TOP > 馬渕教室(高校受験)の口コミ
マブチキョウシツ コウコウジュケン
 3.64点
3.64点※別サイトに移動します
 4.50点
4.50点馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金安いと思います。科目数を増やせばセット割引みたいな割引も若干あります。 講師分かりやすかった様です。問題を解くコツなども教えてもらい良かった様ですが、癖のある先生もやはりいて、違うクラスに変更など希望できればなお良いかなと思います。 カリキュラム全体的にいいと思いますが、宿題が多いので宿題をするのに精一杯で復讐まで余り手が回りませんでした。 塾の周りの環境駅からも近く人通りも多いので夜でも安心して通えられます。コンビニも近くにあり、帰りにご褒美に買って帰れるのてわ喜んでいました。 塾内の環境綺麗、静か、自習室も完備、良い環境だと思います。 教室は静かだが塾の雰囲気は明るい様に思います。 入塾理由高校受験にあたり全体的の成績向上、学習習慣の定着を願って入塾しました。、 定期テストテスト対策があり、過去問も配布された様ですが余り今のテストに沿っていなかった様です。 宿題宿題の難易度は高くはないですが、量が多く宿題をするのが精一杯て復讐まであまり回りませんでした。 家庭でのサポート復讐の付き添い、資料の整理など手伝ってました。 カリキュラムの確認なども。 良いところや要望綺麗な設備で勉強に集中しやすく、友達も多いため通いやすかったです。カリキュラムもしっかりしていたと思います。高校の情報もしっかり持っていると思います。 その他気づいたこと、感じたこと授業を欠席した時は欠席動画を見れるので遅れる心配はない、分からなかった授業も動画を見て復習出来るので良い。 集団だから仕方ないが理解できてなくてもどんどん進んでいくので難しい点もある。 総合評価先程書いた内容と重複しますので、ここでは割愛させていただきます。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
 3.75点
3.75点馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思う。個人塾よりは高いが、個別指導塾よりは安い。送迎バスは無料。 講師丁寧に教えてくださり、子供が質問しやすいとも言っていたので。 カリキュラム教材は、塾独自のテキストを使用。それほど、高くもない。 カリキュラムは、全国統一。 塾の周りの環境送迎バスがあり、バスを利用せず、電車を利用したとしても最寄り駅から、徒歩1分と便利な立地。コンビニも近くにある。 塾内の環境教室の広さは妥当であり、自習室は、まだ利用したことはないものの、完備はされている。 入塾理由送迎バスがあり、高校受験のみならず、中学受験への挑戦も検討中であるため。 定期テスト小学生のため、特段、定期テスト対策はしていないと思う。あくまで、基礎づくり。 宿題量は、適度。答え合わせまでして、次回持参。そのノートを提出し先生がチェック。 家庭でのサポート帰りは、送迎バスを利用しているか、行きは親が送迎している。宿題のチェックもしている。 良いところや要望アプリで遅刻、欠席の登録。問い合わせもアプリから。返信は早い。 総合評価復習というより、予習にはなる塾。学校より進度が早いので、塾で勉強したあとに学校で習うため、学校でわからないことがなくなった。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
 3.75点
3.75点馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金他の塾へ通わせていないのでわからない。夏期講習代、夏期講習のテキスト代、や定期テスト代が嵩むような気はします。 講師子供がわかりやすいと言っているし、宿題ノートもしっかり添削してくれている。 カリキュラムまだ通いはじめたばかりなので、はっきり言ってわかりません。。 塾の周りの環境駅前のショッピングモールに入っているので、明るくて安全だし、通学バスがあり、自宅近くまで来てくれるので利用している。 塾内の環境自習室があり、オートロックで部外者は入れないようになっているから。 入塾理由通うのであれば将来、高い目標を設定できる塾を選びたくて選んだ。通学バスがあることも大きな決め手。 定期テストまだ小学生なので定期テストはないが、中学高からは定期テスト前には定期テスト対策があると聞いている。 宿題量は多くなく少な過ぎず、無理なくできる量で、困ることはありません。 良いところや要望集団塾であるが、一人一人を丁寧に見てくれている印象があります。 総合評価今のところ、何の不満もなく楽しく通っているので、続いていきたいです。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
 2.75点
2.75点馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金集団塾の中では高いと有名。 買わされるワークも多くその分ノートの消費量も半端ない。 授業料以外にシステムコンテンツなどの諸経費が色々かかる。 講師先生による。教え方が上手い先生もいるが、WEB授業の先生は基本質は低く分かりにくい。 カリキュラム座席は成績順で座らされ精神的に追い込む授業方法。この方法が合う子は伸びる。 独自のカリキュラムなので学校との進度は違う。教材が多く、授業用、宿題用、定期テスト用と分けられており、ノートは1教科でも4冊くらい(宿題ノートで2冊)を併用する為非常に見にくい。 塾の周りの環境近所なので自転車で通塾していた。雨の時の車の送迎時、周りの住民がうるさいのか近隣道路に停めるなと何度も通告があった。(近隣道路は交通量は少なく停車禁止区域ではない) 塾内の環境館内はとても綺麗で、教室、受付、トイレまでも掃除が行き届いている。机や椅子もきれいで勉強しやすい環境です。 入塾理由家から近かった事が第一理由です。 入塾テストに合格できた。 入塾説明会で、プレ授業があり教え方がものすごく分かりやすかった為。校長の熱意が感じれた。 定期テスト定期テスト前になると定期テスト期間に切り替わり、各学校毎に授業をしてくれる。学校毎の過去問ももらえるのは良かった。基本学校のワークと塾で購入する対策ワークを持参する。難しいところは授業で解説するがほぼ自習。 対策ワークは受講していない教科、副教科分も購入可能。 このワークがとても良く、辞めた今でも活用している。 宿題難易度は高め。40分くらいでできる量と説明があったが、そんな時間では終わらない。分からない時用のフォロー動画がある。 良いところや要望偏差値60以上の高校を目指す塾というイメージ。入塾テストには合格できたが、うちの子にはレベルが合わなかったです。 先生の熱意は伝わる。時期ごとに保護者向けの説明会があるのは良かった。 クラブが忙しく週一はWEB動画受講を選択しましたが、それはお勧めしない。WEB動画は分かりにくく子供にも不評。 その他気づいたこと、感じたことコミルというアプリを使用。毎月の予定表や連絡事項、授業料引落詳細などはそちらから配信され、必要であれば自宅で印刷。塾側から配布はありません。遅刻欠席届、問い合わせもアプリから。 毎月質問補講日という日が設定されており毎週必ず授業があるとは限らない為、早くに確認したいのだが配信はほぼ月末最終日と遅い。一度指摘したが変わらずでした。 毎回小テストがあり、点数を全員の前で発表しなければならない。負けず嫌いの子、精神的に追い込んで伸びるタイプの子にお勧めの塾です。 総合評価上記に書いた通り、塾のスタイルがうちの子には合わなく、成績も上がりませんでした。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
 4.25点
4.25点馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金頭が良くなるなら安いものだと思いましたなぜなら私の息子は頭があまり良くなく将来が心配だったからです 講師息子から聞いた話では指導の質が良く分かるまで教えてくれるので良いと言っていました カリキュラム進度はかなり早くこんなに早くわかるものかと関心しました教材につきましては普通です 塾の周りの環境交通の便はかなりよJRではないもののかなり駅から近くとても通いやすかったと聞いてます。治安もやはり芦屋と言う事でかなりよく安心して通わせることができました 塾内の環境設備はかなり充実していて内装もかなり綺麗でした。雑音も少なくよかったです 入塾理由やはり、馬渕塾さんのこうして行きたいこうしたいなどの考えが私と同じでしたので入塾を決めました 総合評価この塾では生徒1人1人に親身になって寄り添いわかるまで教えてくれるのでよかったです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
 4.25点
4.25点馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
講師偏差値でクラスや席などが、決まります。上のクラスに入りたい場合は、模試の勉強をしてそれなりの偏差値でないとはいれません。 カリキュラム数学のテキストはよくできているように思います。さくら夙川のあたりは塾も多く、単に塾に入っているだけでは成績の上位に入ることは難しいと感じます。 塾の周りの環境大通り沿いなので、人通りも多く夜多少遅くなっても大丈夫そうかと思います。自習室も10時まで開いています。 塾内の環境自習室はテストまえなどは特に人気のようです。お弁当を持ち込んで食べることもできるみたいです。 入塾理由近所であったので夜遅くなっても通いやすいのではと考えた。また入塾キャンペーンがちょうど入りたい時期と重なった。 良いところや要望自習室開放時間も長く、先生や事務員さんまでみんなフレンドリーであると思います。生徒数が多いので、1人1人にじっくり向き合うのは難しそうです。 総合評価大手ならではのノウハウは安心できるところですが、このあたりは塾に通っている子も多く、さらに成績上位にはいるには通塾だけでは難しいと感じます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
 3.25点
3.25点馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金料金は高めだと思いますが、学力向上に必要な費用かと思います。 講師対応も丁寧で親しみやすく良かったと思います。説明も丁寧でした。 カリキュラム教材な質はよく、学力向上にも寄与したかと思います。 量も良かったと思います。 塾の周りの環境駅からも近く便利で安全です。環境も比較的静かで安全です。駐車スペースは少ないです。通塾バスもあり、大変助かりました。 塾内の環境塾は新しく、きれいで整っていて、使いやすく、気持ちが良いです。 入塾理由自宅から近く通いやすい、力試しにも良いと思ったのが主な理由です。 定期テスト定期テストはないですが、その単元ごとに丁寧に対応してくれました。 宿題量は適量からやや多めだと思います。子供には声かけが必要です。 家庭でのサポートバスもあり、塾の送り迎えは少なく負担は軽減できました。説明会などは為になるためあまり負担感は感じませんでした。 良いところや要望次年度の時間割がギリギリまでわからず、他との習い事の兼ね合いなどあり、不便に感じました。 その他気づいたこと、感じたこと他に思い当たることはないです。試験が当日受験でないと、細かな評価が出ないことが不便に感じました。 総合評価不便に感じる点はありますが、先生は熱心で自習室もあり全体的には良かったと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
 4.50点
4.50点馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金内容に対しては高すぎずだと思う。先生の熱心さや教科書など見れば妥当 講師子供を本当に、よく見てくれていて観察しているように感じるから。 カリキュラム量は半端なく多いがやれば結果に結びつくのはさすがだと感じる。 塾の周りの環境駅前にある塾なので、夜でも人通りもあり、比較的明るくて帰りやすいのでまぁ安全で大丈夫かなと思っている。 塾内の環境教室も程よい広さや整理整頓されており、勉強しやすい環境だと思う。 入塾理由中学校の勉強がたいへんだと聞いたのでその手助けになればいいと思ったから。 定期テスト各学校ごと、過去問、問題集などをやるので学校で結果を出せているように思う。 宿題授業を聞いていればできるようだが、なんせ量が多く、土日は宿題で終わる。予習もあるので時間管理が大切に感じる。 家庭でのサポート宿題に一緒に付き合い、管理をする。できないときにフォローする。 良いところや要望今の状態で特に不満はなく続けられているように思うのでいいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと満足しているので、特に他には何かないです。 総合評価子供をよさき見てくれて、フォローしてくれており保護者に対してというより子供にとっていいと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
 4.50点
4.50点馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金2,3年生のクラスは、料金が安く設定されていました。 テキスト代は最初にまとめて支払うものと、2ヶ月に1回支払うものがありました。 講師2,3年生クラスは講師の先生が複数いたようで、手厚く教えてもらっていたようです。 カリキュラム2,3年生クラスは最初にことわざや都道府県について集団で習い、その後は個別でテキストを進めていく方式でした。 塾の周りの環境駐輪スペースが2箇所あるので自転車で通いやすいです。通塾バスも1日に何本かあり、少し離れた地域からも通いやすいです。 塾内の環境新しい校舎なので綺麗です。説明会の際に、換気システムもしっかりしていると聞きました。 入塾理由家からの近くに新しく開校し、本人も楽しく通えそうだったため。 定期テスト2,3年生クラスでは特に定期テスト対策は無かったと思います。 宿題宿題は、漢字の冊子と100マス計算の冊子を毎日1ページ、それと授業中のテキストの進み具合に応じて、算数も国語もそれぞれ2,3ページほどあります。 家庭でのサポート塾の送り迎えや、次週までに宿題をしっかり終わらせるように声かけをしました。 良いところや要望欠席の際の連絡や、塾からの連絡事項はアプリでのやりとりなので便利でした。塾の入り口は暗証番号を入力しないと入れないでので、セキュリティ面でも安心でした。 その他気づいたこと、感じたこと受付の方や先生方、皆さん親切・丁寧に対応していただきました。 総合評価2,3年生クラスは料金が安く通いやすいと思います。ただし、宿題の量はうちの子には少し多く感じたようです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
 3.00点
3.00点馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金長期休みの講習はお月謝にプラスになるので、負担が大きかった。 講師成績が下がった時も特に声掛けやフォローはなく、特に指導力があるとは思えない。 カリキュラム教材は基礎から応用までバランスよく入っており、繰り返すことで無理なく力を付けられるように工夫されていると思う。 塾の周りの環境駅と直結だし、スクールバスもあるので、通塾には便利。お手洗いが専用ではなく、ビルのお手洗いを使用しなくてはならないのが心配でした。 塾内の環境教室は狭めで、飲食店などもあるビルの中にあるため音楽などが聴こえることもあり、集中できないこともあったようです。 入塾理由教材が魅力的だと感じたのと、通いやすい場所にあり、お休みのフォローも充実していたから。 宿題宿題の量は適当だと思う。難易度は難しいものもあったようだが、妥当だと思う。 良いところや要望公開テストなどの後に少しでも個別にフォローがあると良いと思いました。 総合評価自主的に進められる子には良い塾だ思う。マイペースのんびりやの子には課題をこなすだけになりがち。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
 4.25点
4.25点馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金通常授業の授業料は普通だが、講習費が高い。月によってはどっちも請求され高く感じる。 講師雑談も交え飽きないような工夫をされている。建物に入った瞬間に挨拶の声かけがあり、子どもも挨拶する習慣がつく。 カリキュラムだいたい学校の進度と同じくらいで、発展問題を盛り込んだ感じ。 塾の内容が進みすぎることがないので、学校の授業もちゃんと取り組めている。 塾の周りの環境駅前のため通いやすい。駐車スペースが狭く交通量は多いので、車での送迎はちょっとしにくい。送迎バスがあるので家から遠くても子どもだけで通うこともできる。 塾内の環境建物が新しく防音がきっちりされているのですごく静か。自習室スペースも限られているので集中できそう。 入塾理由校舎が新しくてきれい、家から遠くない、通っているお友達の評判が良い 定期テスト今はまだ小学生だけど、定期テスト対策があると聞いてる。テスト期間中は中学校区別に分けられ効率よく授業が進められていると聞いている。 宿題少し多め。国語は文章量が多く時間がかかる。漢字の問題も毎回しっかりとした量を書いている。 家庭でのサポート宿題も多く、難しい問題も含まれるため一緒に考えることもある。丸つけしたのち間違えた問題の直しまでやらないといけないため、習慣がつくまでは一緒にしないと小学生には難しい。 良いところや要望先生が熱心。懇談もあり、任せっきりではなく、親も考えさせられることあり。休んだ分はビデオ学習を受けられるが、他の習い事と重なって、そもそも受けられない授業は他の教室で受けられるようにしてもらえるとありがたい。 その他気づいたこと、感じたこと公開テストが年間6回。それも事前に過去問を解いて直しもして提出。公開テストが終わったら間違えた問題をノートに解き直して提出。2ヶ月ごとにやってくるので、なかなか大変。でもやりっぱなしにはならないので良いと思う。 総合評価もう少し授業料(特に講習費)が安くなるとありがたい。カリキュラムに日付を入れるなどしてもらえると休んだとかとか宿題チェックがしやすいと思う。先生は熱心で相談するときちんと答えていただけるので好印象です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
 4.00点
4.00点馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
講師付き添っているわけではないので、そんなに接したことがない。授業に飽きてくる時間もあるようなので、もう少し引っ張ってほしい気持ちはある。 カリキュラム個別学習だけではなく、モジュールタイムがあること。 頭と体と口を動かすのは記憶するのに良いと思う。個別指導は個人の進捗に合わせられるので良い。 塾の周りの環境駅ビルなので交通の便がよい。 駐車場や駐輪場が無いので車で送迎しているが、市バスの出入りのあるロータリーで子供を乗せ下ろしするのがやや不便。 塾内の環境新しく綺麗である。2,3年生一緒にやっているが席数に余裕がある。 入塾理由モジュールタイムが良さそうなのと、個別指導があるため。家から近く立地も良い。 定期テスト小学生なのでまだありません。春休みに春期講習の案内がありましたが、受講していません。 宿題百ます計算や漢字プリントなど、時間内にできなかった部分は宿題となる。 家庭でのサポート送迎、資料や教材の整理と管理、塾用の動画を揃えた。あとは特に行っていない。 良いところや要望毎日、今日はなんのカリキュラムかメールが配信されるが、関係ない曜日までずっと来るのでうっとおしい。 春期講習の案内だけ先に届いたが日程は書かれておらず、問い合わせしたらまだ決まっていないと言われたり、モヤッとする部分もある。 総合評価費用が安いが内容や教材は大手ならではのカチッとしたもので良いと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
 3.50点
3.50点馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金料金はあまり気にしていませんでしたが、気がつけば色々料金がかかっている気がします 講師本人も割と楽しんで通っていますので、良い印象を持っています。 カリキュラム定期的に復習のテストを行い、合格点に満たないと補講があるので。 塾の周りの環境駅から近く、自宅からも近いため大変助かっています。 また、遠方でも送迎バスが巡回しているので安心だか思います 塾内の環境まだ比較的新しい教室ですので、環境も良い方だと思っています。 入塾理由学習塾を探していたところ、ちょうど近くにできたこともあり、見学の上決めました 定期テスト小学生のため、定期テスト自体が存在しません。 そのため対策もありません 宿題毎回宿題は出ていますが、それほど多い量でもない印象があります。 良いところや要望比較的家に近く、徒歩でも通いやすいところが、助かっています。 総合評価名前も通っている塾でもあり、安心して通わせています。 これからもよろしくお願いします
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
 3.00点
3.00点馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金料金は高くも安くもない。コストパフォーマンスが良ければそれで良いと思う。 塾の周りの環境そもそも治安の良い地域である。交通の弁は最寄駅のある環境である。送迎用バスもある。ただし、不要なので授業料を下げて欲しい。 入塾理由口コミが良かった。通っている友人がいた。体験入塾で本人が気に入った。 宿題宿題は常に提示されている。難易度はわからないが、時折質問してくる設問については、難易度は高い傾向にあると思う。ただし、それが自身の子供のクラスに限ったものなのかは知るよしなし。 良いところや要望授業料が高すぎる。料金は結果に応じたものとすべきと感じるがどうか。 総合評価高校受験は一発勝負。かつ塾としては結果が評価されるべきものと感じる。そのような認識を持って指導に当たっていただきたい。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
 4.25点
4.25点馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金通常授業と長期休みの講習会が別料金のため、月によってはどちらも授業料がかかり、とても高く感じる。 講師宿題のチェックも毎週していただき、1ヶ月に1回の復習テストで規定の点数に届かなければ、補講をすることで苦手な分野のサポートをしてもらえる。 カリキュラム学校の授業ではしないような応用問題があり、知識を使って自分なりに考えて答えを導き出そうとがんばるようになった。 塾の周りの環境駅から近く他の習い事と掛け持ちの日でも、授業が終わり次第電車にすぐ乗れる。送迎バスもある。車の駐車スペースも塾の目の前にあるため悪天候の日は車でも送迎できる。 塾内の環境新しい校舎のため、すごく明るく清潔感がある。自習室も講師スペースのすぐ近くにあり、休んだ日の欠席動画をその自習室でも自宅でも見ることができる。 入塾理由家から近く、先生の対応が丁寧で熱心。校舎が新しく、明るく清潔感がある。 定期テスト小学生のためまだ定期テストはないが、中学校ごとにテストの期間に合わせて対策授業があると聞いてる。 宿題少し多めだが、1週間あれば空いてる時間でこなせる量。今のところ宿題の量が多く嫌だとは聞いたことはない。 家庭でのサポート宿題をするよう声掛けをした。苦手分野のサポートは先生の方でほぼ見ていただけるので、特に勉強のサポートはしていない。 良いところや要望成績順で席が決まるが、成績の良い子が後ろの席のため、授業についていけなくなる可能性のある子に先生の目が届きやすい。個人懇談もあり個人的に先生への相談もしやすい。 その他気づいたこと、感じたこと授業中の発言は挙手制ではなく、先生から指名されるためいつ当たるか分からず程よい緊張感で、集中して授業を受けている様子。 総合評価先生が冗談を言ってくれたり、塾についたときの声掛けとかで、先生への親近感からか楽しく通えているから。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
 3.75点
3.75点馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金料金は安いほうだと思います。 1教科しか受講していませんが。 講師良くも悪くもないと思います。低学年だったので、楽しく通塾していました カリキュラム教材はオリジナルのテキストを利用しており、カリキュラム通りに進みます 塾の周りの環境幹線道路沿いにあり、自転車で通うには危ないと思います。車も駐車場が少なく、不便だと思います。最寄駅からは近いようです 塾内の環境少人数だったため、教室は広かったように思いました。 入塾理由学校の友達に誘われて実際に一度体験し、通うことになりました。 宿題多すぎず、少なすぎずちょうどいいくらいでした。 良いところや要望大手の塾なので、親子とも安心だった。 総合評価授業料が他の塾に比べて安かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
 3.50点
3.50点馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金月謝より季節講習代が高いと感じた。公開テスト代やテキスト代など他にもかかった。 講師うちは子供が使わなかったけれど、自習室が自由に使えるので、活用するお子さんはとてもいいと思う。 カリキュラム進度は早めで、学校でまだ習っていないことを先にやることもあったが、確認テストで理解できているのかの確認は出来ていたようなのでその点はよかった。 塾の周りの環境立地はとても良いと思う。下にスーパーのライフがあり、遅くまで明るいし、駅おりて目の前なので電車で通う子も便利だと思う。近隣にはシャトルバス(マイクロバス)も出してくれている。 塾内の環境新しい校舎なので、とても綺麗で清潔だったと思う。騒音も特に気になるような点はなし。 入塾理由入塾テストを受けて合格したから。交通の便が良かったから。オープンしたばかりで校舎が綺麗だったから。 良いところや要望校舎の綺麗さ、アクセスのしやすさ、立地の安全性はとても良いと思う。進度はやや早めの進学塾なので、勉強のやる気がある子はぐんぐん伸びると思う。 総合評価確認テストの点数を皆の前で◯点と報告していくスタイルなので、それが苦痛な子は苦痛かも?やや競争心を煽るスタイルなので、それがあっている子は伸びると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
 3.25点
3.25点馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金夏期講習などが特にお金が高かった。教科書代もとてもかかるがその分の価値はあると思う 講師しっかり勉強を教えていてとても良いと思った宿題のチェックもとても入念にしていてよかった カリキュラムまとめのページなどがありやりやすそうだった。ただ進むのが早いのかあまり覚えていないのがほとんどだ 塾の周りの環境周りなども静かでとてもいいんじゃないかなと思う。外もあまりガヤガヤしていなく、周りも建物が沢山あるというわけではない 塾内の環境車の音がたまにするらしいがそれ以外はとても静かで良いと思う。 入塾理由評判がとても良かったから。調べたら出てきたから。周りの人に聞き評判ばんもよくちょうど無料体験があったから 宿題国語の宿題がとても多いらしい。社会の地理がとても難しそうだった 良いところや要望先生なども優しいところは優しく、厳しいところは厳しいとてもいい先生だとおもう 総合評価厳しいところもあるがとても良い塾だと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
 4.00点
4.00点馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金新しくできたので講習費用がかからず、テキスト代金のみだった。 講師講師が正社員というのもあり、しっかりしていた印象。子供も授業は分かりやすくレベルは高かったが満足しているようだった カリキュラム独自のテキストでしっかり作り込まれている感じがした。学校との難易度の違いに驚いた 塾の周りの環境六甲道駅からすぐで、雨に濡れずに通える。駅前というのもあり明るい(騒がしいともいうかも)ので何かと便利だが誘惑も多い。 塾内の環境開校したところなのでなにもかもが新しくきれいです。駅前ビルの一角にあるので部屋が2フロアーに別れているのが移動が面倒かな?と思う 入塾理由レベルが高く有名な塾が近所に出来たのでどのようなものかと通ってみた 良いところや要望大手の塾の強みがあり、先生、テキスト、すべてがしっかりしていると感じた。また自信がある感じだった 総合評価レベルの高い高校を目指して行くには申し分のない情報量、マニュアル、先生だと感じた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
 3.50点
3.50点馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金5教科 だと割安になるが、週3日も通うのはしんどいので今は2教科で通っています。少し割高な気もします。 講師とても熱心でテスト前にはメールや電話で様子を確認してくれます。 カリキュラムテスト対策講座のテキストを購入しました。 量が多く、テスト前だけではこなせません。 塾の周りの環境阪神芦屋駅から2分ほどで隣にコンビニがあり、とても便利です。自習室で勉強している日は休憩時間にお昼を買いに行くので、コンビニが近くてで助かっています。 塾内の環境線路のすぐそばなので、電車の音は聞こえるそうですが、そこまで気にならない様子。 入塾理由綺麗な校舎で通いやすい立地と先生も熱心だったので、決めました。 定期テスト定期テスト前には3週間前から各中学毎に対策講座があります。 宿題量は少し多めですが、予習、復習も兼ねていいと思います。宿題を忘れると残ってやらされることもあるようです。 家庭でのサポート説明会や懇談会に参加しました。 また宿題や予習ビデオを見たか声かけもしています。 良いところや要望コミルというアプリで連絡がきます。 欠席連絡や質問の返事も早く利用しやすいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時は録画のビデオを見ます。いつもの先生ではない先生の授業なので、いつもの先生の授業の録画が見れたらいいなと思います。 総合評価うちの子には適していると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します