学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.423.42
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 成増校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金はどんな料金でも出費です。しかし結果が期待に伴えば良いと思うのですが、うちの場合は期待外れでしたので、このような点数になりました 講師期待し過ぎて入塾したためか、期待するほど成績が変わらず…向上心も変わらなかった カリキュラム教材は受験対策に合わせて良いと思った 塾の周りの環境自宅より電車一本で通え、立地も良いと思いました。駅も人が多すぎず、通いやすいところでした 塾内の環境本人いわく、意外と雑音が無かったとのこと。勉強に集中するには良かったと思います 良いところや要望一番は立地の良いこと。ですが、結果が期待に伴わないと納得いきません。個人個人の希望に耳を傾けていただきたいです その他気づいたこと、感じたこと講師のかたに偏りがあるようです。友達関係でもなく、向上心が上がるように上手な方が増えることが親としては希望です

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金的には、やや割高な印象でした。通常の講義に加え、夏期講習等が都度入ってくるので、思っていたよりもかかりました。 講師分からないところはしっかり質問出来たようですし、毎回の進度を細かく報告していただいていました。 カリキュラム年間のスケジュールに沿ってしっかりと教材が用意されていました 塾の周りの環境駅からも近く、便利でした。踏切がすぐそばでしたが、教室内は静かでした 塾内の環境教室内は静かで、私語もなく集中できる環境でした。設備もよかったと思います 良いところや要望チューターさんが付いてくれ、相談に乗ってくれたりしたのがよかったです

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール たまプラーザ校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金このご時世でもあるが、やはり料金は高いと思う。しかしながら、講義の内容では仕方がないと思う。 講師試験前などに的確なアドバイスをしてもらえるようである。安心して通わしている。 カリキュラムカリキュラムについても、講座内容により選択するための説明を行ってもらえることが出来る。 塾の周りの環境駅からの立地が良く、治安上不安になるような場所にはないことから通わせている。 塾内の環境自習室も充実しており、本人も率先して塾を活用していることから、特段問題ない。 良いところや要望きちんと本人を見て対応してくれること。アフターケアなどを行ってもらえること。 その他気づいたこと、感じたこと振替授業など含めて、すぐに連絡してもらえるので対処が早期にできる。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 赤羽校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他の予備校を利用したことがないので比べようがありません。希望大には合格しませんでしたがよく面倒を見てくれたと思いますので高いとは思いませんでした。 カリキュラム保護者会が頻繁にあり少し面倒だと感じました。勉強するのは本人で私では無いので何もわかりません。 塾の周りの環境交通手段が自転車でしたが置き場が無く困った。塾としてどこか場所を確保して欲しいと思いました。 塾内の環境朝から夜まで勉強してくれたので とても良い環境だったのでは? 良いところや要望こちらは子どもとこんなにコミュニケーションをとってもらい感謝していました。 その他気づいたこと、感じたこと何度も言いますが希望大と同じレベルの講師をつけて欲しかったです。それ以外は文句なし

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 町田校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金基本的に高い もう少し細かく時間と料金を設定してもらいたい 講師年齢の高い講師が多い印象で、今の時代にあってるのかな?と思った カリキュラム季節講義が受験仕様になっていない印象を受けたので、もう少し専門的な講義が良かったから 塾の周りの環境バスで行くことになるので、少し遠かったかなと思う! 週末は人が多く、危険 塾内の環境周りに人が沢山通っており、うるさい!換気をしながらでは難しかった模様 良いところや要望生徒数が多く、勉強に取り組むには良い塾であると思う 後は料金かな その他気づいたこと、感じたこと受験に特化した講義がもう少しあったほうが良いと思う 学校の試験対策は必要ない

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 我孫子校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金講座以外の費用が高くて、講座も必要な科目以上とらなくてはならないようなシステムで、今後またどうなるかもわからず、不安です。 講師オンラインのため好きな講師の授業を選択できるので、良いと思います。 カリキュラム計画があまりうまくたてられなかったようで、課題がやりきれずに終わったところがあり、残念でした。 塾の周りの環境駅近で、周辺に店が多く、明るく人通りもあるので安心して通うことができます。 塾内の環境とても静かに取り組んでいる生徒たちなので、うちのこどももその雰囲気にひっぱられて、勉強する時間が増えました。 良いところや要望担任制で、同じレベルのグループで構成されているため、お互いに刺激あえるところが良いです。ただ、塾の講座や料金のシステムは、前もっての説明が遅く、資金等の計画が厳しいです。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新宿エルタワー校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金ほぼ通信教育みたいな講義で子供に対する進路相談も無いなかで授業料が高すぎる。 講師ビデオによる講義が多く且つ教室ではパソコンでの授業となるため席の予約が取りにくいし取れても他の生徒が座っていたりして受けれなかった。 カリキュラム有名講師によるビデオ講義だが中身が良くない、上から目線で喋っている。 塾の周りの環境新宿という交通の便がよく環境は良かった。治安も問題なかった。 塾内の環境パソコンで見る講義だが塾内のパソコンの数が少ないように思える。 良いところや要望生徒一人一人のカリキュラム、相談体制と授業が受けれるように考えて欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと授業を受けなくても何のアクションも無く、子供は独学で学び難関大学に受かった。予備校からは何処に合格したかだけ聞いてきたことに親として腹が立った。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 調布校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金チューターや塾長の言われるままに講座を取るととんでもない金額になるので、ネットの情報などをみながら取捨選択することが大事。 講師映像授業のため、自分で気に入った講師を選ぶことが出来るところがよかった。 カリキュラム自分で必要な教材カリキュラムを選ぶことが出来るため、無駄がなかった。 塾の周りの環境駅から近く駐輪場も広くてとても便利だった。周りに飲食店も多いので昼食も取りやすい。 塾内の環境自習室は混んではいたが、自由に使えてとてもよかった。通りに面しているので模試の時にお祭りの音で邪魔されることがあった。 良いところや要望全体的によかったが、子どもが無謀な受験計画を言った時に止めてほしかった。 その他気づいたこと、感じたこと全体的には良かったと思うが、子どもが模試を無断欠席したことをしらずにずいぶん経ってから言われたので早く連絡して欲しかった。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 金町校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:1.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金比較して決めたつもりであるが、全体的に高めな感じ。特別講習になると跳ね上がる感じ 講師厳しい訳でもなく、悪い先生でもなく、最終的には進学ができたので。 カリキュラムカリキュラムや教材は、最終的には進学できたので、良かったと思う。季節学習の金額が高い。 塾の周りの環境駅から近いのは良かったが、ビルが古く、エアコンのキキが悪い。窓を開けると、駅チカなので賑やかだったらしい。 塾内の環境ビルが古い。エアコンのキキが悪い。教室自体広くラナイ。机の間隔が狭い 良いところや要望自主学習では継続が難しいので、それは助かる。でも、費用が高い。進学したら、また費用がかかるのに。。。といった感じ。 その他気づいたこと、感じたこと主要都市、ハブ駅にはたくさんの予備校が集中しているけと、そうではない駅だと、選択肢が狭くなる。選ぶ自由さが広がって欲しい。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 八王子校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金経済的負担は大きいですが、結果が伴えば人生の必要経費として納得できます。 講師具体的な内容は不明です。聞き取りはしていません。結果として偏差値は上がりました。 カリキュラム先ほどの質問と同様に内容まで把握していません。聞き取りまでしていません。 塾の周りの環境駅前で便利。空き時間の利用にも不便なく通学も良好。至って便利。 塾内の環境自分が通っていたわけではないので、そこまでの詳細はわかりません。質問の対象を通学者本人に限定するべきです。 良いところや要望受験に合格の為に目標を設定し、限定した学習により成果を出すためには有効な形態です。 その他気づいたこと、感じたこと講義の上手い、下手の個人差がはっきり出ます。社員、アルバイトは問いませんが能力の高いスタッフを望みます。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール たまプラーザ校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金大手だけあって個人塾と比べるとかなり高いと思う セットの講習料金は高すぎる 講師講師によってばらつきがある 講習は映像であるので身近に感じられない カリキュラム大手であるのでカリキュラムや教材などはしっかりとしていると思う 塾の周りの環境駅から歩いて近く周りに商業施設と住宅街があるので治安は良いと思う 塾内の環境ビルの中の教室なので、どちらかと言うと狭く圧迫面接があり長時間いると息苦しくなる 良いところや要望いろいろとアドバイスを受けることができ学習をすすめるには良い その他気づいたこと、感じたこと講習の登録に於いていろいろと融通が効いたりしたのでその点は良い

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 厚木校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金ひとこまいくら、、、なのでかなり高い!難関校目指すなら納得できるが中堅クラスだと微妙、、、 講師すべてがオンライン授業なのでいい先生ばかりいるし、説明がうまいのでわかりやすい カリキュラム自分のレベルにあったところから勉強できる。 なんどでも聞ける。 塾の周りの環境駅の近くなので学科帰りにいけるし、自宅前からもバスでかよえる。 塾内の環境オンライン授業なので自宅でも塾でも勉強できる。自習室も完備されてるので自習もできる 良いところや要望オンライン授業だが担任がいて週一回、ミーティングを開いてアドバイスをくれる。少人数の担任なので色々相談できる。 その他気づいたこと、感じたこと模試は塾内ではなく、大学などをカリテ開催してくれる。緊張感がありいいとおもう

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川崎校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金単純に高い。諸々の季節の講習などを受講するとどうしても費用がかさむ。 講師大学の進路決定に当たって、決定的な影響を与える講師がいたため。 カリキュラムサテライトでの学習が可能で、多少の進度の遅れをキャッチアップしやすい状況であったたこと。 塾の周りの環境川崎駅、京急川崎駅から徒歩圏内にあり、学校からも自宅からも通いやすい環境であったため。 塾内の環境教室自体はさほど大きくはなかったが、自習室もあり、学習するにはそれなりの環境であったため。 良いところや要望もう少し当人の学習に対するモチベーションを向上させるような、能動的な働きかけをして欲しかったところが、ありました。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 南浦和校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金本人が満足し、楽しく通っているなら、それでよいのではないか。 講師わからない点など、個別に聞ける環境である。同じくらいのレベルの学生とのコミュニケーションをはかる機会があり、良い刺激になっている。 カリキュラム授業ごとの確認テストなどあり、理解度を確認しながら進めることができる。 塾の周りの環境最寄り駅から近く、自宅からも近いため。時には自転車を使い、気分転換をしながら通うことができる。 塾内の環境個別になれる自習室があり、よく利用している。先生も常時おり、不明点はすぐに質問できる。 良いところや要望受験に必要な科目を重点的に勉強できる。学校は余計な教科もやらなくてはならないので、効率が悪い。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 人形町校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は他の塾と比べ平均的だと思います。コマ数に応じてなのですが1~2コマ多く取っておけばよかったと思います。 講師基本的に通塾ではなくネット配信の授業なのでそれで学力が上がったのかどうかが見えなかった。ウチの子には合わなかったのかも? カリキュラム今年の受験の対策としては、結果が残せなかったので残念だった。 塾の周りの環境自宅学習なのでどちらとも言えません。自宅なので集中力もかけるのかもしれません。 塾内の環境自宅での学習が多かったので、良し悪しが良く分かりません。ただ、塾内はとてもきれいで落ち着いた感じがありました。 良いところや要望連絡も細々と行ってくれて、また新設丁寧に対応してくれていたので良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこととくには無いのですが本人自体での受験対策出来ていなかったと思います。引っ込み思案なところがあるので積極的に相談できなかったところがあったようです。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金個別授業なので料金は高いと思います、とる科目が多いとたいへんです 講師映像授業なので、科目ごとに講師は複数いる、そのなかで自分にあう講師を見つけなければいけない、 カリキュラム細かくカリキュラムがあるので、にがてところを重点的に勉強できるが、苦手が多すぎるととる授業が多くなるので時間的にたいへん、季節の講習もいろいろあるが選択肢が多いのでよく考えなければ手一杯になる 塾の周りの環境駅から直ぐで、地下で繋がっているので、急な雨でも濡れることはない。遅くなっても危険ではない 塾内の環境パソコンの数も多いし、自習室の席も多い、声を出したい時は音読室もあるので集中できたと思います 良いところや要望映像授業なので、部活との両立ができる。映像授業なのでわからないところを繰り返し見直すことができる その他気づいたこと、感じたこと個人で勉強しているがグループを作り、担任が移転ホームルームを毎週行う。グループ内で競争したり、励ましあったりしている

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 三軒茶屋校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他の塾と比べあきらかに単価が高いと思う。実績とともなっているか不明なので 講師実績をあげてきた経緯を信じたい。 カリキュラム家でもネット環境で受講する気分になれる。自分で学習できる子は良いが、限界があるかも 塾の周りの環境三軒茶屋はのどかではない。 塾内の環境息子は、自習室で学習することもあるが、家で受講できるので、行きたがらないこともあるから、絶対行きたいと思えるほどではないのでしょう。 良いところや要望本人がやる気の出そうな感覚を持つ場所をいくつか見つけられると選べて良いですね。 その他気づいたこと、感じたこととくには気づいたことは無いのですが、結構電話をくれるので良いなぁと思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 北千住校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金ハッキリいって高め。 但し、現役合格できたのでやむを得ないかも。 シングルマザーには正直厳しい。 講師教え方が本人に合っていた。 相談もしやすかったとのこと。 カリキュラム大学生の体験談が聞けたり、 教え方が本人に合っていた、相談もしやすかった、とのこと。 塾の周りの環境駅が近く、便利。 繁華街も近いため心配はしたが とても遠くではなく通いやすかった。 塾内の環境なかなか整頓はされており 個別指導だったので広すぎず良かったとのこと。 良いところや要望保護者にも連絡がきたり 面談も良くしてくれたが、 特別講習の知らせは 早めにくわしく欲しかった。 その他気づいたこと、感じたこと本人のモチベーションも保ってもらい、成績も伸び、半年程しか通っていないのに成果を上げられた。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 市川駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高すぎる。担任、担任助手の料金が高い。 講師映像を見ての授業であり講師はテレビにも出ている有名講師なのでわかりやすく理解できる カリキュラム基本個別になっているので本人にあった勉強方法を選んでくれるが料金が高すぎる 塾の周りの環境駅から5分ほどで立地は良いが、駅前のせいで飲み屋とかがあるのでそこは難点 塾内の環境ビルの中にあり、2.3階もあるのでかなり広い。基本映像だからみんなイヤホンで勉強している 良いところや要望大学受験専門だし、有名講師の授業なので高いかもしれないがもう少し安くしてほしい その他気づいたこと、感じたこと有名講師の映像なのでやはり面白くわかりやすいみたいである。担任助手がわからないところを教えてくれるがなかなか教室に居ない

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 市ヶ谷校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他の学習塾に比べて、かなり高い印象で、講座を複数選択すると庶民には経済的負担が大きい。 講師映像学習なので、実力がある有名な講師の授業をオンデマンドで聞くことができる。 カリキュラムオンデマンドの映像授業なので、自分のペースで学べるところが良い。 塾の周りの環境駅に近い環境は良いが、ビルの安全管理が不足しており、関係者以外が入り口付近にタムロしていることが多くあった。 良いところや要望講義の質は良いと思います。オンデマンドで授業が受けられるのも効率的な学習に有利だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと校舎毎に、面談や勉強の進捗を管理してくださる先生がいらっしゃるのですが、能力に差があり、当たり外れがありますさ

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.