学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.393.39
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 浦和校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は、動画学習であることを踏まえるともう少し安価にできないものかと思う。 講師息子が大学受験のために現在通っている。動画による個別学習のため、自分のペースで学習できているようだ。 カリキュラムカリキュラムの内容については詳しくはわからない。そのため特になし。 塾の周りの環境駅前に校舎があるので、交通の便はとても良い。浦和は治安も良いので安心。 塾内の環境校舎の中に入ったことがないため、よくわからない。しかし、息子も特に嫌がらず率先して通っているため、校内も勉強しやすいのではないだろうか? 良いところや要望動画学習であるため、自分のペースで学習できるのはとてもよい。 その他気づいたこと、感じたこと進学についての相談ができるチューターがおり、よく相談しているようだ。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 南浦和校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高いのはわかっていたが、面談ごとに直近にかかる金額を提示されるのだが、入塾時にある程度の料金提示があった方が分かりやすいと思った 講師映像授業だったが、うちの子には問題なかった。 カリキュラム基本的に高い。面談ごとに次にやる教材の説明と料金が提示されるが、今となっては削れたかなと思う部分がある。 塾の周りの環境乗換駅で駅近なので通いやすかった。飲み屋さんがあったが、特に問題はなかったと思う 塾内の環境環境は良かったと思うが、入試直前に朝一番に行っても鍵が開かず寒い中1時間近く待たされたことがあってそういうところがあることが問題だなと思った。 良いところや要望大学生が担任、副担任だったが、不安だったので塾長さんに面談に加わってもらった。こちらの要望はしっかり伝えた方がいいなと思った。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 浦和校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金に関しては、ひとつひとつ自分で選んだものをお支払いするシステムなので、わかりやすい料金システムだと思います。また、複数足していくと自動的にパック料金となり割安になるのもありがたいです。 講師効率良くカリキュラムを選んでいただきました。 カリキュラム英語に特化した合宿で、有名な先生から直接授業を受けることができ、苦手な英語を克服することができました。 塾の周りの環境交通の便は駅前なのでとても良いです。1階には駐輪場も完備されており、自転車で通っている人もたくさんいます。目の前は交番なので、治安の心配はありません。 塾内の環境教室内は清潔で、自習室も充実しており、良い雰囲気で勉強することができます。 良いところや要望この塾はやはり有名な先生の授業を受けられることが一番の魅力だと思います。良い先生の授業はとても分かりやすく、簡単に理解できるので、勉強のスピードが格段に早くなりました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川越校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金月謝は少人数の個別指導なので高いと思いましたが、意外に安いです。 講師個別指導なのでたいへん充実していました。また治安も良く子供を通わせるのは安心です。 カリキュラムカリキュラムは的確で覚えやすく非常に簡素化されています。最適です。 塾の周りの環境スクールの周辺は繁華街にもかかわらず近くに交番もあり非常に安心でした。 塾内の環境周辺は大きな観戦道路がありますが、思ったほど騒音はなく、静かです。 良いところや要望講師たちのやる気がすごいです。わからないなら、わかるまでつきあだてくれます。 その他気づいたこと、感じたこと特にないのですが、強いて言えば、他のじゅくよりも達成津が高いです

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川越校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金1講座あたりいくら、という単元ごとの授業料。月謝ではないので、入塾の際は、きちんと説明を聞いておかないと、無駄が出ることになる。また、模試や短期講習などは、別料金。担任料もかかる。息子は特待なので、料金はかかってません。 講師映像授業なので、自由に選べる。レベルに合った授業を選択できるので、理解しやすい。 カリキュラム計画的に授業を進めていけるように、担任がいるので、担任と学校の予定を相談しながら、カリキュラムをたてることができる。 塾の周りの環境川越駅と本川越駅の中間くらいなので、どちらから行っても結構歩く。駅の目の前というわけではないので、天候が悪い日は大変。 塾内の環境自習室が、音読可のフロアと不可のフロアに分かれていて、英語のリーディングなどは、音読可のフロアであれば、堂々とできる。 良いところや要望映像授業なので、学校の内容以外のことでも、受講は可能。先取りをしたい人にはオススメ。個人個人で、映像を見られるので、わからなければ止めたり戻ったりもできるので、取りこぼしがない。単元ごとに確認テストもあるので、それに合格しなければ次へは進めず、学力が定着できる。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 草加校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金何度も同じカリキュラムをしてもよいのはとてもいいが、何度もやらず、次のステップに行くには高すぎる 講師もっと、もっとカリキュラムをこなすように勧める。必要なことかもしれないが、うちには必要とは思えなかった カリキュラムやりたいことが出来てよい。集中的にも出生きるし復習もできるのでよい 塾の周りの環境最寄り駅で目の前にだったため、通うのにはとても良いし、休日にもすぐに行けてよかった 塾内の環境もう少し、自習室が充実しているとよかった。席によって、エアコンの風がとても気になるなしいので。 良いところや要望先生方もとても親切に指導してくれて、先輩からも話をきけて良かった その他気づいたこと、感じたこと音読室をもっと充実させるべきである。恥ずかしくて行けない子供もいる

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 大宮校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高いが、結果を考えると妥当である。 講師塾の先生よりも、いかに自分自身が真剣に取り組むかで成績が変わる。 カリキュラム本人の学力に応じて、時機にあった内容を提供してくれるので、とても役に立った。 塾の周りの環境高校、自宅の中間点にあり、また駅から徒歩1分程度で、時間に正確に通うことができた。 塾内の環境ビルのワンフロアーにあり、防音等優れていた。設備的に不満は無い。 良いところや要望基本的なシステムは良いが、塾に頼りすぎるのは危険である。塾の先生やカウンセラーに様々相談するのは良いが、あくまで参考程度に止め、主体性をもって考えなければ志望校合格は叶わない。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 志木校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金はとても高いと思います。レベルが合わない場合、初回なら変更ができるようですが、2回目以降の変更はできないのは不親切でと思います。 講師映像授業なので、講師が良い悪いという判断はできないです。分からないところで、その場で質問できないのが問題あると思う。 カリキュラム自分の好きな時間に、自分のペースで勉強できところはいいとは思う。 塾の周りの環境駅から近いので、便利です。駅くら塾までの間に交番もあり、治安はいいと思います。 塾内の環境教室は、きれいで不満はありません。映像授業はイヤホンで見るので、雑音などもないようです。 良いところや要望映像授業の良いところ、悪いところがあり、子供に合う合わないがはっきりすると思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 志木校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金セットのほうが安くなっているが、当初説明が無いなど若干不透明さを感じた 講師ビデオ授業はどの講師も基本わかりやすかったらしい。ただ、子供がよく相談にのってもらっていた志木校の先生が12月の辞めてしまった カリキュラムビデオ授業は分かりやすく、単語マスターなどの教材は使いやすかった 塾の周りの環境ファミリー層が多く住むエリアの駅前で、家族持ちのサラリーマンや学生の人通りも多く夜道も安心でした 塾内の環境バスターミナルとなっている駅前なので人、車の音はありますが、ビル内でありあまり外界は気にならない 良いところや要望事情はあると思いますが、受験真っ只中のところで相談役の方には辞めてほしくない

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 浦和校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金何度でも繰り返し学習できること、自分に合った教材を選べることを考慮すれば、そんなに高くはないと思っている。 講師繰り返し学習ができる。自分のペースで進めることができる。分からないことは質問できる。 カリキュラム子どものレベルに合わせた教材を提供してくれる。合わない場合は、途中であっても教材の変更が可能。 塾の周りの環境駅前で交通の便が良い。夜遅くても明るく人通りが多いので安心。 塾内の環境静かに集中できる環境の自習室がある。朝から夜遅くまで利用することhが可能。 良いところや要望子どもの習熟度や進捗度を適切にモニタリングしてくれるので安心。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 与野校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は様々なサービスを考えれば仕方がないのではあろうが、実際にはかなり効果絵であると思う。 講師授業はWEBでも聴講できるので必ずしも教室へ行かなくてもよく、成績によっては経済的にも優遇してもらえる(無料のテキストなど)部分があって良かった。教室でコピーなどは自由に使わせてもらっていたようだ カリキュラム選択の時にいろいろなコースを提示してもらいそれに取り組めればよかったが、時間的に無理とのことで難しかった。 塾の周りの環境与野駅から近い繁華街の一角ではあったが、周りの道は暗く多少心配な環境ではあるが、駅自体がさほど栄えていないので大きな影響はないと思う。 塾内の環境面談の声などは割と周りに聞こえてしまうような環境で行われていたように思う。設備や環境については満足いくものだったようだ。 良いところや要望本人が選んだのでそれを尊重しただけでありあまり詳しいことはわからないが、定期的に模試とその対応がありその点は良かったのではないか。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 南浦和校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金映像講座で講座数に対する金額だが、全体的に割高な感じがする。ただ、パック料金など割引もある。 講師映像講座だが、人気の講師が分かりやすく説明してくれるらしい。 カリキュラム志望校に合った講座を選択できるので無駄がないこと。基礎固めをしっかりした後、本番に備えた学習ができること。 塾の周りの環境駅から近く便はいいが、周辺は静かなので、学生向きで集中できる環境だと思う。 塾内の環境全体的に清潔感があり、自習室では携帯も使用できず、学習に集中できる環境だと思います。 良いところや要望専任担当者がこと細かにサポートしてくれるので、保護者も学生も安心感がある。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 南浦和校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金比較的に安かったと思います。今は浪人の人数が少ないのが安さに影響していると思います。 塾の周りの環境自宅から6キロと近く、自転車通学をしていましたので、通い易かったと思われます。 良いところや要望担任を付けての予備校でしたが、やや指導力に劣っていたと感じています。 その他気づいたこと、感じたこと担任をつけるなら、もう少し会話をして、具体的にどうしたら良いかの指導を徹底的にやって欲しかったと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金授業の内容からいくと納得の料金だが、二人を通わせるとかなりの負担になる。 講師先生がとても熱心に教えてくださり、納得が出来る料金になっている。しかし、立地があまり良くない。 カリキュラム応用より基礎重視の授業で娘のレベルに対応してくれた。また、季節のテストにも対応してくれた。 塾の周りの環境交通の弁は、徒歩でも15分以内で通えるのでとてもいいが、歓楽街を通らなければならないのが難点。 塾内の環境塾ないは、防音性が良く静かとのことだが、学校と比べると、生徒を詰め込みすぎでとても狭い。 良いところや要望料金が二人だと、かなりの負担になるので、いろいろな割引プランがあるといい。 その他気づいたこと、感じたこと教室内が、人数がとても多いので空気清浄機を多く入れて欲しい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 草加校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は毎月払うわけではなく、一括して教材が決まった時点で支払うので出費が大変なことがありますが、使用しないで終わった教材分は後で払い戻してもらえるようなので良心的だと思う。 講師子供に合った講師を選んでくれて、年齢が近いので話しやすい雰囲気で、いろいろと相談に乗ってくれるので良いと思う。 カリキュラムカリキュラムは映像授業が主だが、目標に合わて毎週ミーティングを行って似たような目標を持った生徒たちと先生が話し合う場が設けられているのがいい。 塾の周りの環境学校から家に帰ってくる途中で駅前なのでバスの便もよく、学校がない日も通えるの昼間から通えるのがいい。 塾内の環境塾内の環境は雑音が外から聞こえてくることなないが、周りの生徒たちの学習態度が気に入らないことがあるようだ。 良いところや要望必ず塾に行ったらすぐにやらないといけないことがあり、それをやらないと部屋に入れないし、自分のノルマを達成しないとなかなか帰ってこれないのでいいことだと思う。 その他気づいたこと、感じたこと先生として働いている大学生の先輩が悩みを聞いてくれたり、アドバイスやルールを決めてくれるので親があれこれ心配するよりお任せできるので安心していられる。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 春日部校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金私立高校の学費程度には押さえて欲しかったのが本音ですね、カード払いがきいたのは助かりました 講師とにかく教科指導のプロフェッショナル、いかに解りやすい授業かを追求してるので助かりました カリキュラム兄も在学中東進ハイスクールを利用していたので教材には心配がなかったし、夏期、冬期の講習があることで勉強してるんだという安心感があったことです 塾の周りの環境もうとにかく駅からは近かったので急な雨も濡れずに帰れたのはよかったなと 塾内の環境担当者と話をするところとか明るいオープンな感じや、トイレとかはキレイだった 良いところや要望食堂併設とかにしないとやはり子どもはコンビニ弁当になってしまいますので食堂があれば助かります その他気づいたこと、感じたこと講習内容はそのままでいいので生徒のフォローをもっとやってくれたらありがたいです

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 志木校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金通信授業なので割高感を感じています。ただ講師の方に聞くことができるのはいいと思います。 講師講師は大学生だが、しっかり面倒を見てくれると思っています。。 カリキュラムカリキュラムは分かりづらいと思います。外からは分かりづらいです。 塾の周りの環境通学経路上にないため行くたびに交通費がかかります。駐輪場がないのも残念です。 塾内の環境環境はいいと思います。ただ騒音が大きいと聞いたことがあります。 良いところや要望基本的には満足していますが、もう少し安いと助かります。あとは交通の便ですかね。 その他気づいたこと、感じたこと特にはないのですが、成績が落ちていないので通っている効果はあると思う

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 春日部校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金複数教科や対策コースの受講を頻繁に進められ、増やしていくと料金が非常に高くなる。 講師親身になって相談に乗ってくれる。 カリキュラム大学受験に即した内容となっており、学力が確実に向上している。 塾の周りの環境駅前立地で人通りも多く明るい場所にあるので、夜でも比較的安心できる。 塾内の環境生徒が規律を守っており、静かな室内環境が比較的保たれている。 良いところや要望教科内容やカリキュラムは非常に良く受験に役に立つものでありますが、料金体系がもう少し安い設定だと助かります。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 小手指校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他と比べた事がないので、分かりませんが、料理の中に組み込まれている高速マスターというのがすごいなって思いました。 講師面談が多く、子どもの様子を知る事ができる。通いやすい雰囲気があり、先生方とのコミュニケーションもとれるみたいで、疲れていても予備校に通い勉強時間が確保できるようになった。 カリキュラムすべて先生方にお任せしているけど、子どもの不得意な分野の講座を選んでくれるので、助かってます。 塾の周りの環境駅、自宅から近く、とても通いやすい場所にあります。また駅近なので、学校帰りにも寄れ、回りにはお店もあるので、とても便利です。 塾内の環境グループミーティングなどがあり、友達ができ、その友達が頑張っいるから自分も頑張ろう、という気になる、と言ってました。 良いところや要望定期的に保護者会、面談があり、子どもの様子を聞く事ができてよかったです。 その他気づいたこと、感じたこと勉強の習慣がつき、定期テストがあがり、本人の満足してるようです。また、準先生??とも色々な話ができるようで、楽しく通わせていただいています。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高いかなぁ、ビデオ講師代?よくわかりませんが、高いと思います 講師殆どビデオで、合う子は良いかもしれないが、合わない子も結構いるのでは カリキュラムちょっと説明が事務的、また直接講師と話せない、数字だけ追ってる感じ 塾の周りの環境自転車で行くので、交通量が少し心配、川口は外国人も多いので、治安も不安 塾内の環境塾内は静かで、集中出来る環境ではあると思います、奥は入ったこと無いのでわかりませんが 良いところや要望直接聞ける講師をもっと増やして欲しい、今いないからと言うことが何度かあったから

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.