学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.413.41
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 我孫子校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金講義ごとの授業料があり、それが結構高いので、普通の家庭だと厳しそう 講師有名な講師陣が多く、わかりやすい授業だし、スタッフも含めて通いやすい状況だったから カリキュラム教材は、講義ごとに分けられていて、無駄なものがなく、利用しやすい状態だった 塾の周りの環境駅から近く大通りに面していて、駅前には交番もあり、治安面で特に安心だった 塾内の環境自習室は静かであり、それでいてスタッフに相談しやすいつくりになっていた 良いところや要望こまめに面談があり、親の意向を確認しながら、進めてもらった 説明もわかりやすいので、安心して任せる事が出来た その他気づいたこと、感じたこと自分でやる気が出せない子でも、担任制があるために、通塾や課題の進みに対して、積極的に取り組めたと思う

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金たくさんのカリキュラムを洗濯することで料金が上がりやすい立て付けになっている 講師高い目標を据えようとしたらたくさんのメニューを選択することになり、費用が嵩みがち カリキュラム映像学習の質は講師も良くてまずまず高いと思えるし、選択肢が多いこともよい 塾の周りの環境一駅となりのこの辺りでは中心的な駅で充実しており、治安も悪くない 塾内の環境狭いが整頓されており、生徒がモチベーションを上げる工夫がなされている 良いところや要望最終的に目指すべき大学のレベル等はもう少し具体的なアドバイスがあった方がよかった その他気づいたこと、感じたことアドバイスをくれるスタッフの知識レベルや、ノウハウレベルが見える化されているとよかった

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 豊洲校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金講座制なので、料金は高い。3ヶ月おきに、新しい講座を追加していくスタイルで、かなりの金額が必要 講師塾へ行かないときは必ず家に電話がかかってくる。非常に面倒見のいい。 カリキュラム受験のために、どんな勉強をすればいいのかが明確になり、勉強を進めやすい。 塾の周りの環境駅からの近く、通いやすい。ただ、休憩や食事ができるお店が少ない。 塾内の環境自習室もあるので、家で集中できない子供が塾で勉強する環境は整っている 良いところや要望担任の方がいるので、勉強の進め方など、子供たちが不安なく勉強できるようにサポートしてくれる その他気づいたこと、感じたことある程度、勉強の進め方は自主性になるため、やる気のない子はつらいかもしれない。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 北千住校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金授業内容は充実しているので不満はないが、収入や生活レベルを考慮すると決して安いとは言えない。 講師映像授業で、自分に適した内容、教え方の良い講師を選択して受講できる カリキュラムこれまでに蓄積されたノウハウが適切かつ的確に詰め込まれた内容であるため 塾の周りの環境駅から近く、アーケードで雨にも濡れにくい。またメイン通りに面しており治安も安心といえる。 塾内の環境整理整頓、雑音等は問題ないレベルで、集中して勉強できる環境になっている。 良いところや要望チューターがついており面倒見が良い面もあるが、親の意図、考えを的確に理解できていないと感じる時がある。 その他気づいたこと、感じたことカリキュラムや料金プランについて、もっとこちらの理解度を考慮した対応をしてほしい。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金無料講習だけしかやっていませんが、無料の割にはボリュームがあり良い内容だったようです。 講師オンラインだったので、授業は質の良い先生に平等にあたっているようだが、教室に在勤している先生方は一人一人を把握していないようで、出欠自体もわかっていなかった。 カリキュラム自分のレベルに合った授業だったようで楽しくわかりやすかったようです。 塾の周りの環境駅から直結だったので、天候も気にせず良かったです。ただ、オフィスビルの中なので人が多かったようです。 塾内の環境講習だけだったため、よく校舎内はわかりません。 校舎内は綺麗でしたが、あちらこちらに相談用の座席がありごみごみしていました。 良いところや要望立地はとても良いですが,講師間の連携が取れていないようで何度も色々な先生に同じ内容を話さないといけなく疲れたのできちんと共有すべきだと思います。 また、子供が自ら言えない子には途中で授業が終了されたりするので親が知らないのを良いことに適当にしないでいただきたいです。 その他気づいたこと、感じたことオンラインなので、自分で自由にカリキュラムが組めるため、無駄なく効率よく勉強が出来ると思いました。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 小手指校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金どこも同じようなものかとも思いますが、トータルで考えると結構かかると思います。 講師進学について熱心に接していただきました。部活動の先輩達がいたこと。 カリキュラム志望校に合わせた内容が充実していて、目標を持って進めていくことができました。 塾の周りの環境学校から自宅のあいだで通えて、学校からも自宅からも近く便利でした。 塾内の環境子どもから不満など聞こえてこなかったので、問題がないかと思います。 良いところや要望特にありません。良いところなどは具体的にはありませんが、熱心でした。 その他気づいたこと、感じたこと大学受験をしていくにあたって、この様に進めていかないと難しいと思うようになっていくところが違和感を感じる。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川崎校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他の予備校などは知らないのですが、料金は高いですね。まぁ、それなりのカリキュラムなので仕方ないが。 講師授業内容については、本人しかわからない事なので、なんとも言えないでが、担任的な方が親身になってくれて良かった。 カリキュラム本人が頑張れるカリキュラムだった様なので良かったかと思いました。 塾の周りの環境正直、治安が良いとは思いませんが、自宅から近くなので通いやすかった。 塾内の環境全体的にキレイで良いかと。ただ、窓が開いているとかなり騒音があったようです。 良いところや要望特に言いたいことはありません。 担当担任的な気がしてが良くしてくれました。 その他気づいたこと、感じたこと他の子と競い合うタイプの子には向かないと思います。 自分でやる子向き

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 武蔵小金井校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金単純に高いと感じます。ただ、カリキュラムその他を加味して費用対効果の良し悪しはチェックしていません。 塾の周りの環境交通の便はいいが、商業施設が充実しているので誘惑となる要素を考慮すると差し引きゼロになると思ったから。 塾内の環境自習室の机は仕切りで周りのものが目に入りづらくなっていて、集中しやすそうだから。 良いところや要望勉強に集中できる環境を提供してもらっているのはいい点だと思います。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 三鷹校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金とにかく高い。いかがなものかと思う。 講師講義がわかりやすく、本人のフィーリングに合っていたらしい。質問もしやすい雰囲気だった。 カリキュラムさすが、長年の実績があるため、受験にマッチした良い教材であったようだ。 塾の周りの環境交通の便は申し分なし。人通りもあり、治安に不安はなく、通いやすかった。 塾内の環境特に問題はなかった様子。頻繁に自習室を利用していたので、勉強の雰囲気ができたいたのだろう。 良いところや要望特に要望はなく、しっかり受験の対応をしていただけたことはよかったと思っています。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。 先にも述べたように、費用面が非常に気になります。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新宿エルタワー校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金かなり、高価です。 が、詰め込む時期の、投資としては、クオリティ良い故、やむなしです。 講師webメニューの充実 講師のプレゼンスペックの高さ 校舎長のホスピタリティ など、 コロナ禍で、ベストでした。 カリキュラムコロナ禍での、webメニュー充実(自宅学習で充分)に尽きる。 塾の周りの環境自宅から近い 新宿駅から近い 安全な経路 と、ベストロケーション。 塾内の環境一生懸命対応いただき、とてもイイ環境でした。 良いところや要望前述のとおり、我が家のニーズに全てがマッチしてました。校舎長のホスピタリティも、特筆です。 その他気づいたこと、感じたこと校舎長のホスピタリティの高さ。一度、経験してみれば、わかると思います。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 町田校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金使い回しできる映像授業なのに高い。科目も色々分かれているから高額になる。確か担任料もある。 講師映像授業のため授業の質はいいらしい。何度も撮り直しもできるでしょうから。 カリキュラムコマ数とは別にいろんな特集のような映像授業を勧められて買わされる。 塾の周りの環境学校と駅から近く通いやすい。夜になると治安が悪くなる繁華街なので周りに飲食店がいくらでもある。 塾内の環境校舎が古い。新しくできた河合塾は綺麗でいいらしい。音は特に問題なさそう。 良いところや要望難関大に合格出来ればいいとは思うが今のところまだ成績が上がっている実感はない。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

カリキュラムセンター試験対策の取り組みが遅い。 実際不得意科目は間に合わなかったと感じる。 塾の周りの環境学校帰りに寄るのは良いが、休みの日は遠い。 自宅に近い校舎でも授業を受けらたら良かった。 塾内の環境個室に区切られているから、周りが気にならないのは良い。 逆に寝ていてもわからないのは難。 その他気づいたこと、感じたこと親との連絡、本人を含めた3者での面談など。塾側から密に設定するべき

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 武蔵小金井校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金設定が高い。色々と組んでいくとビックリする金額になる。受講できなかった科目については返金システムがあるとありがたいです。 講師映像授業なので飽きずに見ることが出来たようです。また、学校では理解できなかった内容が東進では分かりやすく解説してくれました。 カリキュラム進学先に合わせてAIを活用してカリキュラムを組んでくれましたが、受講できなかった科目については返金して頂けると良かったです。 塾の周りの環境駅前にあり、自宅からも近かったので遅くなっても安心して通塾させることができました。 良いところや要望先生からの連絡が少なく感じたので、もう少しマメに連絡があると良かったです。面談時は待たされることも多かったので時間は守って欲しかったです。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 国分寺校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金無料講座なので助かります。もっと実践的なコースに直結するカリキュラムであればもっと良かったと思います。講習が終わった後、一息ついている感じです。 講師無料講座なので、費用負担がなかった。継続して通学するためのガイダンスがやや不足している気がする。 カリキュラム授業は丁寧にしてもらったので満足していますが、もっとやる気を出すような刺激が欲しかった気がします。 塾の周りの環境駅から近いので便利です。大通りに沿って歩くと行き着くので分かりやすいです。 塾内の環境学習に集中出来る施設なので良いと思います。自習室がもっとあれば更に良いと思います。 良いところや要望連絡が取りやすいので、これといった不満はありません。連絡した時にも親切に対応してもらっています。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習から、学期再開時に通可能なコースをもっと詳しく紹介してもらいたかったです。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 豊洲校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他の塾や予備校などと比較すした場合、比較的高額な費用を要する。 講師若手講師が子どものみならす、保護者の学習相談に丁寧な対応をしてくれる。 カリキュラム他の学習塾や予備校などと比較すると、思いの外、高額な費用を要する。 塾の周りの環境地下鉄などの駅やバス停からも近いほか、コンビニや飲食店が隣接している。 塾内の環境清潔で比較的静かであり、新型コロナウイルス感染症対策も適切である。 良いところや要望他の塾や予備校などと比較すると高額であるため、値下げをして欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと致命的な問題などはないが、高額な費用を要する割には、成果が低い気がする。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 本郷三丁目校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は決して安くない方で、月払いがなくすべて年間受講料を一括で徴取するスタイル。あまり良くない。 講師基本的に映像授業のため講師は幅広く存在し、優秀な講師が授業をしている。ただし、それゆえその場で質問などはできない。 カリキュラム教材は講座特有で学力レベルに合わせたものとなっている。内容を見ていないので詳細は分からない。 塾の周りの環境文京区で学校の最寄りということもあり、基本的に同じ学校の生徒が多く、少しゆるい印象があります。また予備校独自ではなく雑居ビルの一部を利用しているようで、その点は良くないと思う。 塾内の環境映像授業を個別ブースで視聴するスタイルなので、その点は外部に影響される点は少ないと思いますが。 良いところや要望まだ受講中で結果が出ていないので判断できませんが、担当指導員との面談がしょっちゅうあるようで不要だと思う人には余計な気がします。生徒をグループ化してミーティングなどもあり、勉強だけをしたい生徒にとっては少し面倒くさい気がします。 その他気づいたこと、感じたこと入る前は、余計な受講を多く進められて受講料をたくさん取られるというイメージがありましたが、今のところそのような展開にはなっていません。子供が拒否しているのか知りませんが。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 八王子校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金偏差値が上がればお得。 講師とても分かりやすく丁寧でプロを感じます 勉強以外でもアドバイスあり楽しいと思います カリキュラム受講は幅広くレベルの選択が出来ます 合格しないと先に進めません コロナ禍で合宿はないが、あると費用は高目だが効果は望める 塾の周りの環境駅前で便利ですが選挙演説やデモ活動があるとうるさく感じる。 他の生徒さんが勉強してるのを見ると自然とやる気も出る。 塾内の環境冷暖房の温度差が毎回一定に感じなくやや不快 最近教室が臭う 良いところや要望質向上 臭うので換気してほしい 年に数人の有名講師が生授業に来てくださる その他気づいたこと、感じたこと全員ではないがスタッフのレベルが良いとは言えない。士気が下がる。 前校舎長の方がキレ感、清潔感あり 新校舎長は優しい

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川崎校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金DVDを見て聞くだけなのに高いといった印象があるため 講師DVDでの授業になるため講師がいるわけでなく、内容は面白いかもしれないが直接指導というわけではない カリキュラムあまり強制力がなくどれだけ理解しているのかが不明のところがある 塾の周りの環境ターミナル駅の目の前にあり、帰りが遅くなると酔った方々とすれ違うことも多い 塾内の環境ターミナル駅のすぐ目の前であり電車の音や、車の音は嫌がおうにも聞こえてしまう 良いところや要望子供からの情報が殆どなくどのようなことをやっているのかが良くわからないため、説明を促すような対応をしてほしい その他気づいたこと、感じたこととにかくどれだけ強制力をもって、課題をあたえているのかがわからない

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新松戸校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は、たしかに高いなっと感じるが、まだ始まったばかりなので、現在は、何もないです。 講師年齢が近いので、勉強の仕方とか、自分が受験勉強で困った時の解決方法とかをアドバイスしてもらつている。 カリキュラム現在は、コロナなのでオンライン授業が中心で、最初は、どうかと思ったが、受験勉強に良さそうカリキュラムになっていると思う。 塾の周りの環境駅の近くで、交通手段も便利だし、交番も近いので、治安は安全だと思う 塾内の環境自分は、塾内は見ていませんが、一人のスペースが確保されていって集中できる環境のようです。 良いところや要望今のところは、特に要望はないです。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 綾瀬校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

講師パソコンを使用しての授業でわからないときは担任を呼ぶので良いも悪いもないが良いほうだと思う カリキュラム今までにないパソコン授業でイヤホンしながら問題を解いていく。今までに無い感覚ですんなりと授業できた 塾の周りの環境駅からすぐで、最寄り駅から1つ先の立地だった。自転車で行くのは無理だが学校帰りに利用できた。 塾内の環境イヤホンを使用しての授業なので集中はかなりできていたようだ。 良いところや要望コミニュケーションが取れないのが残念かもしれないが集中力に関しては学校の授業よりも集中できていたようだ

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.