学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

早稲田アカデミーの生徒 の口コミ

料金悪く言うつもりはないが、月の通常料金はやや安い、しかし合宿や講習代がやけに高いと感じる。 より平均すると高いと思う。しかも私のいたクラスは推薦以外は不合格ばかりに感じた。なので納得のいく料金設定でない。合格させるなら高いのもわかるが結局できないのであまりいいとは感じない。 講師私は入塾時6月駿台48だったが結局上がらず、早慶マーチ全落ち、マーチレベルのまあまあの進学校に進学しました。その点を考えると講師に力はないように見える。 カリキュラム特に言うべきことはないが、憧れの難関校は特訓クラス以外なら目指せないカリキュラムだと個人的に感じた。 塾の周りの環境繁華街がないので静かで、特に言うことは全くないです。 新百合は静かで本当にいい街です。 しいて言えば駅の目の前のコンビニが若干高い。 塾内の環境質問を受ける雰囲気ではない。 授業の担当者は授業始まりのギリギリに出社する。問題があるのではと感じる。 また先程も述べたが難関校を目指しこの塾に入るのであれば特訓にいる必要があると感じる。 良いところや要望良いところと悪いところは1:10ぐらいでしょうか、特訓又はSSクラスに入れば1:1になると思います。 あくまで個人的な意見ですが。。。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金先ほども 書きましたが 料金は決して安くはありません。 三年間トータルすると(合宿や土曜特訓 講習…etc)なんだかんだで 安い新車が買えるかな と よく冗談で話していた程です。 ただ 最上位クラスで やっていくには それくらいの覚悟が必要だと 思います。そして それに見合った 結果を出してくれる 塾 です。 講師我が家は本当に 素晴らしい先生方と出会えました。理社の先生もですが、やはり三年間 見ていただいた 三科の先生が素晴らしく 息子も私もリスペクトしていました。どの先生方も 熱い方ばかりなので もしかすると、その雰囲気に 子どもが合う合わないがあるかも知れませんが、 我が家は どちらかと言うと本人にあまり 自信がないタイプだったので、皆さんが 常に激励して褒めて伸ばしてくださいました。また、 本人の短所によく気づき その為の勉強方法もいろいろ 試行錯誤して相談に乗って下さいました。金額を言い出したらキリがありませんが それに見合った三年間だったと 卒塾した今でも信じています。また、塾長先生も 気さくな優しい方で 子どもも 私も沢山 パワーをいただいきました。 カリキュラムカリキュラムに関しては 完全に塾 にお任せのスタンスだったので 第一志望合格 という結果を踏まえて この評価にさせていただきました。 塾の周りの環境 場所は 新百合ヶ丘駅から 徒歩五分かからない位の場所です。周りは パチンコ屋などが一切ない 銀行や商業施設など 人通りの多い道を通るので 安全面でも安心でき、こちらを選びました。 塾内の環境気持ちは☆4.5 です 教室が 少し狭いかなという印象はありました。 全体的に綺麗ですが 狭さ だけ …かな。 良いところや要望良いところ 子どもが 心底 尊敬出来る先生がいるところです。 その他気づいたこと、感じたこと受験日は 各校舎の先生方が 総出で 受験会場に激励に来てくださいます。圧巻ですよ。寒い中 朝早くから並んで待っててくださる先生方 と 一人一人握手をして 声をかけていただきますが … 三年間 努力し続けてきた子どもの後ろ姿を見ると なんとも言えない 感動が込み上げてきます。また、合格発表も 心から一緒に喜んでくださり 本当に嬉しかったですし、ありがたいな とも 思いました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 上大岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師集団塾の中でダントツに良いと思います。 熱心でメンタル面のケアまでしていただけて。 熱心のあまり宿題が多いですかね。 カリキュラム授業は面白い面もあり楽しく、厳しい面もありバランス的に良いと思います。科目によって随分違いますが。 四谷大塚ベースで他、山の様に教材があり大変そう。 授業が飛び石曜日でなく、火曜水曜金曜と連続の日がありちょっと辛そう。飛び石だとベスト。 宿題が多くざっとしか出来ない。終えられない。 塾内の環境清潔感があり、キチンと整理整頓されている様子。 立地的にスペースがちょっと狭いか隣の授業や話は良く聞こえてしまう。 その他気づいたこと、感じたこと集団塾の中ではベストかと思います。 合格率も上がってきていますし。 何より生徒に寄り添ってくれる塾の様な気がします。 レベルの高い塾にありがちな、成績の悪い生徒の置き去りもなく良くフォローして頂けます。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵境校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師熱意がある 正解できるコツを教えてくれる 子供が塾の授業が面白いと言っている カリキュラムテキストが多すぎて重く、肩を痛めそう 授業内容はいい 授業時間も長く、 宿題が多いので付いて行くのは大変 これだけ勉強したら学力は上がるだろう 夕食は塾で弁当を食べることになるのは家族で夕食を取れなくなり不満 塾内の環境塾周りは駅に近く人通りもあり安全 塾内も質素な部屋だが勉強しやすい環境 人が多く、少し狭さも感じる その他気づいたこと、感じたこと先生に熱意があり勢いがある塾 子供のやる気に応えてくれる 塾の指導に付いて行けばかなり学力は上がる が、付いて行くことが大変

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 青葉台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師まだ始まったばかりなので、よく分からないが、面談していただいた先生や手続きしてくださった方は、非常に好意的だった。 カリキュラム四谷大塚のテキストを使っている点は信頼できるし、良いと思う。テキストや問題集がたくさんあるので、使いこなせるか心配。 塾内の環境皆さん明るく、子供たちにも良く声をかけてくれる。塾内も明るく、自習室もあり充実している。 その他気づいたこと、感じたことまだ入塾したばかりなので分からないが、一人一人に手厚い指導をしてくださると評判なので、これから期待したい。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師熱心に指導してくれるのが嬉しい。 どのように理解したら良いかも教えてくれている。 カリキュラム水・金で4科目を受けている。 カリキュラムはちょうど良い感じ。 塾内の環境良かった点 →駅から近いがうるさくはない。 悪かった点 →席と席の間隔が狭い。 その他気づいたこと、感じたこと他の塾も覗いて見ましたが、上も目指せるがレベル別にクラスを分けているのでモチベーションが上がらないときも勉強する環境を維持できる。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 鶴ヶ島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高くて経済的負担は大きかった。ただ、それに見合う程のご指導を、先生方がしてくれたので、結果的に満足している。 講師本当に面倒見が良かった。 落ちこぼれの時期でも、補習をしてくれたり追加の課題を出してくれたりして、一生懸命フォローしてくれた。 カリキュラム通常授業の他に、定期試験の前には対策授業もしてくれて、また、合宿や日曜特訓、冬期・夏期・春期講習、正月特訓と、暇を与えない程の講座が充実していた。 塾の周りの環境駅の近くで、駐車場がない点は、保護者会等の時不便だったが、息子はお友達と電車で帰宅していたので、人通りもあり安心だった。 塾内の環境授業がない日でも、自習室も沢山利用させて頂いた。自宅よりも断然集中して勉強できたようです。 良いところや要望とにかく、受験直前や受験中の、子供や保護者へのメンタルサポートには感動しました。 入試直前の激励会で、子供達に受験の際の諸注意や、結果が出た際の回りの子達への気配りを、徹底的に指導して下さるため、受験会場へ万全な準備で入れたし、結果が出たときであっても、周りの子達への心の配慮が凄く徹底的に出来ていて、息子の心の成長もとても感じました。 その他気づいたこと、感じたこと何よりも、息子が塾が大好きだった。一日たりとも休みたいと言ったことがなかったし、安心して送り込めたので、とても感謝しています。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 綾瀬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師熱心だとは思います。成績アップに繋がってもらいたいところです。 カリキュラム四谷大塚の予習シリーズのほかにたくさん買わされましたが、こなしきれる分量とは感じません。 塾内の環境教室は、きれいで良いのですが、ちょっと狭いかもしれません。トイレが汚くて子供が使いたがりません。 その他気づいたこと、感じたこと普通の良い塾ですが、それ以上でも以下でもないようです。今後の我が子の成績アップに期待したいです。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 西新井校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師まだ通い始めたばかりなので何とも言えませんが 優しい先生のようです。 カリキュラム宿題の量は多めですが、予習(次週分導入)、学習、復習と網羅されているので、こなせれば力が付くのではないでしょうか。 塾内の環境受付の女性を含め、大変感じが良く、明るいイメージ。清掃も行き届いている。 その他気づいたこと、感じたこと通い始めたばかりなので、まだこれからですが、期待しています。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成城学園前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師良い点、子どもの興味がでるような授業をしてくださる。 悪い点、ヤル気がある子には、面倒見が良さそうだが、普通な子には、それなりな気がする。 カリキュラム学校の授業の先取りした授業で良いが、学校のテスト前にも、どんどんすすんで、宿題もそれなりにあるため、テスト対策の勉強があまりできない。 塾内の環境キレイに掃除されており勉強に集中しやすい環境だが、1つの教室がコンパクトなため、インフルエンザなどの季節は、加湿器をおくなどしてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと本人のヤル気と実力があれば、とても面倒見のよい塾だと思います。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 高輪台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師まだ通い始めたばかりでわかりませんが、女性の優しそうな先生だったと聞いています。宿題が多いと子供は嫌がっていましたが、ちゃんと宿題を出してみらえる方がありがたいです。 カリキュラム大手なので、カリキュラム等は信用できるかと思います。あとは、学校の授業の内容とリンクさせてくれたらありがたいです。 塾内の環境建物は古そうですが、繁華街ではないので、子供が通塾する環境はいい方だと思います。教室などはは普通だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと通い始めたばかりで、まだわからないけれど、子供の学力向上とやる気を引き出してもらいたいと期待しています。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 大泉学園校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師講師の研修にも力を入れているそうで、どの講師も熱意があり子どもの集中力を高めるような指導をしてくれていると感じます。 カリキュラム週3回約4時間授業なので夕飯としてお弁当が必要なのは小学生にとってはヘビーなカリキュラムかと思います。 また宿題の量は多目なので計画的にこなす必要があります。 塾内の環境自転車置き場が広いのが良い。また廊下側の窓が大きいので、廊下から授業の様子を見ることが出来るのが良い。 また先生やスタッフの対応も丁寧です。 その他気づいたこと、感じたこと開講したばかりなので講座によっては他の校舎に行かないといけないところが不便ですが、今のところ満足しています。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 相模大野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師とても授業が分かりやすいと本人が言っていました。講師の方も丁寧に教えてくれているようです。 カリキュラムまだ始めたばかりで分かりませが、算数、国語ともにしっかりとしたカリキュラムになっていると思います。 塾内の環境外からも授業の様子を見る事ができ良いと思います。受付の方や講師の方もとても気持ちの良い挨拶をして下さります。 その他気づいたこと、感じたこと講師の方も初めての授業も分かりやすく丁寧に指導して下さり、本人もとても楽しいと言っています。 今後の塾生活も楽しみです。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 相模大野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師子供が知識をたくさん教えてもらえて楽しいと言っている。 子供の体験授業の様子を電話などで教えて欲しかった。 カリキュラム1コマの時間が長いのがよい。 軽食休憩時間は長すぎる。時間が余るし、帰りが遅くなる。 塾内の環境にかやかな通りにあるのがよい。 少し駅から離れている。最寄り駅にないのが不便。 その他気づいたこと、感じたこと子供が気に入っているので良いと思う。 値段が時間の割には高いと思う。兄弟割引があると良い。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 江古田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師まだ、入塾したばかりなのでよくわからないところが正直な感想です。服装と言うところで言うと女性の先生は普通ですが男性の先生には清潔感があまり感じられませんでした。 カリキュラムまだ、入塾したばかりなのでよくわからないところが正直な感想です。四谷大塚のテキストを使っていると言うところが入塾のポイントでした。 塾内の環境家から1番近かったと言うところが入塾の決め手でした。塾内は清潔感があり問題ないようです。 その他気づいたこと、感じたことまだ入塾したばかりなので何とも言えませんが、友達もすぐにできたようだし、通っている本人は楽しいといっております。ただ、ご飯を食べる時間が短いと少し不満を言っておりました。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師入塾間もないので参考程度ですが 声が大きく礼儀正しい。 子曰く、授業が面白いとのこと。 良い点の裏返しで悪かった点は 体育会っぽい雰囲気に置いていかれるときがないかと心配になる。 カリキュラム入塾間もないので、これも参考程度ですが 宿題の回答が授業内容外の事があったため 親子で回答に困惑してしまった。 もしかしたら、授業中書き漏れしたのかもしれないが。 塾内の環境塾のみが入っているビルのため安心できる。 少し狭いように思えるが、小学生サイズなのかもしれない。 その他気づいたこと、感じたこと総じて良い。 ただ、まだ予習や宿題を自己完結できない我が子の場合はフォローが必要。 あと、とにかく高い。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 青砥校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金買わなければいけないテキストが多く、たまに高いと感じる時があるが、普段からそれに見合ったサービスを受けているので、まあ満足。 講師先生方が子供の状況をよく把握していて、何かがあった際には電話をもらったり、面談してもらったりと、学習面以外でのフォローが非常に良い。 講師のレベルやスキルも申し分なく、子供も満足そう。 カリキュラム保護者から見るとあまりよく分からないが、子供の学力は上がっているので良いのだと思う。 塾の周りの環境駅から近いが生活道路に面しているため、車通りが多く、たまにヒヤッとすることがある。 塾内の環境整然としていて、静かな雰囲気。程よい緊張感があり、勉強する環境としては非常に良いと思う。 受付の前を子供が通る際には先生方や事務の方がよく声がけをしていて、良い雰囲気だと思う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 新越谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師まだスタートしたばかりなので答えられません。体験の時の算数の先生は早口でよく分からなかったと言っていました。 カリキュラム新学年は2月からスタートのはずでしたが、1月末に既にスタートしていたので、初日で焦っていました。 スタートの前にオリエンテーション等がなかったので、宿題や予習をどの様にやらせれば良いのか、親も本人もよく分かっていません。 塾内の環境良かった点は清潔感がある事と、スタッフの皆さんが声をかけてくださって明るい事。 悪かった点は強いて言えば階段が急で危険な事。 その他気づいたこと、感じたことまだスタートしたばかりです。 算数、社会嫌いを克服して、楽しく受験勉強に挑んで行ってもらえたらと思っています。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 小手指校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師解説の時、図を使って説明してくれるのでわかりやすい。 学校では習わない解き方を教えてくれるので良い。 カリキュラム重要なポイントをおさえたカリキュラムが組まれており、学校の内容よりも難しい問題が解けるので良い。 塾内の環境静かで集中して授業が受けられるので良い。 机の広さがテキストとノートを置いた時にちょうど良い。 その他気づいたこと、感じたこと初めての塾で、冬季講習から始めました。 6年生のまとめでは、応用問題の解説をわかりやすく説明していただきとてもためになったようです。 授業中もみんな集中していて、学びやすい環境なので、入塾して良かったです。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 東川口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師まだ通って間もないので、よくわかっておりませんが、一生懸命教えてくださっていると思います。1クラス15人くらいなので、生徒ひとりひとりに目が行き届きやすいと思います。 カリキュラム飽きないように興味をひく内容で、しっかりしていると思います。悪い点は今のところ、ありません。 塾内の環境見学のときに、電車の騒音が気になりました。でも、本人は授業に集中しているので、気にならないと言っています。カードリーダーがあり、安心して通わせられます。 その他気づいたこと、感じたこと授業が終わってからの個別対応も、きちんとしています。こちらの塾しか知らないので比べようがないのですが、月謝相応の内容だと思います。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.