学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.393.39
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 北習志野校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金最初の授業料だけでなく、過去問演習や単元ジャンル別演習なども費用がかさんでくる。 カリキュラム最高の講師陣の授業をいつでもどこでも受けれる点は最高である。 塾の周りの環境とても静かで近くにコンビニやファミレスもあり周りの環境としてはとても充実している。 塾内の環境夏なのに寒すぎてパーカーを着ている、冬になのに暑すぎて半袖でいるなど寒暖差がありすぎる。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 船橋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金値段は少し高い気がしましたが、いい教育を受けられていると感じていたので満足です。 講師チューターの先生(名前は忘れました。)が自分が志望している大学に通われていて、たくさん話を聞くことでモチベーションアップに繋がりました。授業の分からないところの解説もとてもわかりやすかったです。 カリキュラム映像授業のいい所はいつでもどこでも授業が受けられるところだと思います。 塾の周りの環境治安はとくに悪いと思ったことはありませんでした。家が近所だったので利用しやすかったです 塾内の環境自習に行ったら先生方が温かく迎えてくださったので、集中して勉強ができました。 良いところや要望改善点は特にありません。そのままの雰囲気でこれからも来るであろう学生たちを鼓舞していだだきたいです

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 津田沼校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:1.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金高い。とにかく高いです。まあ、ただでYouTubeを見れたからまあいいでしょう笑笑 講師講師はいいが、チューターが草。緩すぎます。私の担当チューターは特に緩くて、変えてもらおうと思ったくらいでした。 カリキュラム映像授業だったので、やりたい時にやるという感じでした。きちんと決められていなかったのが、怠け者の私にとっては良くなかったです。 塾の周りの環境駅近で良かったです。近くにはコンビニもマックもあって、夜遅くまで勉強出来ました。 塾内の環境パソコンで基本授業するのですが、授業を受けてない時はいつもYouTubeを聞きながら勉強していました。それは私が悪いのかもしれませんが、見れるようにしていた東進にも問題があると思います。 良いところや要望特にないですね。もう甘々でした。特に怠け者の人は東進だけはやめておいた方がいいです。というか、映像授業はやめといた方がいいでしょう。自分に子供ができても東進だけは薦めません。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 津田沼校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金とても高かった。他の塾に比べて高いと思う。 やたら教科取らせるのもよくないと思う 講師英語の講師がとてもよかった。 長く勉強するので効率が悪かった カリキュラム英語のカリキュラムはよかったが、ほかの教科はカリキュラム体制が悪かった 塾の周りの環境駅からとても近くて行きやすかった また、コンビニもあったので良かった 塾内の環境空調などよくて勉強しやすかった。 椅子も座りやすかったと思う 良いところや要望チューターさんと仲良くなれるので、質問とかしやすいし、勉強は苦にはならなかった。でも、チューターさんの勧める勉強方法をがとても効率が悪いなと思った

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 北習志野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金質の良い授業なのでそれだけ料金も高いのは分かるが、高い。両親が料金のことは管理していたので、それ以外のことはよく分からない。 講師授業をしてくださる先生とはパソコン画面を通じてしか見たことがないが、授業はどれも非常に分かりやすく丁寧で、大学生になった今でも知識は身に染み付いている。 カリキュラムカリキュラムはチューターによって組まれていた。 塾の周りの環境近くには駅とコンビニがあるくらいで、他に何と言うものもない環境。 塾内の環境普通の塾。きれいだと思ったことも汚いと思ったこともない。ただ、授業毎に席を変えなくてはならないが、ずっと席を変えない人がいると迷惑で、その対策はなされていなかった。また、休憩時間はかなり騒がしかった。 良いところや要望授業の質はどこよりも高いが、チューターが大とても嫌だった。親身になってくれているというよりは、任せるのが不安だった。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 船橋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金親からしたら少し高かったのではないだろうかと思う。あまり覚えていないが。 講師好きな講師を選んで好きな時間に勉強できたが、質問は講師にできなかった カリキュラムチューターの先生がいて、その人によく相談をして助けられた。 後期日程に違う私が受かりそうな大学を高校の先生に薦められて、迷っていたが、チューターに「行きたい大学(E判定 )をきちんと受けきった方が後悔しないんじゃない?あと、受かるよ」と背中を押され受けて、後期日程で受かった 塾の周りの環境家から近かった。駅からも近くて行きやすかった。コンビニもあった。 塾内の環境勉強机が仕切りで仕切られていたので黙々と勉強を進めることができた 良いところや要望チューターがいるところ。チューターに質問できる環境があるところ。質問しやすい

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 北習志野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:1.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金映像なのにかなり高いから正直、映像向けの人以外はお勧めできない 講師マイペースにやれるから意欲のあるいとにとってはやりやすいが、受身の人にとってはかなりしんどい。 カリキュラムどの教科書もかなり厳選されていてとてもいいが映像なので質問がしにくい 塾の周りの環境駅近だけど貸しビルだからそこまで広くない。生徒の人数が多すぎて場所が確保しにくい 塾内の環境特に問題はなかったけど、仕切りのある自習室がないからそこは残念 良いところや要望まずは設備の数を増やしてほしい。あと貸しビルの階層も増やして。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.