TOP > 誉田進学塾グループの口コミ
ホンダシンガクジュクグループ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー 小中学部(3745)
市進学院(1985)
栄光ゼミナール(3654)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
個別指導 スクールIE(6085)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
料金料金は高いが、費用対効果はあるので不満はない。選択授業もあるとよいが一貫指導なので、固定される。 講師基礎をベースに発展まで講義する内容で、塾生は楽しく授業を受けていると思う。 カリキュラム定期テストも意識しながら高校受験までのカリキュラムを組んでいるので安心感はある。 塾の周りの環境自宅から距離があるため、車で送り迎えをする必要があるのが、負担。 塾内の環境学力の高い生徒しか入塾できないため、競争意識もあり、非常に良い環境にある。 良いところや要望塾の指導方針は納得できるので、保護者として安心して学力指導は塾に任せられる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
料金5教科指導で、追試も込みの代金なので、個別指導の教室に通うよりは安いかな。 講師誉田進学塾グループの中でも少人数で生徒の様子を細かくみてもらえる。教室は2階建ての昭和時代の住宅。 カリキュラムよい先生方が指導してくださってます。追試の日はチューターさんがいます。 塾の周りの環境民家の細い路地の先にあります。車の駐車スペースはありません。 塾内の環境1階には広いスペースの部屋が1部屋ありますが、他の部屋はこじんまりとしているようです。 良いところや要望先生は熱心に指導してくださいます。地域の受験事情に詳しいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
料金安くは無いです。結果が出れば良いのですが、もう少し良心的な価格を望みます。まあどこの塾も安くは無いですが。 講師代表がとても優れた人物で好印象です。話が分かりやすく、人を引き込む魅力があります。その影響か講師の方もいい先生が多く感じられます。 カリキュラム小テストが有り、八割できないと追試となり、合格するまで終われません。しかし一回目での合格率が低く、難しい問題のようですが、少し疑問に感じます。 塾の周りの環境路上にしか車が止められず送り迎え時は少々面倒です。近くの古本屋の駐車場をかりている人もいます。少し考えものです。 塾内の環境成績順に席順が決められいて、非常にやる気を出させる仕組みだと思います。但し勉強に遅れた人へのサポートが不安です。 良いところや要望レベルの高い授業のようですがとても楽しい内容のようです。いろいろと工夫されているのかなと想像されます。 その他気づいたこと、感じたこと集団形式でレベルも高く、付いていければ結果は出しているようです但しついていけない場合が少し不安です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
料金明朗会計。他の塾より多少高いかもしれませんが、実績もありますし、とにかく情報の早さ,量は凄いと思います。 講師質問しに行くと、とことん面倒をみて下さいます。ヒントを与え、答えへと導いて下さいます。見捨てないで生徒の為に最後まで一生懸命になって下さいます。それがとても共感できました。 その他気づいたこと、感じたこと合わずに辞めていく生徒さんもいましたが、先生を信じて頑張る事が出来ました。先生,仲間の高い志は、他塾には負けないですね。入塾して良かったと思っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
料金時間が長いのでこれくらいの料金でも仕方ないのかと思っていましたが、周辺の塾に比べると少し高額のように思いました。特に中3の夏期講習は高額でした。 講師通塾の際には入り口で迎えてくれたり帰りも見送ってくれたりどの先生も熱意があり親身になって相談や質問に答えてくれました。若い先生は気軽に声掛けをしてくれました。 カリキュラム難関私立用の問題が多く難しいものが多かったです。またテキストや問題集も量が多くやってしまえないくらいありました。カリキュラムもぎっしり詰まっており大変でした。休み中の講習は時間が長かったです。 塾の周りの環境バスはあまりなかったので親が車で送迎している方が多かったです。すぐ近くにコンビニがあり長時間の講習の時は昼食や夕食を購入しやすかったです。 塾内の環境新しく出来たビルだったので綺麗でした。空き教室で自習も出来ました。空気清浄機も各教室にありました。 良いところや要望良いところは最後まできちんと面倒をみてくれたところです。入試の情報も的確で高校入試の説明会などきめ細やかで安心して通うことができました。 その他気づいたこと、感じたこと高いところを目指し毎日の小テストなどにも追試などあり厳しかったので合わない方もいました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気