TOP > あづま進学教室の口コミ
アヅマシンガクキョウシツ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
国大セミナー(517)
スクール21(816)
臨海セミナー 小中学部(3745)
個別指導の明光義塾(9203)
個別教室のトライ(10081)
個別指導 スクールIE(6072)
※別サイトに移動します
あづま進学教室の保護者の口コミ
料金偏差値が高いクラスは月謝が高いということもなく一律なので、お得に感じる方もあるし損だと思う方もおられると思う 講師我が子についてはただ授業を受けるだけではなく、よく質問をしていたので、丁寧な回答を得られ満足していたようだ カリキュラム他の塾に通ったことがないため比較としてはわからないが、オリジナル教材でわかりやすかったと思う 塾の周りの環境駅前で人通が多いので、子供が人様に迷惑をかけるようなことさえなければ人目が多く安心だと思う。出迎えの先生も立ってくださっていた 塾内の環境下位のクラスの騒ぎなどは聞こえてくるような事があったと聞いている 入塾理由学生アルバイトのような講師が在籍していないので責任ある指導を期待した 定期テスト自由参加の対策というか、過去問なようなものをやる機会はあった 宿題我が子は問題なくこなせていたが宿題に追われやめてしまう子供さんもいたようだ 家庭でのサポート食事を2度にわかるなどしたり雨の時は車で送迎するなどしていた 総合評価元々成績上位のお子さんに向いている塾だと思います。勉強が苦手なお子さんを学童がわりに通わせる塾ではないと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あづま進学教室の保護者の口コミ
料金周囲の塾の平均的な価格との比較では高いがその分指導内容は充実 講師試験前のテスト対策の充実、宿題の量と内容、長期休み中の講習、 面談等のフォロー カリキュラム公立受験に特化した手作りのテキストや試験対策の充実、長期休み中のこうしゅう 塾の周りの環境家から近いので通学に便利で安心、駅前なので人通りが多く不安もあるが逆に人の目も多いので安全な側面ある 塾内の環境静かだと思うが子供が言うには冷房がききすぎて寒いことがあるらしい 入塾理由進学実績、口コミ、指導内容、通いやすさ、定期テスト対策の充実 定期テスト土日での特別試験対策の充実、テスト前の集中勉強会の実際などの対応 宿題常に大量の宿題があり、それをこなすだけで充分な勉強量になるので安心 家庭でのサポート定期的な面談や進学についての説明会もあり、親も受験についての理解を深める必要がある 良いところや要望値段は高いが教育内容は充実しており、通学も便利なので、特に文句はない その他気づいたこと、感じたこと休んだ際にもオンラインや録画で授業をフォロしてくれるので、遅れを取り戻すことができる 総合評価公立受験に特化しており、学校の成績を上げることに繋がる内容なのが良い
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あづま進学教室の保護者の口コミ
料金料金は他の大手の学習塾に比べたら臨時講習の費用が少ないので安いと思います 講師進学担当の先生がとても情熱をもって指導していただけて、進路指導も的確だった カリキュラム子供の進路指導に合わせたカリキュラムを早期に実施してくれたので無駄なことを覚えなくて済んだ 塾の周りの環境駅から徒歩3分ほどの町中で商店街の真ん中で人通りも多く安全だった。またビルのとなりにはセブン-イレブンがあり飲食の買い物にも便利でした。 塾内の環境教室の建物は古いものの人数の割に教室や自習室がしっかり確保されていた。 入塾理由自宅に近く、同じ学校の子どもが多く通っていたのでライバル心が芽生えると思いました 定期テスト定期テスト対策は無かったと記憶しています その分を受験対策に向けたので良かった 宿題宿題は無かったかごく少なかったと記憶しています。授業中解決主義なので、、。 家庭でのサポート塾の立地が文教地区の浦和であったので送迎が不要で助かりました。 良いところや要望教室の中で順位発表があり、近隣の学校等の者と競わせる効果があった。 その他気づいたこと、感じたこと地域の難関校に根ざしたカリキュラムであるところは他の大手学習塾よりはきめ細やかな指導が受けられます。 総合評価結果として、偏差値のアップがなされ、受験した難関校全てに合格したから。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あづま進学教室の保護者の口コミ
料金料金は周りより少し高いぐらいですが、妥当な料金だと思います。 カリキュラムうちの子供には少しレベルが高すぎたみたいで、なかなか理解できずにいました 塾の周りの環境駅からは徒歩3分ぐらいで、駐輪場もあり、入り口や駐輪場に講師も立っているので安心だと思います。コンビニも近いです。 入塾理由進学塾で有名なので、子供の学力向上になると思ってここに決めました。 良いところや要望地元で有名な進学塾なので、進学する子にはいい塾なんだと思います 総合評価上位を目指してる子には適してると思いますが、やる気がないと成績が伸びません
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あづま進学教室の保護者の口コミ
料金近隣の他の塾の保護者から講習等の料金を安いと言われていたから 講師わからないことはわかるように教えてもらっており本人が講師を信頼していた カリキュラムオリジナルの教材を使ってわかりやすく、かなり高度な質問にも答えてもらっていた 塾の周りの環境駅前なので人通りが常にあり、出迎えや送りに講師が立ってくれていた。 事件や事故の心配が比較的少ないと思う 塾内の環境レベル別にクラスが分かれているので、他のクラスの騒ぐ声は聞こえていたようだ 入塾理由安全に通塾できる環境で、アルバイトの講師がいなく、進学実績があるため 定期テスト自由に出席して良い形で学校別に日程が組まれ過去問などで対策してもらっていた 宿題宿題が多くてこなせず辞めてしまうお子さんもいるようだが、特に問題なく出来ていたので人によると思う 家庭でのサポート塾にお任せして面談以外は特に何も連絡はなかったが何も問題はなかった 良いところや要望アルバイト講師なしというのが一番お任せするのに信頼できるので是非このままでお願いしたい 総合評価問題なく余裕を持って第一志望の学校に入学する事ができたのでこの塾にしてよかったと思う
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あづま進学教室の保護者の口コミ
料金授業時間からして標準的との説明はされたが、まだ成果もよくわからないため 講師通い始めたばかりで、まだ判断しにくいが、通っている子どもによると、わかりやすく説明してくれるとのこと 塾の周りの環境駅前のためバス等では通いやすいが、自家用車で送迎する場合には、駐車スペースが十分にないのが難点と感じる 塾内の環境中に入ったことはないので、判断できないが、子供から聞く限りでは問題になるようなことはないとのこと。 入塾理由高校受験にあたり、公立高校受験に強みがあるためとの評判を聞いたため 定期テストまだ実際の対策は始まっていないが、特別講習や特別テキスト、問題集の配布等がある模様 宿題宿題は毎回それなりの分量が出る 提出して採点もされるので、学習力の向上につながるとは思う 総合評価まだ通い始めたばかりだが、今のところ子ども自身も問題なく通えている
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あづま進学教室の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思う。夏期講習も他の塾とかわらないと思う。内容も充実していたと思う。 講師塾を移ったきっかけが担当講師と合わなかったから。評判の良い先生だとのことだが、うちの子は合わなかったようだ。 カリキュラム教材は私が見てもよかった。宿題も出て、きちんとチェックされている印象だった。 塾の周りの環境駅から近い。交通は便利だが、治安があまり良くなさそう。飲み屋があって、帰り時間は迎えに行かないと不安。 塾内の環境広くも狭くもなく、他からに騒音もなく先生から近くてよかったと思う。 入塾理由評判が良い塾だったので通わせることにした。合格率も高かったから良いと思った。 定期テスト定期テストを受ける前に退塾してしまったので、詳細はわかりません。 宿題量が多くて、チェックも厳しかったようで渋々でもやっていたので良かったと思う。 家庭でのサポート塾の送り迎えは毎回していた。他の父兄もたくさん来ていたので当たり前という感じがあった。 良いところや要望厳しくきちんと指導してくれる。 ただ子供に合わせてくれてない感がよく感じられていたので、もう少し子供に寄り添ってくれたらよかった。 その他気づいたこと、感じたこと合格率がよい理由がわかる塾。厳しいめで、合う子はとても伸びると思う。 総合評価合う子にはとても良い塾。合わない子は居場所がないような感じがしました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あづま進学教室の保護者の口コミ
料金中学2年生後半からは、高校受験が目標となり時間も30分長くなったり、夏冬の講習会は、月謝がない代わりに、講習料がかなり高かったです。成績がグッと上がると気にならなかったのかもしれませんが、伸び悩んでいたので。 講師担任と年に数回、個別面談がありましたが適切なアドバイスがあり良かったです。 小学校から、通っていたので、いろいろな講師と会話が出来ていたようです。実際に、私も面談で行った時などで、いろいろな講師の方から、お声をかけていただきました。 また、苦手科目については、苦手な生徒対象に、授業時間前・後に、特別授業も行っていました。 カリキュラム生徒が多かったので、レベルに合わせたクラス分けがあり、それぞれにあった進め方をされていました。 塾の周りの環境駅前だったので、終わり時間が22時近い時は、周りが明るく良かった。ビルの下は、セブンイレブンでした。 ただし、車での送り迎えが少し大変でした。 塾内の環境古いビルなので、トイレが古かった。数も少ない。 生徒は、階段を使う決まりでした。 入塾理由学童保育期間が終わり、初めは、あまり時間を1人にせず、大人や同年代の子供と過ごさせる為。また、駅に近かった為、会社帰りに迎えに行きやすい事が理由で選びました。地元では、有名な塾で、私が中学生の時からあり、知っていたので、安心して入塾させました。 定期テストいろいろな中学校の生徒がいたので、範囲やテスト期間がバラバラだった為、対策の日は、学校毎に分かれて行っていました。 宿題毎回ありました、 大変そうな時もありましたが、中学校の休み時間にやっていたようです。他の塾に通っている子もだいたい、皆、学校の休み時間を使っていると聞いていました。 良いところや要望講師陣は、良い方ばかり、事務員の方も親切でした。また、コロナの時期は、オンライン授業をしっかり行っていただき良かったです。要望としては、高校受験は、2年生の内申もかなり重要でしたので、もう少し早い時期から、内申について詳しい説明が欲しかったかなと思っています。 総合評価長い期間、通塾させましたが、塾本来の目的の成績向上は、うちの子はまあまあでしたが、進学実績は、かなり良い塾です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あづま進学教室の保護者の口コミ
料金相場が分からないのでなんとも言えません ただ特訓等で少し金額がかさむかなと 講師完全正社員制?と聞いたことがあります 年齢の近い講師は少ないので最初は少し話しかけるのに戸惑うかもしれませんが、質問した問題をとても詳しく教えてくださったりととても厚い対応でした カリキュラムオリジナル教材を用いていました 北辰テスト対策もあります かなり精度は高いと思います 塾の周りの環境北浦和駅から徒歩1~2分ほど 人通りも多く夜も明るいので安心できます 塾内の環境自習室もあり、集中して勉強できる 各階にトイレもあるし、教室も広い 強いて言うなら机は一人一つではなく長机を2人で使うので少々小さく感じるかも 良いところや要望オンライン授業も出来るので自宅待機期間も勉強できました 授業で使用するプリントをインターネットを通じて送ってくれたところもよかったです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あづま進学教室の保護者の口コミ
料金実績の低い他の塾の方が拘束時間が長く費用がかかると聞いたので、コスパが良いと思った。 講師予習復習で付随する疑問が出てきた時など質問すると丁寧に回答解説頂けた。 カリキュラム与えられるカリキュラム、教材、講習をこなすだけで結果が出た。他にあれこれ用意する必要はない。 塾の周りの環境駅前なので良くも悪くも人目が多い。通塾に伴って色々な人を見ることで本人が先の事を考えることもあったと思う。 塾内の環境最上位のクラスだったので、皆が集中して授業を受ける環境であったようです。 良いところや要望高校受験に向けて、内申や北辰など長期的に学力をキープしなければならないが、あづまのカリキュラムだけを忠実にこなすだけでしっかり結果が出たので感謝しています。 その他気づいたこと、感じたこと一部通塾のマナーの悪いお子さんがおり地域の方々にご迷惑をおかけしているのをみかけたことがあったが、今年から最上位クラスは建物を別にしてもらえるようなのでそういったお子さんに関わることなく通えるのは良いと思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あづま進学教室の保護者の口コミ
料金料金は集団塾としては普通だとおもう。ただ、費用対効果としては疑問 講師子供目線での指導というより、いかに他の塾に行かせないかという点を垣間見えた。 カリキュラム教材はオーソドックスなもので、その中でも弱点克服へ指導して欲しかったが、期待通りにはならなかった 塾の周りの環境北浦和駅前で利便性は高いが、繁華街につき学習環境としてはよくないかも。 塾内の環境子供から不満の声は聞いたことがない 良いところや要望連絡はこまめにくれるが、やめさせたくない=他に行かせたくないという思いが大きい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あづま進学教室の保護者の口コミ
料金高いと思います。もう少し安いともっといいのですが。仕方ないのかな。 講師子どもの発達に合わせて中学受験か高校受験か考えていくという話に共感して入塾したが、現時点で成績が伸び悩んでいる。 カリキュラム地域の学校を少し先取りしているカリキュラムで、予習が自然とできる。 塾の周りの環境駅から近くてバスでも電車でも通塾可能。専用の駐車場はないが近隣のコインパーキングは多い。 塾内の環境少し古い建物だが、清掃はできている。トイレも少し古くて暗いので、子供が古い建物に行ったときにトイレに行く練習になる。 良いところや要望先生の態度が成績がいい時と悪い時でよくわかるくらい違います。 その他気づいたこと、感じたこと子どもに気合を入れるときにもう少し子どもの立場に立ってくれるといい思うことはあります。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あづま進学教室の保護者の口コミ
料金基礎学力向上のためには、高かろう安かろうなどと言ってられません。 講師コロナ禍前であり、講師の授業内容を拝見することが無く、可もなく不可もなく、エピソードが無い。 カリキュラムたくさんの問題に触れるという意味で宿題が多かったようですが、間違った回答に対しての補足解説が無かったように思う。 塾の周りの環境駅から近い、講義開始前終了後は玄関で講師や職員が見回っている。 塾内の環境通い途中からコロナ禍となったとき、ネット授業の対応が他の塾より遅れていた。 良いところや要望基礎学力をつけるために、反復問題を沢山解かせるやり方には、納得がいく半面、応用問題が対応なかった。 その他気づいたこと、感じたこと何故反復問題を多くやるのか、生徒本人が理解できるよう講師の方から直接生徒にせつめいしてほしかった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あづま進学教室の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬季講習や春期講習などの費用が高く感じた。3年になるといろんな講習がありそのたびに費用がかかる。 講師講師の先生の質も良かったと思うし、熱心に教えてくれ進路指導の相談もよくみてくれた。宿題などが多くて大変だったけど丸付けなどもキチッとしてくれて正解するまで何度でも提出しなくてはいけないのが面倒だったみたいだがそんな積み重ねがあり成績も上がった。ただ、最終的には、自分の頑張りに限る。もう少し子供のやる気を引き出してほしかった。 カリキュラム色々なカリキュラムがあり季節ごとの講習などもしっかり組まれていて良かったがその分、費用も結構かかった。 塾の周りの環境電車で通っている子もたくさんいて駅からも近いし安心して通わせることができた。近くで自転車の子もたくさんいて駐輪場では、自転車をキチンと並べて停めるようにちゃんと人がいてみてくれている。 塾内の環境自習室もあるし塾の前に早く来て勉強したり休日などに利用することができ集中して勉強することができる。教室もたくさんあるのでクラスもたくさんわかれている。もう少したくさんあるといっぱいで使えないということがなくいいと思った。 良いところや要望最後まで進路などの相談に熱心にたいおうしてくれた。面談なども度々あり子供の様子や進路などの話ができた。 その他気づいたこと、感じたこと塾を休んだときには、補講などもしてくれ休んだ分の遅れをしっかりカバーしてくれた。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あづま進学教室の保護者の口コミ
料金ただ単に安いことに越したことはございません。他校の料金の比較はしていません。 講師たくさんの生徒を抱えているせいか、個人個人の能力の把握していないように見受けられる。単純に宿題をやらせているだけ。 カリキュラム学校の授業の延長であり、要するにあいている時間は常に問題を多く解きなさいと言った指導法のようです。 塾の周りの環境駅から近いこともあり、大通りに面しており人通りも多く、便利で安心。 塾内の環境生徒の座席は決められているせいか、その分授業中の私語が決まったと集中して聞こえてきて、うるさい 良いところや要望定例テストの結果から、苦手科目の克服方法を具体的に指導して頂きたい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あづま進学教室の保護者の口コミ
料金料金は、普通なのかな?国、数、英のどれをチョイスするか?料金は、まわりとさほど差がない感じと思いました。講習などでは、けっこうな費用が引き落とされます。 講師熱心に指導してくれたと思う。宿題をきちんとやり提出し全部が○になるまで何度も直しをし提出する。その際には、ヒントなどを細く書いてくれて正解に導いてくれる。休んだ時も振替をしてもらいきちっと補講してくれたりと手厚く勉強をみてもらった。 カリキュラム独自のテキストを使って勉強をした。漢字や英単語などの小テストを毎回行い積み重ねた。講習などもキッチリ学校レベル別などに別れて行う。理科、社会は、通常授業前の時間を使ってしっかり対策をしてもらいました。 塾の周りの環境駅前ということもあり人通りも多く通塾には、心配しなくても大丈夫でした。遅くなってもあかるいので良かったです。絵に前には、コンビニやスーパーなどもあるので人も多い。 塾内の環境教室もたくさんありクラス別にしっかり別れているので先生の目も届く。自習室もあり平日、休日ともに利用するくことができます。ただ、自習室が満員で使えない時もあり勉強できないときもありました。もう少し自習室が使えると嬉しいです。 その他気づいたこと、感じたこと塾を休んだりしたときにしっかりと補講してくるから。公立高校受験向きだと思う。宿題の量が多めだがしっかりやると最終的には、力がつくと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あづま進学教室の保護者の口コミ
料金料金は安いと思います 講師陣の進学アドバイスも的確でした 講師私生活が勉強に与える内容についても分かりやすく親、子に説明いただいた カリキュラム過去から何十年間、積み上げられた安定した教材と力のあるベテラン講師陣 塾の周りの環境駅から数分で通過する交差点はスクランブル人通りも多いので安定して子供だけで通わせられる 塾内の環境教室は狭いが自習室もありベテラン講師陣がよくサポートしてくれる 良いところや要望長年の経験と充実した講師陣で私生活にまで心配していただきました その他気づいたこと、感じたこと担当の講師陣が大手さんの塾よりもベテラン比が高いのにすごく熱意的
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あづま進学教室の保護者の口コミ
料金二人子供がいるととても塾の費用は重荷になる。もう少し何とかならないものか 講師しっかりと、進学に必要な弱点を教えてもらっていたような気がする。 カリキュラム宿題もたっぷりあり、勉強に励めていたようだ。学校のカリキュラムとは少しずれていたような記憶がある 塾の周りの環境家から近く通うのに便利であった。部活との両立もできたので大変良かった。 塾内の環境家では誘惑が多く集中できなかったので勉強する環境があったことは大変良かった。 良いところや要望親が勉強しろと言ってもなかなか聞かないが塾でやらなければとなると勉強してくれることはよい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
あづま進学教室の保護者の口コミ
講師合格に向けて理解するまで徹底的に教えてくれる。 わかりやすい授業。 カリキュラム志望校に合わせた教材を活用し、徹底した受験対策を行ってくれる。 塾の周りの環境自家用車での送迎が必須だったが、塾周辺は道が狭く一時停車する場所も無く不便だった。 塾内の環境非常に綺麗で自習室も整っており、勉強に集中するには良い環境。 良いところや要望合格実績が高いと評判の塾。大学受験も期待しています。 このまま通わせたい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
あづま進学教室の保護者の口コミ
料金教材のボリュームがかなりあるわりには、大手の塾と比べて、リーゾナブルな価格設定だったから。 講師講師がよいというのは、塾として地域の学校への進学へ向けた照準の当て方が非常によくできているから。 カリキュラム塾として、地域の学校への進学対策がしっかりとできているから。 塾の周りの環境駅から徒歩5分以内であり、自宅の最寄り駅からも一駅で通えるから。 塾内の環境各教室が2フロアの中でコンパクトにまとまっていて、教室間の移動も楽にできるようだったから。 良いところや要望地域の人気校の受験に照準を合わせていて、受験問題の研究をし尽くしていると感じられる。そのため、反復練習による、徹底した受験合格を狙っていることは、よくも悪くもわかりやすい戦略。 その他気づいたこと、感じたこと前問の回答の通り、人気校に照準を合わせた、徹底した反復演習を行なっているが、それだけに宿題の量も多いため、時間的な負荷は大きくなる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気