TOP > 東進ハイスクールの口コミ
トウシンハイスクール
※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金映像授業で、先生とのコミュニケーションが取れないにもかかわらず、かなり高額だった。 講師映像授業の質自体は良く、チューターの方々の対応も良かったし、映像授業だけでは足りない面でのサポートも手厚かった。 カリキュラムニーズに応じて様々な種類の教材があった(〇〇大対策講座等)。 塾の周りの環境JR浦和駅に非常に近いところにあるため、交通の便は良いし、周囲の飲食店も多いのでその点も困ることは無い。 塾内の環境電車の音がよく聞こえてくるらしいが、環境自体は集中できるものだと言っていた。 入塾理由現役合格実績が高かったこと、及び息子の高校の友達が通っていたこと。 良いところや要望質の高い映像授業を受けることが出来るほか、グループで週間目標を設定するのでモチベーションが下がりにくい。 総合評価高額(すぎる)値段を除けば、東進という制度全体、この教室固有の特徴のあらゆる点で良かった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金実際サテライトをメインに受講してこの金額か、高いという意味です、と思いました。また、夏季、冬季の講習にもかかり少なくとも安いとは感じなかった上、入塾していない生徒への無料サービスが厚く、その費用を学費に充てられている感じがした。その一方で成績が上がり、志望大学に合格できたので、通わせた甲斐があったとは感じる。 講師サテライトがメインだったため、悪い講師はいないと思うが、チューターには、差があったように感じる。 カリキュラム自分のペースでできる点では良かったとは思うが、内容は特質なものではなかったと感じる。 塾の周りの環境駅から近くべんりであったし、自宅からも近くよかった上、繁華街からも若干距離があったので安心でした、、 塾内の環境教室は個人で学習するスペースとしては適切であったが、自習しつが、受験期になると場所鳥で苦労したようだ。 入塾理由大学受験にあたり、自分のペースで学習さながらも、進度のコーディネートもしてもらえる点で本人にも合っていると思い決めました。また、自習室も完備しており、自学自習にも便利がよかったことも理由の1つです。 定期テスト特になかった。こちらもそれを期待していなかったので、別段不満もありません。 宿題こちらも自分のペースでやっていたので、可もなく不可も泣くと言った感じです。 家庭でのサポート食事時間の弾力化、通塾時間に合わせて家族の行動を弾力的に対応した、、 良いところや要望可もなく不可もない。しかし、チューターの教育と学費を下げる努力をしてほしい。また、入塾している生徒目線でお願いしたい、 その他気づいたこと、感じたこと入塾していない生徒への特典を減らして、通塾している生徒にもっと目を向けてほしい。 総合評価志望大学へ合格できたので、目的果たせたので、その点は満足です。しかし、お金の掛け方には疑問を持ちます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は受講科目などにより、短期集中講座などで膨れるため、事前に見積もりが立てにくい 講師結果的に国立含めた志望校や学科が4校以上で合格をいただけたので効果があったと感じる カリキュラム具体的な教材は分からないし、他校の入塾経験がないので、比較などできない 塾の周りの環境駅から雨でも傘不要で通える。電車も遅くまで動いているので、通学と通塾を毎日行うことになっても移動時間が効率的であった 塾内の環境自習したなども充実してあり、家で勉強するよりも皆と同じ環境で勉強することにより競争しんなどモチベーション維持して受験勉強を中弛みすること無く完遂できたと思われる 入塾理由大学受験に際して、きめ細かい、進学候補と希望を通す為の環境や学習法など指導いただいた。 定期テスト定期対策はあり、教材とは別に個別印刷された練習課題などの実施と提出が求められ、必然的に勉強時間が長くなっていたと思う 宿題量は凄く多く、毎晩連日で遅くまで時間かけて提出していた印象である 良いところや要望きめ細かい指導と受験学校の選定など相談を随時出たので、方向性の確認など安心できた 総合評価結果が出て、浪人することなく、希望校へ合格できたので選択して良かった
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金入塾してからも追加料金が度々発生。特定講座が終わったら間髪入れず進められるため、断れる勇気も必要。 講師授業自体はとてもわかりやすい。モチベーションも上がる授業。予備校の担任制度は鬱陶しい。 カリキュラム担任制度が鬱陶しい。自分の計画に対し、進捗度合いを聞かれたり、度々アドバイスをされる。自分のペースで進められる人には向いてないと思われる。 塾の周りの環境駅から近い。周辺の治安も申し分ない。バス停も周辺に多くあるため、下校途中に気軽に寄れる。周辺は深夜になると少し薄暗くなる。それといった自転車置き場がないのは、不便。 塾内の環境全体的に狭い。教室に生徒数が追いついていない。自習室は特に酷い。 入塾理由最寄り駅で通塾が容易であったため。 自分のペースで勉強できるため。 良いところや要望映像授業の質はとても高い。自宅でいつでも視聴可能なのもとても良い。校舎に通う必要は感じない。 総合評価映像授業の質はとても良い。いつでも授業が視聴可能なのも好印象。校舎に通うメリットは感じない。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師授業がわかりやすいのかまではよく分かりませんが、わかりにくくはなかったようです。 塾の周りの環境交通の便は良いと思います。 比較的人通りもある感じですし、治安も悪くないと思います。 最寄りなら行ってみましょう 入塾理由家から近く、知名度があるためにここにしました。 交通の便も良く、比較的人通りも多い方だと思います。 良いところや要望要望は値段をもう少し抑えてほしい。 総合評価交通の便も良いいし治安も悪くないしこれといって際立つ悪さもないですし、良いのではないでしょうか?
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金魅力なカリキュラムは多々あるが、どれもこれも取っているとかなり授業料金が嵩む。 講師基本的にはオンライン、または映像学習。レベル、カリキュラムは指導担任に相談して決めた。親身に相談にはのってもらっている。 カリキュラム自分の課題、レベルにあうメニュー、カリキュラムを進めてもらいました。 塾の周りの環境最寄り駅からは徒歩圏内であるし、休日はランチに出かけることも多い。立地はよく、家族に迎えに来てもらう際もアクセスは容易。 塾内の環境教室は静かで落ち着いているので、とても集中して学習できます。 入塾理由自分のペースで学習することが可能で、自習室も気に入ったため。最寄りの川越駅にも近いことも大きな理由。 定期テスト定期テスト対策については授業というより、メンター社員に相談した。 宿題宿題というより自主的に学習するというスタイル。クラス会があるのは刺激になる。 家庭でのサポート基本的には毎日車で送迎はしています。あとは受験進路についてよく相談に乗っています。 良いところや要望自主的に学習するスタイルが気に入っています。メンター教員には様々なタイプ、レベルの方がいるため、それはそれで参考になります。 その他気づいたこと、感じたこと昔からですが各科目に有名講師がいます。そのような方に会う機会がたまにあるのは気に入っています。 総合評価自主性を重んじているので、我が家の子供にはあったタイプの塾になります。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金他の塾へ見学へ行ったり比較する事もなかったので違いがわかりませんが、何名か同級生が通っていた事もあり、事前に予算がどのくらいか把握することができた事が良かったです。 講師歳が近い講師の方も沢山在籍しているので、困ったことがあればすぐに相談しやすく、試験や模試についてもつい最近受けた事のある方々なので、自身の経験を踏まえて的確なアドバイスが頂けたと思います。 カリキュラム様々な講師の方の映像を生徒自身が選択して授業を受けられる点がよかったと思います。 塾の周りの環境大宮ということもあり、交通の便では大変便利で通いやすく、塾までの道も人通りがないということはありませんでしたので、心配な面はあまりございませんでした。 塾内の環境教室内も清潔感があり綺麗だったとのことで、特に気になる点はございません。 入塾理由同じ高校の友達が通っており、その方からお誘い頂いて通うようになりました。 良いところや要望生徒自身が自分にあった勉強の進め方や学び方を選択でき、講師陣もそれを優先してサポートして下さる所が良かったです。 総合評価授業の内容に関してはとても分かりやすく、また活気のある先生ばかりで楽しく授業を受けられたようです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金生徒1人につき担任がつきます。親を含めた三者面談が数回あり、その度に新しい何かを勧められ、支出がありました。 講師全体的に良いのだろうけど、子どもとの相性を判断するのがポイントになると思う。 カリキュラムオンラインなので、自宅で印刷するものが多く、少し大変でした。自宅にコピー機がないと不便かも。 塾の周りの環境駅のすぐ近くなので、学校帰りの生徒さんにとっては、とても通いやすいと思います。ただ近くで高校生が食事できる場所が限られてます。子どもはいつもマクドナルドを利用してました。 塾内の環境きちんとした環境でした。たまに保護者がいくと、さぁ~っとスタッフが駆けよってくれました。 入塾理由高校の友人に誘われ入塾しました。オンラインで受講できるのがポイントでした。 宿題自分自身で選択した科目を、自分のペースで進めて行くので、特に宿題はなかったと思います。 良いところや要望やる気があり、ガンガンやっていくタイプのお子さんには、とってもむいていると思います。 総合評価全体的に親切な予備校だと思います。学費はかかりますが、どこの塾でもそれは一緒なので。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金コマ数に応じた金額だが初回は入会金のようなものや担任制だったのでその費用がかかり莫大でした。 泊まり込みの特訓などもあり、費用はかかります。 必要に応じた内容のものがあり、費用は高く設定されていますが、内容はとても良いものなので費用もある程度納得感はあります。 講師担任、副担任がおり授業はオンラインになっていて直接指導するものとは違うが、担任副担任がサポートを行っている。受験に対してのアドバイス等は納得感のあるものになっている。オンラインで受けた授業のコマは毎回の試験で理解しているかのチェックが行われている。一定の点がなければ、次には進めなくなっている。授業は受けられても、理解できるまでは試験で点数を取らなくてはならない。 カリキュラム基本的に受けていく基礎の部分を始めはコマをこなしていき、合宿(英語強化)があったり、本番までの期間を必要に応じたカリキュラムがあり、休む暇はなくこなしていた。 タブレットを使用し過去問もかなりあり。 塾の周りの環境駅から近く、立地はとても良いと思います。 他の塾も多く環境はよいと思います。 隣駅なので、近くてとても良かったです。 塾内の環境ビル自体が塾になっていて、近くにある公園でラジオ体操をしたりもする。 駅から近いが、少し入り込んでいるので静かな環境です。 入塾理由本人が探し当て、受験に対し焦りも出始め入塾しなければ、大学受験が難しいと思い本人が本気だと思い決めました。 定期テスト定期テスト対策はなし していなかった 私立受験だったので受験問題が主でした。 宿題宿題と言うよりは、やらなければいけないことが多く、自身で進めていかなければついていけない。受験までのスケジュールがたっているので、宿題というものではない。 家庭でのサポート説明会や面談に足を運び、家庭での過ごし方などのアドバイスもいただく。 勉強などはお任せしているので、食事など健康面をサポートしたり、事務的なことをサポートしていった。 良いところや要望金銭面では高額になるので厳しい敷居のある感じではあるが、本人のやる気があり、親もお金を出せるのであればとても頼りになると思います。 その他気づいたこと、感じたこと問い合わせに応じてくれた際も親切で、質問にも答えてくれる。 総合評価初めてオンラインの授業だと聞くが、前にもどって聞くこともでき、新しいスタイルなのだと思いました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金塾に通うようになってから成績も伸びてきていたので、費用対効果はあったと思います。 講師わからない事があった際には、丁寧かつ的確な指導やアドバイスを受けられました カリキュラム予習、復習がしやすいカリキュラムだったようです。教材もわかりやすく、受験に適した内容でした 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内でしたので、天候などを気にする必要がなく、通う事が出来ました。駅にも近い事から、周りに店舗も多く利便性も良かったです。 塾内の環境施設は静かな環境にあり、勉強に集中して取り組む事が出来ました。 入塾理由進学実績に定評があり、参考になるアドバイスを受けられる事を期待したから 定期テスト志望校の出題傾向を踏まえた対策に取り組む事が出来ました。それに関するアドバイスも、しっかり受けられました。 宿題宿題の量は適切であり、過去問などの受験勉強に取り組む時間も捻出出来ました。 良いところや要望進学実績が高く、志望校の受験に際して適切かつ的確なアドバイスを受ける事が出来ました。 その他気づいたこと、感じたこと進学実績が高いので、様々な大学に関する情報が豊富だと思います。 総合評価志望校に関する様々な情報や、合格するための適切なアドバイスなどを得る事が出来ました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金他の予備校と比較していないが、どこも同じくらいだとは思う。それでも高いのには変わりない。 塾の周りの環境学校の最寄り駅で、学校帰りに寄るのにちょうどいい。コンビニもすぐあるので、小腹が空いた時など軽く買っているよう。 塾内の環境立地の場所は学校帰りに寄れるのでいいが、そんなに広くなく、メイン通り沿いなので、静かな環境ではないと思う。 入塾理由子ども本人が、自宅では集中できないし、苦手教科をしっかり教えてもらいたいと希望したので。 家庭でのサポート通い始める時に一緒に説明を聞きに行った。学校の最寄り駅なので送り迎えはしていない。 良いところや要望決まった担当者がついていてくれて、毎週のスケジュールを立てて、しっかり見ていてくれている。 その他気づいたこと、感じたこと動画授業なので、休んでしまってもそれほど問題ない。担当者と予定を決めているので良い。 総合評価子どもが自分で選んでやっている。まだ日が浅いので成果はよくわからないが、楽しく通っているので良かった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金夏期講習等で授業料無料で受講することができたため、それがきっかけで入りました。 講師わからないことについて質問すると、丁寧に教えてもらえるようでした。 カリキュラムそれほど長く通っていないため、カリキュラム等についてはまだよくわかりません。 塾の周りの環境駅から近く、通うのは苦ではありませんでした。自習も静かにできます。交通量が多いため車での送迎は少し難儀しました。 塾内の環境特に問題ない環境だと思いました。自習は静かな環境でできます。 入塾理由学校の友達が通っていたとのことで一緒に通った。学校から近かったため。 定期テスト定期テストに特化した対策は特にしていないです。中学から私立のため、進度が公立より少し早いです。 宿題量はそれほど多くはなく、難易度は中の上くらいでした。特に問題ないです。 良いところや要望サテライトの授業で有名な講師の方の講座等も聞けて良かったです。 総合評価学校から近く、通いやすかったことと、学校の友人も一緒だったことで休まず通えました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は通信授業なので安いと思います。そのほか自習室として利用できるのでよいかと思います。 講師通信の授業のため、授業を行っている先生に直接は質問ができない カリキュラム電車の中で携帯で単語演習などができるアプリを活用できていてよいかと。半面、通信授業のほうは期限が近付くとまとめてやるといった感じになってしまい、効果があるのかは疑問です。 塾の周りの環境大宮駅から徒歩数分の所にあるため、立地としては良いと思う。半面、繁華街のところにあるので夜遅くなると多少心配なところもあります。 塾内の環境自習室が充実していて席も多く良いと思います。休みの日にもわざわざ時間をかけて自習しに行ったぐらいです。 入塾理由学校への通学途中にあったため、選びました。また、集合授業ではなく、オンラインですが個別に個人のペースで進められるところもポイントになりました。 定期テスト本人からは、定期テスト対策はなかったように聞いています。 宿題宿題として何かをやりなさいということは、なかったかと思います。 良いところや要望本人と連絡が取れない場合、日中仕事中に電話がかかってくるのが困った。 伝言も「○○さんの件でお電話しました。」としか残っておらず、用件が何なのかがわからなかった。 その他気づいたこと、感じたこと職員の先生が子供の学校の卒業生で親近感を持てたようでよかったと思いました。 総合評価子供の希望に沿った形でカリキュラム等々を決めてもらい、子供のモチベーションにはよかったと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金各種教材の他に冬期講習や夏期講習など、様々に追加で教材が必要な場面がかさむため安いとは言い難い。 講師チューター在籍で、新鮮な情報を得ることが出来る。 カリキュラムカリキュラムは指定されている訳ではなく、あくまで参考に与えられる。それを元に各自が授業を組むスタイル。部活で大会がある時などは、あまり通塾してコマ数を多くやることが出来ないなど柔軟に対応できる。 塾の周りの環境駅からまっすぐ五分ほど歩いたところで、大通りに面しているので不審な人物などはいない。ただ交通量が多いところなので、少しクラクションがうるさかったりはある。 塾内の環境大通りに面しているので交通量が多く少し騒音はある。塾内は綺麗で照明も明るく気持ちよく勉強できる。 入塾理由部活をしながらでも自分で授業を組むことができること。イレギュラーな予定があっても携帯やパソコンで授業を視聴することが出来るため便利。 良いところや要望オンライン授業は今の子達にとてもあっていると思う。携帯やパソコンで授業を受けることが出来る。 総合評価東進だけの模試が多く存在するので、練習を踏まえて沢山受けることが出来る。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金実際には必要なもの以上だったり、こなすことが出来ないくらいの量の授業を勧められるので全部取ってしまうと高いし結果が出せないかなと思った。自分で見極めるのは必須。 講師授業に関しては動画での市長になるので自分のペースで勧められたり、聞き漏らしたところは何度も視聴できたりと自分にはとてもあっていた。 カリキュラム進められるものが多すぎたり、日程の定期的チェックの時間は個人的にはあまり有意義ではなかったかなと思ってしまった。 塾の周りの環境駅からも近かったりコンビニやホットモットなども近くにありとても便利だった。強いて言うならば近くに二郎系のラーメンのお店があり窓を開けると匂いがきつかった。 塾内の環境自習室なども多く備え付けられていたり、また逆にシャドーイングをしたい時などに声を出すのにも使える場所があったりと充実していた。 入塾理由家から近く、通いやすい場所にあった。 また自分のペースで学習することが出来るというのに惹かれた。 良いところや要望自習室として使えるところが朝から夜まで12時間以上空いていたのはすごく助かった。 総合評価自分での計画が得意な人や1科目だけを重点的にやりたい人などにはとても有意義になると思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金不得意分野に特化して受講したが、 学業との両立が出来なかった。 講師不得意分野への指導や、 進路相談、学習の進捗状況など、 細やかなフォローを感じた。 カリキュラムオンラインでも受講でき、自習室も解放されていたので良かったと感じている。 塾の周りの環境定期券内で通塾可能であり、 駅からの立地も良く、本人の負担は少なく、 ストレスを感じない環境と認識してます。 塾内の環境説明会でお伺いした際に、教室は広いと感じました。 また、自習室も集中し易い環境と認識してます。 入塾理由息子の学校の友人が通っていた。 定期券内で通える。 親御さんからの情報。 定期テストどちらかと言うと大学受験メインと把握してます。 宿題学業との両立が難しかったと認識してます。 親としてどちらに集中すべきか相談が必要だったと感じています。 家庭でのサポート三者面談への参加。 受験校選びでの相談。 ストレスがない環境づくりを心掛けていました。 良いところや要望非常に満足しています。 特に、チューターさんの親身な姿勢は 好感が持てます。 総合評価特にございません。 お世話になって良かったと感じております。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金セットで講座を取るとそこそこ高いと感じた。ただ必要なものだけ講座を取れば妥当な値段設定だったと感じた。 講師どんな問題でも、持っていくと担任助手が教えてくれた。また夏期講習期間に開館時間を早くしてくれた。 カリキュラム高速マスターや、単元ジャンル別演習といった学習効率を高めてくれる教材が非常に有用だった。 塾の周りの環境高校からの距離が歩いて15分くらいで、最寄りの駅からは歩いて2,3分であったため、非常に通塾しやすかった。また近くに弁当屋や、ファストフード店もあるので、昼食には困らなかった。 塾内の環境講義を受ける部屋は、仕切りがついていて、集中して勉強できる。また自習室も閉館まで空いているので、いつでも来て勉強できた。 入塾理由塾の雰囲気、塾長の熱量、自習室が自由に使えること、通塾のしやすさ 良いところや要望スタッフの熱量が高く、やる気のある生徒も多かったことが非常に良かった。なにより通いやすい距離感にあったことが勉強を続ける上で役立った。 総合評価総じて良かった。通いやすさ、雰囲気、周囲の環境、教材の質などどれも他塾に負けていないと思う。志望校合格に繋がった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師チューターとの相性がよかった。親身になって相談にのってくれて、希望する進路がはっきり決まった。 カリキュラム過去問のデータがものすごく多いと思った。大手はデータの蓄積がすごいと思った。 塾の周りの環境大宮駅からとても近くて電車で通いやすかった。コンビニやマックも近くにあって昼食や軽食を買えてよかった。 塾内の環境自習室がいつも満席だったらしい。もう少し広くなるといいと思う。コロナ禍で食事をするスペースがなく、困った。 入塾理由高校の同級生がたくさん通っていたこと。平日の学校帰り、休日は自宅から、どちらからも通いやすかったこと。 良いところや要望大手なので安心感がある。データの蓄積と受験に対する知識は素人ではかなわないなと思った。 総合評価映像授業なので、ある程度の基礎学力がないとむいていないかなと思う。映像授業は2倍速で受けたりできるので効率はいいと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金対面式の授業ではなく、授業動画を視聴する形だったので、対面で授業してくださる塾よりは安いのかなと思った 講師有名な先生の授業動画を見ることができたらしく、とてもわかりやすいと言っていた カリキュラム先生と話す時間が設けられていて、質問や相談がしやすいと言っていたことがよかった 塾の周りの環境駅からは近く、また車庫の駅だったので交通の便は良かったのではないかと思う 治安も特に悪いわけではなかったが夜は酔っ払いが多い印象があった 塾内の環境パソコンが並ぶ部屋でそれぞれがイヤホンやヘッドホンを使用して授業動画を見るという形だったので雑音は気にならなかったと思う 入塾理由過去問対策を重点的にやってくださるということだったため入塾した 良いところや要望先生と話す時間が設けられている点が親としても質問してきてもらえるので助かった 総合評価先生がとても子供の受験について熱心に教えてくださってよかった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金安いと思ったことは一度もないです。親には感謝して塾に毎日通いました。授業を取るために親に交渉するのが大変なくらいの金額です。 講師すっごい面接練習とか、志望理由を一緒に考えてくれてすごく助かりました。環境も良くて毎日通ってました カリキュラム面接練習や志望理由書を一緒に考えるなど、熱心に指導してくれた。他の滑り止めの学校を一緒に考えてくれたりしてくれた。 塾の周りの環境お祭りの時はうるさかったけど、それ以外は治安も良くて暗い時間に帰るのも抵抗はなかった。駅の方に行けばコンビニあるしいい感じ 塾内の環境お菓子用意してくれたり、消毒してくれたりトイレは古いけど清掃してくれててよかったとおもう 入塾理由近かったためです。あと先生が優しくて熱心に教えてくれたから。 総合評価先生が熱心だし環境も良かったし、結果も出て英検の対策もしてくれるしめっちゃいいですよ!!
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します