TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金月謝だけでなく長期休み中の講習など追加が発生したがやはり高い。 講師学習に直接関係ないことでも親身になり相談に乗ってもらえたことが一番良かった。 カリキュラム教材は受験対策が良くねられており他の教材を購入する必要はなかった。 塾の周りの環境西日暮里駅から歩いて1分であり夜でも安心して通うことができた。 塾内の環境駅ちかの割には雑音はなく集中して学習に取り組めたとのこと。 良いところや要望コロナ感染対策はやはり気になる。 その他気づいたこと、感じたこと自己都合で休み時にも代講が準備されていたのは良かった点だと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金はコマ数をとればどんどん上がっていくので安くはならないと思います。 講師熱心な講師の先生が多かった。年齢が近い講師の先生もいらしたので仲が良かったと思う。 カリキュラム教材は子どもの進み具合に合わせた物を選べて納得感がありました。 塾の周りの環境自宅から近くの塾にしようということでこの塾にしたので交通の便は問題なかった。 塾内の環境教室は小さいと思います。体の大きな男子生徒はかわいそうだと思いました。 良いところや要望家から近いので何か聞きたいことがある時は直接行って聞きましたが丁寧に対応してくれました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金総じて高い印象。特に夏季、冬季、正月など期間限定のものがそう感じた 講師終了後に質疑対応などしていただいた。また、相談にものっていただいた。 カリキュラム夏季、冬季、正月特訓と十分に対応していた、身になったと感じている 塾の周りの環境塾が多い場所で、駐車スペースがなく込み合ってはいるが環境的には安心できた。 塾内の環境古い校舎ではあったが、自習室があり多々利用させていただいた。 良いところや要望学力と志望について、もう少しシビアに見てほしい、特に女子は志望の選択が限定されている
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金なぜそうなのか、どうしてそうなるのか、いつもそうなのか今だけなのか、そうしたところを丁寧に教えてくれた 講師何といっても先生の質が良く、教え方もわかりやすくてそれが大変良かったと思いましたが、それはそれでむつかしい問題だ カリキュラム山あり谷ありの受験勉強において、今更ではあるが大変良い指導をしていただくことができてとてもうれしかった。 塾の周りの環境今のそうではあるが今も昔もかわらず、現代的かつ古典的なユニークな教育方針が気に入ったと思える。 塾内の環境たった一度の経験ではあったが、それが十分に功を奏し、それがゆえに偏差値が上がったと思っている。 その他気づいたこと、感じたこと何度も何度もわかるまで重ね重ね臥薪嘗胆で十分に教え方がよいということであったかもしれない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金同種の塾と比べて、値段が高めであった。トップクラスはそれでもいいと思うが、下位クラスはちょっと厳しいかもと思った。 講師生徒一人一人によりそう感じではなくカリキュラムを作るのでついてこいという感じでした。 カリキュラム内容については可もなく不可もなくであった。下位クラスだったこともあり、放置されていた印象 塾の周りの環境校舎がいくつも分かれており、少し駅から離れた校舎で夜間は人通りも少なく危険がありそうだった。 塾内の環境自習室が整っており、あふれることがない程度の広さがあったため。 良いところや要望下位クラスの生徒に対しても一人一人寄り添って適切な進路指導をしていただきたいと感じました。 その他気づいたこと、感じたことすこしまえのことなので、あまり記憶になく、感じたことが思い出せません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金ほかの塾と料金の比較をしていない為、この回答になっている。。 講師ここで特に書く内容は無い。どちらかというと良いという感想のみ カリキュラム特に子供からの報告が無く比較対象も無いの為、この回答内容である。 塾の周りの環境家から近い。交番も近い。雨に濡れずに塾に行ける。 それ以外は無し。 塾内の環境コロナ禍だったこともあり、生徒数もそんなに多くは無くスペースも広めだった 良いところや要望要望は特にない。良い所は子供の勉強の質を上げてくれたことと希望校に入学できたこと その他気づいたこと、感じたこと特に挙げる点がない。塾自体は評判通り良い塾である。 講師の質も良いと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾と比べて授業料が割高。成績が伸び悩んだ時は辞めさせようかとも思った。 講師個人のことを考え色々アドバイスしてくれる時もあったが、授業では出来る生徒たちに特化した講義が多かったように思う。 カリキュラムレベルに合わせた授業が受けられる点は良かったが学年によって曜日が決まっており、プライベートの予定が立てづらかった。 塾の周りの環境駅前の雑然とした立地にあり、外はガヤガヤしていた。ただ駅前なので夜遅くても明るく通学に支障はなかった。 塾内の環境教室は外の環境とは違い意外と静かでまた自習室もいつでも利用可で便利であった。 良いところや要望曜日指定だったので他の予定が立てづらかった。また授業料が高額で家計への負担が重かった。 その他気づいたこと、感じたこと有名塾でもそうでなくても成績が上がるかどうかは本人のやる気次第だと感じた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金内容、進学結果を考えると料金はある程度高額なのは仕方ないと思っています。 講師リーダーシップのある担任とサポート力に優れている優しい副担任のコンビネーションがよく、本人のやる気も上がり、成績も伸びました、 カリキュラムカリキュラムも教材も良かったですが、購入したけど使わなかった教材もありました。 塾の周りの環境新百合ヶ丘は治安も良く、遅くまで勉強して帰ってきても安心できる環境でした。 塾内の環境人気のある塾のせいか、生徒も多いので教室は窮屈そうに見えました。自習室も窮屈そうでした。 良いところや要望実績もあるので、信頼できますし、厳しさも必要なので結果が出て、良かったと思います。教室のキャパシティが生徒数に合わなくなってきていたのが残念でした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金たくさんのテキストを高額で購入したが、半分くらいは、袋に入ったまま使わない 講師科目によって、先生が合う合わないがあるので、英語の先生が良かった カリキュラムカリキュラムなどはいいと思うけれど、お値段がとても高いと思う 塾の周りの環境駅に近くて、交通の便も、コンビニやスーパーもあって便利だと思った 塾内の環境綺麗な校舎で、清潔感もあるし、気持ちよく通える校舎だとおもう 良いところや要望お値段高いし、課題も多いけれども、結果がちゃんと出るところが良い その他気づいたこと、感じたこととても楽しく、どんどん成績も上がって良かったと思う。テストでクラス分けだけど、いちいち受験料かかるのはヤダ
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金やはり一月の料金ご高く感じる。子供の頭の悪さもあるかもしれないが、成績があがらないのは何で?と思うので高い。 講師子供が自ら嫌がらずに塾に行って、学ぼうとしている事、塾の講師とは話をした事がないからあとはわからない。 カリキュラム子供が嫌がらずに自ら塾に行っていることから。塾講師とは話をしたことがないので、あとはわからない。 塾の周りの環境繁華街を抜けて行くので治安が悪い。また、人通りや車の量も多いので、心配である。 塾内の環境外から建物を見た感じ、ビルの一室なので防音等はある程度しっかりしていると思われる 良いところや要望全体的に塾の中身を知らないので、特に思うことはなし。宣伝だけ凄いように思うけど、何が良くて悪いのかわからない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は、高めかなと思います。通常の授業の他に夏期講習や冬期講習、合宿もあります。合宿はほとんどの生徒が参加します。 講師熱心な先生が多いです。合格するための勉強方法を都度アドバイスしてくれます。 生徒のモチベーションが下がると面談も随時おこなっています。季節ごとの夏期講習や冬期講習など志望校別やレベル別で構成されています。 子供は合宿にも参加してかなりやる気が出ました。合宿ではハチマキをして参加します。 形から入ることも子供のやる気アップに繋がると思います。 カリキュラム合宿では勉強漬けの1日というのを過ごしかなりやる気が出ます。他の校舎の生徒と同室になったり他の校舎の先生の授業を受けることは刺激になったようです。 塾の周りの環境立地は駅すぐです。 駐輪場がないのが残念です。人通りが多い場所なので子供一人でも安心です。 塾内の環境席は1人おきに座らされました。 広すぎない部屋で先生の目はよく届いていると思います。 良いところや要望塾長はじめ先生がとても熱心です。面談は、定期的に行われ情報の共有も良くされていると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾に比べ、料金が高くも低くもなく、特に追加カリキュラムを受講しなかったため、総合的に適正価格と考えています。 講師自習室の利用が通塾の重要な目的でしたが、雑談や騒ぐ生徒が多く、それを注意監督する運営を行っていなかったため、十分な利用ができませんでした。 カリキュラム追加カリキュラム等に関する親への営業電話が多いと感じました。子供が納得できる段階まで十分会話した上で電話するわけでもなく、また、追加カリキュラムの必要性を強く感じるものでもありませんでした。 塾の周りの環境駅近であることは良い点ですが、居酒屋等あるため、けっして治安が良いとは言えない環境のため、良いとも悪いとも言えない立地です。 塾内の環境自習室において雑談や騒ぐ生徒がおり、それを注意監督する運営を行っていなかったため、集中できる環境とは言い難い環境でした。 良いところや要望通塾する子供の通塾目的や家庭環境等を多少考慮した上で営業電話をしてほしいと思います。塾からの営業電話は我が家にとって迷惑でしかありませんでした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金結果が良かったのでいいのですが、夏期講習とか冬の特訓とかベース以外の出費が多かったかなと 講師妻の評価が高かったのと、競争意識を植え付けていただいたのが良かったなと カリキュラム妻からの話なので詳細は分かりかねますが、受験結果が良かったので良いのだと思います。 塾の周りの環境家から徒歩5分くらいの距離と近くにコンビニやマックもあるので子供はいい環境だったかと思います 塾内の環境教室は狭く無く自習室もあったし、とても良かったかと思います。お弁当持って行った際の場所が狭かったかな 良いところや要望生徒たちにやる気と競争意識を植え付けてくれてとても感謝しております。 その他気づいたこと、感じたことどうしても家族旅行に行きたかった(うちだけでは無くお爺ちゃんお婆ちゃんと一緒)際に休みにくかったのが・・・。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金授業内容から授業料は適当だったと思う。結果的に志望校にも合格することができたので良かった。 講師子どものペースに合わせて授業をしてくれたので嫌がらずに授業を受けることができて良かった。 カリキュラム子どものレベルに合わせた教材を用意してくれた。苦手教科の克服等もしてもらったので助かった。 塾の周りの環境自宅から近く自転車で行ける距離だったので良かった。スーパーや商店街の中にあるので治安も良かった。 塾内の環境空調設備等がしっかりしていたが夜間は虫が入ってくることもあったようで子どもは嫌がっていた。 良いところや要望連絡は講師の携帯の番号を教えていただいていたのでスムーズに行うことができて良かった。 その他気づいたこと、感じたこと都合や病気等で休んだときは、都合のいい日に振替授業をしてくれたので助かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は、他の塾と比較してまずまずだったと思います。もう少し安ければ。 講師非常に頭の良い先生ばかりで授業についていけなかったと思います。 カリキュラムうちの子供にはカリキュラムやテキストが難しく着いていけなかった感じです。 塾の周りの環境駅から近くてそれは良かったですが、商店街がありごちゃごちゃしてました。 塾内の環境教室は割と狭くて少し人との距離感が近かったです。コロナなんで心配でした。 良いところや要望夏休みや冬休みには合宿がありますが、成績アップにつながりましたが、料金が高いです。 その他気づいたこと、感じたこと特段有りませんですが、先生が、比較的フレンドリーで子供の学習習慣が身につくよう よくやってくれました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は安くもなければ高くもないような気がする。ただ、細かくいろいろお金がかかる。 講師わりとゆるいので、あまり効果を感じられてなかったように思う。 カリキュラム使う教材がとても多くて、結局使いきれていなかったと思います。 塾の周りの環境国道沿いにあるので、治安も悪くないし、自転車で通うには坂があっただけで良かったと思う。 塾内の環境建物は新しくで、きれいだったと思います。 良いところや要望先生は優しい方が多い気がする。なので、いやがてはなかったです。 その他気づいたこと、感じたこと地域がら、レベルの高いお子さんが多いですが、あまり良い学校には入ってない気がする。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は一般的に妥当だとは思います カリキュラムあまり積極的に取り組んでいないようでしたので、もっと興味深く取り組めるものどったらいいなと思いました 塾の周りの環境駅から近く、とても便利で治安も良く安心して通わせることができました。 塾内の環境実際に見たことはありませんが、とても快適だったようです。自習室が狭かったことが残念で、コロナ中は使用できず辞めた要因のひとつです 良いところや要望要望は特にございません。中高一貫校で、ちょうど中だるみの時期にコロナ期間に入ってしまったので、もっと手厚く見ていただけたらと思いました
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金塾代は安いとは言えなかったし、その対価があるかは疑問である。 講師勉強を教えるのは一生懸命であったし、熱心だった。また、その能力があったように思う。 カリキュラム特に意見はない。 意見すべき内容がないので、記入することはない。 塾の周りの環境交通の便は悪くはなかったが、立地や治安がが良いとは思わない。 塾内の環境割と静かな環境ではあったと思うが、塾内が整理整頓されていたとは思わない。 良いところや要望やはり、料金が高いのは、ネックになるので、もう少し抑えることができると思う、
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は比較的お安いほうかと思います。教室の運営費用が少し高いように感じます。 カリキュラム高校受験に向けたカリキュラムや教材としては良いように思いますが、まだこれから受験なので分からないです。 塾の周りの環境駅前に近く、交通の便が良いため子ども1人でも通いやすいと思います。車で送迎時は駅前の分、駐停車はしにくいです。 塾内の環境対面とzoomと切り替えることができ、アプリからの操作で済むので非常に使いやすいです。 良いところや要望お知らせ類ご紙面のみではなく、アプリから確認できるのが、良いと思います。(紙は子どもが出さなかったり、紛失したりすることがあるので) その他気づいたこと、感じたこと定期テスト期間中も、授業はどんどん進み宿題もあるので、定期テストの勉強をしっかりできるようにするためには、工夫が必要です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金塾なので高いなとは思うが、周りもそんなものなのかなといった感じ 講師環境は悪くないが周りの友達(塾)と遊んだりしているのでなんともいえない カリキュラム宿題などやることがいっぱいあって、教材も多いのでこなせるのであればよいと思う 塾の周りの環境駅からも近いので安心、車でも送り迎えしやすい距離にあるので便利 塾内の環境中には入ったことはないが、外から見た感じはきれいで、本人も不満は特にいっていない 良いところや要望先生がちゃんと気にかけてくれてなにかあれば電話などくれるのであとは本人次第だと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気