TOP > あづま進学教室の口コミ
アヅマシンガクキョウシツ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
国大セミナー(517)
スクール21(817)
臨海セミナー 小中学部(3748)
個別指導の明光義塾(9253)
個別教室のトライ(10089)
個別指導 スクールIE(6099)
※別サイトに移動します
あづま進学教室の保護者の口コミ
講師ほぼ全員が社員であり、バイト講師のように途中で変わることがないのは安心。 カリキュラム宿題が多く慣れるまでは大変だったが、習慣スケジュールを立てて学習習慣が身についた。 塾の周りの環境駅から徒歩数分と近いが、途中で暗い道を通る必要があり慣れるまでは心配もあった。繁華街では無いので落ち着いており、遅くなっても酔っ払いが少ないのは安心。 塾内の環境教室は小さいが、そのぶん少数精鋭で集中して授業をうけられているよう。 入塾理由志望校に特化していた 体験授業後に子ども自身が希望して選んだ 定期テスト小学生なので定期テスト対策はなかったが、試験対策は複数回あった。 宿題とにかく量が多い。週間スケジュールを立てて計画的にやらないとまず終わらない。 家庭でのサポート週間スケジュールを一緒に考えて、一緒に勉強した。丸付けや分からない問題の相談にのった。 良いところや要望半年ごとの長期スケジュールが示されるので、旅行などの年間予定を立てやすい。 その他気づいたこと、感じたこと特にないが、とにかく宿題の量をこなせるかどうかで全てがきまる。 総合評価志望校に合格出来るかどうか、まだ結果が出ていないので明確には評価出来ないが、学習習慣がついたことは良かった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あづま進学教室の保護者の口コミ
料金他の塾に比べて少し割高のように思います。もう少し安くなるといいと思います。 講師受講料が他の塾に比べて少し高い。受講生の勉強に対する意識が高いので良い。 カリキュラム教材は適度に難しく良いと思う。保護者が丸つけしなければならないのが大変です。 塾の周りの環境駅に近いので割と安心できます。駐車場がないのが難点であります。 塾内の環境基本的には勉強しやすい環境だと思います。席によっては空調が強すぎる場合があります。 良いところや要望あづま自体が難関校合格を目的としてるから、意識が高い受講生が多いと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
あづま進学教室の保護者の口コミ
料金他の予備校に比べると、少し高いように思われます。でも学習内容は充実しています。 講師丁寧で優しく親切に講義してくれます。苦手なところを的確に見つけてくれて、サポートしてくれました。 カリキュラム苦手なところを中心に指導してくれました。予習から復習まで丁寧にサポートしてくれました。 塾の周りの環境駅前なので、交通量が多く、少し心配でしたが、なんとか通いました。 塾内の環境建物もキレイで清潔感あります。教室も広くて勉強しやすいです。 良いところや要望送迎バスなどをつけていただけると、送り迎えの負担がなく、助かります。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気