学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東日本学院の口コミ

ヒガシニホンガクイン

東日本学院の評判・口コミ

総合評価
3.543.54
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.6教室の設備・環境:3.6料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東日本学院の詳細はこちら

※別サイトに移動します

東日本学院 福島本部校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金安ければ越したことはないけど、相場わからなかったので友達が通っていたので、環境面を重視した。 講師苦手教科の対策を色々とアドバイスしてもらった。高校の倍率や競争状況もアドバイスしてもらった。 カリキュラム教材は特に無かったと思う。 カリキュラムに関しては、夏期講習の時期だったので的確だったと思う。 塾の周りの環境駅から5分ぐらいだし、車で迎えに行っても、駐車場があり込み合う時間帯は誘導する先生もいたので助かった。 塾内の環境建物はビルで綺麗だった。 夏期講習時期だったので生徒も多く生徒個人もやる気がないと難しい状況だった。 良いところや要望通っていた頃も、通い終わったあとも色々な塾情報が手紙や電話で連絡があった。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習時期だったので、カリキュラムに関しては問題ないと思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 福島本部校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金初期のテキストが、途中から使っていないかもしれない。いろんな対策が次々と出てくるため、費用ばかりかかってしまった。 カリキュラム試験対策の傾向をよく研究していたとは思いますが、定期テスト前の予想のカリキュラムは全くはずれていたりしていたようです。 塾の周りの環境駅に近く、電車などで通いやすいし、食事なども買いに行きやすい環境にある。その反面、駐車場がせまく限られてしまうため、道路の渋滞がひどい。 塾内の環境教室もたくさんあり、自動販売機も整い、冷暖房も完備されていたようだ。 良いところや要望ときおり電話をくれたり、先生によってはきちんとこどもを見てくれました。 その他気づいたこと、感じたこと先生の優劣の格差が大きすぎるように感じました。休んだ際の振り替えなどもう少し丁寧に教えていただけるとよかったです。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 福島本部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金料金で決めたわけではないので、なんとも言えないが適正だと思う。 講師若い講師が多く親しみやすかったようで、いつも通うのを楽しんでいたようだ カリキュラム教育内容が特別なものでなかったため、まあこんなモノかという感じ 塾の周りの環境夜間の迎えの際、国道沿いにあるにもかかわらず、駐車場が狭く路上駐車もできないため、面倒 塾内の環境特に変わったところも無くまあこんなものかというのが、正直なところで特にない。 良いところや要望駐車場をなんとかして欲しい。特に冬の夜間は危険であるため、早急な対応をお願いしたい。 その他気づいたこと、感じたこと子どもからも特に聞いていないので、特記事項はない。 駐車場をなんとかして欲しい。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 福島本部校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金子供の成績が、親の思う通り伸び悩むなか、授業料金は高いと思った。 講師親近感があった カリキュラム理解しやすい内容であったと想いますが、試験に即した内容であったか不安だった。 塾の周りの環境子供に聞けば、時々バイクの音だったり、勉強の妨げがあったと聞きました。 塾内の環境授業中に、私語をしたりする子供は少なかったようですが、休憩時間にうるさい人がいて、嫌な想いをしたとのこと。 良いところや要望親切丁寧な指導には、感謝しますが各子供の能力を最大限発揮されるような工夫があったら良いのではないかとおもいます。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 福島本部校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金学習教科数により、料金が変わるが、まあこんなものではないか。 講師授業で分からないところがあっても確認しないで進んでしまうのが気になった カリキュラム特に特記事項はないが、学習能力に合わせてあるのでわかりやすいと思う 塾の周りの環境車で送迎する場合があったが駐車場が足りなくて、道路で待つことが多い 塾内の環境環境は良いと思う。受講数が多いので質問等が難しい 良いところや要望駐車場が足りないので、そこをなんとかして欲しいと思います。。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 福島本部校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金一般的な値段だと思うが、別途に夏期講習などはかかった。安いほうかもしれない 講師希望校ごとに分かれて受講てきたのでよかった。また、夏休みや冬休み特訓があってよかった カリキュラムエリートコースなど、また休みに向けて特別なカリキュラムになっていてよかった 塾の周りの環境駐車場が狭いので、送迎にとても苦労した。町の中なので仕方ない。家から近くてよかった 塾内の環境自習室がうるさい時があったように思う。が集中して勉強できた。 良いところや要望親や本人との面談もあり、コミュニケーションが取れていたと思う

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 福島本部校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
1.751.75
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:2.0

東日本学院の保護者の口コミ

塾の周りの環境駐車場が狭く、1時間前に行かないと止められない立地状況のため、悪い 塾内の環境建物は新しいので、設備もそれなりではと思う 良いところや要望塾は受験テクニックを学ぶところ。私も通ったが、学校の勉強だけで充分

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 福島本部校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東日本学院の保護者の口コミ

講師学校の先生とは違う視点での勉強方法を教えてもらえるので良かったと思う。 苦手な暗記方法なども教えてくれた。 カリキュラム過去の問題集や、オリジナルの問題集が良かったです。 同じ教科なのに、先生が毎回変わってしまうと教え方が違うので戸惑うことがあった。 塾内の環境駐車場が少ない(狭い)ので、送り迎えが大変だった。 お祭りの時、周りの音が聞こえて中々集中できなかった。 その他気づいたこと、感じたこと比較的 授業は分かりやすくて良かったと思う。これからも続けていけると思った。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 南福島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金体験型で通塾したのみなので料金についてのかんそうはない。その後は通っていない 講師体験型の授業を受けただけなので特に何が良くてという実感はなかったよう カリキュラム定期テスト対策として短時間のみの通塾だったので特によかった悪かったエピソードはない 塾の周りの環境交通の便はよくもない。送迎が当たり前だが余計な娯楽施設がない点はいい 塾内の環境塾の教室が学校の教室と似ている点もあり、あまり集中とは結び付かなかったようだ 良いところや要望個別に面倒を見てくれようとするところはいいと思うが、そのタイミングが子供の思うタイミングとっ塾側のタイミングがあわず結果として通塾を決めなかった理由につながった

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 福島本部校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金同じ料金なのに先生が目をかけてくれることそうではない子の料金が一緒なのが??施設費が毎月かかるのが高い。それも大きい場所と小さい場所と一律なのもおかしいような気がします。 講師初めは自宅に近いところに通っていたが、本部校より先生の質が落ちる。塾に通い始めてからの方が成績が落ちた。最後は本部校にしたが、トップ高を目指す優秀な子ばかりに目をかけ声をかけていて、面接などお願いしても後回しにされることが何度かあった。新しい勧誘の時ばかり熱心に電話をしてきた。受験対策などは早期にデーター化をしてまとめてあるのでその説明はとてもわかりやすかった。 カリキュラム長期休みなどの合宿があって同じ立場・志望校を目指す者同士で切磋琢磨しながら勉強出来たようです。 塾の周りの環境交通の便は駅前で立地的に良いのですが、駐車場が狭くすぐ満車になるためかなり早い時間から迎えにいって待ってないといけなかった。 塾内の環境駅前の交通量の多いところだが、騒音などは一切せず勉強しやすい環境だったと思います。 良いところや要望ダイレクトメールが多すぎて処分に困った。試験の前や定期的に保護者向けの説明会や希望をすると面談を受けれたので良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと先生が多すぎてわかりづらかった。おとなしい子は積極的に話しかけづらいので、担任制みたいな方がいいと思いました。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 福島本部校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金料金明細の高さにびっくり。それなりにものになっていればなっとくするが、ムダ金を出した感じ 講師環境はよかったが、いかんせん本人の努力が足りず第一志望が落ちてしまった。 塾の周りの環境駅近くに立地しており、駐車場も限られており、お迎えの際は渋滞する。 塾内の環境建物はできたばかりだったので、清潔感もあり申し分はありませんできた 良いところや要望塾は受験テクニックを教えるところっだと理解しているが、基礎がわからない子どもには不要だと感じた

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 南福島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金結果的に目的は果たせたので、料金も含め 納得できました。    講師子供が気に入っていたので、よかったと思う。本人次第なので。  カリキュラム臨機応変に対応していただいたので、よかったと思う。      塾の周りの環境自宅の近くで、自転車での通学が可能だった。全体的に静かなエリアだったのも良い。 塾内の環境構内はよく分からないが、外から見える限りでは、殺伐とした感じに見えた。 良いところや要望本人がその気で通えていたことが一番よかったと思う。嫌々ではなかったので。 その他気づいたこと、感じたこと受験のための勉強出なく、今後に繋がる勉強を教えてもらえたら良いと思う。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 南矢野目校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金短期集中型とはいえ、高すぎますね。毎月通わせようとは、思いませんでした。 講師家からも近く高校受験用として短期集中型で通わせましたが、料金が高すぎです。高校にも受かったので結果オーライですが、普通に通わせるとなると、他を選びます。 カリキュラム短期集中だったので、1日缶詰めでしたが、本人は苦痛ではなかったようなので、安心しました。受験は、本人の問題と考えているため、先生の様子、受講内容に関しては、あまり細かくは聞いていません。本人は、不満はなかったようです。 塾の周りの環境歩きでも通える距離だったので、安心しましたし、友達と一緒に通っていたので、行き返りも楽しかったようです。 塾内の環境・・・自分が通ったわけではないので、授業中の騒音なんてわかりませんよ。道路沿いにあったら、車の音ぐらいするのでは? 良いところや要望もう少しリーズナブルだと、もっと通わせやすいかと思います。。。。。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.