学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.393.39
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 川口校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金講習、教材が思ったより高額だった。 必要なのか?と思ってしまう教材を購入していた様に感じた。 講師大変熱心に指導頂いたと思う。 講師は優秀な、方が多いと思った。 カリキュラム個人に合った指導遠して頂いたと思う。 カリキュラムは問題なく充分だと感じました。 塾の周りの環境自宅から遠く送り迎えが大変だった。 自転車で通ったりしたが駐輪場が狭いと思いました。 周辺環境は良かったと感じました。 塾内の環境塾としてはこんなものかなという印象です。 学習するので有れば充分な環境だと思います。 もう少し広ければもっと良い。 入塾理由知人から成績が伸びるからと薦めてもらい入塾しました。 良い環境だったと思います。 定期テスト定期テストの際は不得意な教科を重点的に指導頂き点数を引き上げて頂いた。 宿題宿題はレベルを考えれば適量であったと思います。 子供も真剣に取り組み成績に繋がった部分があったと思います。 家庭でのサポート塾への送り迎え 親同士の情報交換 志望高校に向けての現在の立ち位置の確認 最終的にどうするか?の相談等 良いところや要望レベルが高い生徒が多くついていくのが大変だったと思います。 子どもがその環境です頑張れた事は良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたことレベル学習高い生徒たちが集まるだけあり 良い塾だと感じました 講師のレベルも当たり前ではあるが高いです。 総合評価レベル学習高い塾だと思います。 指導方法も良く志望校に合格した生徒が多いと思いました。 若い講師が特に良かった

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川口校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金塾としての料金は相場通りであったと思うが金額面だけの視点でみると高いなとは感じた。 講師受験の情報も最新であったのでとても心強かった。教える能力も高いと感じた。 カリキュラムさすが大手というような完璧なカリキュラムであったと考えている。 塾の周りの環境校舎はたいへん立地の良い場所にあったので通うには申し分なかった。 塾内の環境綺麗で周りも含め勉強に集中できると思わせられた環境であった。 良いところや要望生徒に対してしっかり寄り添って受験期を終えてもらったのでたいへん助かった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川口校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金はコマ数に応じて決まるし、支払い方法も選べるが、いかんせん高い。 講師特待生を無料や割引で学ばせるために一般会員が高い受講料を払っているという見方もありますが、幅広い教材・コースから親も面談で関与して、目標を持って勉強する環境を作っていける。 カリキュラム多彩なコースから当人と親と校舎長で話し合いで学習方法を選んでいくところに、納得感と追い込み(仕向ける)力が生まれます。 塾の周りの環境駅に近いが、繁華街にも近いので、下校時に寄り道の誘惑がある。自転車などの駐車スペースが用意されていない。車での送迎に適した待機場所もない。 塾内の環境教室や自習室は個別に仕切りが用意され、外が眺められる窓は玄関受付ホールだけ。 良いところや要望その年の校舎長やエリア統括の人柄によって、環境や雰囲気に当たり外れがあると聞いた。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川口校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金いくら実績があるとはいえ、講習がある度に別料金でこれをやらないと目標をクリアするのはつらいといわれても、こちらの財布もきつい。 講師親とも面談し、現在の学力から受験までどういったスケジュールで進めていけばいいか相談にのってくれた。 カリキュラム塾の特性上、難関校中心のカリキュラムのため、中堅校向けの教材としては難易度が高い。 塾の周りの環境駅に近くアクセスも良いので通いやすいが、建物の2階にあり、階段でしか行けないため、歩きに難がある自分にはキツかった。 塾内の環境自分(親)はロビーまでしか入れないので、あくまで見た印象しかないが、綺麗で勉強しやすい環境だったとおもう。 良いところや要望駅の近くで立地が良く、通い安いところと、スケジュール管理がしっかりしていた。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川口校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は普通。年間一括先払いなので資金が無いと無理です。うちは9月からだったので余分な費用はありませんでした。 講師担任として二人いたけど、講師はビデオを見せているだけで良いのか悪いのかは分からない。2度程面談はあったけど、初めての大学受験だったので良く分からなかった。今頃になって共通テストの仕組みが分かった。取り敢えず志望した私大には合格したので良いが、国公立がこれからなので結果次第です。 カリキュラム講師のビデオを観るだけで大丈夫なのか気がかりだったけど取り敢えず成績が上がったし合格したので良かったと。 塾の周りの環境駅から徒歩で2分程だし、人通りも多く夜も明るい。だけど治安はちょっとだけ悪い地域。すぐ横にコインパーキングがあるけど、空きが少ない。 塾内の環境自習室は仕切りが無いので落ち着かないと言っていました。トイレが余り綺麗ではなかった様で、そのせいかは分かりませんが、共通テスト以後余り行かなくなって、ビデオは家で観て家で勉強しています。 良いところや要望ビデオを観て分からないところは担任に聞き、テストを受け理解できている様なら次に進む形なので自主性の無い子には不向きかもしれません。 その他気づいたこと、感じたこと夏休み明けからの入校で大学に合格出来たので文句はありません。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川口校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金金額は、他の塾と比べても、高いと思った。その分やらなければという気持ちにもなれた。 講師基本的には、映像授業だったので分かりにくいところは、繰り返しできたので良かった。 カリキュラム週に1回は、勉強の進み具合をチェックしてもらえたので良かった。 塾の周りの環境駅から近すぎて、自転車を置く場所がなくて不便でした。 無料の駐輪場が欲しかったです。 塾内の環境駅が近いこともあり、教室は、狭かったので、もう少し広いと良いと思う。 良いところや要望講師の人も相談に乗ってくれ、話しやすくて良かった。できれば、自習をするスペースがもっと広いと良いと思う。 その他気づいたこと、感じたことコロナ禍でしょうがないと思うが、食事が校内で出来なかったので、できたら良かった。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川口校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金適正な料金だと思います。不満はないですが、やはり高額でした。 講師学習方略を立てる際のアドバイスには子供が納得して従っていた。 授業の講師は主にオンライン。子供はとても分かりやすいと言っていた。 カリキュラム本命大学に合わせたカリキュラムを提案してくれましたが、滑り止め大学のための準備も考えてくれました。料金をつり上げようと言う意図も感じられず、好感がもてました。 塾の周りの環境JR川口駅から徒歩5分、自宅から自転車で15分だったので、通いやすかったようです。 塾内の環境広さはなかったものの、集中できる環境であり、わからないことは気軽に講師に聞くことが出来るのでよく通っていました。 良いところや要望将来像に合った志望校の選定や、志望校への学習方略については、家庭には情報量がなく、経験もないので、高額ではあったものの、頼りにしていました。子供も、合格したのは予備校の力が大きいと話しています。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川口校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金相場が分かっていませんが、妥当な金額だと思います。過去のデータ活用や志望校決めは頼らざるをえないので、その費用だと考えています。 講師オンラインでの受講となるが、有名な講師で授業も理解しやすい。 カリキュラム大手の塾だけあって、志望校に合わせた対策が充実していると感じた。 塾の周りの環境自宅の最寄り駅近くなので立地はいい。1階に業務スーパーがあったり、駅前なのでコンビニはたくさんある。塾自体は狭い。 塾内の環境人数の割にスペースは少ないと思います。通塾してもスペースなかった時があります。 良いところや要望担任がいたり、グループミーティングがあったり、仲間と楽しみながら通えてるのがいいところです。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川口校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金いろいろと受講したくなるので、自分のペースや力量を把握してコマ数を決めないと後が大変。 終わらないで無駄になったコマがあった。 講師テレビに出演するような人気の講師がそろっている。それぞれ授業が面白く、分かりやすい。 飽きずに受講ができた。 カリキュラム共通テストに向けた講座や志望校の対策講座があり、安心して受験に立ち向かえた。 担当の先生との面談が結構あり、同じ年の生徒とのグループミーティングでやる気が触発されて良かった。 塾の周りの環境最寄りの駅から徒歩3分程で、商業施設などがあり人通りが多いので、夜遅くなっても怖いと思うことはなかった。 建物の1階にスーパーかあり、駐車場があるので短時間の駐車に便利。 塾内の環境先生に相談する生徒の声が以外と耳につき集中がそがれた。 コロナの影響で室内で弁当が食べられなくなり、外に行くのが面倒。 模試の時など食べる場所がなく困った。 良いところや要望塾長や担当の先生がマメに連絡をくれる。お休みすると心配して電話をくれる。一人ひとりきちんと見てるなと感じる。 その他気づいたこと、感じたこと得にはない。 講師や内容が合わなければ変更できるので困ったことはなかった。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川口校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は決して安いわけでは無いです。科目事で料金が上がるのですが、もう少し設定を見直してもらえるて助かります。 講師映像で勉強するやり方なので、分からない部分があれば戻して確認出来るのでいいかもしれないけど、分からないままになってしまう事があるみたい。 カリキュラム映像を見ながらの教育方針の為、分からない場所があれば見直す事が出来るのはいいけど、もう少し目を配ってもらえると尚いいと思います。 塾の周りの環境回りの環境はバス通り沿いの為比較的明るい為安全と言えば安全と思います 塾内の環境個室での映像授業の為、雑音も無くて集中できるのはいいと思いますが、部屋を確保するのが早い者勝ちなので、戻ってくる事がたまにある 良いところや要望予約もなく行きたい時に塾に出向く為、部屋が空いていない時があるため、専用アプリで空室状況を確認出来る様にすれば、効率がいいと思いますが その他気づいたこと、感じたこと画期的な学習方法だて思いますが、出向いたら必ず受講出来るように取り組んで貰えるといいかも

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川口校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他の塾の料金設定と比較しているので、安心して任せることができた。 講師年齢が比較的若い講師が多かったので、親としてはバランスの取れた年齢構成の塾が、良かった。 カリキュラム本人の特性を取り入れたカリキュラムを取り入れ、また、季節によって、集中した講義もして頂いた。 塾の周りの環境比較的駅に近く、また、近くには、交番もあり、安心して行かせることができた。 塾内の環境新しいビルの一室で、教室や照明も明るく、講義に集中してむかうことができたと思う。 良いところや要望もう少しコミュニケーションがあって方が良かったと思う。また、冬季のカリキュラムを強化して欲しかった。 その他気づいたこと、感じたこと受験向きのカリキュラムに特化しているので、不得意な科目がおろそかになつたと思う。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川口校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金ちょっと高いと思う。映像学習は、繰り返してみることができるのはいいのだが、好きなところから始めることはできない。各単元で試験があり、合格しないと先に進めない。 講師映像学習のため。いつ行っても受講できる点がよい。予備校内では、携帯電話を預ける制度になっている。持っていると、勉強に集中できなくなることと、周りに迷惑かけるため。予備校に行かないと電話がかかってきて行くように催促される。勉強する習慣をつけるためとのこと。 塾の周りの環境川口駅から徒歩5分くらいなので、交通の便がよい。2階にあるし、窓が密閉式なので比較的静か。 塾内の環境自習する場所があるし、映像学習も専用の部屋になっている。携帯電話も預けるので、勉強に集中できる雰囲気はある。 良いところや要望映像学習なので、自分の都合のいいときに利用できる。携帯を預かるのでスマホ依存の人はいいかもしれない。 その他気づいたこと、感じたこと担任制をとっているが、本当に生徒のことを見ているかどうかが分からない。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川口校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金に関しては、個人で映像を見ながらの勉強なので、講師はあまり手がかからないような感じがするので、もう少し安くても良い感じがしますが。 講師映像を見ながらの勉強なので、講師との顔合わせが少なく、定期的な面談の為、実感が良くわかない。 カリキュラム教材は映像を見て勉強するみたいなので、意味の理解出来ない部分は映像を戻して、復讐出来るため納得がいくまで、見直せる点は良いと思います。 塾の周りの環境交通手段は自転車で通っていますが、バス通りに面しているので道幅も広く、街路灯も所々にある為、夜も比較的明るい為、防犯の面では良いとはおもいますが。 塾内の環境教室は一人一人が孤立しているみたいなので、雑音も比較的ないみたいなので、映像勉強に集中出来るみたいです。 良いところや要望映像を見ながらの勉強なので、分からない部分を戻して、見直せる部分は良いと思います。分からないまま先に進まず、復讐が出来る事。出来る事ならば各個人の部屋に頻繁に顔をだしてもらえると良いかも。 その他気づいたこと、感じたこと複数人が1つの教室内で講師を中心に授業を行わない為、生徒とのコミュニケーションが取りづらいような感じがします。面談で今後の方向性を話すのも良いですが、授業中の会話もよいのでは。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川口校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金先程も書きましたが、映像わー見ながらの個人授業なので、納得がいくまで復習出来るのは良いと思いますが、 人件費がかからない分もう少し安くしてもらいたい。 講師映像で独自に勉強をする塾で、意味を理解出来ない場合映像を戻して見直せる所が気に入っているみたいです。講師と話すのは面談の時位なので授業料が割高かと思います。 カリキュラム教材は映像を見ながら個人で勉強する方式なので、生徒任せにせず各部屋で映像を見ながら勉強している生徒に何でもいいから声をかけてもらいたいです。 塾の周りの環境 道幅の広いバス通り沿いに塾があるため、回りは明るく防犯は良いかと思います。通学は自転車で通っています。 塾内の環境1人部屋みたいなので雑音も無く、環境は良いと聞いております。 良いところや要望面談意外でも生と会話を設ける時間を作ってもらい生徒とのコミュニケーションをとるようにしてもらいたい。拘束がないので、気楽かもしれませんが。 その他気づいたこと、感じたこと授業の開始時間に遅れても、それほど注意されることが無いみたいで、結構気楽にやっているみたいです。変更も時々行っているみたいですが、自由度が高いのも勉強しやすいのかもしれません。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高いかなぁ、ビデオ講師代?よくわかりませんが、高いと思います 講師殆どビデオで、合う子は良いかもしれないが、合わない子も結構いるのでは カリキュラムちょっと説明が事務的、また直接講師と話せない、数字だけ追ってる感じ 塾の周りの環境自転車で行くので、交通量が少し心配、川口は外国人も多いので、治安も不安 塾内の環境塾内は静かで、集中出来る環境ではあると思います、奥は入ったこと無いのでわかりませんが 良いところや要望直接聞ける講師をもっと増やして欲しい、今いないからと言うことが何度かあったから

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金先ほどの通り、この先子供の人口が減少する割には高額だったと思います。 講師成績は上がりました。しかし、思いのほか高額な月謝だった事が気になりました。 カリキュラム実際に見たわけでは有りませんので、評価はなんとも言えません。 塾の周りの環境特段問題のある地域では無かったと思います。強いて言えば駅前だった事。 良いところや要望結果的に子供の成績が上がった事は良い点だったと思います。その他は不明です。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金受講ごとにお金が発生、教科や項目ごとに料金がかかるので大変だった高3の夏以降は受け放題の値段を提示され、個別に受けるよりも割安だったように思えた カリキュラム何かとお金がかかった1つ受講が終わるとすぐに次の講座を取るために料金が発生 塾の周りの環境駅にも自宅にも近く、休憩時間には友達と外に出て食事をとっていたようだ 塾内の環境中に入ったことがないのでよくわからないが生徒はたくさんいたようで入り口付近は人が多かった 良いところや要望高校生対象の塾なので、部活をやっていても時間関係なしに通えたところは評価できると思う

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金通常の授業期間も他の進学塾に対して高いと感じたが、夏休みや冬休みなどの特別期間の授業は別料金で、特別期間の料金がまた高く、全体を通してとても高いと感じた。 講師進学志望校に関する情報が豊富で、テキストも実情に合わせた実行力のある指導が受講できた。 カリキュラム個人の実力に合わせてカリキュラムを組んで進捗度合いを確認しながら授業を進めていたところがよかったと思うから。 塾の周りの環境自宅から近く、暗く危険な道が無く通うのに女子でも問題なかった。 塾内の環境整理整頓された教師は、清潔な雰囲気がしていて全体的に明るく開放感ある感じがよかったと思う。 良いところや要望受験のプロである指導者は目的意識が高く、成績を上げることに対しては素晴らしいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと費用は高いが、授業などのカリキュラムが素晴らしいので費用対効果を考えて選ぶことが大切だと感じた。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.