TOP > 東進ハイスクールの口コミ
トウシンハイスクール
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金この塾では、映像授業ということもあるせいか料金は普通の塾よりも高いと思います。最初の頃はあまり意識していませんでしたが、授業を受けている内に高い金額を払っている親に申し訳ないなと思い始めました。今後、この塾を続けていくかなやみどころです。 講師英語の先生の授業はいつも分かりやすく、毎回授業を受けるのが楽しいなと思います。また、板書も分かりやすく黒板の字も綺麗でいいなと思います。学校の堅苦しい授業とついつい比較してしまって先生の授業は天才的に面白いなと改めて思います。一円玉貯金とかちょっとした雑談も面白かったです。 カリキュラム数学はセンター試験を意識した問題集みたいなものを解きます。センターのよく出る問題を集めたものらしいので復習等に役立てています。この予備校ではカリキュラムを自分で好きに決められるので個人によって変えられところがいいなと思います。 塾の周りの環境学校と自宅の間の位置に塾があるので学校帰りに立ち寄ることができます。近くにはコンビニが二軒あるので、おにぎりとかを買って塾で食べることができます。塾の前は大きい道路があり、様々なビルが立っていて交通量が多めです。塾に行くときに交差点を渡るのですが、少し交差点で待つ時間が長いかなと思います。 塾内の環境教室内には隣の人が気にならないよう大きめの仕切りがあるのでゆっくりと勉強できます。席は特に決まっていないので自分で好きな席に座れます。ただ、机の上のケシカスの処理がされていない席もあるので衛生面ではもっと改善するべきだと思います。そして、部屋の温度が快適でないときもあるのできちんと調整してほしいです。 良いところや要望もう少し講師の質を良くしてほしいです。講師の方でも、ずいぶんわかりやすさに差があるのでムラがないように全体を良くしていただければと思います。担任の先生が生徒の希望していない講座を勝手に入れるのはどうかと思います。きちんと生徒に説明をして了承してから講座を選択するべきです。 その他気づいたこと、感じたこと塾に入る玄関口が入りづらいといつも思います。5、6人の先生方が入ってくる生徒を見つめて一斉に挨拶をしてくるのを見ると少し威圧感があって嫌です。生徒が入ってくる玄関口はもっと小さくして受付にいる先生の数を減らしてほしいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します