学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 葛西校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金おおむね相場と同じくらいの費用だとは思うが、合宿や特訓にかかる費用が高すぎる。 講師早慶に進学させるための塾だったため、そのノウハウがわりとあった カリキュラム早慶をめざすのにふさわしい内容の教材のラインアップであったこと。 塾の周りの環境駅から非常に近いところにあってよかった。ただ、風紀が良いとは言えない。 塾内の環境自習室があるが、非常偽混ぜましく、集中して勉強できる環境ではない。 良いところや要望早慶に合格させるための塾としてはすばらしく実績があると思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 川口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金何でもかんでも、高すぎる。仕方ないのかもしれませんが。夏合宿やクラスが上がると値段も上がるのも。 講師色々な方向からアドバイス頂きたかった。もっと的確な指導方針を頂けたら良かった。 カリキュラムやる気のある子には宿題をたくさん出してくれて、その子その子にあった指導法は良かったとおもう 塾の周りの環境駐車場がないので保護者会の時などパーキングに入れなくてはならないのが不便 塾内の環境志をもった生徒さんがたくさんいたので、周りの環境は良かったと思う。 良いところや要望一人一人きめ細やかに対応してほしい。高い授業料払っているので、先生もやる気と自覚を持って教えてほしい その他気づいたこと、感じたこと特に気づきはないです、志望校に受かる受からないの対応はしっかりされていると思いました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 江古田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金塾基本費用の他に教材費がかかるのが不満。しかも秋以降の教材を追加で買わされる。必勝コースに通う場合は教材費込みの料金なので、こちらはわかりやすいと思った。 講師偏差値にばらつきのあるクラスだったので、こどもの志望校向けの指導ができるのかと不安はあったが、個人のレベルに合わせて対応は考えてくれたようである。こどもの性格もよく理解してくれて、レベル以上の受験をそこまで無理強いはしてこなかったので、志望校に焦点を置いてしっかり勉強できたのも有り難かった。 カリキュラム教材はとにかく沢山買わされた。授業ではほぼ教材のコピーを配られたので、結局一度も使わなかった教材があって、もったいなかった。直前の講習については弱点を補強できるカリキュラムがあったので良かった。 塾の周りの環境駅から近く、新しいビル内にあったので、キレイだった。人通りもあるので、特に夜遅くの治安については気にならなかった。 塾内の環境机は使い古された感じはあったので、よその校舎の使い回しなのかと思う。線路に近かったが、あまり騒音などは気にならなかった。 良いところや要望通っていた校舎に関して言えば、少人数で良かった。ただ年間のスケジュールが見えにくく、上のレベルのクラスに上がるための条件や、塾で進めている志望校に合った模試の選択などの説明がなく、受験初心者には分かりにくかった。 その他気づいたこと、感じたこと校舎を新たにまた開校したようだが、子供も少ないのにどうかと思う。少人数なのは良いが、少なすぎると細かいレベルでクラス分けをしてもらえないので、子供はやりにくいところはあるのでは。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 荻窪校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金とても高いわけではないので、特に不満は無い。しかし、授業料の他に春期、夏期、冬期の料金がかかった。 講師講師の先生方は熱心で子どもの質問にも丁寧に答えてくれた。授業も飽きないように工夫を凝らしてくれた。 カリキュラムまず基礎力をつけるようなカリキュラムがあり、だんだん力がついてきたら、希望校を目指して指導してくれた。 塾の周りの環境学校から行ける範囲にあるため部活が終わってからでも受講できたのて、それはとても良かったと思う。 塾内の環境教室内は静かで授業に集中できる環境だと思う。自習室もあり授業がない日も勉強できたので、とても助かった。 良いところや要望全体的に満足している。学校の選択の際、とても熱心に相談に乗ってもらい助かった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 川越校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高からず平均的な金額だと思います。テスト代や施設使用料など別途かかりますが妥当な金額です。 講師通い始めてから成績がぐんと伸びました。わからない所があれば個別に教えてもくれるので助かります。 カリキュラム宿題は沢山出ますが勉強が好きな子にとっては苦にならないようです。 塾の周りの環境駅近で歩道も広くそこそこ賑やかな所にあるので通わせるにも安心です。 塾内の環境教室は狭いですが、それが逆に良いようで、あまりまわりも私語がなく黙々と集中して勉強ができるようです。 良いところや要望いろいろ入試に向けての説明を子供だけではなく保護者にも定期的に説明会を開いてくれるので勉強になります。 その他気づいたこと、感じたこと授業後もサポートしていただけるし本当に信頼できます。先生の当たり外れがありません。今後も続けていきたいです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 所沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金決して安くはありませんが、内容から考えるお、やむを得ないとも思っていました。 講師教科の講師によりまちまちでした。差がやや大きいと感じました。 カリキュラムカリキュラムは、英語学習をまったくやっていなかったので、きびしいと感じました。 塾の周りの環境駅の近くで、明るい場所だったので、本人も、親も安心して通わせられました。 塾内の環境校舎はまあまあ新しく、きれいでした。空調がややムラがあったそうです。 良いところや要望演習量を増やして、学習の定着を図ることとしているそうですが、やはり宿題は多かったです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。引っ越しのため、やめたのはやはり残念でした。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 戸田公園校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金周りの塾に比べて高いと感じます。授業内容や講師のレベルに対して妥当だと思っています。 講師飽きのない授業で、わかりやすい講義。補足のプリントもくれるので、深く学ぶことができます。 カリキュラム定期テスト前には対策講座をやってくれる。学校のテスト対策もしてくれるのが助かります。 塾の周りの環境駅近で、交番も近いので安心です。街灯が多く明るい雰囲気です。 塾内の環境シンプルで整頓がされている教室で、集中できる環境だと聞いています。 良いところや要望保護者向けの説明会も定期的にあり、塾と家庭の連携がとりやすいのが良かったです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 南浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金指導内容に不満はありませんでしたが、料金は他より高かったと思います。 講師子供のやる気をうまく引き出していただきました。塾によく通ってました。 カリキュラム私立向けにはよかったと思います。ただ、公立受験向けの配慮ももう少し欲しかったです。 塾の周りの環境家から近く、治安も問題なく、子供にとっては良い環境だったと思います。 塾内の環境あまり塾内には入りませんでしたが、整理整頓はされていたようです。 良いところや要望私立第一志望という場合には、良かったと思います。公立併願についてはもう少し考慮が欲しかったです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 立川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金やはり高いと思うが、教育費全体に言えることなので仕方ないと諦めている。 講師授業終了後の質問に対して誠実、且つ丁寧な対応をして頂いている。 カリキュラム他の塾のものは難易度が高かったが早稲田アカデミーのものはちょうど良い。 塾の周りの環境駅から近くて便利な立地だと思う。ただ自転車を停めるところがないのが難点 塾内の環境シンプルで無駄が排除されているので勉強する環境としては充分だと思う。 良いところや要望先生たちが熱心なので、生徒も良い影響を受けていると思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 久我山校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金については、周りの大手の学習塾と比べると普段の授業料金は、あまり変わらないかなと思いました。 講師数学、英語の高校受験専門の先生方が多くいらっしゃって一人一人に合せてた苦手な単元やアドバイスなどを丁寧に教えて頂き大変良かったと思いました。 カリキュラム夏期講座や冬季講座、受験の直前講座は、周りの学習塾と比べるとけして安くはありませんがレベル別に指導してもらえたのがとても良かったと思いました。 塾の周りの環境交通の便や立地条件そして周囲の環境は、教育熱心なご家庭が多くいらっしゃって静かなところにありました。 塾内の環境教室内は、個人のプリント入れのケースが学年別においてあり、また過去問やテキスト、辞書、参考書などがきれいに整理されていました。 良いところや要望定期的に模試があり、保護者向けの受験ガイダンスや面談などがあり先生方と情報を共有出来て良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと授業後も自習室等を使い分からないところや苦手な単元を基礎から丁寧に教えて頂けました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 葛西校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金月々の月謝は妥当かと思います。季節の講習が多くて、合宿等もあり高いと感じることが多い。教材が使いきれないほど買わされるのが無駄に感じる 講師先生の言っていることは納得するし、分かりやすい。質問すると個別に丁寧に説明してくれる。積極的に勉強をしようとしている人にはとても良い塾だと思います。 カリキュラム教材の説明が少なく、分からないことを家でおさらいしにくい。夏期講座の合宿への勧誘が多すぎる。 塾の周りの環境駅に近いのは良いが葛西には変質者が多いようなので、不安を感じる 塾内の環境机と椅子は新しくしたそうできれいです。教室の広さにたいして机が多くて狭い 良いところや要望自習室の利用や個別の質問に対しては丁寧に説明してくれるのでとても良い塾だと思います。しかし、自分から勉強をしようとしないとなかなか伸びない。もう少し声かけしてくれると良い

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ときわ台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金正直、お高いと思います。先生の当たり外れがなければ、許せるかもしれません。 講師本人と先生との相性もあるとは思いますが、先生によって本人がヤル気がでた教科と逆にヤル気を失った事があった。 カリキュラム難しいことは分かりませんし、他の学習塾との比較もしていないので、こんなものかな?と。 塾の周りの環境最寄り路線で数駅でしたし、しかも駅チカ。安心してました。反面、駅前なので悪い人に出会うことも親としては心配 塾内の環境本人曰く、教室内は汚いし狭いよ!とのこと。しかし駅前なので仕方ないのかと… 良いところや要望先生の質のバラつきの改善を期待します。窓や机も改善してほしいですが、それにより料金が上がるのは困る その他気づいたこと、感じたこと改善点はありますが、学習するクセはついた点は学習塾のおかげです

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 府中校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業料は安くはないが、高すぎることほどではなく、相場相応だと思う。 講師生徒が授業に興味を持つようなエピソード(ネタ)を常に収集している。 カリキュラム授業内容がテキストに沿っていない。テキストを買ったのに使用していない。 塾の周りの環境駅前なので便利だが、逆に自転車を置くスペースがない。また飲食店(スナック等)が入居するビルで、まわりにも同種の店があり雰囲気はよくない。 塾内の環境建物自体は古いがきれいに整理されていると思う。駅前でも騒々しくはない。 良いところや要望講師の方が熱心で、こどもが授業をよろこんで受けているのが良いと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 川越校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金値段は高い。兄弟で本当は通わせたいが、今後の進学でかかるお金を考えると、受験前の1年が、限界かも。 講師みんなよりも遅れているが、補講をしてくれる。本人がやる気を出している。 カリキュラム値段は高いが、テキストがしっかりできている。最初見たときには、量が多くて驚いた。 塾の周りの環境駅前で明るい。始まる時間帯には、先生が玄関前に立っているので、安心。 塾内の環境教室は見ていないので、よくわからないが、自習室があり、これから利用するつもり。 良いところや要望本人がやる気が出るような指導をしてほしい。本人が行きたいところに行けるような指導をしてほしい。塾からの電話が夜10時頃あったが、せめて9時までにしてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと塾のテキストを見て、こんなに勉強しているのかと驚いた。塾に行っているかいないかで、差が出るのは当然と感じた。部活が忙しかったが、ここ数ヶ月の働き方改革でだいぶ楽になった。それがなければ、遅れていた補講もできなかったと思う。やる気が出て、安心しているが、結果はこれからなので、見守りたいと思う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 上大岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高いと思う。効果に対して。残念な結果になったので、そのような感想。 講師失敗だったと思うので、2番目にはいかせることはない。同じく通っていた方でも、進学実績はよくなかった カリキュラム公立の高校を目指したが、失敗した。子供には合わず残念なことになってしまった 良いところや要望結果が出れば良いのだか、でなければ良くないとなるのは、やむを得ない

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー せんげん台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高いと思いましたが、上を目指す内容なので、そういう意味では相応かと。 講師講師の方々は厳しく、子供の性格によっては向き不向きもあると思いますが、うちの子には良かったです。 カリキュラムカリキュラムは豊富で、やる気になればいくらでもできる状況でした。 塾の周りの環境駅から近く、自宅からもちかかってのでよかったのですが、周囲の環境はいまひとつ。 塾内の環境自習室にまいにちかよっていたので、寛容としてはよかったと思います。 良いところや要望とにかく上を目指すのにはいいところだと思いますので、それでいいと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV御茶ノ水校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金非常に高い。また、オリジナルのコースの他に、週末の別料金の特別コースを受けないと実質的に必要な学力が付かないようになっている。 講師キビいけれど、受験に必要となる学力は確実につけさせることができる。 カリキュラム塾オリジナルのテキストはよくできており、それを中心に授業が進められ、目標となる成績向上につなかった。 塾の周りの環境駅にも近く、学生も多く行き来しているところであり、まったく心配はなかった。 塾内の環境教室は広すぎず、狭すぎずで、講師との距離感はちょうどよいと思う。清潔でした。 良いところや要望集中して勉強して、志望校に合格するという目的を実現するという点では、良い講師とよくできたテキスト、良い学習環境を持っている。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 川崎校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金毎月の料金はまあまあ妥当だと思う、講習やテキストが別途かかるのがとても高いように思う。 講師塾の雰囲気はよく、やる気をだしてくれる感じだったが、集団塾なので個々のサポートが弱い気がした。 カリキュラムテキストを全部やりこなせてない、講習のテキストはやっていないときがあった。宿題も少ないような気がする。 塾の周りの環境駅から近く、夜も明るいし、人通りもあるので通うには安心だった。 塾内の環境教室は狭い、エレベーターも狭い、生徒数にもよると思うが勉強するには特に不便は無かったように思います。 良いところや要望先生や教室の雰囲気はとても良かった、ただ集団塾でも個々のサポートをもう少し力入れて欲しかった。 その他気づいたこと、感じたこと塾に通う期間は決まっているので、できる事は無駄なくやらせて欲しい。もう少し厳しく宿題も出してもらいたかった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー つつじヶ丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の学習塾と比べて少し安かった                   。 講師少し時間が経っているためよく憶えていませんが、塾長が良く勉強の仕方や日常生活についてについて度々アドバイスをしてくれました」 カリキュラム教材は学習のポイントがわかりやすいもので学習達成目標が明確になっていた 塾の周りの環境家から近く歩いて行ける場所にあり、駅前で人通りが多く治安が良かった。 塾内の環境車の騒音が少し気になった                          。 良いところや要望合格実績がある                                  。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 練馬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業料としては妥当な金額かと思う。冬期講習、夏期講習は別途お金がかかる。 講師本人のレベルに応じて宿題や教材を用意してくれるが、周りのレベルが少し高い カリキュラム高校受験に向けてしっかりした教材や授業内容を提供してくれる。 塾の周りの環境駅から少し離れている場所にあるが、メールが届くので安心できる。 塾内の環境少し古いビルであるが自習室があり、そこにいくとみなやる気があり集中できた模様 良いところや要望定期的に面談が実施され、近況の理解度やレベルを確認することができる

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.