TOP > educeの口コミ
エデュース
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
educeの保護者の口コミ
料金夏季講座や冬季講座は別途通常とは異なる料金が発生して、履修科目によってどんどん料金が上がっていくので非常に料金が高くなると感じた。 講師いろいろ楽しく指導してくれるので本人も興味をもって学習に取り組めた。 カリキュラムテキストも種類が多く、宿題も多くてモチベーションを維持できなくなってきたから 塾の周りの環境周りが住宅街で送迎の車を止めて待つのに、周辺住民から苦情が出るようでなかなか送り迎えの車で待つのに大変だった。 塾内の環境それほど生徒数が多くなく、環境および設備に不満は感じなかった。 入塾理由近所で通っている子がいたので一緒に行きたいという本人の意思を重視したから 定期テストテスト後は解けなかった問題をしっかり解説してもらって解けるようなって自身がついてきたように感じた。 宿題宿題はだんだん学年が上がるに増えてくるので、家で宿題をこなすのが大変だった。 良いところや要望子供のモチベーションを維持させつつ、勉強にはげめるように何か目標をあたえて取り組ませてほしい。 総合評価塾に行っている生徒はみんな志望校に入れるぐらいの実力がついていたように思う。ただ途中でついていけなくなる生徒もいるのでうまくフォローをしてほしかった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
educeの保護者の口コミ
料金月例テスト毎にテスト費用がかかる。希望者だけであるが、ほぼ全員受講しており、少し負担である。 講師少人数制であるため、子どもの個性をわかってくれており、とても信頼できる。 また首都圏での講師実績もあり、信頼できる。 カリキュラム国語ではテキスト内容では不十分・不足する部分に対しては、独自のプリントを作成てくれており、とても満足している。 塾の周りの環境ビルの2階にあるが、駐車スペースがなく、送迎の際に、保護者の車が塾の前に列をなしている。近隣住民の迷惑になっていないか心配である。 塾内の環境少数性であり、特に教室の狭さなど感じない。 講師も2人体制のため、事務所兼自主室となっており、ひらけた環境。 入塾理由中学受験するにあたり、受験対策の学習塾を探しており、他塾も検討したが、他塾は成績順に席次を決めると聞き、子どもの性格にあっていないと思った。また当塾は少人数制であるため、細かなケアをし頂けると思い、この塾へ決めた。 定期テスト6回に1度習熟度の確認テストがある。テスト対策ではなく、テスト前の授業では、確認・まとめの回となっており、取りこぼしなくテストに挑める。 宿題毎日の課題はあるが、学校生活に負担にはならない。 ちょうど良い分量である。 家庭でのサポート塾の送迎・保護者会への参加。 全国統一テストへの参加やテスト前には情報収集等行なった。 良いところや要望少人数制であるため、子どもの習熟度を把握してもらえる。また、子どもにあった学習法など一緒に考えてくれる。とても手厚い。 その他気づいたこと、感じたこと小学3年生の2月から入塾させようとしていたが、少数性であるため、希望時期に入塾できない可能性があったため、夏休み前から入塾させた。 総合評価講師が子ども一人一人の特徴を理解してくれており、手厚くフォローしてくれており、満足。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
educeの保護者の口コミ
料金料金はかなり高額となる。また長期休みは別となり、そこでも大きな出費となる。 講師授業はとても楽しく受講していた。子供が塾から家に帰ってきたら塾での先生の授業の内容の話しをしていた。 カリキュラム普段の教材が多く、長期休みの集中講習でも教材が多い。いつも子供のリュックはかなり重たかった。 塾の周りの環境住宅街のなかにあるため、駐車場がない 塾内の環境少数精鋭でやっているようで、教室 もちょうどよい人数で授業をやっていた。 良いところや要望塾からの帰宅時間も遅く、宿題も多く全部終わらせずに塾に行くこと賀蛾おおかった その他気づいたこと、感じたこと先生も親身になって生徒のことを考えてくれるのでありがたかった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
educeの保護者の口コミ
料金かなり高額で夏期講習や日曜特訓も別料金のため授業料は大変だった。 講師宿題が大変で最後まで家で終わらないことが多くて大変だったが、先生はちゃんと理解していて遅れても提出すれば怒られなかった。 カリキュラムテキストが大変多く、夏期講習は別のテキストを使用しており、テキスト代はかなりかかったが子供の学習はみについたと感じた。 塾の周りの環境車での送迎が必要で大変だった。近所の人と交代で乗り合わせで送迎をしていた。駐車場がないので授業が終るまで路駐で待たないとダメだった。 塾内の環境1クラスの人数がそんなに多くなく、教室の広さもちょうど良い広さで門なかった。 良いところや要望先生の話しが面白いようで、家に帰ってきても先生の話しをすろことが多かった。子供が興味を持つようにうまく教えてくれていらのがわかった。 その他気づいたこと、感じたこと宿題が多くて、やらないとついていけなくなるので子供のモチベーションを維持できなくなった。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気