TOP > 誉田進学塾グループの口コミ
ホンダシンガクジュクグループ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー 小中学部(3743)
市進学院(1985)
栄光ゼミナール(3649)
個別指導の明光義塾(9233)
個別教室のトライ(10067)
個別指導 スクールIE(6074)
※別サイトに移動します
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
料金料金は妥当ではないかと思います。 特に成績が上がったわけではないが、落ちてもいないので。 カリキュラムそれなりの教材なのではないか。 途中で投げ出したりしてないので。 塾の周りの環境駅近なので外出先からは便利だが、家からは遠い。 自転車通学だが雨の日は車必須になるのがめんどくさい。 塾内の環境余裕があるとは思えないが学校の教室くらいはスペースあるのでまあまあかなと。 入塾理由友達がいたことが一番大きな理由です。 また、それなりに実績があったので安心してました。 宿題宿題は出てるようだ。難易度は普通の模様。 良いところや要望特にない。休まず通ってるので、居心地は良いのではないか。 総合評価途中で投げ出してないので今の所まあまあかな。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
料金先生方が親身に教えてくれる、少人数でアットホームな魅力。 大手塾よりかなりコスパよいです 講師質問などしやすい雰囲気づくりと周りの生徒のレベルが高いのでモチベーションアップになる カリキュラムスピードは速いが生徒の実力に合わせてクラス分けされてるのでついていきやすい環境 塾の周りの環境駅から徒歩圏内 車で送り迎えする保護者がほとんどですが電車でも可能な範囲 夜は駅まで少し暗くて心配かもしれません、 塾内の環境勉強に取り組みやすい環境ではあります 騒音などは気にならない環境 入塾理由同じ小学校の生徒さんが通っていておすすめの教室を紹介してくれたため。ご兄弟も通っていたと聞いて。 良いところや要望先生方の教え方がうまいです。生徒が真剣に取り組める環境とまわりの生徒のレベルの高さ。 総合評価通ってれば必ず結果が出てくると思います。難関高への進学率が地域内でもかなり高いです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
料金月額で料金が決まっていたようであるが、近くにある他の塾と比較して安かった 講師進路相談等が定期的に実施されているが、授業の内容までは親としては把握していなかったため 塾の周りの環境近くに塾が複数ある。通っている塾は駐車場が少なくその点が注意が必要です。コンビニは歩いて5分くらいにある 塾内の環境教室の広さは学校と同じで適度な広さではなかったかと思いました 入塾理由学校で優秀な成績である友達が通っており、切磋琢磨する環境として良かったから 定期テスト学校の試験よりかなり前倒しで進んでいるようで、直前ではあまり対策はしていないようであったが、点数が取れていたようだ。 宿題毎日勉強しないと量をこなせない印象があり、かなりたくさんあったのでは他思う 家庭でのサポート塾の送り迎えを車でやっていた。また、説明会には自分または嫁がら参加して情報共有していた 良いところや要望環境面は特にない。親身に相談してくれたと思うから問題を感じない その他気づいたこと、感じたこと体調が悪い時は自宅でテレワークでの参加であったが画質の質が悪くその点は気になった 総合評価親身に相談に乗ってくれるから安心したが授業の質までは比較しようがないからわからない
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
料金料金は高めだと思いますが、娘の第1志望校合格に向けて塾の方が熱心に取り組んで下さったので満足です。 講師娘が体調を崩し、授業に参加出来なかった時に映像授業で受けることを提案して下さり、家からでも勉強させることができた カリキュラム授業内容などは娘に聞かないと分かりませんが、娘が、家でも自主的に勉強をするようになったので、良い授業だったのだと思います 塾の周りの環境駅からも近く、通いやすい。来るまで迎えに行く時も塾のスタッフの方が明るい洋服を来て、先導してくださっていました。 塾内の環境塾の周りからの雑音などはありましたが、気にならない程度です。綺麗 入塾理由家が近所で通いやすいと思ったから。進学実績があったこと、他の兄弟も通わせてて信頼してたから。 定期テスト定期テスト対策はあったと娘が言っていました。ほとんど自習のような形ではあったようですが、質問や進捗状況の把握などを行っていたそうです 良いところや要望良いところは先生方が生徒に親身に寄り添ってくださることです。娘も話しやすいと言っていました。 総合評価施設も綺麗で通いやすく、先生方も優しく親身に寄り添っていただけて、成績も短期間で上がるのでとてもいい塾だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
料金季節講習に関しては、近隣の中ではかなり高い。結果もついてくるので良いと思う。 講師怖い先生もいるが、大体はプロフェッショナルで教えたくれるので信頼がある。 カリキュラム各学校に沿ったワークの準備と、受験用の資料の各種が揃えられている。 塾の周りの環境駅からは微妙に遠いが、道路沿いで迎えには行きやすかった。近くに学校がたくさんあるので、ほとんどの生徒が学校から直接通うことができていた。 塾内の環境4階だてで、テキストで溢れかえっていた。地震が起きたら階段は危なそう。 入塾理由近所でかなり有名な進学塾だったため。集団授業がメインで、強制力もあった。 良いところや要望いいところは、高いレベルで切磋琢磨できること。最近は地域全体に拡大しててれべるがさがっていそう。 総合評価この地域の中では群を抜いていい塾だと思います。入塾テストでふるいをかけるので、高いレベルで学ぶことができます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
料金値段に見合った教育はして頂けるが、講習期間でも講習料とは別にいつもの月謝がかかり、そこだけ疑問だった。 講師先生も高学歴が多く、他の塾と違い、アルバイトの大学生が教えていることはない、 カリキュラム学校の授業が程よく復習になる程度の速さで進み、 中3の内容も早めに進んでいたので、受験にも余裕あるペースだった 塾の周りの環境駅から徒歩5~10分ほどでちょうどよい、近くにバス停もある、近くに消防署があるのでたまに、サイレンが聞こえる 塾内の環境整理整頓はキチンとされていたが、 そもそもの教室自体が狭く、たまに自習できないときもあった 入塾理由やろうと思えば中学受験もでき、子供の将来への可能性が広がる。また、地域で一番頭の良い塾で公立小学校、中学校以上のハイレベルな環境で子供の能力を伸ばせると確信したから。 良いところや要望漢字練習を小さい時から指導してくれたおかげで 受験だけでなく、一生を生きる上での糧となった。 このようにただ受験だけを見据えているのではなく 社会に出た時のこと、知的好奇心を刺激するものを 提供してくれる 総合評価入塾試験があり、点数か悪ければ普通に落とされるため、 優等生が集まり、ハイレベルな競争や切磋琢磨が見られる ギリッギリで入塾した人だと後々が厳しいかも
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
講師わかりやすくしたしみやすい講師に教わることができて満足です。 カリキュラム目指していた大学に合格できた。 塾の周りの環境辺鄙な場所にあり電車のべんもよくない。いつも車で送り迎えしていた 塾内の環境空調も整い静かな環境で勉強できた。静かな環境で勉強できた。から 良いところや要望特になし
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
料金授業数が多く、季節の講習も休みは少なめで、しっかり指導して頂ける反面、料金はかなり必要です。 講師親身に指導して頂いています。状況に応じて電話で相談もして頂けます。 カリキュラムレベルに応じたカリキュラムが組まれており、きちんとやれば大きく力を伸ばせます。 塾の周りの環境車の送迎は少し不便です。駐車場が少なく、駅近なので路駐も難しいので、迎えに行く時の時間調整に苦労します。 塾内の環境定期テスト前には自習室の利用ができるので、集中して勉強できる環境です。 良いところや要望進路相談の面談や電話での相談など、親とも情報共有しながら指導して頂けるので、子供の成長具合がよく分かります。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
料金授業時間が多いので、料金はそれなりに高額の部類になると思います。 講師単なる暗記ではなく、考えて学習できるように指導して頂きました。 カリキュラム思考力を養う学習を多く取り入れており、受験にとどまらない学習ができていると思います。 塾の周りの環境JRの駅から近く遠くの人でも通い易いです。車の送迎は交差点近くに校舎があるので気を使いますし、塾から度々注意のお知らせが来ます。 塾内の環境人数に応じた教室があり、定期テスト前には自習室も用意されています。 良いところや要望進路指導の面談でも、子供の成長を促す指導をして頂いているのがよく分かります。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
料金料金は進学塾としては一般的なものだと思います。他の塾と比べて特段高いと感じるものはないですが、それでも長期休みの講習費など見るとゲンナリしてしまいます。 講師多くの講師の方が在籍されているので一言で言うと人によると思います。特進クラスの先生は高いレベルを維持しているように見えましたが、それ以外のクラスではピンキリで先生と合う合わないが成績に大きく影響したように感じます。 カリキュラム教材についてはオリジナルのものも多く、実績と歴史を感じることができました。課題等のアフターケアもしっかりやってくれていたと思います。 塾の周りの環境立地については閑静な住宅街の一角にあり問題ないと考えます。最寄り駅から徒歩10分ですが車での送迎、自転車での通塾がほとんどで電車で通う生徒はほぼ居なかったように記憶してます。駐車場はありましたが数も少なく、1本裏に入ったところにあるため利便性が高いとは言い難いです。 塾内の環境登塾管理システムがあり保護者は安心かと思います。その他塾内は綺麗に整備されており好感がもてました。 良いところや要望1番目の子供から足掛け10年以上お世話になっていますが実績などから信頼しております。 その他気づいたこと、感じたこと数年前と比べて講師の先生のレベルの差がより開いてバラツキがあるように感じています。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
料金比較的、地域の周りの他の進学塾よりは低価格だと言われていた。小3より通っていたので、負担は大きかった。 講師勉強に向かう、意欲が起きたことが、受験にやくだった。 公立受験に失敗したが、塾に通い、良い経験になった。 カリキュラム受験対策のカリキュラムは良いものだった。 冬期講習、夏期講習もしっかりと対策がしてあり、身についた。 塾の周りの環境閑静な住宅街の道路に面した教室で、自宅に近く、通いやすかった。、近くにコンビニもあり、講習の休憩時に利用が出来た。 塾内の環境教室は静かな環境で、冷暖房完備の少人数制で勉強に励みやすい環境だった。 良いところや要望講師の先生が熱心で真面目な方が多い印象かあった。 公立受験に親身になって、向かってくれていた。 その他気づいたこと、感じたこと一般的な塾なのだろうか、成績順で席の位置が変わる。それを励みに子供は勉強を、頑張っていた。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
料金高いと思います。それに合わせた授業はしてもらってると思いますが、やっぱり高いです。夏・冬・春の講習の時は本当に高いです。 講師講師については社員なので教育がちゃんとできている。教育についての熱意もある。 カリキュラム都合により休む場合のフォローがないのが残念。振り替えもないし、フォローもない。 塾の周りの環境駅からそこそこ近いが、周辺に大きな公園があり夜はかなり暗いので怖い。車での送迎は駐車場もほぼ使えないので、何周もぐるぐる回って疲れる。 塾内の環境近所に公園があることもあり換気で窓を開けると虫が多くて辛いとのこと。 良いところや要望先生の質が高い、子どもに興味を持たせるのが上手いのはすごいと思います。 要望というか、集団塾なので仕方ないのですが、受験学年以外の個別フォローがほとんどないのはさみしいです。 その他気づいたこと、感じたことやむを得ず休んだ場合のフォローをしてほしいです。振り替えができなくても 質問をちゃんと受け付けてほしいです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
料金20名程度の教室で授業を行っているので、料金面では比較的格安であると思うが、春季・夏季・冬季の特別講習費が高いと感じる。 講師子供との相性もあるが、講師によって評価が分かれている。基本的には学力の向上に向けて努力頂いているのは認める。 カリキュラム週2回通っており、そのうち1回に演習テストにより、学力の進捗を図って頂いている。演習テストには合格するまで別日に追試が設けられており、学力向上につながっている。 塾の周りの環境現在通っている教室は自転車で15分程度の場所にあり、駅前の比較的交通量の多いところに位置しているので、事故に対しての不安が若干ある。 塾内の環境現在は、コロナ禍でもあり、距離をとった状態での授業がおこなわれており、オンライン講習の対応もなされてている。 良いところや要望LINEによる定期的が連絡があり、週次の状況が把握しやすい。月1回の封書による案内も充実していて満足している。 その他気づいたこと、感じたこと現状のままで特に不安・不満に感じるところはない。このまま子供の学力向上を期待したい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
料金授業日数が他の塾よりも多いので、中3の時には他の塾よりかなり値段が変わります。 講師授業の進め方が良い先生が多いです。授業が学校より楽しいと言っていました。超難関校や難関校向けなので、他の塾より授業のすすみが早いのも良いです。 カリキュラム長期講習での力の付き具合が良いです。長期講習明けの模試の成績が伸びるのでやる気が出るようです。 塾の周りの環境駅から徒歩で近くにあるので電車で通う日もありましたが、駅中の大型施設での誘惑があります 塾内の環境コロナ対策で窓を全開放で授業を行いますので感染対策には良いのですが、夜は虫が大変です。 良いところや要望電話でのコミュニケーションをしっかり取っていただきました。先生によっては全く連絡の無い先生もいます。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
料金料金についてはあまり把握していないのでなんともいえないが、負担は軽いほうが有り難い。 講師親身になってくれて、懇切丁寧にレベルにあった指導をしてくれる。 カリキュラム難易度が高いが、挑戦意欲をかき立てるものであると思われる。。 塾の周りの環境駅からやや離れているので、送り迎えにはやや不満がある。 塾内の環境殺風景であるが、それがかえって集中できる環境になっていると思う。 良いところや要望追試になったとき、終わり時間が定刻ではないので迎えに行く時間が読めずに予定が立ちづらい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
料金料金はよくわからないが適切ではないかと思う。学年が上がると高くなっていくのか??? 講師親身になってくれる先生が多いようである。また、わかるまでしっかり指導してくれる。 カリキュラムやや難易度が高いものをしようしているようであるが、それが挑戦する意欲を高めてくれる。 塾の周りの環境駅からやや距離があることと周辺はやや暗いので夜は心配である。 塾内の環境余計なものが置かれていないので勉強に集中できる環境にあると思う。 良いところや要望補講をしてくれるのは有り難いが、週末の夜に始まって終わるのはできた順となっているため見通しが立たないので、終わる時間も明確にするといいと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
講師個別の能力に合わせて指導してくれるようである。また、毎日勉強する習慣がついてきた。 カリキュラム量が少し多いようであるが、やや難易度が高い内容になっているので学力が伸びている。 塾の周りの環境駅から若干離れているので、夜遅くなる時は少し心配になるが。。。 塾内の環境殺風景な印象を受けるが、勉強に集中できる環境下にあると感じている。 良いところや要望レベルの近い子供が集まっているのでお互いに切磋琢磨するようになると思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
料金余りに高額だと家計的に大変だが、それなりの授業料を納めるので、やはり負担は大きい。 講師宿題の提出をしないと電話連絡が来る。放任主義ではなく、厳しい塾であることが分かった カリキュラム年に数回、進学説明会等の催しが有り、現在の高校受験情勢について理解することで来た 塾の周りの環境自宅から徒歩5分程の場所なので、通学のリスクもそれほど感じずに済んでいる 塾内の環境自習室が有るので、そこでよく友人たちと一緒に勉強している。相互に刺激しあうので良いと感じる。 良いところや要望受験用の勉強や模擬テストなどで本番への備えが出来、やはり数をこなして本番は余裕を持てるようになるという意味では塾通いは良いことだと思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
料金料金は高いが、費用対効果はあるので不満はない。選択授業もあるとよいが一貫指導なので、固定される。 講師基礎をベースに発展まで講義する内容で、塾生は楽しく授業を受けていると思う。 カリキュラム定期テストも意識しながら高校受験までのカリキュラムを組んでいるので安心感はある。 塾の周りの環境自宅から距離があるため、車で送り迎えをする必要があるのが、負担。 塾内の環境学力の高い生徒しか入塾できないため、競争意識もあり、非常に良い環境にある。 良いところや要望塾の指導方針は納得できるので、保護者として安心して学力指導は塾に任せられる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
料金5教科指導で、追試も込みの代金なので、個別指導の教室に通うよりは安いかな。 講師誉田進学塾グループの中でも少人数で生徒の様子を細かくみてもらえる。教室は2階建ての昭和時代の住宅。 カリキュラムよい先生方が指導してくださってます。追試の日はチューターさんがいます。 塾の周りの環境民家の細い路地の先にあります。車の駐車スペースはありません。 塾内の環境1階には広いスペースの部屋が1部屋ありますが、他の部屋はこじんまりとしているようです。 良いところや要望先生は熱心に指導してくださいます。地域の受験事情に詳しいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気