学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 蕨校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金クラスが上がると料金が跳ね上がるので痛い。受かる保証があればよいんですけど。 講師熱心な先生もいればそうでない先生もいる。成績が芳しくないと相手にされない感じもある。 カリキュラムもう少し計画的に進めていければ良かったと思うテスト毎にお値段が高いのが痛かった。仕方がないですけど 塾の周りの環境問題無いと思います。駐車場がなく、コインパーキングに止めるしかないので 塾内の環境道路沿いなので雑音はあるが建物に入れば問題ないかと思います。エレベーター乗るとき人気がなくて怖いえ 良いところや要望一人一人親身になって教えて頂けるところ。 抑えの高校をもっと慎重に考えて頂けてたら良かった。 その他気づいたこと、感じたこと受かる保証はないので、万が一の事も踏まえて指導して頂かたら良かったと思った。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 川口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金とにかく高い。仕方ないですが。クラスが上がったら更に料金アップ。仕方ないですが。受かる保証があれば良いですけどね。 講師特になし。もう少し計画性を持って授業を進めて欲しかった。抑えの高校も、もっと親身に教えて欲しかった カリキュラム特にないです。結果が出なかった今では、慎重に学校を選べば良かったと悔やんでいます。そのフォローもあれば良かった 塾の周りの環境良いと思います。人通りも多いですし、治安的には問題ないと思う 塾内の環境自習室もあるし、時間もたっぷりあるし静かだし集中して勉強出来たと思います。 良いところや要望特にないです。納得して入っているので。教科の先生が選ばればなおよい。 その他気づいたこと、感じたこと合格したらよいのですが、そうでないと本当に残念です。高い授業料ですしね。結果で何も講師から連絡がないのも少し寂しい感じがあります。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 志木校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は他の個別に比べて高くかんじました。コマ数を増やすとどんどん高くなりますが、子どものためと思い頑張りました。 講師個別だったので、自由に組み合わせができ良かったです。また、講師の先生の母校が目指す高校だった為、いろいろな話を聞き、やる気に結びつきました。ベテランの先生はいろいろな事を教えてくれたので、尊敬していました。受験直前は毎日自習室に通い頑張っていました。面談は親身に相談にのっていただき、子どもに合う先生にしてもらったり、追加で講義を増やしたりしました。そのおかげで、厳しかった志望校に合格できました。 カリキュラム子どもに足りないところは何か、補いながら講習は決めていきました。11月まで習い事があったので、なかなか受験モードにはいれませんでしたが、12月からは冬期講習で対応してもらいました。そのおかげで、合格することができました。 塾の周りの環境学校の友達がいない塾がいいと言うので、少し離れた場所を選びました。そのため、行きはバス、帰りは車で迎えに行きました。周りに飲食店があったので、お昼は気分転換に食べに出たりお弁当を買ったりしていました。 塾内の環境教室には自習室があった為、家では集中できなかったのでよく利用していました。 良いところや要望定期的に面談があり、こちらの要望に応えてくれました。また、いろいろなためになる話もしてくれ、憧れの対象となり、とてもよかったです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 大宮校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金についてはなんとも言えない実績がある塾みたいなので、相場よりは高いと思うが結果を出してくれるならいいのでは。 講師まだなんとも言えないが子供からの評判は良く、頑張っていると思う カリキュラムボリュームがそれなりにあるのが良い。あとはまだ結果が出ていないのでなんとも言えない 塾の周りの環境大宮駅すぐなので交通手段がいっぱいあり子供1人でも行けるため 塾内の環境特になんとも言えないが自習室等充実してるような気がしている。 良いところや要望子供をしっかりと見て適切な指導や意識づけ、モチベーションの向上をお願いしたい、またその結果として成果を出してもらいたい。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 大宮校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金テスト上位で特待制度があるので、料金面ではとても助かっています。 講師テストの間違えた箇所について、丁寧に解説してくれるので、理解力向上につながっていると思います。 カリキュラム教材は多いですが、子どもには合っているようです。宿題が多いので、部活との両立に苦労しています。 塾の周りの環境大宮駅の近くなので利便性は高いですが、繁華街のため夜間の通学は少し心配です。 塾内の環境ビル内は静かなので環境としては申し分ありません。教室の中までは入ったことがないので、整頓状況は不明です。 良いところや要望子どもに合っていることが一番です。教材や先生、嫌がらずに通い続けているので。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 北浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
1.751.75
料金:1.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業料も全体的に高めだと思いますし、テキストがいちいち外部から発送されてその都度、送料がかるのはいかがなものでしょうか、と思っていました。 講師低いクラスにはあまり質の良くない講師を配置している。半分以下の子供はあがらないだろう? カリキュラムカリキュラムはしっかりとしているが、個々の子供の能力はみているのだろうか。 塾の周りの環境自転車を停めるところが極端に狭いうえ、いろいろ制約もあり、さらに時間的なロスも多い。 塾内の環境特に音はきになっていなかったようである。自習室もおくまったところにあったので問題なし 良いところや要望カリキュラムがしっかりしていて、どこの単元をやっているのかなどが比較的明確であること。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 鶴ヶ島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金兎に角高い!通常授業の他、長期休暇中の講習会や合宿は兎に角高い。教材もたくさん使っていてとても高い。 講師授業以外でも、個別面談や保護者会など、サポートしてもらえる機会が多々ある。また、受験校についても、様々なアドバイスをくれるので安心できる。宿題が多いのが玉に瑕だが、このくらの量なら、かなりの勉強になるので、結果的には良いのかな、と思う。 カリキュラム長期休暇の合宿や講習会は充実している。が、費用が高い。長期休暇中は通常授業がないので、講習会に参加しないと、自力でやらなければならなくなる。それでも結果を残せればよいが、うちの子はそういうのが苦手で、塾でみっちり勉強をやってもらいたいと思う。 塾の周りの環境駅から近く、家からも自転車で通える範囲なので良いと思う。自転車置き場もきちんとしているので、盗まれる心配がないのが嬉しい。雨の日は電車で通っているが、徒歩1分くらいの駅前にあるので便利で良い。 塾内の環境授業を行う教室とは別に「自習室」として設けられている部屋があり、そこではいつでも勉強ができ、先生にもすぐに質問ができるシステムになっている。あまりいかないが、自宅で集中できない時などは、塾の自習室で勉強すればよいと思う。 良いところや要望友達と切磋琢磨して勉強ができる点は、塾の魅力だと思う。時々行うテストでは偏差値が出るので、行きたい高校に合格するチャンスがどのくらいかわかって良いと思う。独りで勉強するよりも身につくように思う。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 志木校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金安くはないですね。できればもっと安くして頂きたいとは思います。ただ、その分、実績はありますので。 講師教科の学習はもちろんのこと、勉強と自らの人生の設計をしていく意識、親への感謝などさまざまな視点を示してくれた。 カリキュラムこれまでの実績に基づいたしっかりとしたカリキュラムで、信頼できるものだと思います。 塾の周りの環境駅からも近いし、それほど危険なところを通る必要もないので、問題ないと思います。 塾内の環境机といすが小さすぎるような気がしましたが、だんだんと改善されている傾向にはあると思います。 良いところや要望スタッフや講師陣の対応は素晴らしいと思いました。また、子供たちの環境をよく理解し、寄り添って問題解決に取り組んでくれます。 その他気づいたこと、感じたことカリキュラム的には、宿題に追いついていこうとすると、かなり厳しいものがあると思います。ただ、それについていていけば、確実に実力が向上し、トップクラスでは、超難関校に入学できるレベルに到達できるということは理解できます。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 志木校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金夏期講習や冬期講習など講習会は強制のため参加しなくてはならないのでそのぶんの料金がかかります。合宿やじゅけんまいの特別講習など月謝以外に費用がかかります。 講師時間外にも補講してくれた。親身にみてくれた。苦手な分野の宿題をだしてみてくれたりした。 カリキュラム志望校にあわせた問題をやったり、対策がなっていた。自分のレベルに合わせたカリキュラムだっ。 塾の周りの環境駅近くにあったので、電車の交通の便がよかった。自宅から近いためじてんしゃでかよえた。 塾内の環境設備は新しくなく、マンションを改造してつくってあるため部屋が狭く窓ガラスがありませんが、とくにふつごうなかったです。 良いところや要望宿題が多く、大変ですがそれなりに成績があがるのでよかったです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 新越谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はけっして安くはないが、内容が充実しているので納得できる価格である。 講師丁寧に教えてくれている。テストの結果について、的確に分析し対策を施してくれている。教え方がうまい。講師陣に熱意がある。 カリキュラム年間のカリキュラムがしっかりしていて、スケジュールが立てやすい。教材もわかりやすい。 塾の周りの環境駅前であり、人通りもかなり多く、治安が良いとは思えない。自家用車で送迎するが、駐車帯がなく、路上駐車が多く、心配。 塾内の環境賃貸ビルであるが、しっかりとした建物なので、音が漏れることはなく、静かな環境である。自習室もあり利用している。 良いところや要望実績があること、教師陣が熱意があり、しっかりと教えてくれているところはとても良い印象を持っています。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 所沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金やはり高い。その上、トップクラス用の特別授業も更に値段がかさむため、かなり高額でした。それだけの価値はあるとは思いますが。 講師優秀な先生方で、やはりトップクラスを教えている講師の先生方はすごい、と言う印象。しかも熱心であった。少々怖いところもみられたようであるが、それは致し方ないところかもしれない。 カリキュラムオリジナルの教材が大部分で、ノウハウが詰まっている印象。多くの難問が網羅されている気がした。 塾の周りの環境駅近であったため、交通の便はすこぶる良かった。ただ、今は引っ越してしまったようでどうだか分からない。 塾内の環境かなり古かった。しかしながら雑音はそれほどでもなかった。これも今は引っ越しのため分からない。 良いところや要望皆さん熱心だと思います。少々古かったのですが、引っ越してどうなるか、と言うところです。 その他気づいたこと、感じたこと個人的には、英語の先生が怖かったようでした。質問もしづらかったようでした。ただ、教えるときにはかなり熱心だったようです。その先生も現在は変わっているかもしれませんが。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 上福岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金やむを得ないとは思うが、高い。特に合宿の費用は高いと感じた。 講師思いのほか厳しさがなかった。もっと意識を高める指導が欲しかった。 カリキュラム進学実績があるだけに、実践的な教材だったのではないかと思う。 塾の周りの環境駅は至近だが、繁華街の中にあり、ひとりでの通塾は不安を感じた。 塾内の環境教室が狭いと感じた。他の塾を見たことがないため比較はできないが。 良いところや要望レベルによりクラス分けがされており、同じような目標を持った他校の子と交流できるのはよい。 その他気づいたこと、感じたこと自習室を使う手続きが面倒だと言っていた。教師が頻繁に変わるのがやや疑問。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 所沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の塾がわからないので、評価出来ない。其れなりかかったと感じているが、仕方ないのではないか。 講師他の塾がわからないので比較が難しいが、個々人への対応が細やではなかったと感じている。 カリキュラム他の塾がわからないので、なんとも言いようがない。教材の量が多かったと記憶している。 塾の周りの環境駅が近く、明るかったので、行き帰りの心配はあまり無かった。年末年始、酔っ払いが多いのが気にはなった。 塾内の環境教室の仕切りの造りはかなりチープだった。それ以外は普通だったと思う。 良いところや要望個別への配慮がもうすこし丁寧だとうちの子供にとっては良かったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと受ける学生と先生との相性が一番大切だと思うが、うちはいまひとつだった。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 大宮校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金仕方のない金額だと認識していました。金額に満足できる指導をしていただけたと思います! 講師よく思い出せませんが、丁寧に教えてくれて良かったと思います。 カリキュラム細かく丁寧に行き届いたテキストで良かったと思います。確認テストで進捗がわかり良かったです 塾の周りの環境場所は駅から近いため、人通りも多く、サラリーマンも多く、ちょっと心配でした 塾内の環境塾内は、集中できる環境で、先生への質問もしやすかったので良かったです。 良いところや要望保護者会もあり、進学先の説明会も催され情報が得ることができ良かったです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー せんげん台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金集団で受ける塾としては、高めと感じた。通常の授業料以外に必ず受けるテスト代もかかる。 夏期講習、冬季講習も安くは無い。 入塾時の成績から考えると、少しずつ上がったので、その分と考えれば、ある程度は納得出来る。 講師子供との相性の合う、合わないは若干はあるが、良い講師が揃っているように感じた。でも、最後は本人のやる気が一番重要。 カリキュラムクラスにより、難易度は異なるようであったが、難関高校を目指すには、それなりのクラスに在籍する必要がある。クラス分けは、定期的に行われるテストによって決められる。 学校の勉強に合わせた内容というより受験を早期から意識した内容。 塾の周りの環境駅の近くだったので便利だったが、反面車での迎えの際は、停めて待つ場所に困ることもあった。 送迎出来ない時は、電車で通えたので駅近の利点はあった。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 熊谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金一斉授業なので個別指導塾よりは安いと思います。夏合宿や特別講座などの時期は、結構費用がかさみますが、他の塾と比べても、妥当な範囲内だと思います。 講師先生方も事務の方も、いつも迅速丁寧に対応してくださいました。受講教科は勿論、受講していない教科についても、惜しみなく教えてくださったり、プリントや問題をコピーして、面倒を見てくださいました。子供のモチベーションアップも気にしてくださいました。 カリキュラム公立上位校を目指していたのですが、中3秋からの県立対策コースは、教材やレベルなど大変よく、力がついたと思います。 塾内の環境設備は新しい感じではないですが、自習室は勉強するしかない環境で、先生に質問も出来るので、毎日のように通って利用していました。 良いところや要望進路についての説明会や面談もあり、受験データも多く持っているので、安心して受験に望むことが出来ました。 その他気づいたこと、感じたこと他の生徒と切磋琢磨して、上位を目指すタイプの子には向いていると思いますが、塾内テストなども多く、あまり発破をかけられるのが嫌な子には向かないかもしれません。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 川口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金補修等、やはり有名どころを目指すにはお金もかかってくるシステムになっている、 講師何回も相談にのってくれ、細かな勉強方法を科目ごとにレクチャーしてくれや カリキュラム私立付属上位校は、日曜特訓・土曜日の甲州島色々な補修が目白押しだった 塾の周りの環境駅前にあるので、人通りも多く暗い道などなくあんしんして送り出していた 塾内の環境塾では自習室はあったが、全体的にせまく、あまりよくなかった。 良いところや要望全体的に講師の質はこうしよく、とても満足している。 ただ合うかどうかは別問題。 その他気づいたこと、感じたこと全体的に実力もつけてくれて、勉強を行う習慣をつけてくれたので感謝している

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 上尾校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金とにかく高いが、どこもみな同じなのか。塾に行かないと受験対策は出来ないのでしかたないのか。 講師親切な対応と熱意のある指導を感じる。これからも成績アップに期待したい。 カリキュラムとくにない。子どももそのカリキュラムをこなして嫌がることもない。 塾の周りの環境駅近くは駐車場がないので、かなり不便ではある。人通りは多いので安心。 塾内の環境特に何もない。自習室に入室したことがないので、なんとも言いようがない。 良いところや要望熱意ある指導、最後まで親身に対応してくれる安心感がある。任せられる。 その他気づいたこと、感じたこと特にないが、やる気にさせてくれると思う。周りの刺激もあるので良い環境だと思う。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 蕨校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金やはり大手ですので、地元としては高めだと思います。ただオプションもあり選択できるので出せる範囲で設定すれば良いと思います。断ることもできるので助かりました。 講師先生自身が自分の学生時代の話を武勇伝として語っていました。中学校の先生では考えられないことです。子どもはとても喜んできいていましたが。今だにそのことはよく話しています。塾での1番の思い出です。 良いところや要望1番はじめの電話で塾長が大変熱心に誘ってくださり、その熱意がとても引き込まれました。 そして子どもの特性もすぐに見抜き驚きました。 そして、その後、的確に指導していただき志望校合格できました。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 所沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金ほかの塾を知らないので、よくわかりません。ただ、基本にプラスされるものか多いようです。 塾の周りの環境駅から近く、明るいので通塾しやすい。とくに女の子なのでありがたい。 塾内の環境子どもは不満をいわなからそれなりに整理、整頓されていると思われます。 良いところや要望あまり机の数が多くないので、高学年かたくさんいるので、一年の居場所がない。 その他気づいたこと、感じたこと先生の質がバラバラかもしれません。良い先生もいらっしゃいますが。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.