学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.393.39
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 草加校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高いなあと思います。 模試料金も含まれているのですが、部活で振替受験をすると、更に手数料を取られてしまいました。 講師初めての映像授業でしたが、苦手な英語の授業がわかりやすかったとのことでした。 カリキュラム自分のレベルに合わせて、スタート出来ました。計画通りに進められていると思います 塾の周りの環境駅前なので、夜、帰りが遅くなっても安心でした。 飲食店もたくさんありました。 塾内の環境自習スペースはあったのですが、予約をしないと混雑時は自習が出来ないこともあったみたいです。 良いところや要望模試の振替受験の手数料は学校行事や部活の時は無理にして欲しいです その他気づいたこと、感じたこと遅い時間まで塾が開校してくれていたので、部活が終わってからでも通うことが出来ました

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は周りの予備校と比べると高いと言われていますが、とる教科によって変わってくるので東進=高いという感じではありません。教材はとてもいいものだと思います。 講師とても熱心に対応してくれます。部活と勉強を、両立しながらですが無駄のないカリキュラムをたててくれて体調を崩すことなく進めることができます。 カリキュラムたくさんの講師の方がいます。子供にあった先生を選べばとても楽しく授業を、受講することができるようです。 英語がとても苦手な子でしたが今では好きな分野になっているようです。 塾の周りの環境駅の近くで近くには交番もあり環境はとてもいいと思います。部活帰りなのでお腹がすいてでも駅で食べるものを買って行く事も出来るのでとても立地はいいです 塾内の環境面談をするところ、飲食をしながら休憩をとれるところ、勉強をするところとある程度のスペースがとれているいることは気分転換もできていいと思います。 良いところや要望いつも熱心に対応してくださるところには満足してます。子供との面談にもきちんとした対応なので親としても安心してお任せしています。 その他気づいたこと、感じたことこちらの予備校に通うようになり定期テストではいつも英語は補習を受けていましたが今では英語の補習になることもなく難しい分野にもチャレンジしているので通わせてよかったと思います

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金選択するカリキュラム数によって料金が変動しますので、目的に合った選択が料金を抑えるポイントです。 講師担任が出席状況も確認していただき、部活で欠席が多い時には確認していただき、フォロー体制がしっかりしています。 カリキュラム子供の学力や苦手ポイントに適したカリキュラム選択が可能です。 塾の周りの環境浦和駅前にあり学校からの帰宅時にもよりやすく、夜遅くなっても安心です。 塾内の環境個室ブースも用意されていて、集中して勉強ができる環境が整っています。 良いところや要望エレベーターが一機しかなく、教室の移動が階段になりますが、特に問題ではありません。 その他気づいたこと、感じたこと兄弟も以前に通っておりましたが、概ね志望校に合格できており、信頼しています。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 所沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金選択を増やせば増やした分だけ、また合宿等に参加をすればそれもまたさらに当然ながら上積みされます。が、いくつかの塾・予備校を経験して決して高い方ではないですし、何よりも子供がはまっておりますので、高くは感じておりません。 講師当該予備校の売りである映像授業、親としてはどうかと思っていたが、娘ははまったらしく、一生懸命通っている。有名な先生方の授業を自分のスピードに合わせ繰り返し聞く事も出来、また不明な点等の映像事業後の個別のフォローは大変助かっているようです。 カリキュラム前質問の回答通り、自身のスピードで繰り返し視聴する事も出来、また一時停止で自分の頭を整理出来るところも良いと、本人は言っております。 塾の周りの環境どのルートも駅から繁華街やアーケード、怪しい黒服のうろつくところを通るイメージ。人通りも多いので大丈夫かとは思うが、毎晩酔っぱらいだらけなのは、いかがなものかと思う。 塾内の環境周りは賑やかですが、教室に入ってしまえば問題は無いと、本人は言っております。 良いところや要望映像授業については懐疑的な目を向けておりましたが、前述の通り子供にはバッチリ合いました。また、通塾状況のレビューやグループでのミーティング、個別の面談等も本人がモチベーションアップにつながる形で良くやって頂けているので、大変有り難いです。 その他気づいたこと、感じたことその子供子供で、合う合わないあると思います。特に映像授業と自習がその中心ですので、向き不向きはあると思います。が、校舎の先生方は良く見ていてくれていると思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 南浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金設定は、他を見ていないのでなんとも言えませんが、高めの設定になっていると思います。授業とは別に特訓や講習はもちろん別料金になります。そちらもかなり高額です。 講師初めての大学入試に向けてどのように進めていけばわからないところを丁寧に対応して下さいました。授業や課題は厳しく、時には悔し泣きしながら取り組んでいる子供の姿も見てきましたが、それも込みで内容ともに充実した時間を過ごすことができました。一番重要だとされる入試のプランの立て方も丁寧にご指導をいただいたおかげで無事、大学入試を乗り越えたと感じています。 カリキュラム特に印象的なのは、最後のお正月特訓!です。内容や課題も厳しく、悔し泣きしながら取り組んでいましたが、それがとても大きな力になり、入試に向けてのスイッチが入った瞬間でもありました。 塾の周りの環境塾周りの環境は、駅のそばで他にも沢山の塾がありましたので、比較的遅いじかんでも同世代の子供やお迎えに来てる保護者(大人)の目が沢山あり、子供にとってはいい環境だったと思います。 塾内の環境自習室は、ほぼ無音の中で生徒が集中して映像授業を受けていました。一階ロビーでは、生徒と先生が笑顔でお話ししてる姿や楽しく談話してる様子も見受けられました。 良いところや要望とても生徒一人一人を丁寧にいろいろな方面からサポートしてくださいました。保護者面談や三者面談も定期的にありました。情報量の多さや、プロの視点からのアドバイスも大変ためになりました。 その他気づいたこと、感じたこと叱咤激励を受け、大学入試の厳しさを学び共に心も成長したと感じています。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 草加校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高い!!この時代しょうがないのかとも思う。広告代がかなり高く入っているのではと思うが、高い 講師あまり信用はしていないうえで利用していた。勉強の計画いつまでに何をという道筋を立ててくれるので塾はいいと思う。勉強する場所を確保できるのでその意味で塾に通わせてよかったと思う。 カリキュラム自分のペースに合わせて映像学習ができ、家でもパソコンで見ることができるのがよかった。 塾の周りの環境駅のそばのイトーヨーカドー内にあるため、学校帰りまっすぐに行けた。おなかがすくと買い物もできて便利 塾内の環境個別にパソコンが使用でき、学習スペースが数か所あり環境的にはよかった。 良いところや要望映像学習なのでどこの塾に行っても同じなのかと思う。ただ、利便性でこの塾を選んだ。通えることが一番いい。学校の近くだと、長期の休みのときはわざわざ電車に乗って習慣的にいくとは思えないのでいい選択だったと思っている

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 大宮校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金私は、あまりお金を塾にかけたくないと相談したところ最低限のお金で済んで良かった。 講師私が分からないところを面白く教えてくれたり、人見知りな私に積極的に話しかけてくれた。 カリキュラム教材の良かったところは、色で重要なところがわかりやすくなっていて、勉強の仕方も書かれていた。 塾の周りの環境お互いに教え合える環境で、先生でなくてもみんなが切磋琢磨して頑張れる環境だった。 塾内の環境夏や冬で環境にあった気温に設定されていて、とても勉強しやすい環境だった。 良いところや要望かっこいい先生が増えればやりきももっと上がるし、早く行きたくなるような塾になる その他気づいたこと、感じたこと受験まで何日かを紙に書いて貼ったりして、より自覚するようにした方がいいと思う。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 大宮校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金はかかりましたが、公立高校だったので私立高校に入学したとおもえば大丈夫だった。 講師電話連絡があるので、たすかる。休みの日でも心配してくれるなら カリキュラム教材が予備校生に合っていた。自宅でもパソコンで勉強出来た。志望校に合格した。 塾の周りの環境駅前なので通学に便利であった。学校帰りに寄る事が出来たので便利だった。 塾内の環境教室は比較的きれいで、落ち着いて勉強できる環境が出来ていた。 良いところや要望私立大学、国立大学などを各専門にあれば選びやすいと思う。私立大学専門の予備校に通っていた。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 与野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金大手なので高いように感じたが、業界の標準なのかもしれない。生講義なしでこの値段は高い気がする。 講師大手有名予備校安心感はあるがすなわち効果的とはいえない。ビデオ講習。 カリキュラムいつでもできるというのは利点だが、ライブ感、緊張感真剣みに欠ける。 塾の周りの環境交通の便や、立地環境はよく選定されている。駅前でよい場所であった。 塾内の環境良く整えられており、学習の環境としては問題ない。ただ、席数が少なく、行っても履修する場所がないというのは問題であった、 良いところや要望大手なので安心感はある。ただこの校舎はキャパの割に生徒が多く席が足りていない

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川越校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金この塾では、映像授業ということもあるせいか料金は普通の塾よりも高いと思います。最初の頃はあまり意識していませんでしたが、授業を受けている内に高い金額を払っている親に申し訳ないなと思い始めました。今後、この塾を続けていくかなやみどころです。 講師英語の先生の授業はいつも分かりやすく、毎回授業を受けるのが楽しいなと思います。また、板書も分かりやすく黒板の字も綺麗でいいなと思います。学校の堅苦しい授業とついつい比較してしまって先生の授業は天才的に面白いなと改めて思います。一円玉貯金とかちょっとした雑談も面白かったです。 カリキュラム数学はセンター試験を意識した問題集みたいなものを解きます。センターのよく出る問題を集めたものらしいので復習等に役立てています。この予備校ではカリキュラムを自分で好きに決められるので個人によって変えられところがいいなと思います。 塾の周りの環境学校と自宅の間の位置に塾があるので学校帰りに立ち寄ることができます。近くにはコンビニが二軒あるので、おにぎりとかを買って塾で食べることができます。塾の前は大きい道路があり、様々なビルが立っていて交通量が多めです。塾に行くときに交差点を渡るのですが、少し交差点で待つ時間が長いかなと思います。 塾内の環境教室内には隣の人が気にならないよう大きめの仕切りがあるのでゆっくりと勉強できます。席は特に決まっていないので自分で好きな席に座れます。ただ、机の上のケシカスの処理がされていない席もあるので衛生面ではもっと改善するべきだと思います。そして、部屋の温度が快適でないときもあるのできちんと調整してほしいです。 良いところや要望もう少し講師の質を良くしてほしいです。講師の方でも、ずいぶんわかりやすさに差があるのでムラがないように全体を良くしていただければと思います。担任の先生が生徒の希望していない講座を勝手に入れるのはどうかと思います。きちんと生徒に説明をして了承してから講座を選択するべきです。 その他気づいたこと、感じたこと塾に入る玄関口が入りづらいといつも思います。5、6人の先生方が入ってくる生徒を見つめて一斉に挨拶をしてくるのを見ると少し威圧感があって嫌です。生徒が入ってくる玄関口はもっと小さくして受付にいる先生の数を減らしてほしいです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川越校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金思ったよりたかかった。高2夏休みから通ったが遅すぎた気がする 講師予算かかりすぎ。現役合格したが、第1希望ではなく、がっかりした。 カリキュラム映像見ながらだったらしいが子供にあっていたかどうかは不明 塾の周りの環境駅からは近かったが電車のおとや踏切の音ががくしゅうの邪魔をしなかったか? 塾内の環境前問の回答と同じです騒音対策してあるのかはわからない1階にお弁当食べれるスペースがあったような気がする 良いところや要望担任がよく変わり相性も良くなかったように感じる模試テストも多かったが開けただけで身についた感はなかった その他気づいたこと、感じたこと本来通学高校対応で済むなら通わせたくなかった。とにかく予算がかかり毎月ヒヤヒヤの連続だった

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 大宮校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金大学別講座は料金が高いと思ったセンター対策は取りやすかった1つ1つの講座は高めだったが、苦手な科目をのみをカスタマイズして取れる点が良かったと思う 講師古典が分かりやすく楽しかった世界史は最初苦手意識があったけど、テキストが分かりやすかった カリキュラム世界史のテキストは分かりやすかったセンター対策はとても良かった 塾の周りの環境大宮駅が近かったコンビニが多くあり、食べ物に困らなかったビルの中だったので、エレベーターが必要不可欠だった 塾内の環境自習室が充実してた赤本も多く準備されていた駅が近かったため、雑音騒音は多かった 良いところや要望赤本が充実してたチューターさんが親身で相談しやすかったクーラーが効きすぎていた気はする

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 所沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金やはり高いレベルだとそれなりの金額になる。実績とネームバリューで選んだが、結果が伴えばそれなりなのではないか。 講師通いはじめたばかりでまだ分からない。夏期講習でテレビに出られている先生の講座が受けられれば良いと思っている。 カリキュラムまだ通いはじめたばかりでわからないが、進学実績とレベルにあった授業を進めてもらえたのが良かったかと思う。 塾の周りの環境夜遅くなっても人が多いので防犯にもなると思うが、逆もあるので微妙。電車で通うのは便利。 塾内の環境それなりのレベルの学生が通っているので、自習環境などは良さそうだと思う。まだ始まったばかりなのでこれからだと思う。 良いところや要望合格範囲内になるカリキュラムを組んで料金を請求したのだから、見合った結果を出して欲しいと思う。構内の実績がどうなるのか早く知りたい。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 小手指校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金塾の料金の相場はわかりませんが、個人的には高いと感じました。 講師講師については、あまり把握していませんが、子供の話では、概ね良好であったと思います カリキュラム子供の話では、教材については、理解しやすいようで、好評でした。 塾の周りの環境駅から近く、通学しやすい環境でした。空いた時間でも、高校の帰りでも、通いやすかった。 塾内の環境何度か塾に伺いましたが、施設は比較的きれいで、防音も完備されているようで静かでした。 良いところや要望先生も親身に相談に乗ってくれているようで、進学に関するデータも豊富でした

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 所沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金はかなり高いと感じたが、志望校に入るためにはこれくらいの投資は必要な気はする 講師塾の方針と子供の勉強のスタイルが合わなかったようで、途中で退塾してしまった カリキュラムマイペースでやりたい子供とどんどん進めていく塾とのギャップで退塾してしまった 塾の周りの環境駅から徒歩10分以内で通えたので、立地的にはよかったと思うが、交通量が多くてやや危ない気もした 塾内の環境勉強に集中できる環境になっており、相性がよければ成績はかなり上がっていくと思う 良いところや要望保護者会で教育方針や授業の進め方など、明確な説明があったので比較的安心した

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 草加校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金料金は少し高いと感じました。でも値段相応だとは思います。合宿とかもあったので楽しかったです。 講師教え方も上手な上に余談もあってとても面白く学ぶことができました。楽しく学べたので自分の身になり成績を上げることができました。 カリキュラム1日の量がそんなに多くないので疲れることもあまりなかったです。 塾の周りの環境塾から家までの距離が近かったので遅くなっても安全でした。どんなに遅くても9時前には塾を出るのでそこまで暗くなかったです。 塾内の環境個別なので周りに邪魔をされることがなく、1人で集中して授業を受けることができました。 良いところや要望家にいると遊んでしまうけれど塾だと遊ぶものがないので集中して勉強できます。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金受講ごとにお金が発生、教科や項目ごとに料金がかかるので大変だった高3の夏以降は受け放題の値段を提示され、個別に受けるよりも割安だったように思えた カリキュラム何かとお金がかかった1つ受講が終わるとすぐに次の講座を取るために料金が発生 塾の周りの環境駅にも自宅にも近く、休憩時間には友達と外に出て食事をとっていたようだ 塾内の環境中に入ったことがないのでよくわからないが生徒はたくさんいたようで入り口付近は人が多かった 良いところや要望高校生対象の塾なので、部活をやっていても時間関係なしに通えたところは評価できると思う

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 南浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金カリキュラム数によっての料金なので分かりやすいですが、高価であることは間違えないです 講師大学生の先生が子どもの通っている高校の先輩であったりで身近なそんざいであること カリキュラム一個のカリキュラム内容が少ないのでやりきった達成感を得ることが出来ます 塾の周りの環境周囲にも予備校が多く通い易いのですが駅からの道に飲み屋さんが多く夜遅くは通りにくいです 塾内の環境高校生ばかりなのでロビーは時間帯によって騒がしいですが教室は上階にあるので落ち着いて勉強に集中できます 良いところや要望部活をしているので時間が自由で自分の予定に組めることが一番あり難いです

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 所沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金高すぎる。言われたまま講座を申し込むととんでもないことになるので注意した方が良い。 講師映像の講師は分かりやすくて良い、校舎にいる社員は偉そうで何も分かっていなくて良くない。また、校舎のチューターがうるさい。 カリキュラム教材は要点がまとまっていてすごく良いと思うあれを完璧にすれば確かに成績が上がる 塾の周りの環境駅チカで、向かい側にコンビニもあるしすごく便利飲食店め周りにたくさんあるし文房具屋、本屋もあるので良い 塾内の環境自習室も受講の教室も静かで良いが、清潔ではない。自習室はたくさん席があるので座れないことはほぼない 良いところや要望要望 社員とチューターの質は改善すべきだと思う。あれでは邪魔なだけです。 その他気づいたこと、感じたこと映像授業は向き不向きがあると思います。ちゃんと体験してからの方が良い

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 春日部校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は、安ければもっと良いと思いますが、妥当な料金ではないかと思われ納得しています。 講師講師の先生は、新設丁寧な授業をしてくれるので、子供も嫌がらずに、通っていました。 カリキュラムカリキュラムと教材は、子供の実力にあったもので、喜んで勉強できました。 塾の周りの環境家から塾までの往復は、自転車で通塾していましたが、治安が良いので、安心でした。 塾内の環境東武鉄道春日部駅の近くなので、若干電車の音が聞こえますが、授業のさまたげになるほどではありません。 良いところや要望他との比較はできないので、何とも言えませんが、総合的にみて、満足しています。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.