学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.393.39
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 南浦和校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金予想はしていましたが、無いように伴っているのか、決して気軽に払える金額ではありませんが、受験に失敗するよりはましかと思います。 講師通い始めたばかりなので、結果まで出ていませんが、 講師の方々は親切な対応ですので、良い結果が出てくれることを期待します。 カリキュラム カリキュラムの内容説明では、時期を見通した学習内容になっていると思います。 塾の周りの環境交通手段としては、駅から徒歩5分以内です。屋上には大きな看板があり、初めての型でも、迷わずに行けると思います。 塾内の環境1階に受付があり、上階に教室と自習室がある、普通の塾のたたずまいです。 良いところや要望子供が予定していた面談の日にちを勘違いしている場合等、でもきちんと電話連絡をして下さり、生徒全員に気配りができていると思います。 その他気づいたこと、感じたこと東進ハイスクールは、歴史がありますので、受験に向けたノウハウがしっかりと整っていると思います。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 小手指校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金どこも同じようなものかとも思いますが、トータルで考えると結構かかると思います。 講師進学について熱心に接していただきました。部活動の先輩達がいたこと。 カリキュラム志望校に合わせた内容が充実していて、目標を持って進めていくことができました。 塾の周りの環境学校から自宅のあいだで通えて、学校からも自宅からも近く便利でした。 塾内の環境子どもから不満など聞こえてこなかったので、問題がないかと思います。 良いところや要望特にありません。良いところなどは具体的にはありませんが、熱心でした。 その他気づいたこと、感じたこと大学受験をしていくにあたって、この様に進めていかないと難しいと思うようになっていくところが違和感を感じる。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金リモート授業なのに授業料はちょっと高い。何か追加するとすぐ上乗せされる。 講師授業はリモート式なので講師自体のレベルはそれなりに良いように感じた。 カリキュラム授業内容に合わせて適切な難度や進度で進めていたようだ。本人の意向も聞いてくれていた。 塾の周りの環境自宅や学校から近く、駅から至近で人通りも多く良かった。 塾内の環境教室自体を見たことはないが、子供の話では悪くなかったとのこと。 その他気づいたこと、感じたこと東進ハイスクールは有名講師のリモート授業で有名だが、親としては対面で細かく指導してもらうのが好み。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 浦和校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金体系は、他の予備校、塾と比較してもあまり際立っておかしなものではありません。 講師自分、過去の生徒、知人などの話を含めて経験が豊富。実体験のため、説得力がある。 カリキュラム大手の予備校であるので、効果的なカリキュラム、サポートを期待出来た。 塾の周りの環境通学面では特に問題は無いと思われます。子供を一人で行かせても心配はありません。 塾内の環境自習室や、付帯設備では問題ないとは聞いておりますが、空調が唯一、不満があったようです。 良いところや要望大手予備校の看板どおりのカリキュラム、講義、講師陣です。子供がやるかどうかです。 その他気づいたこと、感じたこと前の回答と同じです。環境は整っているので、特に不満はありません。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 所沢校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金最初、授業料が非常に高いと思いました。しかし、本人がやる気が出ていて良かった。 講師最初はいやがったが慣れるのが速かった。休まず行くようになった。 カリキュラム教師がしっかりして、カリキラムどおりに学んいる。また、感染予防策が徹底している。 塾の周りの環境駅から5分頃の場所にあり、冬場でも夜遅くなっても明るいので安心して帰ってくるのを待てた。 塾内の環境学習塾は、個別指導なので、雑音などなく集中的に学んで向上した。 良いところや要望清潔感のある教室ので安心して授業が集中的に受講でき長い時間だいたい耐えた。 その他気づいたこと、感じたことクラブ活動の終了ご短時間で着替えて軽く食事を終わらせて塾通いした。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 草加校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高めだと思います。テキストも綺麗なまま終わりました。料金を払ってる以上は、きちんと分からないところの説明など出きる先生もいて良いのではないでしょうか。 講師分からないところを聞いても「先生も分からない」で終わってしまう。何のために通っているのか通わせているのか分からない状態が続いた。こどものやる気を出させる以前に、やる気を削いでくれた教室だと思う。 カリキュラムあんなにやる気のない子でも、成績をとどまらせたカリキュラムは良いのかもしれません。 塾の周りの環境駅前のヨーカドーの上で、人通りがあり、夜でも安心して通わせられました。 塾内の環境自習室は満室でという時期もあったようですが、静かな空間で勉強ができることは良かったと思います。 良いところや要望これといって特にはありませんが、こどものやる気を削ぐことだけはやめていただきたいです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。いくら予備校でも淡白な先生と生徒の雰囲気だなと思いました

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 浦和校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他との比較をそれほどしていないので、何とも言えない。夏期講習などの時は別に料金が必要だったと記憶している。 塾の周りの環境そもそも治安は悪くない環境なのに加え、自宅からの通学経路も人通りが多く、心配は少なかった、 良いところや要望自分が体感していないので、なんともいえない。ただ、子供はある程度意欲を持って通学していたように感じる。 その他気づいたこと、感じたこと駅にとても近いので、いろんな方が通いやすい環境なのかと思いました。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 浦和校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高い。学習塾としては、通常、夏季等もあり、いろいろな設定がある。 講師担任制度があり、面倒見はいいかも。また、講座もビデオではあるが、有名講師が多い。また、わからない点は教えてくれる人もいる。 カリキュラムカリキュラムは個々を意識して設定されている気がするので、良いと思う。 塾の周りの環境自宅から近く、通いやすくていい。電車等で通う時間が省けて助かる。 塾内の環境自習室等が完備されており、勉強しやすい雰囲気もあり、大変助かる。 良いところや要望料金は高く感じるが、それなりの実績等があり、指導もしっかりしているイメージ。 その他気づいたこと、感じたこと特にないが、カリキュラムに沿って勉強して、成績が上がることを期待する。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 南浦和校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金月額ではなく一括か半期の分割払いなのでまとまったお金が必要だった。経済的負担が大きい。 カリキュラムまだ痒い始めて1ヶ月しか経っていないので、教材を見て判断しました。 塾の周りの環境南浦和の駅からも近く人通りも多いので不安はない。子供の学校からも徒歩で行けるので交通費もかからない。 塾内の環境実際に校舎に行った事が無いので自分では判断できないが、子供の話では特に良い所も悪い所も無いとの事。 良いところや要望有名校なので色んな人が集まって来る。中にはブランド志向で通っている子もいるらしい。周囲の影響を受けやすい時期なので、学校もその辺りは分かっていると思うので配慮を望みたい。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 春日部校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金設定はコマ数に応じたものになっているが、3科目(漢文なし)でも、かなり高額。他の塾と比べたことがないので、どちらとも言えない。 講師塾に行かない日などがあると連絡が来る。年齢が担任がつくため、相談しやすい。 カリキュラム映像授業のため、分からない箇所は繰り返し確認できる。 スマホでも受講が可能。 塾の周りの環境学校からの帰り途中にあり、駅からも近い。家からも近い。人通りも多い。 塾内の環境受講しない日であっても自習室が使え、毎日塾に行くのが当たり前の環境が出来ている。 良いところや要望面倒見は良いと思う。子供も慕っているように感じる。出席状況や習熟状況が送付されてくるのも良いと思う。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 与野校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金やる気のある子には妥当な料金と言えるかもしれません。積極的でない子にとってはちょっとお高めだと思います。 講師歳の近い担当者が多く、勉強方法だけでなく受験の心構え等生活全般についてアドバイスをいただいていました。随分心強かったようですよ。 カリキュラム教材は本人の学力に合わせて選択していただけました。やる気のある子にはどんどん過去問を印刷して対応してくれました。本人のやる気次第で差が出るかもしれないですね。 塾の周りの環境駅の目の前にも関わらず駐輪場をきちんと確保していただけたので助かりました。 塾内の環境本人から特に環境について不満を聞いたことはありませんでした。 良いところや要望受験時のスケジュールの組み方とか受験校の選び方とか色々と教えていただき助かりました。 その他気づいたこと、感じたこと本人にやる気があるかどうかで評価が分かれると思います。センター試験会場まで担当者が来てくれた本人も喜んでいましたよ。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 大宮校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金あまり具体的なことは覚えていませんが、料金は高かったような気がします。 講師担任のほかに、副担任のような存在がいるので、何かと相談しやすい環境が作られている。 カリキュラム年末年始の塾内合宿は役に立ったと思う。 塾の周りの環境大宮の繁華街に位置しているが、西口のそごうの手前なので、環境はそれほど気にならなかった。 塾内の環境本人からは、愚痴や文句を聞いたことがないので、問題なかったのではないでしょうか。 良いところや要望結果的に第一志望校はダメでしたが、滑り止め校には合格できたので、良かったのだと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 南浦和校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金本人が満足し、楽しく通っているなら、それでよいのではないか。 講師わからない点など、個別に聞ける環境である。同じくらいのレベルの学生とのコミュニケーションをはかる機会があり、良い刺激になっている。 カリキュラム授業ごとの確認テストなどあり、理解度を確認しながら進めることができる。 塾の周りの環境最寄り駅から近く、自宅からも近いため。時には自転車を使い、気分転換をしながら通うことができる。 塾内の環境個別になれる自習室があり、よく利用している。先生も常時おり、不明点はすぐに質問できる。 良いところや要望受験に必要な科目を重点的に勉強できる。学校は余計な教科もやらなくてはならないので、効率が悪い。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 春日部校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金映像授業ですが噂通りの金額でした。ただ、むやみやたらといろいろ押し付けるのではなく、必要最低限のものを選んで頂いたので助かりました。 講師年齢が近いチューターの方が多く、相談しやすい環境だったようです。 カリキュラム学力や志望校にあった教材を選定してくれていました。授業ごとに理解チェックがあり、良かったかと思う。 塾の周りの環境駅から近く、大通りに面しているため、夜でも人通りがあり、心配はありませんでした。 塾内の環境自習室は広く、席も十分確保されていたようです。周りの子たちが自習室で必死に勉強している様子を見て刺激を受けたようでした。 良いところや要望もう少し料金が安ければよいかなと思いますが、うちの子は成績が最後にかなり上がりましたので、スタッフの方、教材が良かったのかなと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 与野校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高いと思いましたが一般的なのだと思います。成績がのびなかったので高く感じたのかもしれません。 講師映像授業だったので寝ている人がいるみたいです。面談で行った時に子供が寝起きの顔で出てきて嫌だなと思いました。回りの環境に流されるタイプなので成績も上がりませんでした。 カリキュラム映像授業でしたが自分に合った授業を選べ分かりやすい授業だと聞きました。巻き戻したり止めたりと調整でるので繰り返し聞くことも出来るようなことを聞きました。 塾の周りの環境駅前でロータリーにあり電車で利用する人には便利です。軽食などを近くのコンビニで買ったり、交番もあり便利な場所にあります。 塾内の環境パーティションで囲まれていて集中できると思いましたが、逆に寝ることができてうちはダメでした。 良いところや要望大勢の中の1人という感じでした。子供が積極的で目立つ子ではなかったので講師と仲良くできなかったように思えます。楽しそうに講師とやり取りしているお子さんを見ると羨ましく思えました。 その他気づいたこと、感じたこと最後は、あまり行かずに受験になり終わりました。行かないとそのままになってしまうところが不安でした。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川口校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は決して安いわけでは無いです。科目事で料金が上がるのですが、もう少し設定を見直してもらえるて助かります。 講師映像で勉強するやり方なので、分からない部分があれば戻して確認出来るのでいいかもしれないけど、分からないままになってしまう事があるみたい。 カリキュラム映像を見ながらの教育方針の為、分からない場所があれば見直す事が出来るのはいいけど、もう少し目を配ってもらえると尚いいと思います。 塾の周りの環境回りの環境はバス通り沿いの為比較的明るい為安全と言えば安全と思います 塾内の環境個室での映像授業の為、雑音も無くて集中できるのはいいと思いますが、部屋を確保するのが早い者勝ちなので、戻ってくる事がたまにある 良いところや要望予約もなく行きたい時に塾に出向く為、部屋が空いていない時があるため、専用アプリで空室状況を確認出来る様にすれば、効率がいいと思いますが その他気づいたこと、感じたこと画期的な学習方法だて思いますが、出向いたら必ず受講出来るように取り組んで貰えるといいかも

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 南浦和校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金ここだけが飛び抜けて高いわけではなく、料金もわかりやすい。コマ数で料金が決まる。割引もある。 講師年齢の近い講師がいるので 相談し易い環境。 親へのフォローもしっかりしている。 カリキュラム映像授業をレベルにあったものを提案してもらえ、しっかり管理されている。 塾の周りの環境駅から近い。道も暗くなく安全。自転車で通う場合も駐輪場が完備。 塾内の環境受付の所は明るく開放的。教室はきれいに整理整頓されている。コロナ対策もされている。 良いところや要望自分のペースで進めることができる。映像授業なので予備校に行けない時は家で受講することができる。 その他気づいたこと、感じたこと担任がつくので、進み具合などをきっちり管理してくるている。しばらく行ってないと電話もしてくれる。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川口校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他の塾の料金設定と比較しているので、安心して任せることができた。 講師年齢が比較的若い講師が多かったので、親としてはバランスの取れた年齢構成の塾が、良かった。 カリキュラム本人の特性を取り入れたカリキュラムを取り入れ、また、季節によって、集中した講義もして頂いた。 塾の周りの環境比較的駅に近く、また、近くには、交番もあり、安心して行かせることができた。 塾内の環境新しいビルの一室で、教室や照明も明るく、講義に集中してむかうことができたと思う。 良いところや要望もう少しコミュニケーションがあって方が良かったと思う。また、冬季のカリキュラムを強化して欲しかった。 その他気づいたこと、感じたこと受験向きのカリキュラムに特化しているので、不得意な科目がおろそかになつたと思う。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 南浦和校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金はやはり安くはないのでのたくさん受けると大変だし、夏や冬の講習も結構する 講師特に不満もなくこどもの成績も悪くならず、頑張ることが出来たので カリキュラムそんなに詳しくは知らないが、子供もきちんと興味を持って集中出来ていたので 塾の周りの環境家からも近く、駅にも近いので夜でもそんなに不安なく通わせることが出来たのでよかった 塾内の環境そんなによくは知らないが、子供からは特に不満も聞いておらず悪くなかったのだと思う 良いところや要望子供も特に不満なく通っていたので、親からも特にはありません。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 所沢校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金オプションをつけなければそれなりの料金だと思います。上を目指せば目指すほど高くなる感じです。私立高校並みの料金でびっくりしました。自分で苦手克服する2科目だけを選択しましたが、かなりお高いです。 講師校舎長がとても感じよく、親子の顔と名前を忘れず、子供の成績状況を個別に把握していました。現役チューターが同じ高校を卒業していたことと、似ている大学を目指していたこともあり、相談しやすく、色々教えてもらえて精神的にも安心できたことがとても良かったです。料金に関しては他とは比較したことはなかったですが、上を目指すには色々選択肢がありましたので、その子に合わせた授業を受けれてよかったです。映像授業なので、自ら勉強する子なら東進はいいと思います。先生から教えてもらいたい子でしたら、他の塾をお勧めします。 カリキュラム苦手なところを映像授業なので、塾ではもちろんのこと、何度も自宅のパソコンからでも見れて復習できたことが良かったです。定期的にテストもあり、本番さながらの大学を借りての模試もあり、それがあったから、本番慣れして、当日は緊張しなかったようです。 塾の周りの環境駅から近く、人の目めつく場所でしたが、昼間はいいですが、夜は飲み屋もあり、怖い時もあったようです。友達を見つけて帰ってきていたため大丈夫でしたが、お迎えに行く時もありました。 塾内の環境一人一人仕切りをされており、ヘッドホンやイヤホンなので、他の子とおしゃべりする環境ではなかったので集中できました。 良いところや要望行きたい大学に合格まで導いてくれたので、要望はありません。感謝の気持ちだけです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.