TOP > 馬渕教室(高校受験)の口コミ
マブチキョウシツ コウコウジュケン
※別サイトに移動します
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
講師皆さん熱心に指導していただいてます。授業も楽しいようです。 カリキュラム成績ごとのクラス分けがモチベーションアップに繋がってると思います。 塾内の環境駅前なので夜間でも安心です。希望者にはバスの送迎もあります。 その他気づいたこと、感じたこと良いと思います。今後の成績アップを期待します。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
講師前に通っていた塾よりも、授業がわかりやすいと言っていました。 カリキュラム年間カリキュラムが、わかりやすくまとめられているので、今週は何を学習するかがわかりやすいと思います。 塾内の環境web配信で学習できたので、対応力がすばらしいと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと中3の受験生での転塾で多少心配はありましたが、子供が楽しみながら、学習意欲も出てきたので、転塾してよかたです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
講師良い点は、子供のことをよくみてくれているところです。少し気になっている点は、誤字、言い間違いに気付かず授業がそのまま進むことがあるということです。 カリキュラム欠席しても、ウェブで授業を受けられるのが助かります。復習テストやまとめのテストが頻繁にあるので子供が復習の習慣がつきました。 塾内の環境自習室でいつでも勉強できるのが便利。落ち着いたら利用させたい。 その他気づいたこと、感じたこと定期的なテストやその結果を使ってのクラス替えは士気が高まりとても良いとおもます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
講師テンポ良く分かりやすいです。一人一人をきっちり見てくれます。 カリキュラム一つ一つ丁寧におしえてくれますが、文法というよりは解き方のコツを教えてくれるイメージです。 塾内の環境新しい建物ではないですが、勉強に集中しやすい教室です。成績順に座ったり、学校のテスト結果が張り出されたりと競争意識が自然と高まります。 その他気づいたこと、感じたこと競争意識を常に持たせてくれるので必然と勉強しないとという気持ちに子どもはなるようです。先生はどの方もあいさつをしっかりしてくれ、先生同士、質を高め合うことにも力を入れてくれています。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
講師良かった点は学校の教師より教え方が上手。 カリキュラム良かった点は学校の授業より早く進む事。 塾内の環境良かった点は特になし。 悪かった点はインターホンの音が大きい為、授業をしている教室まで聞こえてきて煩い。 その他気づいたこと、感じたこと今のところ、本人もやる気を持って通っているので、よかったと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
講師入塾案内時でのデモンストレーション授業は、おもしろい内容で、生徒を引き付ける工夫がされていると感じました。 カリキュラム予習、復習ができる環境にあるので、学力がつきやすいように思います。 塾内の環境良かった点は、授業中集中していた。休校になった際も、web授業で対応してもらえて助かった。わからないところを先生に聞ける環境があるのが良い。 その他気づいたこと、感じたこと集団授業なので、ライバル同士で切磋琢磨して、学力を伸ばして行ってもらえたらと願ってます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金高いと感じたが、カリキュラムが充実していたのと、バスがあったので、妥当な金額だと思った。 カリキュラムしっかり勉強できるカリキュラムだった。 ”やや厳しい”と方だと思うが、 厳しさは必要ではないかと考える。 塾の周りの環境山の上だが、バスがあったので助かった。 市街地だったり電車通学しなかればならないところだと、 我が家の場合は通学できない。 良いところや要望一人ひとりを丁寧に見てくれていたと思う。 頭の良い子だけに力を入れるのではなく、その子に合わせた指導をしてくれた。 進学説明会は、中学校でされたものより、だんぜんわかりやすかった。 その他気づいたこと、感じたこと中学の勉強だけでは、なかなか授業内容についていけないのが現状だと思う。 中学校の先生は、「わからなかったら聞きに来い」というスタンスだが、 はたして自分から質問に行くような積極的な生徒がどれくらいいるのか? 勉強より、部活や友達との時間を優先してしまうだろう。 わが子は、塾の先生に背中を押してもらい、声を掛けてもらい、応援してもらえたので、頑張れた。 悔いのない受験ができたのは、塾のおかげだと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
講師説明会の時には先生方が実際に授業を保護者にみせてくださり、わかりやすい授業だと思いました。 子供もすごくわかりやすいと言っていました。 カリキュラム少したいへんそうにも見えましたが、子供はすごく頑張っている様子です。 塾内の環境自習室が満員になることが多く、なかなか入れずに帰ってくることが何度かありました。 でも自習室の中に入ると静かで一人ずつ仕切りがあるのですごく集中できるそうです。 その他気づいたこと、感じたことまだ入ったばかりですが、先生方も一生懸命していただいていますし、 頑張ってほしいと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
講師講師が話しやすい環境であるようです。 カリキュラム宿題が多めにでているようで、1教科に1時間はかかるので、これで充分家庭学習補えていそうです。 その他気づいたこと、感じたこと今のところ、子供は友達も多く楽しく、また、夜遅くなるので、ちょうど家の前のバス停までバスで送迎してもらったりと、難なく通えているようです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
講師親身になって話を聞いてくれる。 カリキュラムこれからに期待したいと思います。 塾内の環境静かだけど明るくて良い印象。駅前で常に人通りがあるので、通わせるのも安心です。 その他気づいたこと、感じたことこれから、成績が伸びることを期待してます。ただ、仕方ないかもしれませんが塾代が高いので、頑張って勉強して欲しいと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
講師入塾前に保護者説明会でどういう感じで授業をしているかの説明とあと高校受験への説明があり凄くわかりやすかったです。 カリキュラム高校受験のカリキュラムでは中学3年間の内申書がどのように評価されるかとあとは受験テストがどのように評価されるかなど、受験テストではどういう問題がでるか、あと英検もかなりゆうりになってくる事などを教えて頂きよかったです。 塾内の環境良かった点はウェブ授業をして下さったのが良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと私が説明会の時に聞いたやり方で授業をしているなら分かりやすい教え方かなぁとは思いました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
講師子供自身が、前向きに意欲的に取り組んでいる様子で、分かりやすいと言っているので、良いと思っています。 カリキュラムカリキュラムも、分かりやすく良いと思います。 まだ入塾したばかりで、質問に対して窓口の方の電話対応もしっかりされていますし、何かある場合は、連絡もあり、丁寧にご説明頂いています。 塾内の環境入塾説明を受けた時に、一度入室しましたが、塾内は明るく清潔なイメージを受けました。 その他気づいたこと、感じたこと駅前で、交通の便も良く大変ありがたいです。 講師の方事務の方とも、説明も分かりやすく好感が持てます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
講師入室説明会があり、塾の方針や教え方など丁寧に説明してくれたのが良かった。 カリキュラムウェブ授業で予習復習ができたり、定期テストの2週間前には定期テスト対策をするなどカリキュラムが充実しているのが良い。 塾内の環境駅から近く、入門セキュリティーも整っている。見守りもしていてくれて安心できる。 その他気づいたこと、感じたこと受験対策はもちろん、定期テストなどの対応もしっかりやってくれているので評価できる。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
講師学校別に柔軟に対応してくれるところは良い。 講師は熱心に指導してくれていると思う。 カリキュラムしっかりとしたカリキュラムになっている。 公立に合わせて授業が進むので、そこがとても残念です。 塾内の環境自習する環境は、静かなので、集中出来るようで、とてもよいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと少し厳しめだが、しっかり指導してくれると思うので、安心して任せられる。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
講師どの先生も1人1人生徒に向き合ってくださり良いと思いました。 カリキュラム前の塾では過去問などはあまりなかったので自分でテキストや問題など用意してましたが毎回沢山の過去問を頂き本人が喜んでます。 塾内の環境新しいのでとても綺麗ですがトイレの入り口の段差が気になりました。 その他気づいたこと、感じたこと送迎バスもあるので夜が遅くても家の近くまで送って頂けるし、本人のやる気も出て入塾して良かったです。受験が楽しみです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
講師途中入塾ということで、どこの教室に行けばいいのか、予習の方法などの説明などフォローがあるものと思っていたのですが、子供に一切説明がなかったのが不親切だと感じました。 カリキュラム自宅でWebを見て、予習をしていくのはいい方法だと思っています。 塾内の環境定期テスト前に自習室に行かせたいのですな、自習室は狭いようです。 その他気づいたこと、感じたこと同じ中学校の生徒が沢山通っているという理由で入塾させました。競争心を高める校風だと感じており、うちの子に合うかどうかはまだ分かりません。 難関校に合格させている実績がある点が安心感はあります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
講師教え方が上手いし、興味を持つように指導ができている。まだよくわかりませんが、夏期講習などがかなり費用がかかりそうです。 カリキュラム休んだ時など、webで学習できるところが良いです。公開テストがあるので、それに向けて勉強を頑張ってできそうです。上位を目指すには5科目取らないといけないところが、金銭的にも時間的にも大変です。 塾内の環境駅前なので通いやすいと思います。 セキュリティも安心で、自習室も完備しているので、いいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと高校受験を臨むにあたって安心して通塾できそうです。成績も公開テストもあるので、成績の伸びがわかります。テストが多いので緊張しないようにテストに臨む準備ができそうです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
講師親身になり、丁寧に指導する姿勢がある。受付や雑務まで、講師が行っている様子なので、声をかけるにも忙しそうである。 カリキュラム授業数が思っていたより少ない。クラス別指導なので、習熟度別に教え方や、内容を変えているのが良いとおもう。 塾内の環境自習室が自由に使える。人気で足りないことがある、その時は集中しにくいようで、早く帰ってきていた。 家から近いので、遅くなっても安心である。 その他気づいたこと、感じたこと期待している。 個別で相談してみた事はないが、受験生になるので、しっかり協力体制が取れるようかかわっていきたい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金個別と大して変わらない。 中3になると特別授業的なものがあり、別途請求あり。 講師当たりはずれがあるらしい。 カリキュラム今までのデータや実績があるのできちんと組まれていると思うが、あくまでも学内でも平均以上取れている子に対して有効なカリキュラムだと思う。 偏差値50前後の成績なら個別に行くほうが費用対効果あり。 塾の周りの環境駅前なのでお迎え時混雑しなくて済む。 というか、送迎が大変なので通塾バスがある馬渕にしたのに、 バスがない日というのが結構あり、大変苦労した。 塾内の環境大阪府下・奈良県下両方の通塾生が混在するため、普段顔を合わすことがない生徒同士とのコミュニケーションが取れるのは気晴らしになってよいが、カリキュラムが別、受験前になると公立対策は別になるため、先生方の負担が大きいし、そして子供たちのスケジュールも不規則になりがち。 良いところや要望偏差値が55以上で 奈良公立上位3校、大阪公立文理10校を狙いたいという方はおすすめ。 偏差値50前後でモチベーションを保つのが難しい子、競争が苦手な子、質問等積極性がない子は他の集団塾or個別をお勧めします。 その他気づいたこと、感じたこと学校の先生とは違い、お金を払って通塾します。 是非子供さんに合った先生、指導をしてくれるところをゆっくり探して決めてください。 体験授業を色んな塾で数回受けてください。 口コミは主観が多いので、その子に合ったところがどこかにあるはず。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
講師説明がわかりやすいと言っています。 カリキュラム授業内でテストがあり、そのためにも勉強にはげめる。 塾内の環境先生が、授業に真剣に取り組んでくださるよう。 一部騒がしいが、先生が都度注意されているよう。 その他気づいたこと、感じたこと入会説明してくださった先生が、気にかけてくださり、またいつでもわからないところは聞きにくるよう促してくださったので、安心して通えています。 自習室も充実しているようです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気