学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.393.39
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 北習志野校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金受験に合格していれば、満足出来るし、不合格なら、不満足だと思います。 講師ビデオ学習のため、受講授業のビデオが、わかりにくい場合、確認するのに手間がかかった。 カリキュラム受講授業の進捗が悪い時の対処をもっとしっかりしてほしかった。 塾の周りの環境自宅から遠くはないので、特に問題はなかったが、周辺は少々暗いように感じた。 塾内の環境自習室は、そこそこだと思います。整理整頓も一般的に綺麗だと思います。 良いところや要望必ず合格させるという意気込みがはっきりわからなかったところは直してほしいと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと最終合否が、決まった後に担任によっては、お疲れ様会のようなものが、あったようですが、不合格の受講生の気持ちを考えると少し複雑です。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 成田駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高いと思うが比較していないから、正直分からない。 講師著名な講師陣を擁する。ただ映像授業なので、会ったことは無い。 塾の周りの環境駅前に、立地して悪くはないが迎えに行く時は駅の利用者とかち合うので渋滞に巻き込まれてしまう。 良いところや要望講師陣が著名な方ばかりで安心感があり、実績も申し分ないところ。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新松戸校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金については高額だと思う。まだ結果が出ていないので何とも言えない 講師本人が塾での様子を話さないので、詳細が十分に理解できない。現状では本人まかせ カリキュラム本人が受講内容につて話さないので詳細が把握できない。特に感想がない。 塾の周りの環境駅前に位置しているが自宅より徒歩で10分程度なので安心できる。 塾内の環境塾内の様子につては本人が話さないのでよくわからないが、休むことなく連日通っているので気にいっているようだ。 良いところや要望本人が多くのことを話さないのでよくわからないので、思春期に合わせたシステムがあるとよいと思う その他気づいたこと、感じたこと塾内の様子が分からないので判断できないが、保護者向けの報告があるとよい

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 成田駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

講師一流講師陣をそろえ、魅力的なカリキュラムだったと思います カリキュラムカリキュラム数も豊富で、選ぶのに困るくらいだったと聞いています 塾の周りの環境私鉄、JR線ともにちかい駅前の校舎で、安心して通えることができました。 塾内の環境自習室も夜遅くまで利用でき、長期休暇時期も利用できました。 良いところや要望スタッフも充実しており、親子ともに安心して相談できる環境だったと思います

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 柏校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金正直言って割高感はあるが、志望校にいけたので結果オーライだと割りきっている 講師相応のレベルを持った学生が多かったので、切磋琢磨できる環境がよかった カリキュラムさすがに老舗だけあって勘所をよく掴んだ内容だったとの子供の印象 塾の周りの環境通学に便利で、行き帰りの送り迎えが楽だった。繁華街ではあるが、学校と自宅との往復で済んだ 塾内の環境友達との情報交換もスムーズにできたようで、特段問題はなかったと聞いている 良いところや要望一定レベルの学生が集まっており、受験指導に充分な知見を、持っているので、安心して通学させることができた その他気づいたこと、感じたこと当初どの程度学力が、のびるか不安はあったが、結局志望校に行くことができたので、感謝している

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 海浜幕張校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は他と比較していないのでなんとも言えません。激しい競争がある業界なので、高すぎることはないのだろうと思っています。 講師年齢が若く、会話のテンポが良くて、飽きさせない授業内容が子供には非常に好感触であったようです。 カリキュラムよく整理されており、授業において適切につかわれて、効率的な学習ができたと子供は行っています。 塾の周りの環境もともとそんなに交通の煩雑な地域ではなく、クルマの量も多くないので、自転車で通うのにまったく問題はありませんでした。 塾内の環境建物はきれいで、気持ちよく学習できる環境。周囲の環境が静かなため雑音にわずらわされることなく勉強に集中できたということです。 良いところや要望周囲の環境、治安がよいので安心して通わせられる点、有名でありカリキュラムを信用できる点など、総合的に満足しています。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 北習志野校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は受かれば安く、落ちれば高い。これをやっておけば大丈夫というのもあてにならない。 講師自宅への電話で、状況が把握できていた事は、プラス、子供の直接の相談に対する回答が、マイナス。 カリキュラム成績が上がっていない時、教材の使い方等指導が、徹底されていないような気がした。 塾の周りの環境交通手段は、自転車なので特に問題は、なかったが、大きな通り道が、通学路ではなかったのて、事故が心配だった。 塾内の環境自習室等一般的な環境だったと思われる。特にこれといった特徴無し。 良いところや要望これといって良いところは、無かった。強いて言えばコンビニが近かった。 その他気づいたこと、感じたこと子供のやる気をさらに引き出してくれたかが、疑問。成績の伸びもいまいちだった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 市川駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金はひかくしていないのでわかりませんがそれなりだったように思います。 塾の周りの環境家から数分の場所にあったので立地はよかったとおもいます。治安はよくわかりません。 塾内の環境塾内の環境はあまりよくわかりませんが整理整頓はされていたような気がします。 良いところや要望毎日のようにかよっていたので勉強がしやすい環境だったのではないかと思います。 その他気づいたこと、感じたこととくにはありませんが進路などのアドバイスをしてくれるかたがややたよりなかったきがします。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 船橋校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金少しでも安く抑えたいと思う中、競合予備校と比べると若干お得感を感じさせていただける料金でした。 講師丁寧な授業と指導。質問に対しても丁寧な回答をしていただいてたと聞いています。 カリキュラム定期テスト対策をしていただき、大学受験以外の大変役に立つ指導をしていただきました。 塾の周りの環境公共の交通機関で通うことは難しく、親が自家用車で送り迎えしなければ通えない場所でした。 塾内の環境学習教室も自習室も生理政党されており、問題なく学習できる環境であったと聞いています。 良いところや要望自習室の使い勝手がとてもよく、ここで自習するのがそてもよかったと聞いています。 その他気づいたこと、感じたこと親としては子供の性格にあった予備校を選択するのが第一だと考えています。それは雑誌や口コミだけでは測ることができないため、やはり「体験」でわかることだと思います。体験の機会を増やしてほしいです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 稲毛海岸校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高いかもしれませんが、熱心に勉強しようと思うようになれることを考えると、納得できると思います。 講師講師が熱心に指導してくれるので、本人のやる気が出てくると思います。仲間達と切磋琢磨できることも張り合いに繋がって良いことだと思います。 カリキュラム目指す大学をはっきりさせることが、学習ポイントを明確にすることにつながっていると思います。 塾の周りの環境駅から近くにあるので、通うのに非常に便利だと思います。治安も良いので安心して通わせることが出来ました。 塾内の環境教師には自由に学習できるスペースがあり、仲間とコミュニケーションを取りながらメリハリをつけた自習が出来ました。 良いところや要望やはり本人のやる気を引き出す指導方法は素晴らしいと思います。仲間と切磋琢磨できる点も良いことと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 船橋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は安くはなかったですが、致し方ありません。子供が少しでも力が付ければしょうがないねと思います。 講師自分では率先して勉強できなかったのでが塾へ行くことによって、自発的にやるようになった。 カリキュラム自分に合った能力に合わせて授業を進めてくれてい行きやすかったようです。 塾の周りの環境割と交通量がある場所だったので困ることなく普通に通えていました。 塾内の環境教室内は広くはなく新しくもなかったです。特別良いも悪いも印象がないです。 良いところや要望最終的には自分が決めた学校を優先しているので、もし受かる確率が低いならその辺のアドバイスをしてほしかったです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 千葉校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は受講する授業の数によって決まっているのでとてもわかりやすい。 講師少し高圧的な講師がいて、緊張感がありすぎたため、塾に行って勉強したいという意欲が低減したことがあった。生徒の意見を聴く機会があるべき。 カリキュラムきめ細かく希望校にマッチした教材を準備しているのが良いと思う。 塾の周りの環境駅から近く通いやすい。人通りも多いため通うときの危険などは感じたことは今までは感じたことはない。 塾内の環境静かな環境にある。自習室も席数がそれなりにあり、授業の合間に休憩や時間つぶしに活用しやすい。 良いところや要望講師の質にバラツキがあるので、生徒の意見をアンケート形式で取り、反映してほしい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 柏校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高くて大変です。どこの学習塾もそうなんだと思いますが・・・。 講師親身になって話してくださいます。保護者への対応がとても丁寧です。 カリキュラムしっかりと系統だったカリキュラムが組まれており、わかりやすいです。 塾の周りの環境駅から近いので通いやすいと思います。特に騒がしいこともないと思います。 塾内の環境駅から近いのでたまに騒音が入る可能性もありますが、問題になるほどではないと思います。 良いところや要望しっかりと作られたカリキュラム、合格実績の高さなどが信頼できます。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 船橋校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金授業のコマ単位での料金なので自分の苦手に絞ればそれなりの感じでした。 講師映像授業ですが、有名な講師の方も多く、授業は良くできているようです。 カリキュラムある程度自分の進捗状況で受講出来て、部活などとの両立も可能だった。 塾の周りの環境JR船橋駅の近くの立地なので、自転車、電車どちらでも行けて便利でした。 塾内の環境新しい建物で建物内も清潔で電車も近いのですが外の騒音も気になりませんでした。 良いところや要望難関校の受験に向けてコースも細かく設定されており、受講はしやすかったです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 北習志野校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金受験に合格していれば、妥当かと思われる。料金は、色々あり複雑だった。 講師映像授業なので、特にないが、そこそこにしか成績が上がらなかった。 カリキュラム講義の進み具合に関して、悪い時には、徹底した指導をしてほしかった。 塾の周りの環境自転車で、通えるところで、特に問題は、なかったと思う。コンビニも近くにあり、自習室を使っている時には良かったと思う。 塾内の環境自習室を外部生に貸し出すような貼り紙があり、内部生に自習室の使用を控えさせるような貼り紙に見えた。 良いところや要望周りに環境で、自習が増えていたことは、良いところだと思う。保護者への連絡は、郵送の紙でしかなかった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 船橋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金ある程度の成績上位者には割引サービスなどがあってもいいと思う。 講師やる気のある子はどんどん進めるところがよい。その分割引などもなくお金がかかるのがつらい。 カリキュラム自分のペースで進められるところ。どんどん進めることができる。 塾の周りの環境駅からそのまま、ほとんどぬれずに行くことができる。治安も問題なし。 塾内の環境自習室、音読室などもあり、静かな環境、うるさくできる環境ともにそろっていた。 良いところや要望個人ペースですすめるが、一緒に学ぶ仲間づくりの機会もあり、はげみになっていたようです。 その他気づいたこと、感じたことうちはすごくいい印象をもっていますが、人によって評価が非常に上下するところだと思った。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新松戸校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金軽自動車が買えるくらいの高い金額でしたが、見返りとして成績が上がってとてもよかった。 講師進学に特化してよく面倒見てくれたことと、高校の卒業生だったこと カリキュラム進学に特化してとてもよく纏められていたようだ。娘に聞きました。 塾の周りの環境駅から徒歩ですごく近く、わかりやすい立地にありました。とてもよかった。 塾内の環境映像授業を集中してできる環境にあり、学力向上に寄与したと思います。 良いところや要望もう少し価格が下がらないと親の負担は大変厳しい。様々検討してほしい

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 稲毛海岸校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金に関しては、こんなものだとは思っているが、他と比較したことがないため正直判らない。 講師子供から、特に不満や悪い話しを聞いたことがないし、実際に実績も出ているようなので。 カリキュラム子供から、特別に不満や悪い話しも聞いていないし、実際に実績も出ているようなため。 塾の周りの環境駅近くに立地していて人通りも多い場所であり、近くに交番もあるので環境はいいと思う。 塾内の環境実際に実績も出ているようだし、子供から悪い話し等々聞いたことがないため。 良いところや要望実際に自分の子供については実績が出ているようですし、悪い話も聞かないためこのまま伸びていってもらえればいい。 その他気づいたこと、感じたこと子供から、特に悪い話しや不満な点等聞いたことがないため、詳しくはわからない。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 柏校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金正直言って割高だと思うが、結果的に志望校に合格できたので、不問としたい 講師重要な点をピンポイントで押さえてくれるので、効率よく勉強できた カリキュラムさすがに知見が豊富なだけあって、勘所をよく押さえた内容になっていたと思う 塾の周りの環境駅に近いので便利。自習などで少々遅くなってもJRのダイヤに乱れが生じない限り安心できた 塾内の環境同じ環境の受験生が周囲にたくさんいたことが刺激になって良かったと思う 良いところや要望学力の向上もさることながら、いわゆる受験のテクニックをかなり習得できたことが良かったと思う その他気づいたこと、感じたことやはり老舗だけあって、受験の勘所を押さえるのがうまいというのが子供の印象。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 我孫子校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金ずっとパソコンや画面に向かって聞いているだけで...。と思ってしまうので、高いと感じていた。本当に、そのシステムを上手に使いこなすことができる優秀なお子さんにとっては、安いものなのかも知れません。有名な講師の講義も我孫子の田舎で受ける事ができる訳ですし。ただ、うちの子には合わなかったので高いと感じてしまう。 講師定期的な面談もあり、親身になってカリキュラムを組んで下さいましたが、うちの子には合いませんでした。流しっぱなしの授業で、自宅パソコンでも受けられるという便利さがウリで、真面目でコツコツできるお子さんには向いていると思います。我が子は「受けているつもり」「わかったつもり」になってしまうタイプなので、自分に甘えてしまい、成績が下がる一方でした。 カリキュラム難関校と言われる高校に通っていたため、当たり前のように難関コースの講座をとる事になってしまったが、ついていけないまま半年過ぎてしまった。「来年度から、通常コースにしては?」と面談で打診があったが、すでに子供は完全に通い続ける気を無くしていたので退会しました。 塾の周りの環境駅から徒歩1分と近くて便利。居酒屋等が周りに数件あるが繁華街という程ではないので治安も悪くないし、逆に明るくて安全だと思った。コンビニも近くにあり便利です。 塾内の環境教室内は清潔で整備され、静かで勉強しやすい環境に思えましたが、花粉症とハウスダストアレルギーの息子曰く、アレルギー反応が出る事があり、体調によってはツラいとの事。 良いところや要望有名な講師の先生の授業が、都心に出向くことなく受けられるところ。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.