TOP > 東進ハイスクールの口コミ
トウシンハイスクール
※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金魅力なカリキュラムは多々あるが、どれもこれも取っているとかなり授業料金が嵩む。 講師基本的にはオンライン、または映像学習。レベル、カリキュラムは指導担任に相談して決めた。親身に相談にはのってもらっている。 カリキュラム自分の課題、レベルにあうメニュー、カリキュラムを進めてもらいました。 塾の周りの環境最寄り駅からは徒歩圏内であるし、休日はランチに出かけることも多い。立地はよく、家族に迎えに来てもらう際もアクセスは容易。 塾内の環境教室は静かで落ち着いているので、とても集中して学習できます。 入塾理由自分のペースで学習することが可能で、自習室も気に入ったため。最寄りの川越駅にも近いことも大きな理由。 定期テスト定期テスト対策については授業というより、メンター社員に相談した。 宿題宿題というより自主的に学習するというスタイル。クラス会があるのは刺激になる。 家庭でのサポート基本的には毎日車で送迎はしています。あとは受験進路についてよく相談に乗っています。 良いところや要望自主的に学習するスタイルが気に入っています。メンター教員には様々なタイプ、レベルの方がいるため、それはそれで参考になります。 その他気づいたこと、感じたこと昔からですが各科目に有名講師がいます。そのような方に会う機会がたまにあるのは気に入っています。 総合評価自主性を重んじているので、我が家の子供にはあったタイプの塾になります。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金どちらともいえない。高かったと言えば自分のお小遣いを減らされていたこともあったし・・・しかし今、子供が楽しくキャンパスライフを送ってくれているのを見ると高いものでも無かったのかなってて。 講師しっかりと目指していた学校に入学出来たので良かったと思う。通塾時も特に弱音は吐かず文句もなく通っていたから。私自体は特にのぞいたこともたまに迎えに行くぐらいでしたけど楽しそうに通っていたので講師なども充実していたのだと思います。 カリキュラム私も大卒だがもちろんのこと昔とは違って段違いに教材、カリキュラムなどは充実してるしわかりやすくできていると思う。ちょっとおっとりした所のある子供でしたがしっかり性格をわかってくれて無理なく工程を組んでくれたと思います。 塾の周りの環境駅からも近く家からも遅い時は迎えに行ける場所でしたので良いと思いました。駅までも暗い場所はなく良い立地にあると思います。難点と言えばまぁ自由に育てすぎたのか周りに遅くまでやっているお店などがあり帰りも友達と話していたり・・・笑 帰りが遅い時があったのかなって。 塾内の環境中には入った事は無いんですが迎えに行った時外から見た時は外観も内装も清潔感があるように見えました。中の環境も子供は特に何も言っていなかったので良かったのだと思います 入塾理由子供が周りの友達もそうなのか行きたがっていたのでしっかりやってくれるのならと了承した。良く聞く名前の所だし安心して通塾させました。 定期テストそこまで踏み込んで見たことは無いんですが苦手としていた科目もしっかり点を取れてたみたいでテスト時期も沈んだ感じではなく生活してた気がしますの 宿題学校の方からも出ていたので塾でも出されていて大変だなって思った事はありました。何度か子供が宿題をしている所を見ましたが無理な所までの範囲は出ていないしそこまで不可がかかるような宿題は出ていなかったと思う。 家庭でのサポート送り迎えとかくらいしか私はしていなかったと思います。しいて言うならやっぱり今の子なので調べ物とか授業に対して電子機器を欲しがるので備品購入の方の資金はかかったのだと思います。 良いところや要望特になしです。うちの子が通っていた時みたいに変わらず子供達の希望校に向けて寄り添っていただければ。またそれ以上を目指し頑張って頂ければと思います。 総合評価子供の志望校に合格させて頂いたことは有り難かったと思います。まぁ親とすればもうちょい上の学部か学校もあったんじゃ無いかと思いますがそれは子供があったりしてるのか私達が悪いのか学校が悪いのかそう言う事は無いんですがもうちょい誘って上を目指せる子になっても良かったのかなって思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金何をもって安いとか高いとかを判断するのかが難しいですが、結果からすると妥当だと思う 講師良かった点は、自宅から近いのとしっかりと結果に現れたこと。 悪い点は塾生が多すぎて質問しずらいと言っていた事 カリキュラムカリキュラムは長年の実績を素に組まれているから安心でした。悪い点としては受験用の勉強なので、あまり応用製がない事 塾の周りの環境交通の便はいいのですが、繁華街まで歩いて5分なのでそこが少し心配です。 学校と違い休んで遊びに行ってても親御さんに連絡は来ませんからね 塾内の環境防音対策もされているので私が通っていた頃も全然勉強しやすい環境でした 入塾理由私も学生時代に通っていた為、信頼はしていたので安心してら通わすことが出来ました 良いところや要望やはり名前が売れているという事はそれだけ実績が物語ると思いますよ。 総合評価講師の方が個性あるので講師を選んで受講できるのが良いと思う。 悪い点はやはり1クラスの人数が多すぎ
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金とにかく高い。 季節講習の度に講座を進められて断るのが大変でしたね 講師映像授業を沢山買わされる。 ミーティングがやたら多すぎる。 自習室は、汚く、映像授業を部屋は綺麗。 カリキュラムそれなりにいい講座もあるが、 量が多すぎる。 確認テストもすぐに受けるので、すぐ忘れて身になっていない。 塾の周りの環境駅から、徒歩圏内で便利。 自転車置き場も広いので、べんりである。 塾内の環境自由にパソコンを使えるので、自制心がないと遊んでしまう。 個室タイプなので、寝ても怒られないから 寝てしまいがち。 良いところや要望高いけど、明瞭会計。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金塾代としては高いと思うけど、それも仕方ないのかなぁとは 後は本人次第 講師年齢が近いし、高校や進路の話など 色々なアドバイスしてくれるなど 喋りやすう環境ではある カリキュラム夏期講習など、楽しさを交えた様なカリキュラムで、楽しく勉強しる感じが良い 塾の周りの環境家から遠いので自転車で行っていたので心配 夜が遅いから心配 暗い道があるから心配 塾内の環境あまりその辺りはよくわからない でも子供から特には聞いてない よかったんじゃないでしょうか 良いところや要望全て本人次第です。親的にも子供的にも塾に行くと安心感がある 後は周りの刺激を受ける
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金多少高めたもの思いましてが、子供の環境に合っていて他と比べても大差がなかった。 講師子供の性格に合った先生がいた。また全体的に相談しやすい環境があった。 カリキュラム個人の実力に合ったものを提供してくれたので無理なく進めることができた。 塾の周りの環境自宅から比較的近い場所にあり、子供が一人で自転車で通うことができた。 塾内の環境雰囲気的にとても勉強に集中できる教室でした。先生ともコミニュケーションが取りやすいレイアウトでした。 良いところや要望カリキュラムに対する子供の進捗状況を細かく頻繁に連絡してくれるといいと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金現在は特待生なので困っていないが、正規生はかなりシステムが難しく、勉強したい量が増えれば費用も増えるので 講師映像授業なので、自分に合う講師やわかりやすい授業を選べるから カリキュラムあまりよく見たことがないので、具体的にはわからないが、子供が困っている様子はないので 塾の周りの環境川越駅と本川越駅の中間で、どちらも微妙に駅前とは言えない距離だから 塾内の環境ひとつのビル丸ごと使えるので。生徒しかいない環境になっているから。 良いところや要望本人が自分の予定に合わせて授業を組めるのは、時間に縛られず良いところでもあるが、逆に自分で予定を入れなければ、いつまでも進めない。授業に行かないと先生から電話がくるので、助かりますが、できれば本人が自主的に予定を入れるよう指導を強化してほしい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金1講座あたりいくら、という単元ごとの授業料。月謝ではないので、入塾の際は、きちんと説明を聞いておかないと、無駄が出ることになる。また、模試や短期講習などは、別料金。担任料もかかる。息子は特待なので、料金はかかってません。 講師映像授業なので、自由に選べる。レベルに合った授業を選択できるので、理解しやすい。 カリキュラム計画的に授業を進めていけるように、担任がいるので、担任と学校の予定を相談しながら、カリキュラムをたてることができる。 塾の周りの環境川越駅と本川越駅の中間くらいなので、どちらから行っても結構歩く。駅の目の前というわけではないので、天候が悪い日は大変。 塾内の環境自習室が、音読可のフロアと不可のフロアに分かれていて、英語のリーディングなどは、音読可のフロアであれば、堂々とできる。 良いところや要望映像授業なので、学校の内容以外のことでも、受講は可能。先取りをしたい人にはオススメ。個人個人で、映像を見られるので、わからなければ止めたり戻ったりもできるので、取りこぼしがない。単元ごとに確認テストもあるので、それに合格しなければ次へは進めず、学力が定着できる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は、最新設備、立地場所から考えると、妥当かなぁと思います。決して安くはないのですが、すべてのプロセスを考えると、とても満足しております。 講師先生がとても親身になってくれています。安心して通わせることができています。受験のシュミレーションをしてくれたりと、とても助かります。自宅でも勉強をする時間が増えました。このままの勢いで、無事に志望校に合格できることを願ってます。 カリキュラム英語の授業とゆうよりは、普段生活での会話などを英語にしているとゆう感じです。実戦あるのみで、着々と「英会話」を身につけていけているとゆう感じです。ペラペラになれること間違い無しです。 塾の周りの環境交通の便は、私が車で送り迎えをしているので、そこに少し手間がかかってしまっています。駅から近いので、少し離れた場所に住んでいる方にも、電車を使う場合は便利なのではないでしょうか。私は車の停め場所に困ってます。苦笑 塾内の環境教室内には、大きなスクリーンがあり、まるで映画館にでも来たかのような感じです。設備は最新のものばかりです。もちろんパソコンもあり、パソコンの学習もできて、一石二鳥です。 良いところや要望先生が優しくまるで友達かのような気になります。若い方が多いからでしょうね。もちろん、ベテランの先生もいますし、安心して預けておけます。若い方が多いのが少しだけ心配ですが。 その他気づいたこと、感じたことここの塾の特徴でもある、勉強を勉強だと思わせない感じ。そこに魅力を感じます。イヤイヤやるのではなくて、自然と学ぶことができていると思います。そこは、先生の凄いところだなぁと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気