TOP > 東進ハイスクールの口コミ
トウシンハイスクール
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金高い。あまりにも高い、が大学に行くためならどんな手を使っても受かるという強い意志があるのなら最高の教材だと思っている。 講師一流の講師が教えてくれるのがすごく満足感があり良い。生徒の主体を重んじてくれるのが有難い。 カリキュラムとにかく高いが、質は高い。映像授業なので、合う合わないがあると思う。自分でできる人が金棒を身につけるために行く予備校ではないかと思う。 塾の周りの環境交通の便はとてもよいが、自転車で来るには周りが雑多過ぎて危ない。 塾内の環境日曜日以外は騒音がないが、日曜日はおじさんがうろついているため、うるさい。 良いところや要望もう少し生徒一人一人を見てほしい。ファイルの提出など、強制しているのかしていないのかわからない。それと経営が雑なところが端々で見られるので、しっかり細かくやってもらいたい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金高い印象です。私立大が希望校なので受講する科目数は少ないですが、高いの一言。 講師本人が行きたいと希望して通っているので、本人に任せている。衛星授業なので本人のやる気が必要だと思う。 カリキュラムまだ通い始めたばかりで、詳しくは把握できていません。本人に任せています。 塾の周りの環境駅前にありますがもともと治安がよいので、特に心配はしていません。 塾内の環境私は直接いったことがないのでよくわかりませんが、本人の話では特に気になっている点はないようです。 良いところや要望魅力のある先生方の授業を受けられるのがよいようです。内容もわかりやすく、聞きやすいと言っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金どこもそうですが、高いです。正直、長期間通わせる事は困難です。 講師入塾を決める際の話の内容がとても子供の為になりそうで良かったです。入塾後も受験に備えた説明会など、親にも役立つ情報を提供していただけて良かったです。 カリキュラム自分のペースで学べるのでよいと思います。ビデオ学習の講師陣の説明はわかりやすく、子供の学力アップにとても役立ったと思います。 塾の周りの環境駅から近く、明るく人通りの多い場所にあるので良いと思います。 塾内の環境良くも悪くもないですが、学習するには普通の環境だと思います。 良いところや要望子供に学ぶ事の楽しさを教えてくれる環境(内容)で自然と学力がアップすると良いと思います。 その他気づいたこと、感じたことビデオ学習は良いと思います。進捗面はスタッフの方がフォローしてくださっていたので良いと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金料金はほかの塾よりも高いですが、国立型とか私立型とか完全にコースを決めないと学力の向上にはうまく繋がらない気がします 講師映像授業の講師は当然ながらわかりやすかったです。校舎にいる先生もわかりやすかったです カリキュラム映像授業は寝てしまいました。夏休みから入ったので自分には教材が合いませんでした。途中から入るには向いてないと思います 塾の周りの環境駅チカ、コンビニがある。食べ物屋も多いので買い出しも行きやすかったです。大通りにあるので治安も安全です 塾内の環境空調が効きすぎてて夏は寒かったです。あと、パソコンの部屋は飲食禁止でしたが生徒はみんな食べたり飲んだりしてたのでマナーは悪かったです。そのせいもあってか空気がすごく淀んでたので、冬場とかは風邪を引きやすい気がします 良いところや要望映像なので自分のペースで勉強できるし、わからなかったところは校舎にいる先生に質問できるところ その他気づいたこと、感じたこと私は夏休みに一教科だけの入塾だったからなのか、相談とかは無かったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金さまざまなカリキュラムやグループ面談などがあり、それに合わせて代金を払っていたので妥当だと思います。 講師グーループ面談などあり、友達もたくさんでき、楽しく勉強することができた。 カリキュラム個人のレベルに合わせて授業を行え、自由な時間に受けることができた。 塾の周りの環境交通の便は、中央線、八高線、横浜線か通っているので、良かったです。 塾内の環境自習室は常に開放していて、自由な時間に静かな環境で勉強できたのでとても良かったです。 良いところや要望この塾の特徴であるグループ面談は他の受験生と知り合えるきっかけとなるので、良い点です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金どんどん進めるのでそれに応じて授業を多く取るので授業料は多くかかります 講師林修先生の授業は予習も復習も時間がかかり、内容も難しかったのですが力はつく授業でした。 カリキュラム映像授業なのでどんどん先に進めることが出来るところが良い点だと思いました。 塾の周りの環境交通の便は悪くはなかったです。治安も悪いとこではなかったので安心して通えました 塾内の環境ブース内の空気は悪いですがそれ以外の所はとてもいい環境でした。 良いところや要望担任助手の東進崇拝が凄まじいところをなんとかして欲しいなと思いました その他気づいたこと、感じたこと取る講座をしっかり考えて取っていけば損をすることはないと思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金料金システムがわかりにくい。他と比べたことはないが、20講に対する値段としては少し高い気がする。 講師ベテランの講師が多く、質の高い授業が魅力的。面白いおかしく、苦手科目を克服していくような先生から、レベルが高く論理的で興味深い授業をしてくださる先生もいて、自分のレベルに合わせて授業を取る事で成績も飛躍的に向上した。 カリキュラム自ら予定などを立て、実行して行くというスタイル。真面目に取り組められればドンドン先に進んでいけるが、自分で出来ない人には少し厳しいかもしれない。 塾の周りの環境渋谷駅が近く、学校からでも、自宅からでも、出先からでも通いやすく、平日の夜でも人が多いので比較的安心。 塾内の環境山手線のホーム連絡がうるさい。比較的教室内は静かで勉強しやすい。また、音読ルームが整備されると良いと思う。 良いところや要望毎日いけるのはとても良いと思う。また、映像授業で先生と直接関わることができなくても、担任や担任助手が手厚く(しつこいくらい)面倒を見てくれる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は高い!!この時代しょうがないのかとも思う。広告代がかなり高く入っているのではと思うが、高い 講師あまり信用はしていないうえで利用していた。勉強の計画いつまでに何をという道筋を立ててくれるので塾はいいと思う。勉強する場所を確保できるのでその意味で塾に通わせてよかったと思う。 カリキュラム自分のペースに合わせて映像学習ができ、家でもパソコンで見ることができるのがよかった。 塾の周りの環境駅のそばのイトーヨーカドー内にあるため、学校帰りまっすぐに行けた。おなかがすくと買い物もできて便利 塾内の環境個別にパソコンが使用でき、学習スペースが数か所あり環境的にはよかった。 良いところや要望映像学習なのでどこの塾に行っても同じなのかと思う。ただ、利便性でこの塾を選んだ。通えることが一番いい。学校の近くだと、長期の休みのときはわざわざ電車に乗って習慣的にいくとは思えないのでいい選択だったと思っている
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金有名講師のわかりやすい抗議であるが、映像授業の割には、非常に高額な学費だった 講師やる気になれば、教材などが充実しているので、成績がウナギ登りに向上する。また、有名進学高校の生徒も多く、勉強する雰囲気がある。 カリキュラム基礎から応用まで段階的に各教科の選択ができ、修了判定テストを確実に合格して次に進むカリキュラムとなっている。 塾の周りの環境自宅からは、自転車で行ける距離で、学校の中間地点なので便利な立地。しかし、公共の交通機関からの便は悪い 塾内の環境教室内は静かで、周りの自習している生徒もしっかり勉強しているので、自習室の環境は良い 良いところや要望カリキュラムが非常に計算して設計されており、やる気になり着実に継続すれば、成績は格段に向上する。 その他気づいたこと、感じたこと有名進学高校の近傍の予備校は、非常に勉強する雰囲気があり、刺激を受けれるためお勧めできる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金個人的には高いなとも思うのですがほかの塾なんかと比べてみても余り変わらないのであくまで個人の金銭感覚的には高かったです。 講師全体的にいえることはどの講師の先生も雑談を挟んでくれることで眺めの授業にも飽きさせない工夫がありました。 カリキュラム生徒のレベルに合わせて授業のレベルを設定してくれるので基礎から学び直せるところがよかったです。 塾の周りの環境私は最寄り駅にある校舎を利用していなかったので少々気が重かったこともありました。 塾内の環境特に不満を持つような環境ではなかったです。雑音のような大きな音が上がることもなかったと思います。 良いところや要望特にないです。あったとしてももう少し近い校舎を選べばよかったぐらいです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。ただ面倒見がいいなと思いました。年の近い方が多いからだと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金映像授業の使い回しだけであの価格はとても高いと思います。それでも入会が後をたたないのは内容がいいから。必要に応じて内容を変えて撮り直したりしているそうだが、それでも高い。 講師子供が言うには他の予備校でも体験授業を受けたが東進ハイスクールが一番分かりやすかった カリキュラム以前、通っていた塾では季節講習などは理解てきるレベルまで達していなくても無理矢理録らされていたが東進ハイスクールは本人の進み具合や目標ごとに細かく設定ができやる気のない子は進まないだけだし、やる気があり理解していければどんどん先に進めるから。 塾の周りの環境交通の便は駅から5分と大変近くて便利だと思う。しかし繁華街が近くて夜遅くになると色んな人たちがいていつトラブルに巻き込まれてもおかしくなさそう。その為、先生も早めに帰るように指示している。なら場所を変えてほしい。 塾内の環境ビル自体が古くて、隣に河合塾の新校舎ができたこともありとっても綺麗なので比べてしまう。中も休憩や軽食スペースはイスもないし小さいカウンターがあるだけで生徒は沢山いるのに狭すぎると思う。授業を聞くときのイヤホンもとても汚く、室内は臼暗くて座席数が少なく良い勉強環境とはいえない。それでもあの使い回しの映像授業の為に通うしかない。家でも受けられるがなるべく教室に来るように言われるため。なら教室を改善してほしい。 良いところや要望精華大留学への作文をみんなが書かされる。本人がやる気なら書くことはいいが、その締め切りが学校のテスト近くてウンザリした。勉強を教えるべき所のはずなのにそれを無視してまずは自分たちの会社でやらなければいけない事を押し付けてくる。 その他気づいたこと、感じたこと先生どうしの連絡事項のやりとりが全く出来ていない。伝言をお願いしても伝わっていない、保護者会の手紙に記載されている時間が間違えていてこちから言わないと間違いにすら気付いていない、保護者会の出席用紙を出席で出しているのに後日、何故欠席ですか?どうしても無理ですか?と電話がかかってくる。社員以外の大学生バイトの教育がなっていない。東進ハイスクールに通っていた子がそのままバイトしてるからその環境に慣れていて気付けないのだと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金正直とても高いと思います。ほかの予備校に比べても高いほうだといえます。 講師まだ通ってる状態ですが、テレビにでていたりする有名な講師の方の授業なので信頼はできます。 カリキュラム英語の合宿などがあり1日15時間勉強になれておけるので夏休みの15時間勉強が苦にならないかと思います 塾の周りの環境駅から徒歩2分なので人通りも多く街灯も多く、飲食店が多いのでとても便利です 塾内の環境いくつか教室がありばらつきがありますが、授業を受ける教室はとても静かです。しかし2つある自習室のうちの1つの部屋がとても電車の音や車の音が大きく聞こえます。集中していれば気にならないかと思いますが、集中までの間に少しイラつきます 良いところや要望自宅受講の申請や高速基礎マスターの申請など、何時間か前に申請を出していても申請の承諾が遅く授業など予定していた時間に受けれなかったことがしばしばあります。少し早くして欲しいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金料金のシステムは少し複雑で、また割高に感じます。ただ、年単位での料金なので最終的にはそこまで問題ではありません。 講師初めは授業の進め方がかなり独特でついていくのが大変でしたが、途中から授業の面白さに気づき楽しみながら授業を受けられました。 カリキュラム自分専用のカリキュラムが組まれていることで自分のペースで進めることができました。 塾の周りの環境自分専用のブースで勉強できましたが、少々周りがうるさい時もありました。 塾内の環境少し散らかっている場合もあり、清潔にしてほしいと思ったことがありました。 良いところや要望この塾の特徴である、自由闊達な校風と、生徒全員で支え合う雰囲気が好きで良く通っていました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金費用はだいぶかかりました。映像をみるという点を考えると、なぜもっと安くならないのか、疑問です。 講師ビデオを見て学習を進めるため、進め方は本人次第でした。進め方のサポートをしてくれるチューターの先生がいましたが、最後まで上手くかみ合わなかったようです。 カリキュラム教材は良くできていて、役に立ったと聞いています。基礎的な講座は特に学校の授業の理解の助けになったらしく、苦手な教科を作らずに済みました。 塾の周りの環境駅から直結したビルの中にあったため、街に出ることがなかったので安心でした。 塾内の環境全体に教室は小さめだったと思います。何度か説明会などでうかがいましたが、いつも決まった部屋を利用していたので、あまり教室内の様子はわかりません。 良いところや要望本人のやる気の問題でしょうが、モチベーションの維持が難しかったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金他の予備校とすべて比較したわけではないので、わからないが受験のための、塾、予備校といわれちるところはすべて高い。 講師映像授業が主で、有名講師の授業はうけられるが、温かみ、血液は感じられない。 カリキュラム教材代が高く、色々な種類の教材を進めてくるため、お金もかかり、且つ目を通すことができないものもあった。 塾の周りの環境本八幡駅に近く、便利な立地ではあったが、繁華街もあり自転車を盗まれる経験をした。 塾内の環境広さがあまりあるわけではないので、他の人の出す音、声など気になることがある。 良いところや要望チュウタ―さんが親身になってかかわってくれたことには感謝しているが、適切なアドバイスかどうかは今もわからない。 その他気づいたこと、感じたこといままでのなかですべて網羅されており、その他の気が付いた点は特に思い浮かばない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金料金は非常に高額であった。また必要もない担任助手料金を取られて不満であった。 講師東進は自分のペースで進められるが、テストがセンター模試ばかりで成果が見えづらく、本番の入試にあまり活かせない。講座の料金が成果に見合っていない。 カリキュラム教材がいいものとはいえない。カリキュラムの目的が見えづらい。 塾の周りの環境駅から近くて良い。しかし快速電車が止まらない。 塾内の環境電気が切れたり暗い時もあった。また冷房が冬なのについていたりと環境が良くなかった。 良いところや要望担任助手料金は必要が全くない。 その他気づいたこと、感じたこと自分に合うか合わないかの見極めは非常に重要であり、慎重にやるべきだ。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金料金はかなり高めですが、利用できる様々なコースを考えると妥当だと思います。取る講座数によって決まるのでわかりやすいです。 講師苦手な分野を集中して教えてもらえたのが良かったです。また、面談で丁寧にカウンセリングしてもらったのが印象的でした。 カリキュラムセンター試験に対応した問題で、難易度も適当でした。今まで知らなかった解き方を教えてもらえたのが良かったです。 塾の周りの環境駅からすぐ近くにあるので行きやすいです。人が沢山通る場所なので治安もよいです。 塾内の環境教室内はとても静かなので、集中して学習を進めることができます。設備は新しめで綺麗に整頓されています。 良いところや要望自分のペースで学習を進めることができるのがいい点だと思います。他の生徒ともっと交流を持つ場があるといいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金はかかりましたが、公立高校だったので私立高校に入学したとおもえば大丈夫だった。 講師電話連絡があるので、たすかる。休みの日でも心配してくれるなら カリキュラム教材が予備校生に合っていた。自宅でもパソコンで勉強出来た。志望校に合格した。 塾の周りの環境駅前なので通学に便利であった。学校帰りに寄る事が出来たので便利だった。 塾内の環境教室は比較的きれいで、落ち着いて勉強できる環境が出来ていた。 良いところや要望私立大学、国立大学などを各専門にあれば選びやすいと思う。私立大学専門の予備校に通っていた。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金高すぎます。一般家庭には家計を圧迫してしまうような、簡単に払うことができる金額ではありませんでした。 講師一流の講師による授業を何処でも好きな時に受けることができるのはよいが、私にはついていくのが難しかった カリキュラムとてもよい授業だと思いますが、私には難しかったです。ばかですので 塾の周りの環境駅から近く、交通のべんが良くて良かった。コンビニなどもあり、りようしやすい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金かなり高額な契約を迫られて、結局使わないこともあり、無駄にした感じがした。 講師勉強したいのに雑談が長かったりして、面倒くさかった。 カリキュラム次々と授業を契約しなければならず、それに追われて自分のやりたい勉強ができなかった。 塾の周りの環境駅にとても近く便利だったが、あまり周囲の環境がきれいではなかった。 塾内の環境あまりきれいではなかった。時々私語がうるさく、また机が狭かった。 良いところや要望グループ面接が非常に面倒くさかった。自分で勉強したい人にも配慮したプログラムを作った方がよい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します