TOP > 東進ハイスクールの口コミ
トウシンハイスクール
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師通う前は、有名な塾と言う事で入塾致しました。 先生方の熱意のある指導で、良い結果をもたらせました。 とても感謝しています。 カリキュラムその子に合った勉強方で、親身になって教えて下さいました。 ですので、解らない事も少なくなり、また自信が付くやり方で一つ一つ丁寧にアドバイスして下さいます。 満点を取得出来る様にもなりました。 塾の周りの環境通いやすい場所にあった為、苦痛になる事はありませんでした。 送り迎えするのも楽でしたし、自分から行く事が多かったです。 自転車で行ける範囲にあった事もあり、そんなに心配せず送り出せました。 塾内の環境生徒が、集中しやすい環境作りをされている教室内でした。 同じ学年の生徒が多数居ましたので、やる気が出て高みを目指せる所が良かったと思いました。 綺麗な部屋で集中出来ます。 良いところや要望解らない事を、そのままにはせずに必ず解決してもらえる為、それがやる気にも繋がった事が嬉しかったです。 生徒の事を真剣に考えてくれて、本当に感謝しています。 その他気づいたこと、感じたことこれから、通わせたいと考えていらっしゃる方達にはオススメしたい塾です。 遅かった、と言う事はありませんので是非入塾をしてみてはいかがでしょうか。 必ず結果となって返ってきます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金私は、あまりお金を塾にかけたくないと相談したところ最低限のお金で済んで良かった。 講師私が分からないところを面白く教えてくれたり、人見知りな私に積極的に話しかけてくれた。 カリキュラム教材の良かったところは、色で重要なところがわかりやすくなっていて、勉強の仕方も書かれていた。 塾の周りの環境お互いに教え合える環境で、先生でなくてもみんなが切磋琢磨して頑張れる環境だった。 塾内の環境夏や冬で環境にあった気温に設定されていて、とても勉強しやすい環境だった。 良いところや要望かっこいい先生が増えればやりきももっと上がるし、早く行きたくなるような塾になる その他気づいたこと、感じたこと受験まで何日かを紙に書いて貼ったりして、より自覚するようにした方がいいと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は、安ければもっと良いと思いますが、妥当な料金ではないかと思われ納得しています。 講師講師の先生は、新設丁寧な授業をしてくれるので、子供も嫌がらずに、通っていました。 カリキュラムカリキュラムと教材は、子供の実力にあったもので、喜んで勉強できました。 塾の周りの環境家から塾までの往復は、自転車で通塾していましたが、治安が良いので、安心でした。 塾内の環境東武鉄道春日部駅の近くなので、若干電車の音が聞こえますが、授業のさまたげになるほどではありません。 良いところや要望他との比較はできないので、何とも言えませんが、総合的にみて、満足しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金結果的に浪人してしまったので、料金は満足しているとは言えませんが、娘の力量が足らなかったとあきらめる。 講師授業はカリキュラムどうりに進める、ある種の金太郎飴てきな悪く言えば個性のない授業のようです。 カリキュラム教材は私自身みておりませんので安易にコメントできませんが、特に問題があるとは聞いていません 塾の周りの環境自宅からそれほど遠くなかったし、遅くなる時は家内が車で迎えにいっていたので問題ありません。 塾内の環境同じ高校の生徒がたくさん通っていたので、学校の延長のようで緊張感に欠けていたかもしれません。 良いところや要望苦手な科目に対してはいい意味で厳しく指導していただいたお蔭で、徐々に改善されてきたのでよかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金金額が高く、経済的にも負担が大きい、また、費用対効果を考えた場合に果たして問題が無いのか、真剣に考えがえる状態であるため、一考を願いたい 講師教えるレベルに個人差があり、当たりハズレが目立つ、また、正社員もしくは臨時雇用の就業形態によりえいきょがあるのかもしれない カリキュラム合格をめざした内容の教材を使用するのは必須であるが、その他の要件としてだれでも理解しやすい、また、取り組みやすい構成になっているものが求めてられている 塾の周りの環境子供の行き帰りには駐車場がないため、自動車の往来がらおおくなり、決して良い環境とは言えずこんあくするケースもしばしばある 塾内の環境学校施設等の老朽化、および耐久性の問題もあり、決して良好な環境ては言えない、また、改修工事等を行えば良いのであるが、賃貸物件のため、困難な模様 良いところや要望全国的に展開されている学校のため、合格のための手段、手法、方法等はしっかりとしていると考えるが、やはり教える講師によってレベルが激しい その他気づいたこと、感じたこととにかく料金が高く、その点が非常にネックとなっている、今後もこのような状況が続くのであれば別の学校を探していくのもやむを得ない
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します