TOP > M進個別指導学院の口コミ
エムシンコベツシドウガクイン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
ミキハウスキッズパル(5)
学研教室(158)
能開センター(1025)
KATEKYO学院(965)
ナビ個別指導学院(4604)
進学個別教室まつがく(35)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
M進個別指導学院の保護者の口コミ
料金料金については、周辺の塾と比較してごく普通の料金体系といえるのではないか。 講師比較的若い講師が多く、質問がしやすい雰囲気があった。丁寧な指導で子供は非常にわかりやすいと言っていた。 カリキュラム教材はレベルにあわせて先生と相談しながら、選んでいた。しかし、不得意分野を重点に学習したかったのだが、テキストはまんべんなくといった一般的な内容であった。 塾の周りの環境駅前立地で通学しやすいく、待合場所で学習できる大変よい環境であった。 塾内の環境教室はブースで区切られていて、割合静かな環境の中、学習に励むことができた。 良いところや要望不得意分野を具体的に診断するテストなどを行うが、授業やテキストにその診断内容が必ずしも反映されていないケースがある。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
M進個別指導学院の保護者の口コミ
料金年度ごとに一括で払ったので金額は大きくなりますが、全体の計画がはっきりし、割引もあり、払い忘れの心配がないのでかえって良かったと思います。 講師入塾の申し込みからお世話になっていますが、直接教えるというよりはアドバイス中心で親身になって指導してくれています。 カリキュラムネットを使って講義のビデオを見る形ですが、一人で参考書や問題集をやるより効率的と聞いています。 塾の周りの環境駅舎と直結した建物内にあるので電車の時刻と合わせて帰りやすく、便利です。 塾内の環境建物自体新しくはないですが、きれいに整備されていて特に不満はありません。 良いところや要望学校からの帰りに寄れる良い立地条件で、さぼることもなくしっかり通えていますが、成績の伸びが今一つでこれからに期待します。 その他気づいたこと、感じたこと与えられた課題などこなしてはいるようですが、しっかり身についているかというとまだのようで、本人の復習など努力が足りない状態でした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気