TOP > 東進ハイスクールの口コミ
トウシンハイスクール
※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金映像授業なので、対面式授業より料金は高い、取りたい授業が多いとかなりの金額になる 講師映像授業なので、同じ教科でも講師の先生がたくさんいるが、講師によって特徴があるらしいが、本人にあうかあわないか見わけるのが難しいと思った カリキュラム自分のレベルに合わせた教材を選べることと、何度でも繰り返し見ることができる 塾の周りの環境駅から直ぐで、雨が降っても傘もいらない、帰りが遅くなっても安全 塾内の環境映像授業なので、一人で独立している、自習室もたくさん用意されていた 良いところや要望家や学校でできればよいが、できない子供にとって同じように頑張っている人がみえることは、本人にとって励みにもなるし、集中もできる、スイッチが入るからよいと思った その他気づいたこと、感じたこと部活もやっていたので、自分のペースでできていたのは良かった、
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金無料期間だけお世話になったので無料なのに、中身は濃かったです。 講師最初は親身になってくれたが、親には何にも連絡なく当初の話と食い違うこともあり誰に話して良いのかもわからずもやもやした。 カリキュラム自分のペースで出来るのが子供には合っていたようです。 内容もわかりやすかったようです。 塾の周りの環境駅直結ではあったが、校舎までの行き方が若干面倒でエレベーターでは他のオフィスの方々と一緒になるので怖いかなと思いました。 塾内の環境教室内は入っていないのでわかりませんが、受付は綺麗でした。 相談する場所がオープンなので、嫌な人は嫌かもしれません。 良いところや要望先生対子供ではなく、親にも連絡をいただきたいです。 実際の内容と、勧誘時の話が異なったので統一していただきたかった。 その他気づいたこと、感じたことよくわかっている先生が少ない気がします。中学受験塾のように手厚いと良いなぁとおもいます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金決して高額であるとは感じてないが、コースや内容を細分化しいろいろ試せる内容になっていると更にありがたい 講師いろんな角度から自分の経験なども交えて指導いただいたり、oBとの交流により指導やアドバイスをいただき、自信に繋がっている カリキュラム子供のレベルに合わせた内容や時に難関問題などバラエティーに富んだ内容になっており、カリキュラムも順調にこなせている 塾の周りの環境繁華街近く騒音が多く、遊興施設にも近いので、安全性に若干心配あり 塾内の環境基本的に静かに保たれているが、時々生徒と先生の会話が大きく聞こえたりして集中できないことがある 良いところや要望学校で教わらない内容や勉強のこつやテクニック、気の持ちようなど効率よく勉強できる環境となっているのでよい。 その他気づいたこと、感じたこと時々担当の先生から電話連絡をいただいたり、レベルに合わせた先んじたカリキュラムなどを提示いただいたりできるのもよい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師各々の生徒の性格に合わせた指導、個別の指導が奏功し、生徒が自主的、前向きに学習に取り組めるようになり、期待以上の成果があった。 カリキュラム本人が前向き、自主的に取り組めた理由の1つにもなっていてので、高く評価している。 塾の周りの環境最寄り駅に近く、また周囲は夕刻以降も明るい地区であることから、安心できる立地であった。 塾内の環境少人数に加えて、個別指導のマインドが高く、高い評価に値する。 良いところや要望個別指導の体制が強化されている印象があり、それが選択した大きな理由であったが、我が子にとっては、それが合っていたようで、成果も出たことで、満足している。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は高いと思うが、特別枠で入っているので見合った料金になっていると思う。 講師質の良い授業内容です。自分のペースで楽手できることも気に入っています。 カリキュラム若い先生なので、子供たちと目線が会いやすいと思います。やる気を引き起こしてもらえてうれしいです。 塾の周りの環境車を止める場所がないので不便ですが、町中にあるので一通りもあり安心です。 塾内の環境教室もきれいに整頓されているので、塾とはこんなものだと思ている。 良いところや要望安全に配慮されているので安心している。塾からの連絡もまめにあるところがよい。 その他気づいたこと、感じたこと塾の体系は今どきの内容なので、塾の方針に従ってみようと思っている。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師子供の学習レベルが上がると通常の講師では対応しきれないところがあると思う カリキュラム映像授業が中心なので好きなペースで進められるところが良いと思う 塾の周りの環境駅の近くにあるので 夜暗くなっても 安心して通わせることができる 塾内の環境学習意識低い他の学校の生徒達が集まって話をしていることがあるようです 良いところや要望もう少し自由に自習スペースが使えると良いです。また近くにコンビニがあると良いです
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
講師当たり前のことだが、受験校は10校からになってくるが、高1の頃には夢・志作文などと書かせて夢を実現するために最適な大学を目指せという。部活も厳しく時間がない時にそういうものを書かせて、高3ではそれをガン無視。 また、グループミーティングと銘打って3人~5人1グループで、1週間につき1度30分から1時間かけて話す。これも無意味。計画を立てるためとの建前だが、実際は30分雑談して終わり。これに出ないと家に電話がかかってくる。頭が固く、融通が通じない人ばっかり。 質問しても、しっかりとした回答が得られるのも稀で、金が高い割に合わなすぎる。 部活には入っている人には厳しいと思う。 カリキュラム映像授業であるため、撮り溜めが激しすぎる。 今年受講した講座の中に2005年に撮られた講座があり受験制度が変わっている以上、もって参考にならない。 また、授業も年間で100コマ以上を取らされる場合もあり、そういう人たちは無理矢理終わらせるため学力向上は見込まれない。 塾の周りの環境高校生になって自分で考えようとして勉強する人たちは帰宅時になんでこれやらないのあれやらないのと、問い詰められているのをよく見る。東進のやっていることが全て間違えているとは言わないが、その中で取捨選択をしなければ合格を勝ち取れるわけがないだろう。 しかし、自分たちのやっていることは正しいと言わんばかりに押し付けてくる。それに従っている人たちが成績上位に名前が上がっていることはあまり見たことがないがそういう人たちが次年度の担任助手になる。 昨年の合格者も東大2名、東工大1名がいたが3名とも担任助手になることなく校舎を去っている。 なによりも現状がそれを示しているように思う。 塾内の環境パソコンがあり、授業を受ける部屋(ホームクラス)と自習室に分かれている。ホームクラスではマウスで何をやっているかは不明だが、マウスのカチカチという音が響き渡ることがあり、音が高いので仕方ないことではあるがすごく響いて授業の邪魔になる。 それをある担任助手に伝えたが、その後も毎日その音は聴こえくる。それすらできない担任助手に存在価値はない。 また、自習室は受付の真横にあり壁も薄いのにも関わらず受付ではよく担任助手と生徒が話しているため、その声がずっと聞こえてきて集中できるわけがない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は安いとは言えないと思います。もう少し安価であればよかったと思います 講師先生は熱心でいろいろ指導に乗ってくれます。娘は引っ込み思案でもう少し先生のほうから声をかけてもらえたらよかったと思います カリキュラム設備はまあまあで特に新しさを感じないが自宅から近く安心して通える塾であったと思います 塾の周りの環境駅から近く安心して通えさせることができた塾だと思います。先生も遅くなった時に駅まで送ってくれました 塾内の環境設備は新しいとは言えませんが整理整頓がなされ清潔感があったと思います 良いところや要望先生が熱心であったと思います。娘が控えめなのでもう少し先生のほうから声掛けをしてもらえればよかったと思います その他気づいたこと、感じたこと男性の先生が多い感じで控えめな性格の娘にはもう少し女性の先生が多いほうがいいと思った
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金妥当な料金設定かなと思う。もう少し見直してもらえるとありがたい 講師先生方は気さくであ話しやすい。また、相談事にも熱心に乗ってくれます カリキュラム時期にあったカリキュラムになっていて、今自分は何をしたらいいかわかりやすい 塾の周りの環境治安も悪くはないと思う。自宅から近いが遅い時間は迎えに行っていた 塾内の環境雑音は多少あるが気にならない。設備は整っているので不便はない 良いところや要望いつも親身になっていただいていたので成績も上がった。下の子も利用させたい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は少し高いかなと思いました。長期休みごとに支払いがあるので少し負担が大きかったかなと思います。料金の説明は三者面談を必ず組んでいただき、しっかり説明していただけたのは良かったです。 カリキュラム教材はレベルに合わせたものを選んでいただけましたが、教材の量が多く消化不良の物もありました。季節講習までにとにかく終わらせる、期間内に終わらせることが最重要で分からなくても早く進めて、という感じでした。わからないところを気軽に聞ける、そのような点がないか気にかけてくれる環境があるとよいなと思いました。また、志望校が似た生徒たちがグループになって目標を発表したり、悩みを話したりするミーティングのような物がありましたが、時間の無駄だなと思うことが多かったです。 塾の周りの環境駅から直接歩いて行けるので便利でした。また、ビル街にあるため新宿でも危なくなく安心できました。 塾内の環境パーテンションで仕切られているので、周りを気にせず集中できました。また、近くに自習室があるので気軽に行けて便利でした。 良いところや要望面談をたくさん組んでいただけたことや、声をよくかけていただけたのが良かったです。加湿器などの設備もよかったですが、パソコンの調子が悪くなったり、席が足りなくなったりして勉強計画をその都度変えるのが大変だったので改善していただけたらなと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと風邪などが流行っていて、私も体調を崩したときに病院へ早めに行っておこうと休むこと連絡した際、他にも休んでいる人が多かったのか、少し説教されたことがありました。自己管理がなってない私が悪いと思いますが、もう少し言い方があったのかなと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金個人によって差が出てくると思います。塾のいいなりでは、もう一つ私学に通うレベルまでかかります。学校の授業では足りないところ、自分の苦手分野などの絞り込みをするといいと思いました。 講師映像授業なので、講師&内容の質は良かったと思います。チューター制度がありましたが、生徒が質問した問題に答えられない人もいるので、そのへんは?と思ったことはありました。 カリキュラム映像授業なので、講師、講座の質は良かった。チューター制度があり、その分まで代金に入っていたけれど、質問はわからないし、自分の受験校ではない大学のことはよくわからないので、結局、上の人が対応していた。 塾の周りの環境駅に近いところと、周りにカフェなどがあり、時間外などには利用できた。 塾内の環境自習室があるので、そこを使える環境を提供してくれた。隣の席がやや近いので気にはなるけれど、概ね問題なく使えた。 良いところや要望気になることは、何でも言ってください。とのことでしたので、オープンなところは良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと保護者向の説明会も充実していました。受験指導も具体的でおしつけはありませんでした。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金他と比較しなかった為、よくわからないが適切な料金だったと思っていた。 講師気の合う講師がいなかったようで、義務的通っていた感じだった。 カリキュラム良くも悪くもなかった。 塾の周りの環境学校や自宅から遠かった為、帰宅が遅いときは心配した。ただ、電車で1本だったので通いやすかったと思う。 塾内の環境駅から近いところではあったが、大通りではなかったせいもあり静かではあった。ただ、線路際で電車の音が気になったようだ。 良いところや要望講師によってはフレンドリーで習いやすい講師もいたようだ。後半担当の講師とは合わなかったようだ。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金現在は特待生なので困っていないが、正規生はかなりシステムが難しく、勉強したい量が増えれば費用も増えるので 講師映像授業なので、自分に合う講師やわかりやすい授業を選べるから カリキュラムあまりよく見たことがないので、具体的にはわからないが、子供が困っている様子はないので 塾の周りの環境川越駅と本川越駅の中間で、どちらも微妙に駅前とは言えない距離だから 塾内の環境ひとつのビル丸ごと使えるので。生徒しかいない環境になっているから。 良いところや要望本人が自分の予定に合わせて授業を組めるのは、時間に縛られず良いところでもあるが、逆に自分で予定を入れなければ、いつまでも進めない。授業に行かないと先生から電話がくるので、助かりますが、できれば本人が自主的に予定を入れるよう指導を強化してほしい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は、他の大手予備校と比較して、割高な感じで、コマ数を取るとかなりの金額になる。 講師有名な講師陣のビデオ学習が主体だが、他の大きい校舎では生の講義があるが、三軒茶屋校は少ない。 カリキュラムビデオ学習が主体なので、部活をしていても、都合で好きな時間に講義を受けられる。 塾の周りの環境目の前が、ごちゃごちゃしていて交通量の多い地帯なので、心配がある。 塾内の環境校舎は新しいビルではなく、フロアが狭いので、学習環境としては、優れているとはいえない。 良いところや要望ビデオ講義主体の学習システムなので、生徒の好きな時間に合わせて勉強できる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金当方都合で休んでも、無償で補修授業をしてくれるし、追加テキストも無償で配布してくれる等、肌理細かく対応してくれることを考えると、とてもリーズナブル。 講師子どもの部活や習い事も考慮して柔軟にカリキュラムを変更してくれる。埼玉県の公立高校の傾向と対策熟知している。 塾の周りの環境駅からも自宅からも近くて便利。地元塾の宿命かも知れないが、生徒も知り合いばかりなので、慣れ合いの雰囲気が受験直前まで抜けない。 塾内の環境自習室は静かで広々としており、集中して勉強できる環境だと思う。 良いところや要望第一志望合格に向けて親と同等かそれ以上に奮闘してくれています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金はここより高いところも知ってるの普通レベルだと思います。 講師保護者と面談が組まれていて考えを受けとめてくれる姿勢もあり一応熱心でした カリキュラム教材はオリジナルのものがあったり、分かりやすく勉強ができるよう工夫があったと思います。カリキュラムは本人か何も悪い事は言ってなかったので良かったんだとおもいます。 塾の周りの環境車の交通量は通勤時間帯は多く、繁華街ではないのでまあまあかなと思います。 塾内の環境子どもたちが静かに授業に集中して見える姿が、外からの窓越しに見ることができます。 良いところや要望よいところは、みんな集中して授業を浮けて受験に取り組んでいるところ その他気づいたこと、感じたこと子どもも先生に合う合わないがあるので教科によっては受けたくない授業もあったようです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金単科を多く取らせるため、かなりの金額になった。映像授業でこの金額かと思うとメリットが感じられない 講師映像授業だったので、一歩的な感じ。分からなところがあれば相談しにいくシステムだったが相談しに行くのも、面倒だったり先生がいなかった カリキュラム色々な単科授業を取らせるので総合すると、金額も授業数も多くなり自分でやる時間が少ない 塾の周りの環境家の近くで駅前なので安心。色々な塾が入っている建物で入口に警備員さんもいた 塾内の環境自習スペースが入口の前で落ち着かない感じ。入塾相談する人に会うのは抵抗があったようだ 良いところや要望生徒一人一人を、ちゃんと見て欲しい。有名大学への進学者獲得に力を入れているのは分かるが、お得感がない その他気づいたこと、感じたこと映像授業だけにしては、かなり高額。自分に必要な物が明確な人には良いかもしれない
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金良い結果をもたらしてくれたが、それなりの金額を支払ったため、経済的にはきつかった。 講師生徒の個性に沿った指導を心掛けてくれた結果、最大限に能力を伸ばせ、目的校への進学を果たせた。 カリキュラム学校のカリキュラムに準拠したテキストや指導内容で違和感なく講習に参加できていた。 塾の周りの環境交通の便が良い割に、治安・安全面も確立されていて、安心して通学させられた。 塾内の環境個別教室にて比較的少人数での学習環境を保ってもらい、落ち着いた雰囲気の中、個別指導に近い指導をしてもらえた。 良いところや要望個性に沿った指導を心掛けてもらえ感謝しており、今後とも不断の努力をしていってほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は安くないです。その分内容も良いかと思います。成績も良くなっているので、やむを得ないと思います。 講師行きたくなる様な雰囲気をつくって、くれています。そのおかげで、成績も通う前と比べて良くなりました。 カリキュラムカリキュラムに関してはあまりよく分かりません。ただ、間違っていないからか成績は通う前に比べて良くなりました。 塾の周りの環境雨の日以外は、自転車で通わせています。比較的明るい通りなので、治安に関しては、何も心配しておりません。 塾内の環境集中できているかと思います。そこまでは把握しておりません。集中できていなければ、成績に響くはずです。 良いところや要望学校と比べて、勉強のやる気のある人が集まっているので、環境が良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと非常に評判が良く、安心して通わせております。別送の用があり、その日行けなくても、きちんと対応していただいています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は高いと感じましたが、講師のレベルを考えるとやむを得ないと感じたから。 講師講師のレベルが高く、授業もわかりやすいと本人が言っていたため カリキュラム本人の学力レベルに合わせたカリキュラムを組んでいただいたため 塾の周りの環境駅から近くアクセスが良いことに加え、夜でも安全が確保されていたため 塾内の環境部屋はけして広いわけではありませんが、集中して勉強できる環境も整っていたため 良いところや要望目標校に対する本人の学力レベルについてしっかりとコミュニケーションを取ってくれたから
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します