TOP > 東進ハイスクールの口コミ
トウシンハイスクール
※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金他の近辺の塾とあまり変わらないと思います。目標の学校には合格できたので妥当かと思います。 講師常に同じ講師ではないので本人と相性が合わないと学習にも影響する。 カリキュラム結局、終わることができず消化不良で通塾が終了してしまった。勿体なかった。 塾の周りの環境駅が近く、息抜きできる場所もあり食事もイートインやテイクアウトできるお店があったので便利だった。 夜遅くなるとお酒の入った方がいるのが心配だった。 塾内の環境化粧室が綺麗だと本人から何度も話を聞いていたのでその点は良かったと思う。 入塾理由実績があり同じ学校に通っている、通っていた生徒が多数いたため。駅から近く本人が希望したため。 定期テスト本人の実力より難しいものが出題され、我が子は自信をなくしてしっまった。 良いところや要望子供の通学状況がメールで通達してくれるのは食事の準備などをするのに役立った。 総合評価講師との相性が我が家には重要だったと思うので入塾してみないとわからないと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金無料体験しか受けていないので、金額を聞いて高いと判断しました 講師体験だった。1日休んだら、なぜ休んだのか、本人から連絡が欲しいなど、電話がありました カリキュラム有名な予備校だったこともあり、内容はしっかりしていたと聞いてます 塾の周りの環境駅前で人通りもあったので、安全な場所でした。本人は自転車でした 塾内の環境詳しくは聞いてません。とてもキレイで気持ちよく勉強できたとは言ってます 入塾理由無料体験を受けて、体験期間は自習室を利用できて充実したと言ってました 宿題宿題のことは何も言ってないです。 家庭でのサポートほんにんが自主的に体験を受けたいと言っていたので本人に任せました。ただ、行くのが嫌だったようです 良いところや要望予備校側も商売なので、入会に繋げたい気持ちはわかりますが、子どもから聞く限続けるのはちょっと・・・とは言ってました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金数ヶ月先のカリキュラムまで組んでいるので、一度に払う金額がすごいことになった 講師まだ通いはじめたばかりだが、子どもがやる気になり、気に入っているため カリキュラムまだ通い始めたばかりですなので具体的にはわからないが子どもに合っている 塾の周りの環境駅から近くビルの1階にコンビニもあるので便利。ビルの4階にあるが、ビルの中は人気がなくエレベータなど危ない気がする 塾内の環境教室や自習室などきれいだと思います。自習室の環境も整っている。 入塾理由学校の友人の紹介で入塾しました。受講する科目や時間等自分で選べるのが良かった? 定期テスト定期テストの対策は特になく、受験に向けて長いスパンでカリキュラムを組んでいる 宿題特に宿題や課題はなく自主性にまかされている。塾内で完結している。 良いところや要望定期的に三者面談があり、カリキュラムも面談のなかで決められるのは良いと思います。 総合評価通いはじめて間もないので成績に反映されるかどうかまだ分からないが、子どもには合ってる
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。 1年に2期に分かれていて、1期毎に何のカリキュラムを受講するのかを決めて料金を支払うシステムになっているので高く感じるのかもしれません。 講師テレビでも有名な講師の方の名前は説明会などでもよく、名前は出てきていましたが、実際に受講したことはなかったです。ですが、内容が分かりやすいのと、分からなかったら何度でも見返せるのが理解度を高められて良かったと思います。 カリキュラム映像授業だったので、何度でも見返せるのが良かったのだと思います。また、受験間際の冬期講習ではAIを駆使して、自分の弱点を教えてくれていたので直前になって今までよりもより、固められたのではないかと思います。 塾の周りの環境駅に近く、繁華街に近かったので、治安はあまり良くなかったと思います。ただ、飲食店も多かったので、夏期休暇や冬期休暇などの長期休みの昼食はお店に困ることはなかったです。 塾内の環境冷暖房完備で、1人ずつブースで区切られていたので、学習室は早く行かないと席が無くなるほど人気がありました。静かな環境で勉強に集中出来ました。 入塾理由部活との両立をしたかったので、映像授業のある東進ハイスクールに決めました。 定期テスト定期テスト対策はなかったです。定期テストよりも、最終目標は大学受験だったと思います。なので、定期テストは、自分で学習するしか方法はなかったです。 宿題予備校からの宿題はありませんでした。なので、やる気がある子はどんどん捗り、そうではない子はなかなか思うように成績が延びなかった様です。 家庭でのサポート自宅では勉強が進まない様子だったので、外で勉強をしてきた後、自宅ではリフレッシュできるように家族は心掛けました。 良いところや要望年に一回の面談はありましたが、それ以外は音沙汰がないので、もう少し密に情報共有ができれば良かったなと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特にないくらい、申し分はありません。強いて言えば、授業料が無少し、安いと助かります。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金周りの塾と比べると高い 後からでも自分のタイミングで入れるところはよい 講師有名講師が多い コースが色々と選べる 面白い 豆知識多め カリキュラム自分のペースで進められる コースを選べる 何度も見られる 時間も自由 塾の周りの環境高校から近い 帰り道にある 近くにコンビニがある エレベーターしかないので一人で乗るのは不安 階段も暗いので女子は不安 塾内の環境やや雑音が気になる 食事スペースがせまい 自習室が一つしかない 仕切りによりスペースがせまい 入塾理由自分のペースで通える 高校の帰り道にある 有名講師が多い 自分でコースを選べる 良いところや要望もう少し安くしてほしい 有名講師が多い 総合評価志望校への合格は叶わなかった 自分の努力不足もあるが、もう少し親身になってくれても良かった
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金息子が塾に行くようになってから偏差値がみるみる上がり、学校のテストでも上位を取ってくるようになった 講師わかるまで何度でも丁寧に教えており、対応もとても良かった。しかし、まちまちなこともある。 カリキュラム教材は問題が数問書かれているだけであまりよいとはいえなかった。ただ、映像授業つきなのであまり心配する必要はないです。 塾の周りの環境駅の周りで絡まれたことがあるそうなので、送り迎えをすることをおすすめいたします。ただ、近くに交番があるので万一のときは駆け込むこともできます。 塾内の環境自習室がとても静かで集中できているようでした。ただ、たまに咀嚼音や話し声が聞こえることがあります。 入塾理由息子が友人から進められ、見学に行った際、生徒と担任が一対一で丁寧に説明しているのを見たため 良いところや要望わかるまで徹底的にやらせたいという方にはこの塾をおすすめします。 総合評価高校受験をさせたのですが、その際に県内でもトップクラスの学校に進学することができました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は選択コマ数に応じた料金体系。夏季・冬季等の特別授業は別料金になっている。うちの子はコマ数を大分絞って受講したがそれでもかなりの金額になった。他の塾と比べていないので相対的な事は分からないが、1年(我が家の場合実質半年程度)にかける教育費としては非常に大きな出費である。 講師担当の先生は年齢も近く話しやすいので良いそうです。単純に勉強を教わるという学習面では問題ないと思うが、進路や受験プランニング等重要な部分でどこまで真剣に向き合ってもらえるのか、少し不安。 カリキュラム目標受験校対策の教材が揃っているので、とりあえずはこれをやれば良いという学習教材があるので学習に取り組みやすいようです。実際に成績は上向いているようなので教材は良いと思います。 塾の周りの環境駅前なので立地条件は良いです。昼食を食べる際食堂スペースのようなものが無いそうで、自分の学習スペースで食べるか外に出て食べているそうなのでその点を改善してもらえると尚良いです。 建物内は防音がしっかりしていて駅前でも静かなので学習に集中できる環境だと思います。 塾内の環境塾内の環境は良いです。食事スペースの点だけ改善して欲しい。休日の自習室も空いていないことはまず無いので良いそうです。 入塾理由教材に動画配信等があり、自宅でも繰り返し学習ができる点に魅力を感じた。また学校の友人もこの塾に多く通っていたので事前に評判も聞けたし、入りやすい雰囲気だった。 定期テスト受験対策メインなので、定期テスト対策というものは特に無いようです。 疑問点があれば都度先生に質問しているようです。 宿題宿題というものはありません。受験対策のテキスト・問題集があり、自主学習が基本です。 家庭でのサポート三者面談に出席したり、悪天候時家と最寄り駅の間の送迎をしたくらい。学習に関しては全て任せているし特にこれと言えるようなサポートはしていない。 良いところや要望皆真剣に勉強しているけれど、ピリピリした雰囲気は無いところは気に入っているようです。 担当の先生が、面談の段取りがちょっとルーズに感じるところがあったので今後の面談等では改善して欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良で数日休んだ時体調確認の電話をくれたので、個々の生徒へのサポートもある程度ちゃんと考えてくれているのだと感じた。 総合評価子供が積極的に勉強する気になっているのが分かるので、塾の総合的な雰囲気や教材が自分に合っているのだと思います。結果も出てきているようなので学習面では良いと思います。最終的に結果に結びつき、また料金がもう少しリーズナブルな設定だったら5点評価したいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は高い。映像授業は素晴らしいのにほんとに高い。これを安く使えるようになったら日本の教育のレベルが少しあげられるのではないか。 講師頼れる頼れないには個人差がありますが、基本的には優秀な先生が多いです。 カリキュラム高二や高三から入ったほうがいい。自分で課題を決めて向き合わないと行けないから高一の時からやるには相当意思が強くないとむずかし。 塾の周りの環境校舎のまわりは治安よくないけど、校舎内の生徒はレベル高いから安心だよ。 塾内の環境いい雰囲気で集中しやすいです。机の大きさも大きく教科書やノートを広げてもストレスがない 良いところや要望高い。ほんとに安くしてほしい。やすくできるところがあるはず。 その他気づいたこと、感じたこと勉強勉強!ではなく生徒間でも適度にコミュニケーションを取る機会があったり、誕生日を祝ってもらったり勉強以外でもいいところがあります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金1科目が高すぎる。受けられる期限もあるので、期限をすぎるととってある講座も受講できません。 講師こどもがわかりやすいといっているのでよいと思う。 親はみていないのでわかりません。 カリキュラムスマホを使って英単語の教材があったりして、すきま時間にできるように工夫してされていると思う。 塾の周りの環境駅からすぐの立地で、高校からめ家からも通い安い。 お昼を食べるところもたくさんあります。 塾内の環境1人1人パーテーションで区切られていて、集中できそうな感じてます。 良いところや要望塾からの親への連絡は、お金の話のみです。こどももあまり話さないので、これから高校3年になって、進路とか相談にのってくれるのか不安。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は、普通の映像授業と一般的な費用と、そんなに変わらないかなとおもいました。他のはあまりわからないです。 講師あまり見てくれるどういうような感じではありませんでした。受付の先生というような感じです。過度な勧誘があった。 カリキュラム映像授業を閲覧する時間が決まっており、その時間内に見ることが難しかったです。 塾の周りの環境駅からも近く、自習室も静かでした。みんなそれぞれがひっかりべんきょうしているというかんきょうでした。 塾内の環境じしゅうしつはひろく、しずかでした。校舎も綺麗でしたが、駅からも歩いてすぐのところにあります。 良いところや要望勧誘があったのでそこがあんまり良くないと感じました。一時間広告のようなものを見させられました。 その他気づいたこと、感じたことわたしじしんが、映像授業に向いていないということもあり、退塾いたしました。質問はそんなにしやすいとは思いませんでした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金安いに越したことはなく、また他との比較もしませんでしたので平均点とした。 講師総合評価として、おおむね満足がいくものでした。こまかなことより、結果がすべてです。 カリキュラム他の同様な施設と同時に比較検討はしようがありませんが、結果がすべてです。 塾の周りの環境ターミナル駅の至近のため懸念もありましたが、特に問題はなかった。 塾内の環境全体的に狭いスペースであり、特に自主スペースの環境がもう少し充実していれば良かった。 良いところや要望スケジュール的に割とフレキシブルであり、学校スケジュールとの調整がしやすかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金1教科だけ受講しましたが、卒業までらいかかりました。高過ぎる。 講師子供が高校生だったので当たり前ですが、親と塾の先生とのやり取りはほとんどないので、成績が伸びてるのかどうなのか見えず、子供にとって勉強方法が適切だったのかわからずに終わりました。コミュニケーションに難の無いお子さんならいいのかも。ウチは難があったので先生と勉強についての相談もできず高い授業料を払っただけでした。 カリキュラムカリキュラムも教材も講習もしっかり受ければ良質な物なのだと思いますが、想像以上に金額が高く、1教科のみの受講でした。全教科成績が悪かったので、勧められたまま英語のみ受講しました。私大3教科しっかり受講したいと思ったら無理です。大学入学もお金がかかるので、塾ってお金持ちの家が通う物なのだなーと実感しました。 塾の周りの環境駅から近いので通うには便利だったようです。お腹が空けばコンビニやファストフードのお店もあるので、夏期講習などもお弁当を準備しないで済みました。 塾内の環境室内は静かで集中しやすい印象を受けました。 個々で勉強を進める感じで仕切りも付いています。 ただ、狭いです。 良いところや要望塾の先生は明るくエネルギッシュな方で良い印象の方でした。自分が通っていたらモチベーションが上がったんしゃないかと思います。子どもはコミュニケーションが苦手で話しかけて相談することもできなかったようです。子どもに問題があるので仕方ないですが、塾の良いところを利用しきれなかったのが残念です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金一般的な価格なのかもしれないが、細かく教材が選べるものの、増やせば高額となるし、少ないと単価が高くなる。 講師担任制で、データや経験に基づいたきめ細やかなアドバイスと学習プランを提供してくれる。特に問題がありそうなことを子供からは聞いていないため、どちらかというと良いにした。 カリキュラムこれまでの合格実績と本人の強み、弱みを分析したうえで、細やかな学習プランが立てられる。教材も、プランに基づき、様々なものご提供される。 塾の周りの環境柏駅からすぐであるため、近くにコンビニやレストラン、本屋もあり、非常に便利。 塾内の環境一度訪問した際に静かな環境であることがわかっている。子供からも特に問題がありそうなことは聞いていない。 良いところや要望保護者面談が時々あるが、進捗や達成度が見えにくい。子供用の専用ページなとで保護者も見れると良いかも。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金他の塾や予備校と比べて同じ内容や講習を受かると割高な感じがする 講師自由な時間に通えることや若いチューターの人に相談できることと自習ができること カリキュラム繰り返し合格するまで次のステップに移らないシステムで内容の理解度を上げていくこと 塾の周りの環境通っている学校と同じ駅にあり、駅から近くて通いやすい点が良かったと思う 塾内の環境人が多くてざわざわしているが、個人で行うので割と集中していたと思う 良いところや要望自分で予定を組んでこなしていくので、本人の裁量で時間が決められ取り組みやすかったと思う その他気づいたこと、感じたことネット環境やセキュリティが、整えば今の時代だと自宅で何回も取り組めるようにしたら良いと思う ただし、一度のテストで理解したとするかは人それぞれなのでその点は疑問
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は、他の学習塾に比べると少し高めですが、内容を考慮するとリーズナブルだと思います。 講師有名な講師が多く、そういった講師の授業を受けられるということに価値がある。 カリキュラム本人の学力に応じたカリキュラムや内容となっており、取り組みやすい。 塾の周りの環境JR柏駅から徒歩2~3分のところで、通うのに便利な立地です。 塾内の環境教室は、1席ずつセパレートされており勉強に集中しやすい環境です。 良いところや要望1人1人に担当の先生がついており、カリキュラムの進捗や成績を管理してくれるので頼もしい。 その他気づいたこと、感じたこと授業は、対面ではなくオンラインなので、時間に融通が利くので助かります。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金入学金、指導料、東進独自の模試代など他の塾に比べてやはり高いです。 ただ…効果があらわれるのであればいたしかないと思ってます。 講師映像でですが本人は分かりやすかったと言ってました。ただ古文などは本人も興味がないのでつまらなかったと… カリキュラムまだ通いはじめて1ヶ月なので正直良くわかりません。部活等の自分の都合で通えるので今のところそこの所は良かったです。 塾の周りの環境駅から2、3分なので乗り換えの駅なので通いやすいです。 定期範囲内なのでそこも選んだ理由の一つです。 塾内の環境きれいで広かったです。 自習室、面談の場などもありました。 食事は禁止なので本当はおにぎり、お弁当などを持たせて昼をまたいでの学習ができたら良いなと思います。 良いところや要望まだ通塾して1ヶ月ですが今のところ手厚いなぁという印象です。 ちょうど昨日、予約をしたのに忘れて行かなかったらすぐ電話が私の所にかかってきました。 その他気づいたこと、感じたこと大学受験について私も主人もわからない事が沢山あるなか保護者会などもあり色々と質問出来る場もあるため今のところとても良い塾だと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金正直言って割高だが、第一志望校に行けたので、結果オーライだと思っている 講師合格に必要な受験テクニックが身に付いたことが大きかった。こうしたことは永年の知見がないと提供できないと思う カリキュラム無理・無駄のないカリキュラムだと思う。選択と集中が見事に反映されており、永年積み上げた知見の賜物だと思う 塾の周りの環境繁華街であり、必ずしも受験生にとって良い環境とは言えないが、自宅から常磐線一本で通える利便性を評価 塾内の環境大手予備校だから余り贅沢は言えない。それよりもレベルの高い受験生が多い中で切磋琢磨できたことを高く評価したい 良いところや要望受験テクニックの習得等で、他行とは一味違う付加価値を感じた。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金春期講習、夏期講習、冬期講習がある期間は料金が高いなと思います。 講師いまのところ先生との相性も良いと思います。マンガのはなしなどもしてくれて喜んでいます。 カリキュラム春期講習や夏期講習、冬期講習はもっと力を入れて欲しいところをカリキュラムにいれてくれるのでありがたい 塾の周りの環境駅からも近いので、雨の日など行くのが面倒になりそうな日も助かります。 塾内の環境自習室などは普通につかえるので、今のところ問題なく利用出来ています。 良いところや要望今のところはありません。このまま問題なく続けて欲しいと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金高い。動画で期限も限られるので価格の価値を感じづらい。長く使いたい 講師あまりコミュニケーションもない。 カリキュラム自分で親と相談して決めました。一応相談はしていますが困ることは無い 塾の周りの環境駅からは近いが自転車置き場がなかったり、ビルが古かったりはする。 塾内の環境自習室は広くていいと思う。他の塾に比べればいいと思うが特筆すべきは分からない 良いところや要望有名講師を抱えているので自分で色々選べるのはいいと思う。ただ選べないケースもある
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は1単位ごとではなく纏めての先払いなので、支払うときはかなりの金額になる。 カリキュラム教材はその子に合わせて設定していくので、分かることが多いと思う。 塾の周りの環境駅から徒歩て通えて、近いので便利だと思う。学校帰り途中の駅なので便利です。 塾内の環境コロナで、環境が変わってしまってはいるが、基本的に集中できる環境だと思う。 良いところや要望チューターさんが子供の相談相手になってくれたり、毎月定期的に実力テストを実施してくれているので目安になる。 その他気づいたこと、感じたこと全国的な受験生の統計だったり、規模が大きいので、広い視野で受験を捉えられる。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します