に量は少し多めだと思います。問題集以外にも、予習や小テストの勉強もあり、毎日学習する習慣がつくと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えや、定期的な懇談があります。また、入塾前には説明会があります。 良いところや要望出欠の連絡や、質問などをアプリでできるので、電話する必要がないので便利です。 総合評価少し内容が難しく、内容も深いので、勉強がある程度得意な子向きの塾だと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験) 香芝本部校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ

料金講師から授業を受けられる馬淵にしてよかったと思った。 しいて言うなら、送迎が必要なので調整をしなければいけないのが負担だった。 講師入塾の説明時にお話ししたきりで、関わることがない。 子供の授業の様子や、伸びたところ停滞しているところをもっとFBしてほしい。 カリキュラム宿題の量は物足りなさはある。が、問題の質でいうと悪くないと思った。 塾の周りの環境駅から少し外れた幹線道路沿にある。 わが子は塾が所在する校区とはとなりの校区なので踏切を越えなければいけない。子供一人で通塾させるには不安がある。 駐輪場が少ない。小学生クラスと中高生の授業が同じ日は、駐輪場がぐちゃぐちゃの無法地帯になる。 塾内の環境子供から特に雑音がひどいや、ほかのクラスの声が漏れ聞こえる等、聞いたことがありません。 定期テスト子供からは特に定期テスト対策について話しはありませんでした。 宿題宿題は出るときと出ないときとある。毎日は百マス計算と漢字ドリルを各1枚やるのは必須。 家庭でのサポート答え合わせ。百マス計算のときはタイムを測る。それぐらいでした。 良いところや要望紙ベースでの年間スケジュール表が欲しかった。 塾からの連絡は事前にメールで知らせが来てアプリで確認するようになっていたが、営業DMの場合もあり、確認必須でないものはその旨をメールに記載してほしかった。 その他気づいたこと、感じたことコアスタディに通っていますが、振替がありません。休めないプレッシャーがあるともいます。 総合評価集団塾の雰囲気に子供を慣らすのにはよかったかなと。来年以降は高校受験対策のクラスに変らなければいけないのですが、その説明についても11月段階でないため、もっと親へ連携してほしかったなと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験) 白庭台校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ

料金長期休みの講習が、あまり利用しないテキストを購入するため高いと思いました。 講師特にエビソードが思い浮かばないくらい、関係が薄かったとおもいます。 カリキュラム教材の内容が難しく、使わないテキストが沢山ありました。集団塾のせいか、あまり個別に対応してもらえませんでした。 塾の周りの環境駅前にあり、送迎のバスもあります。親が送迎している人もいました。駐輪場・コンビニ・交番があり、安心して通わせることができました。 塾内の環境比較的新しい建物で、不満はありませんでした。とても静かです。掃除も行き届いています。 入塾理由自宅から近かった事と、初めての塾だったので集団塾を選びました。 良いところや要望地域の子供が多く通っています。地元密着しており、高校受験に向けて指導してくれます。ただ、積極的に先生に質問できない子供は、授業についていくのが難しくなると思います。 総合評価余り積極的に先生に質問できないタイプの我が子でしたので、馬淵が合わないと言うより集団塾が合わずにやめました。 ただ、地元の情報は沢山持っているようでしたし、地元中学高校へ進学するには適していると思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験) 桜井校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ

料金夏期、冬期講習などは別料金なので、トータルで考えるとすごく高くつく 講師みんな熱心に指導してくれたし、進路も学校よりデータを多く持っていた カリキュラムプリントが多く、処理しきれない!もう少し工夫が必要だと思う。 塾の周りの環境駅に近いのはいいが、送迎の車でグツグツで危険だった!もう少し工夫が欲しい。自転車で来ている生徒の安全確保も必要 塾内の環境塾内の環境はよくわからない。三者懇のときや説明会の時に見た限り清潔 入塾理由勉強の習慣ができたので、高校進学後も勉強を自主的にやれるようになった 定期テスト定期テスト前に厳しい指導もあり、効果があったとおもう。良かった 宿題中学生の塾の宿題まで親は関知しないので、もう少し親、家庭との連絡を密にしてほしかった 家庭でのサポート送迎、励ましを行った!ただ、過保護、過干渉にならないようにした 良いところや要望授業料が高すぎる!普通のサラリーマン家庭にはきついと思う。、 その他気づいたこと、感じたこと上位の子を中心に回っている感じがないわけではない。高い授業料を払っているのだから、みんなに平等に指導してほしかった 総合評価それなりに成績はあがり、それなりの高校にしんがくできたけれど、対費用効果的にはどうかと思う

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験) 白庭台校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ

料金月額以外の夏期講習、春期講習、冬期講習代が中学三年になると、かなり上がるが、必要ので仕方がないとは思う。試験にかかる費用も多く必要となる。また臨時のテキストも中3はあるため、大まかな出費の見通しが立てられない。 講師授業内容が分かりやすいのは、勿論のこと懇談でも子の性格をよく把握してくださり、指導して頂ける。 カリキュラムとくに、中3の夏期講習は昼から夜まで毎日通塾させてくださり、より集中して勉強に取り組めたと思う。 塾の周りの環境駅前にあり、ロータリーも、駐車場もあるため、通常は塾バスを利用しているが車で送迎が必要なときは利用しやすい。 塾内の環境教室が狭く、小学生ならまだ余裕があるが、中学生になると窮屈そうである。また花粉の時期などは特に教室内の空気が汚れアレルギー鼻炎持ちの子は辛そうである。 入塾理由授業内容のレベルが高く、分かりやすいため。バスがあるため。 定期テスト学校別に過去問があるので、練習することが出きる点は良いようです。 宿題量も内容もちょうど良いと思う。ノートの書き方の指導もあるのでしっかりできる。 良いところや要望先生が親切で指導も分かりやすい。また塾バスの運転手さんも親切である。 総合評価学校以上の高いレベルの授業内容で、難題にも取り組むことができ、可能性を広げることができる。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験) 王寺校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ

料金料金はたかいを方だとおもう。月謝と別に夏季講習などは別にかかり負担は大きい 講師どうしても成績のいい子に授業を会わせていくので、うちの子供はついて行けてないようだった カリキュラム教材は各教科ごとにくれて勉強しやすくなっているが、なかなか成績は上がらない 塾の周りの環境駅から近いが、自転車で行ける場所なので、電車はかんけいないが、自転車での行き道も明るかってので安心できた 塾内の環境教室は狭いが、自習室は各個人で用意してくれていたので環境はよかった 入塾理由過去に姉が通っていて、自宅から自転車で自分一人で行けるので、安心 定期テスト定期テストは、通っている中学校の傾向を絞って教えてくれていた。 宿題宿題の量はたくさん出してくれていたが、それに終われ、自分の学習ができてなかった 家庭でのサポート家では なるべく勉強に集中出来るよう静かにしていたが、携帯が邪魔する 良いところや要望一番は自分で自転車で通えることだと思います。もう少し個人の学力にあわせてくれたら その他気づいたこと、感じたことスケジュールは事前に教えてくれていたので、学習しやすかったと思っう 総合評価成績の良い子にはいい塾だと思うが、普通レベルにはどうかなと思う

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験) 生駒校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ

料金料金ははっきり言って高いです。とても高いです!しかし、テキストを見ると納得が行きました。 講師先生方は全員が正社員で、アルバイト講師はいません。そして担任制なので、しっかりとした対応がなされます。 カリキュラム苦手科目については、基礎からトコトンやらしてくれる。自習室でも問題を出してくれることから、自学自習の癖がついた。 塾の周りの環境生駒駅前であるので、便利が良かった。またスクールバスもあり、利用することも多く、保護者の送迎負担を減らしてくれた 塾内の環境私語をするものは居なかった。成績順でクラス分け、席順も決まるので、皆がライバルであった。 入塾理由奈良県立上位3校への進学実績が地域で一番高いから。しっかりとした対策がおこなわれる。 定期テスト定期試験対策はしてくださったが、当然ながら美術などの副教科は無かった。やはり受験がメインなので、定期試験はさほど重要視されなかった。 宿題宿題量は多く、毎回のように確認テストがなされた。最初のうちは、こなすだけで精一杯であった。 良いところや要望成績順でクラス編成、席順も決まるので、全員が良きライバルとなる。 総合評価進学実績が高いだけあって、カリキュラム編成や過去問などの対策がしっかりなされている

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験) 桜井校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ

料金他の塾に行っている人たちに話を聞くと少し高いように感じた。ただ、自習室が自由に使えたのでよかった。 講師熱心に指導してくれる先生方が多い。 生徒一人一人に声をかけて気にかけてくれている。 カリキュラム教材は見やすくてよかった。 市販の物ではなく馬渕専用の教材が多くて安心して使えた。 塾の周りの環境駅から近い。 駐車場もあり車での送迎には助かった。 駅が近いので夜遅くなっても明るいし、人通りがあるので安心できた。 塾内の環境キレイに清掃されている。 自習室は静かで勉強しやすい環境のように思えた。 入塾理由学力向上に適していると感じたから。 先生方が熱心に指導してくれていたから。 定期テスト定期テスト対策は時間割もきっちり決められていて勉強時間も多くよかった。 宿題宿題の量はちょうどいいと思った。 宿題でやったところが次回の確認テストなどになっていたのでちゃんと勉強できた。 家庭でのサポート塾への送り迎えや、宿題が出来ているかの確認。 進路に関しての相談なと。 良いところや要望定期テストの後には先生からどうだったか確認の電話がかかってきたり、一人一人のことを気にかけて声をかけてくれていたのが良かった。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良などで休んだ時や分からない授業の時は、映像授業でもう一度確認ができるのは良かった。 総合評価上位校を目指す子供たちにとってはいいと思う。 ただクラス分けはされているがレベルが下のクラスはやっぱり授業中やかましかったり勉強に集中出来ない時がある

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験) 白庭台校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ

料金短期講習のみの利用です。授業料は無料で、教材費のみ負担でした。 講師講習前後にお電話で学習の様子を何度か報告いただきました。プライドをもって指導して下さっている様子で、親として不満はなかったですが、本人はあまり合わなかったようで、冬期講習からは行かないと言っていたのでこの評価です。 カリキュラム難易度の低い問題から高い問題まであって、幅広く学習できる印象です。 塾の周りの環境駅前すぐで、立地はとても良いと思います。近くなので利用していませんが、バス送迎もあるようです。駅のロータリーにて車の送迎も可能です。 塾内の環境少し狭く感じましたが、整理整頓されていて、清潔な印象です。白を貴重とされているので明るい印象もありました。 入塾理由両親共働きで長期休暇に何か習い事をさせたかったので、短期講習のみ受講しています。受講料が無料だったので、学習塾の雰囲気をわかってもらうために通塾しました。 定期テスト短期講習のみの受講ですので、定期テスト対策はありませんでした。 宿題短期講習であっても、宿題の量は結構多かったです。丸つけも自分でするので、親が宿題を見る場面もありました。 家庭でのサポート説明会、申し込み、テスト返却のためにお伺いしました。宿題をたまにみてあげてまし。 良いところや要望講習のみ参加のため、あまり良くわかりませんが、先生も熱心で良い印象です。 その他気づいたこと、感じたこと休んでもウェブでその回の授業を見ることができます。大手だけに、様々な、ケアがなされているようです。 総合評価大手の安心感があると思います。自分の子は、みんなで一斉に授業をするのが合っていなかったようで、わかっていることを聞く時間が苦痛だったようですが、学習塾としてはなんら問題ないと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験) 白庭台校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ

料金高い、教材費、テストなとで費用がかさみます。 親の負担が大きい 講師席の並びで成績がわかりやすく子供もストレスになりがちになります。 カリキュラム宿題がとにかく多くこなすだけで必死になり授業に行くのが苦痛になりやめた 塾の周りの環境駅前にあるので徒歩数分だったので立地条件は最高でした。雨の日も問題ないです。 バスもあるので遠方の人も便利です 塾内の環境嫌がらせする子供に関してこちらから言うまで知らないふり、伝えたら席を離すだけ。 入塾理由ついて行くのがストレスになったのと、習い事多いため英語を優先しました 定期テストテストがありましたがついていけないと低い点数しか取れない、わかってる教科だけと差がつく 宿題難易度高く悩む時間が増え進まず自由時間が減りイライラが増えていました。 家庭でのサポート宿題が多いため一緒にサポートする時間が増えていました。説明会には参加していました。 良いところや要望駅前なので立地条件は問題なし。 少人数なので手厚く子供のメンタルサポートお願いしたい その他気づいたこと、感じたこと受験進学塾なので先へ先へ進むのは仕方ないですが学校との差がつきすぎて、本来の学校テストがおろそかになる感じです、 総合評価中学受験向きなので高校受験のタメだけに行くには小学生には、早いと感じました

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験) 新大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ

料金料金は高いかどうかは他と比べて同様と思われるが、授業内容等から考えた場合、そこまで高くもないし、安くもないと思われるので3点にした。 講師本人からは特に不満などを聞いていないので、判断のしようがない。 カリキュラム塾自身が高校受験をうたっているが、あまりに先のことで本人も親もそこまで緊張感を持ったり出来ない。それは、塾に対しての厳しい目を持たない理由にもなり、結果良いことはあまりないと思う。 塾の周りの環境駅前にあり、夜遅くでもそこまで暗いエリアでもない。クルマで送り迎えするにも、駅前のロータリーで待つことも出来る(路上駐車を推奨するわけではない)ので、選ばれる方も多いと思う。 入塾理由家から近いので、送り迎えの必要がない。同級生も通っているので、本人も入塾を希望した。 宿題本人は大変だと言っているが、たまに見る限りそうは思えない。自分に当てはめるのは適当でないのかもしれないが、中学受験をする人たちと比べると全然足りないと思う。 家庭でのサポート特に何もしていない。本人が要望することをさせていたことを協力というのなら、そうだと言えるが 良いところや要望1ヶ月のスケジュールを組んでいるので、家の用事などを組みやすい。 その他気づいたこと、感じたこと土日にテストがあり、家の事情で受けられないときは、別の日に振り替えて受けることが出来たりと、そういったことは助かっています。 総合評価高校受験という遠い先の対策に取り組む塾になっているので、親も子も緊張感がないのが一番の問題だと思う。別に小学生の基礎学力向上という名目にした方がわかりやすい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.