学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.393.39
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 船橋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金親からしてみれば少しでも安い方がいいのは当然ですが、競合と比較しても比較的リーゾナルブルでした 講師質問等しやすい環境だったときいてます。やる気があれば伸びる可能性があるところだと思います。 カリキュラム塾内でのカリキュラムにとどまらず、定期試験前には柔軟にその対策のための質問もできたようです。 塾の周りの環境車での送り迎えが必要で、公共機関を使っての通いができなかった状態、 塾内の環境自習室の席確保の競争率もさほど高くなく、行けばできたと聞いています。 良いところや要望要望は特にありません。自由だからこそ、意識をもって取り組まなければ、いろんなものが無駄にはなります。 その他気づいたこと、感じたこと大変よかったですが、2番目のこどもは別の塾に行ったように、それぞれに合った塾を選ぶべきです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 柏校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金細かければ設定出来るため、あれもこれもととりたくなる。結果として高くなる 講師映像授業だが、非常にわかりやすい。講師とは別に相談に乗れる担任のような歳の近い方がアドバイスしてもらえる。 カリキュラム自分の足りないものを選択できる。細かい設定なので英語の何、数学の何をと苦手なところを学びやすい 塾の周りの環境駅に近い、コンビニなども近いので、昼ごはんや気分転換もしやすい 塾内の環境ひとりひとりが集中しやすい環境。映像授業なので他の音を遮断出来るので集中しやすい 良いところや要望やる気のある人には、映像授業は非常に良い。逆に決められた時間でないと出来ない生徒達には難しいかもしれないそういひとのために集団での映像授業もありかと思う

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 市川駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:1.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金特定高志望コースで、あったが、料金は割高だと思う。授業のコマスウのわりには、高いと思う。 講師分かりやすい。要点をよくまとめていた。 志望校に特化した資料で、勉強できた。 カリキュラム志望校に特化した、内容になっており、整理されていた。具体的であった。 塾の周りの環境通っていた、学校の最寄り駅であつたので、学校の帰りに寄れたので、便利であつだ 塾内の環境非常に人員密度が高くて、換気も、よくなかった。仕方ないので、塾での自習は、諦めて、自宅のPCで、授業うけた。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 津田沼校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高くても安くても、本人のやる気如何に依るところであります。 講師講師よりも通っている学生、生徒のまじめ度が重要だと思いました。 カリキュラム私の子供はそう対して、通っていなかったので、よくわかりません。 塾の周りの環境塾の周りは前述とそう対して、変わっていませんでした。やはり駅前です。 塾内の環境自習室も、最近のごとく、周りが全部休みだと、自習室も休みになります。 良いところや要望この予備校も駅の近くにあり、なにか時間的に暇だと通い安いかんじです。 その他気づいたこと、感じたこともう少し金額が安くすめばいいものだと思います。現在が高すぎます。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 柏校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金関連がある講座を複数取るためどうしても高額になってしまう。とった講座を無駄無く進めるには本人の自覚が必須である。 講師全ての授業が映像であったが、講師を自分のレベルや好みで選ぶことが出来る。自分のペースで学習を進めることが出来る。 カリキュラム自分に合った効率の良いカリキュラムを選択できる。他校の生徒との合宿を通してモチベーションが上がる機会があった。 塾の周りの環境家と学校の中間にあったので、通いやすかった。近くにコンビニや飲食店が多くあったので、食事の面で安心だった。 塾内の環境自習室が狭く、席を確保するのが大変だった。早く行って確保する努力が必要だった。 良いところや要望最後まで自分のペースで取り組める生徒に向いている。チューターにも自分から積極的にアドバイスを求めるひつよつあり。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新松戸校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は少し割高だと思います。科目数にもよりますが、他社よりは高いイメージです。 講師講師と話し合える一方で、仲良しごっこにならないか心配でしたが、特に問題なかったと思います。 カリキュラムカリキュラムは親、子供とともに説明を受けて、透明性なコミュニケーションのもと選択したイメージがあります。 塾の周りの環境駅近くで、人通りも多く、治安や交通便はまったく問題ないと思います。 塾内の環境自習室での勉強が可能で、机に向かう習慣をつけるのに非常に良かったと思います。 良いところや要望チューターも非常に親切で、フォローも良い印象です。サポートされているという印象を強く持てるようです。 その他気づいたこと、感じたこと立地、環境も良く、生徒関係、先生にも恵まれたようです。集中力も身につけることができたようです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 成田駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金的にはこんなものかと思う程度だが、安いとの感覚はない。標準的かもしれないよ。 講師授業に沿っていたし個人別の習熟度によって内容を確認しながら指導している カリキュラム夏季講習がどちらかと言うと不満であり、他の塾を併用したことがあってどうかと思っています。 塾の周りの環境当地からの交通手段が不便であり、母親の送り迎えが大変だった。 塾内の環境修学環境はどちらかと言えば整っていたが、状況次第の点もあって不満。 良いところや要望個別の習熟度で進めていただくことはありがたいが、やはり合格してナンボの点があるので、厳しさも必要か? その他気づいたこと、感じたこと教室の広さや清潔感も重要視されるべきと考えて居ます。状況が許されるならだが?

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 千葉校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金決して高額であるとは感じてないが、コースや内容を細分化しいろいろ試せる内容になっていると更にありがたい 講師いろんな角度から自分の経験なども交えて指導いただいたり、oBとの交流により指導やアドバイスをいただき、自信に繋がっている カリキュラム子供のレベルに合わせた内容や時に難関問題などバラエティーに富んだ内容になっており、カリキュラムも順調にこなせている 塾の周りの環境繁華街近く騒音が多く、遊興施設にも近いので、安全性に若干心配あり 塾内の環境基本的に静かに保たれているが、時々生徒と先生の会話が大きく聞こえたりして集中できないことがある 良いところや要望学校で教わらない内容や勉強のこつやテクニック、気の持ちようなど効率よく勉強できる環境となっているのでよい。 その他気づいたこと、感じたこと時々担当の先生から電話連絡をいただいたり、レベルに合わせた先んじたカリキュラムなどを提示いただいたりできるのもよい。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 千葉校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金はやや高めだと思う。価格に見合った授業内容、テストではあると思う 講師映像授業だが、講師の質はとても高く、授業がわかりやすい。カリスマ性があるのがいい カリキュラム映像授業と定期的に行われるテストによって学習効果が見えやすい 塾の周りの環境駅から近く利便性がよく、塾の周辺も荒れてないので立地は良いと思う 塾内の環境一人一人、パーティションで区切ってあり、集中できる環境はできている 良いところや要望フォローも定期的に行われており、モチベーションを維持しやすい環境ができており、総合的に良いと思う

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新松戸校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は割と高めだと思っている。映像の授業にしては値段が高い設定であると感じる。しかもその月ごとの支払いではなく一括前払いなのでそこが大変だと感じる。 講師映像授業なので分かりやすい講師もいればそうでもない講師もいてまちまち。 カリキュラム授業に集中できる環境である。やっている単元の映像を見終わった後に確認テストがあり、習熟度を確認されるので理解していないと次に進めないシステムになっているので、なんとなくわからないまま進むということが防げるという点がよい。 塾の周りの環境駅前なので交通の便がよく、人通りもあるので安全で安心な立地である。 塾内の環境室内はとても静かな環境で勉強に集中できている。自習室も静かに勉強できる空間になっているので良いと感じる。 良いところや要望習熟に関しての確認テストや、個人の面談を小まめにやっているので面倒見がよいと感じる。 その他気づいたこと、感じたこと休むと家に電話がかかってきて、早々休めないような空気感を出しているのが、本人のやる気を損なわない秘訣なのかと思う。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 市川駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金受けさせたい授業がついつい増えて、きをつけないとあっという間に、すごい金額になる。 講師衛星授業がほとんどなので、あとから何回でも受けられたところがよかった。 カリキュラム衛星授業の講師のレベルが高く、コースも細分化されて、本人にあった授業を選択できる。 塾の周りの環境駅チカで便利、また、飲食店も多いので、本人の状況に合わせて食事を取れる。 塾内の環境自習室がいつでもつかえるところと、自習の合間に衛星授業も受けられる。 良いところや要望本人の状況をもうすこし親にもしらせてほしい。いっていることはわかるがどうなっているかは本人からかかないとわからない。 その他気づいたこと、感じたこと授業内容が本人に合っていたのと、衛星授業なので、いつでもはじめられるのがいいと思う

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 柏校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金正直言って割高な感が否めない。ただ志望校に合格できたので、目くじらを立てる積もりはない 講師学力向上だけでなく、いわゆる受験のテクニックやスキルも教えてもらえたこと カリキュラム重要なポイントを明示するなど、メリハリのついた、かつ分かりやすい構成になっている 塾の周りの環境駅に近いため、行き帰りの利便性が高い。繁華街の誘惑に惑わされにくい 塾内の環境他の塾に比べて特筆すべき点はない。かといって指摘するほどの不満な点もない 良いところや要望さすがに大手だけあって、受験に必要なノウハウ、知見に秀でていたと思う。また同一校を志望する生徒が多く、良い意味での緊張感を持続できた

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 津田沼校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高額です。なので、我が家はかなり絞って受講しています。でも、それなりに実績があるので強気な料金設定なんだと思います。 講師映像授業ですが、だからこそバイトの大学生とかではなく、きちんとした実績のある講師の先生が授業をしてくれます。なので、とてもわかりやすいようです。 カリキュラム1か月ごとに通塾日数や、習熟度をプリントで持ち帰って来ます。親もその都度確認出来るし、子供も目で見て、この単元は終わっている、終わった単元の復習をして○%の定着度だった、と確認出来ます。 塾の周りの環境交通手段は、晴れていれば高校から自転車で。雨なら、電車で。駅からも近いので通いやすい。休日には一日中そこに居ることもありますが、近くにコンビニなどもあるので気分転換に、飲み物を買いに行けたり…と便利な立地です。 塾内の環境見学の時から、みなさん集中して受講しているのがうかがえました。息子も特に雑音などで不満をもらしたことはありません。 良いところや要望担任制で、かなり受付でも声をかけて下さるようです。通えば通っただけ、成果として出ているので、本人も通塾が楽しいようです。通塾ランキングや、習熟ランキングなどもあり、切磋琢磨することで勉強するリズムが掴めているようで助かっています、 その他気づいたこと、感じたこと皆さん親身になって下さっているようで、息子もヤル気を出して頑張っています。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 柏校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

講師子供との相性が明らかに悪いことが三者面談の際に感じたが、結果ずっとその人がチュータのままであったようで、良い相談ができたのか少し気になる 塾内の環境空調がよくないとか、聞いたことがあるが冷静に採点もできないので、真ん中の評価にした 良いところや要望直感的に高いところが否めないので(単に授業風景を配信しているだけ?)最後はどうでもよくなった

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 柏校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金無駄に高い。映像なのにも関わらず料金は高いと感じる。 チューター料とかいうものまで払わされる。 講師映像授業なので講師のレベルは高く質の高い授業は受けることができます。 カリキュラム担任が無責任で勉強計画も立ててもらえず、授業をたくさん取らされてあとはほったらかしです。 全体的に適当な印象がありました。 塾の周りの環境近くにコンビニもありいい環境だとは思います。 駅近なので、参考書なども買いに行くことができましたし 塾内の環境クーラーは寒すぎるし、暖房は暑すぎる。 何よりも空調がとても悪く、空気が悪い 良いところや要望生徒をもっと大切にしてほしい。 受験は今後の人生がかかっているのにもかかわらず担任はそれを請け負っているという責任がなさすぎる。 その他気づいたこと、感じたこと東進ハイスクール柏校に入るのなら、自分で計画を立てることができるか、予備校以外で周りに相談できる人がいる場合にのみオススメします。 また、授業は無駄にとらされるので自分で取捨選択をしてください。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 成田駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金やや高いですが、それだけやれることも多いです。大学の過去問題集など様々な大学のものを全て揃えるとなると莫大なお金がかかると思いますが、この値段で出来るとなるとお得かなと思います。 講師講師に関しては申し分ないです。とてもわかりやすく丁寧な授業をされています。個性的な先生が多いですが、人気のある先生はそれだけわかりやすい授業が多いです。 カリキュラム多くのカリキュラムがあり、自分のレベルや志望校別に受講を選べるのはとても魅力的です。また高速基礎マスターという英単語や古文単語の練習ソフト、センター試験や個別試験の過去問題集はとても役立ちました。また志望校別単元ジャンル演習というものがあり、自分の苦手分野別に様々な大学の過去問を解くことが出来ます。 塾の周りの環境駅やコンビニが近く、夜でも明るくて人通りが多いです。交番も近いので治安は悪くありません。 塾内の環境パソコンの台数が比較的少なく、平日はすぐいっぱいになってしまいます。あとはお昼を食べるスペースがやや狭いです。自習室はわりと広いですが個人個人で分かれていません。立地上しょうがないと思うので星3です。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 市川駅前校の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金集団塾より高くはありますが、成績に繋がったので妥当であると感じた。 講師自分の担任による指導を厚く受けることができた。明るいスタッフが多く悩みの打ち明けがしやすく精神状態が安定することができたら。 カリキュラム低学年時からのカリキュラムに沿えている生徒は合格しているようでした。 塾の周りの環境駅に近くていいと思う。コンビニなどが近くにあって小腹が空いた時など特に困ることがない。 塾内の環境かなり頑張っている生徒がいてその姿を見つつ勉強できたのでやる気が出やすかった。基本的に席数があるので自由に勉強できた。 良いところや要望担任指導がとてもいいです。自身のみで勉強していたら絶対に現進学先の大学には通えていないと思う。この点は本当にオススメできます。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 柏校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金設定は講座数に応じたものになるので選択する講座を吟味する必要があります。 講師とにかく毎日塾に来てくださいと言われ、下校→塾→帰宅という流れができて良かったと思います。 カリキュラム志望校別受験対策講座、センター試験対策など本人に合わせたカリキュラムを選択できるところが良いと思います。 塾の周りの環境JRの駅から近く、夜遅くても人通りがあるので安心して通わせることができました。 塾内の環境自習室が完備されている、休憩室には椅子がなく、だらだらできない状況が良かったと思います。 良いところや要望保護者向け説明会や個人面談もあり子どもの学習状況や受験対策の詳しい連絡があり良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと子どもが気軽に相談できることが良かったです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新浦安校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金相場が分からないので、なんとも言えないが、フツーのサラリーマン家庭には高いと感じる。 講師成績の伸び悩みに苦慮しているが、電話連絡などマメにフォローしてくれるのが、良いと思った。 カリキュラム完全映像授業が、身についているの分からない。受講していても、テストでは結果が出ていない。 塾の周りの環境駅近なので、学校の帰りに行きやすく、回りも明るいので安心感はある。 塾内の環境面談など校舎へ訪問した際、かなり静かだった。生徒の出入りは、それなりにあったが。 良いところや要望塾長始め、割と年齢が若い先生がおおいので、生徒は話しやすいと思う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新松戸校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金やはり高いとおもいます。もうすこしリーズナブルな価格帯であれば助かりました。 講師講師への相談がしやすい環境と聞いています。自習室環境もあり良いイメージです。 カリキュラム定期的な講師と親の面談も良いツールと思います。子供の能力を把握できました。 塾の周りの環境治安については何も問題なかったと聞いています。夜遅いことも多かったですが、危険なことはありませんでした。 塾内の環境自首室環境もととのっており、勉強に集中しやすい環境ときいていました。 良いところや要望講師が真摯な対応をしてくれるようで、それは助かりました。今後もその点は重要視してほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。価格帯がよりリーズナブルになると良いと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.