学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 志木校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高い! 講師先生からはどうしたら成績が伸びるか教えてくれますがそれができなくて悩んでいるのでどうにもなりませんでした。 カリキュラムレベルが高い子に合わせているのでうちの子にはつらかったです。 塾の周りの環境自転車置き場が足りなくさわがしいです。かといって解決法後あるわけではないのですが 塾内の環境自習室は子供がさわいでしまってあまりいい感じではないです。道路沿いというのもあります 良いところや要望勉強ができる子にはいいと思います。これからがんばるぞという子には賭けと思っています その他気づいたこと、感じたこと予備校産業を少し理解できました。クレームがないように、進学できなくても、成績が上がりなくてもさわぎにならないようにするのが彼らの仕事ですね。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 上尾校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は少し高めですが、教材や授業内容がいいので妥当かと思います。 講師生徒一人一人に気を配って下さり、まめに連絡して頂けてよかったです。 カリキュラム夏は夏期講習以外に夏期合宿もあり、かなり集中して勉強する機会があってよかったです。 塾の周りの環境交通の便は上尾駅から徒歩5分ほどで、便利です。近くにまるひろ百貨店があるので人通りも多く、安心できます。 塾内の環境教室の設備などは整っていてよかったです。自習室もあり、勉強の環境はいいと思います。 良いところや要望先生方がとても熱心に指導して下さり、保護者会もあったのでよかったです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 上尾校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師学校と比べて分かりやすく面白い授業のようです。特に数学はコツを教えていただいたおかげで、分からなかった問題がスラスラ解けるようになり、苦手だったのが楽しい教科に変わりました。 カリキュラム学力に合ったカリキュラムを用意してくださってます。私立向けかもしれません。 塾内の環境月曜日は教室が授業で埋まってしまうため、自習ができません。うちは近所の公共施設の自習室で勉強することが多いため、特に不便は感じていません。 その他気づいたこと、感じたこと今までの塾は、講師数の不足から、基本的には自分で考えさせるというスタンスだったのですが、こちらの塾は担当でない先生方でも質問に答えてくださいます。点数の取れる指導をしてくださっているように思います。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 上福岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師入塾したばかりですが、結果だけにとらわれず間違えた後の取り組み方を見て褒めてやる気にさせてくれているようです カリキュラム毎時間小テストがあり、習得しているか確認ができること! 講師によっては点数を発表するので、競い合うことができるので一生懸命取り組めるところが良いと思います 塾内の環境近隣の中学生と仲良くなれ、学校以外にも友達が作れて楽しそうです その他気づいたこと、感じたこと入塾してから定期テストが無いのではっきりした成果はありませんが、日々勉強へ取り組むようになったので今後期待できると思います

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 小手指校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーのの口コミ

料金他と比べ高めです。 作文コースの値段は とくに高いかと思います。 講師3つのクラスのうち一番下のクラスになると 本人のやる気がないと 通塾してももったいないです 一番下のクラスは 講師 授業内容 共に質が悪いです カリキュラム日曜特訓や、正月特訓などはいいですが もちろん値段は高めです。 県立の選択問題の対策はいまいちでした。 塾の周りの環境駐輪場がありません。 車でくる人が多く、電車できている人もいました。 自転車は向かいの西友などにとめる人が多いです。 塾内の環境塾全体がとてもきれいで トイレもきれいです。 勉強しやすい環境であると思います。 その他気づいたこと、感じたこと一番上の早慶レベルのクラスで通塾できる 能力があるのであれば 通塾する価値はとてもあると思います。 しかし基礎レベルが追いついていないのであれば 通塾しても仕方ないと思います。 早稲アカに入れば面倒を見てくれる、 などではありません。 どの塾もそうだと思いますが 全ては本人のやる気次第です。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 戸田公園校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師子供の学力や性格を良くみてくれている気がします。通っている生徒がみんなそれぞれに頑張って勉強している感じがしました。 カリキュラムまだ始まったばかりで、まだ、わからないですが、やる気にさせてくれそうな気がします。 塾内の環境校舎の前が駅のロータリー部分でよく車が通るので、少し気になりました。 その他気づいたこと、感じたこと色々な面で、本人もやる気になっているので息子にはあっているような気がします。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 北浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師姉がお世話になっていたとき、キチンと指導してくれたので、妹も迷わずこちらに決めました。早速気がついて頂き声を掛けてくださった様で、緊張が解けた様でした。 カリキュラム三教科受講に縛られることなく、一教科からでも受講できる点が、今の子供のスタイルには合っていたので、良かった。 塾内の環境個別塾も考えましたが、やはり周りを意識させるだけでも子供はやる気が違うと思うので、程よい人数でのクラス編成はとても良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと駅から近く、実績もあるので、迷わず決めました。 学校の友人も多く通塾しており、塾に行くという行為も楽しめそうです。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 北浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師親切 丁寧に指導しでくださっている点  わからない所をフォローしていただける点  カリキュラム毎日の宿題をわかりやすくプリントに記載して下さり、大変助かります。 塾内の環境駐輪スペースがもっと多いと助かります。先生方や受付の方が元気よく挨拶して下さり好印象でした。 その他気づいたこと、感じたこと繰り返し学習&熱心にご指導して下さる所が大変気に入りました。 宿題が多めですが、頑張らせたいです。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 志木校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師以前、通塾していた大手塾よりも身近に感じた。講師の方に色々質問しても適切に答えて頂いて安心したので、塾を変えれた。 カリキュラムまだ、よくわからないが本人が楽しんで勉強しているのが一番だと思う。算数テストが毎回ないので本人の間違えがわからないので、どのぐらい理解してるのかわからない。 塾内の環境人通りはあるので、遅い時間でも安心。先生がどなたかわかるのが安心できる。 我が家からは遠いのが難点。 その他気づいたこと、感じたことまだ、よくわからないが本人が楽しんで勉強しているのが一番。親からしたら送迎は大変だが、育ち盛りの子供が夕御飯を常識ある時間に取れるのが一番良い。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 上尾校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業で使用しないテキストや問題集を大量に買わされます。ほぼ強制購入ですが、理解できてない子は活用できません。塾という形でのビジネスとして、収益のみ重視しているのだろうと感じました。 新品のままごみに出しました。 講師他の方のコメントにもありましたが、ついていけなければ置いていかれます。できないから塾に行かせているのに、家庭学習用のプリントを大量にもらってもゴミにしかなりませんでした。やる気のある子を育てるという方針が守られていないように思います。 カリキュラム毎月の学力診断テストが別料金で、貴重な一回分の授業がつぶれてしまうのはどうかと思いました。 学校の定期テストの結果が指標で良いのではないでしょうか。 塾の周りの環境道路が狭く、車の交通量が多いです。自転車置き場があるので雨天でなければ自転車通学が良いと思います。 塾内の環境いたって普通な印象です。長椅子と長机なので気になる子がいるかもしれません。 良いところや要望やたら保護者会や面談がありますが必要でしょうか?子供が良い成績を取ってくれば、親は塾の成果が出ていることが必然的に分かると思います。 定期テスト前には、出題範囲に沿った授業をするべきだと思いますがそうではないようです。 ただ漫然と1年間のカリキュラムを進めているだけのように感じました。 その他気づいたこと、感じたこと成績の良い子の情報ばかり提供して、伸びない子の情報がないのは疑問に思います。 希望校に行けなかった子が全体の何パーセントいるかなどを開示した上で生徒募集をかけるべきだと思います。 データ分析など、生徒の学力向上と関係ないことに注視しすぎて、基礎を理解させることが疎かになっていないでしょうか?基礎が理解できない限り、成績は向上しません。 子供の成績が少なくとも平均レベルくらいなければいくら通っても時間とお金の無駄になると思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 小手指校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師体験授業を受けた時に電話連絡をいただき、教室での子供の様子を教えて下さいました。 駐車場がないので、子供を待つ時に路駐しなければいけないのが少し不満です。 カリキュラムしっかり教えてもらえる。 日にちの融通が利かないので、習い事をやめました。 塾内の環境すっきりしていて、事務の方もしっかり応対して下さいました。 その他気づいたこと、感じたこと先生が面白おかしく教えてくださる先生がいて、体育会系のイメージでしたが、今のところ穏やかな感じです。事務所を出入りする際に先生達がきっちり挨拶される姿を見ると、体育会系です。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 上尾校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師説明が明確でわかりやすい。 特に入塾テストでの弱点を細かく分析してくれ、なおかつ得意といている部分については、更に伸ばす案を具体例で説明をしてくれた。 カリキュラム計画がはっきりしており全体像が把握しやすい。 年間を通しての計画が当方の考えと一致していた。 シラバスの出来栄えが良い。 塾内の環境全体的に生徒の態度が良い。 また通塾の際にも生徒全体に大人の目が行き届いていると感じた。 その他気づいたこと、感じたこと本人は授業が楽しいとヤル気を持って取り組めているので、現時点では満点評価です。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 春日部校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業内に毎月テストを受けるため、その分の授業時間が少ないと思います。それを考慮すると割高です。使わないテキストを大量に購入させられます。 講師宿題は出してもチェックされないので、やらなくなりました。 指摘して「改善する」という塾の返答されましたが、結局改善されることはありませんでした。 個人面談といっても、授業の様子は「授業を担当していないのでわかりません」と言われ、「この成績では早慶5校のうち何校か受かります」のような競馬予想のような話しかされず、塾が受けさせたい学校を受けさせようという意図が伺えました。 毎月のテストは授業内に行われ、そのやり直しや見直しはしません。 漢字や単語の小テストもできなくても、そのままです。いろいろな改善を要望すると「できる子の親は何も口出ししませんよ」と言われました。 カリキュラム大量のテキストを購入させられますが、似たようなものが多く、一体どれを使っているのか?わからない状態でした。質問しても返答なし。 綺麗な状態のものが多く、購入の必要があるのか疑問でした。 その他にもプリント類が配られ、カリキュラムがあるのか?講師の資質に任せているのか?よくわかりません。 授業の進度は早いのですが、定着しているかのテストをしても見直しもやり直しもしないので、できなければそのまま進んでしまいます。 定期テスト対策はありません。表向きあるようなことを言っていますが、土曜日に教室を自習室に開放しているだけで、教室内はうるさく、質問したくても教科の先生がいないことが多く、意味がなかったので行かなくなりました。 塾の周りの環境駅前なので、電車通学のお子さんには便利だと思います。隣がパチンコ屋、夜の飲食店が多くあるので、酔っ払いの集団がいることがあります。 塾内の環境エアコンの匂いが臭く、体に悪いと思いました。指摘しても改善されませんでした。 食事をした生徒の残したゴミが散乱していることがあります。 共同ビルの4階から6階なので、エレベーターしか使えません。階段は使用不可です。授業が終わった後、ビルを出るまでにエレベーターを何回も待たないといけません。 良いところや要望模試の結果を合計点でしか判断せず、何ができて何が理解不足なのかという判断をしません。有料の模試も必須と言って受けさせられますが、合計点の結果しか見ない塾です。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 川越校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師偏差値の高い学校への志望を誘導する割には個別の生徒の状況を正確には把握しておらず、本年の受験状況を把握していない。結果として的確な志望校提案はなかった。 塾の周りの環境駅徒歩4分程度。日能研に比べれば遠く、塾に着くまでに往来の多い十字路をいくつも抜ける日必要あり。 塾内の環境総じて狭い。自習室が塾の都合で閉鎖されることが度々あってこちらから指摘すると個別を紹介するなど対応に納得いかないことがあった。 良いところや要望終わってみれば完全に踊らされて感じがする。成績の高い生徒ならサピックスの方が圧倒的に優位であり、一方中間クラスの生徒へのフォローはあまりにも少なく、いわゆるお客さんとなってしまう塾。もっと小さくてもきめ細かくフォローしてくれる塾を選ぶべきだった。 その他気づいたこと、感じたこと入塾直後から行われる塾からの無理な志望校提案に踊らされることなく毅然と初心を貫くべきだった。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー せんげん台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師まだ一度しか受講していないので分かりませんが、滞りなく授業も行われ特に悪かった点もありませんでした。 カリキュラム先取り学習なので良いと思います。中一の始めから月に一回模試があるようでしっかり成績を管理出来て良いと思います。 塾内の環境自習室があるのはありがたいと思います。駅前ですが繁華街でもなく特に治安も悪くないようです。 その他気づいたこと、感じたことあまり様子がわからないのですが安心して通わせる事が出来そうだと思っています。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 大宮校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師まだ、始めたばかりで詳しくわからないが、本人曰く、しっかり見てくれそう。。との事で、信じて通うことにしました。 カリキュラム長年の実績が物語っていると思うので、そこは安心して良いか思っています。 塾内の環境環境は、移転したばかりで広くて使いやすいと思います。また、商業施設の中なので、待ち合わせなどしやすいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと勉強の環境とプログラムは、安心して受けれると思います。ただ、内容を考えると妥当かもしれませんが、なんせ金額が高くて驚きます。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 大宮校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師初めての塾で親子で不安でしたが、最初の授業後にお電話を下さり、子供の様子を教えて頂けて安心しました。 カリキュラム評判から行けば間違いは無いと思っております。 塾内の環境新しい事もありますが、とても綺麗で良かったです。先生や、事務の方も丁寧で身なりもキチンとしていました。 その他気づいたこと、感じたことこれからなので何とも言えませんが、安心して預けられる気がします。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.