学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.533.53
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 所沢校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高いと思ったけど、拘束時間が長いのでそんなものかと。入試前半年は、他の校舎に通うのと同時進行だったので、月謝が高かった。 講師講師の当たりハズレがあるので、相性のよい講師に教えていただきよかったです。 カリキュラム使用しないテキストが毎回何冊かあり、もったいないと思うことがあった。夏期講習など休みがないので体力的にしんどかったと思う。 塾の周りの環境大きな駅のすぐ前にあり、入り口で先生が立って待っていてくださったので安心でした。 塾内の環境少人数制だったので、一人一人に目が行き届いていると思った。自習室がうるさい時があったが、すぐに改善してくれた。 良いところや要望電話が月に一回あるはずだか、二回しかなかった。送り迎えの時に講師と話す機会があったから様子を聞けたからよかったが、それがなかったら、心配だったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと長椅子と長机を2、3人で使用するので使いづらかったようだ。椅子が硬くて長時間座るには不向き。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 上尾校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金ほかの塾よりやや高いです夏と冬の講習も、テストもお金をかかります 講師子供なりの指導ができなかったので、効果があまり見られなかった カリキュラムほかの塾との教材がほぼ共通で、特徴がありません。受験校に合わせるものではありません 塾の周りの環境駅の近くありますので車が結構多い夜間になると結構危険な気がします 塾内の環境勉強しよう子供の集まりで先生もいるのでよかったです駅の近いので、うるさかった 良いところや要望出入り口を道路の反対側にして欲しいテストや講習の料金を合わせて毎月払うことにすればよいかとおもいます その他気づいたこと、感じたこと自習時、うるさい子の管理すべきだと思います教材についてもっと自分なりにできれば良い

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 川口校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金やはり、普段の授業に加えNN試験、夏期合宿、夏期講習、など何かにつけて毎月追加料金がかかる。仕方ありませんが 講師自習室は自由に使え、講師にも自由に質問できる。特に、試験前は対策授業をしてくれます。 カリキュラム志望校に合ったレベルの教材を推薦され、通り一遍の教材では無い 塾の周りの環境自家用車で送り迎えしていますが、路上駐車しないといけないところ。 塾内の環境雑居ビルの中の教室なので、エレベーターの混雑の時は少し大変。 良いところや要望子供と講師がいい意味で仲良くしてくれます。面白く解説してくれるようで、そのときは子供も先生が、こんなこと言っていたと教えてくれます。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 志木校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は正直高いです。他の塾と比べても高いと思います。投資と考えています。 講師公立学校の先生と違い、教え方がうまいと思います。時には厳しくもあり頼りになります。 カリキュラム受験に役立ちそうな項目を多くのせていると感じました。特に算数がいいです。 塾の周りの環境駐車場がないのが難点です。また、駐輪場もせまく、子供だけでは出しにくいです。 塾内の環境うちの子は授業がない日も自習室を活用しています。集中できると言っています。 良いところや要望比較的にレベルの高い子、生活水準の高い子が集まるので、環境はいいと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 志木校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は、高くもなく、安くもなく一般的な料金体系だと思います。 講師子供が楽しく受けられるような授業をしているので、塾に通うのが楽しいみたいだから カリキュラム学校では教えて貰えないような難易度の高い授業を受けられるから 塾の周りの環境駅から近いので電車で通う事ができるので安心して通わせることができる。 塾内の環境授業中に無駄話する事がないようにしっかりと指導しているように感じる 良いところや要望塾生があまり多くないのでクラスが少ないのでもう少しクラス分けをして欲しい

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 東川口校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金中学受験コースだったのでとても高かったですが、どこもこんなものかと思います。 講師担当の先生方から電話をよくいただきました。授業が面白い先生もいれば退屈な先生もいたようです。 カリキュラム中学受験には充分なテキストだったかと思います。あと先生手作りのプリントが覚えやすかったようです。 塾の周りの環境車で迎えに行っても停めるところがないです。居酒屋の隣なので少し心配でした。自転車置き場が暗く整理もしてくれる人がいないのでめちゃくちゃでなかなか出られませんでした。 塾内の環境駅の近くでしたが電車の音はさほど気にはならなかったようです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 南浦和校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金あまり料金のことは考えたことはなかったのですが、進学塾はこんなものだろうという感想です。 講師講師の先生は親身になって子供に対応してくれていたが、人数が多いので目が行き届いているのか不安な部分はあった。 カリキュラム進学塾の為、進みが早く、学校との勉強の両立が難しかったが、進学塾はそんなものだろうと思う。 塾の周りの環境駅に近かったので、通学の心配はなかったし、車での送り迎えも普通にしていた。 塾内の環境生徒達が本気で勉強と向き合っていて、少しでもてを抜いたらすぐに置いてかれるような雰囲気でした。 良いところや要望勉強をライバルと競いあってやっていたるこにはいい環境だと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金決して安い金額ではないので、親の負担は大きいです。もう少し、家庭に優しい金額にしてもらえると助かります。 講師若くて熱く講師が多いのですが、やはり当たりハズレがあります。 カリキュラムクラス別に用意されているので、能力に合った勉強ができると思います。 塾の周りの環境駅から歩いていける距離にありますが、繁華街を通って行かなければならないです。 塾内の環境教室内は常に整理整頓されているので、授業に集中できる環境です 良いところや要望上位の生徒に対しても、下位の生徒に対しても、面倒見のよい塾ですね。 その他気づいたこと、感じたこと多分、貸ビルだと思うので、仕方ないのですが、教室や建物内が狭苦しい感じがあります。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 春日部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は一般的だが、指導内容がしっかりしておりとても満足しています 講師子供がやる気になるように指導してもらえたり、同じ目標を持った子供が多い カリキュラム教材の内容がしっかりしすぎていて、質問したくても出来ない時もあるため 塾の周りの環境電車でも5分くらいの距離で、駅からも近いため一人で通えるので助かりました 塾内の環境人数もちょうどよく、自習室もあり勉強をする環境が整っているだ 良いところや要望塾とのやり取りが子供を通じてしか手段がなく、勉強の進捗などが把握しにくい

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 北浦和校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はやや高いと思います。が、費用対効果で考えるとどうでしょうか。まだ受験して結果が出ていないのでわかりませんが、良い効果が得られるなら適当な金額だと思います 講師カリキュラムがよく厳しく指導してもらっている 子どもは楽しく通っています カリキュラム英語も受験英語だけでなくリスニングやスピーキングもやっていて、身につきそうで満足しています 塾の周りの環境車での送り迎えもしやすく、夜遅くなっても暗くないので安心して通えます 塾内の環境教室に入ると静かで勉強に集中できる環境だと思います、広さも適当です 良いところや要望先生にも質問しやすく、家庭との連絡もこまめにしてくれます。先生が大勢いらっしゃるので、担当の先生以外とはあまりお話する機会がないです その他気づいたこと、感じたことおやすみすると、宿題を郵送してくれますが、その辺の経費をもう少し節約して、受講料を安くして欲しいです

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 戸田公園校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は、他の塾と比べたことがないのでよく分からないが、上位クラスにいると、日曜の必勝コースや、作文講座も取ったりして、料金は中3でかなりかかる。 講師熱いベテランの先生がいて、安心する。クラス分けテストの結果も、先生から自宅に電話をかけてくれ、安心する。 カリキュラムカリキュラムは、上位クラスにいると、とてもみっちりしたものになり、子どもは大変そうですが、親としては安心できる。 塾の周りの環境駅前にあり、交番がすぐ近くにあるので、安心する。自宅から歩いて行ける距離なのも、とてとよい。 塾内の環境校舎は、まだできてから年数も浅く、清潔感のある教室だと思う。自習室は、利用者が多過ぎるようで、なかなか使いにくいようなのが、イマイチ。 良いところや要望塾の実績も大事だと思うが、その子その子に合った進路、学校を勧めてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと他の塾でもダメだと思うが、先生の学歴を公開してほしい。子どもに、高校や大学の実態(本当の校風など)を教えてほしい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 所沢校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金受験前半年は普段の校舎に加え、他の校舎に通う必要もあったので、合計するとかなりの金額になった。夏期講習や夏期合宿もあるので長期休みの時期の負担が大きい。 講師講師より校長次第だと思う。講師は比較的相性が良く、子供も慕っていたが、校長との相性がイマイチな時期は不満ばかり言っていて勉強に集中できない時があった。 カリキュラム教科によっては使わない教材が多くあり、もったいないと思った。 塾の周りの環境駅前にあり、校長や講師が立って待っていてくれたので安心して送りだせた。 塾内の環境自習室がうるさい時があったが、相談したらすぐに対応してもらえた。 良いところや要望少人数制のため、一人一人に目が行き届いていると思う。長机、長椅子を2、3人で使用するので集中できない時があった。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ日の補習が教科によっては、ある時とない時があった。塾に丸投げできるので母親が仕事をしている家庭にはよいと思う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 北浦和校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。でもどこも受験塾は高額なのでしょうがないと思う。 講師プロの講師なので信頼できる。ただ担任がコロコロ変わるので、落ち着かない。 カリキュラム四谷大塚の教材で演習問題集もレベルで分かれているので、その子に合った勉強ができる。 塾の周りの環境駅から近く便利だが、自転車置き場も狭く、路上駐車も多いため危険。 塾内の環境古いがきちんと整頓されている。教室もこじんまりして広さもちょうどいい。 良いところや要望それなりにレベルの高い事をやっているので、続いていれば多少は学力もあがる。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー せんげん台校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は比較的に高いと感じました。 講師先生は中学受験のことを習熟されていたので、すごい良かったと思います カリキュラム教材は良く出来ているのかもしれませんが、比較的に難しいように感じました 塾の周りの環境踏み切りを渡らなければならなかったので、自転車で10から15分かかり、時間が読めないので大変でした 塾内の環境塾は3フロアを使用しており、広かったと思います。集中できる環境でした 良いところや要望基本的に先生も熱心なので、子供がちゃんとついていければ良い塾だと思います その他気づいたこと、感じたこと基本的に良い塾であるかと思いますが、中学受験は難しいので子供の負担は大きいと思います

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 川越校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:4.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金毎月の請求額が違うのでこまる。 テストなどあるので仕方ないが、マイページへの反映がおそい 講師講師が多すぎて、連絡事項がいきとどかないことがある。 いろいろな授業をうけられるのはよいとおもう カリキュラムカリキュラムについていけてるかどうかわからない 定期テスト対策をおこなってくれるのはうれしい 塾の周りの環境夜は暗いので送迎するとこがある。 2号館ができたのだが自転車がとめられず不便 塾内の環境先生方に質問もできることがあるこで勉強しやすいとおもう。いすが古くてお尻がいたいといっている 良いところや要望教室がせまい。 施設の構造上仕方ないのかもしれないが、 男子にはせまいのでは。 その他気づいたこと、感じたこと休んだときは連絡をもらえるので宿題などはもらすことなくやれる、

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 戸田公園校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金妥当なのかなとは思うが年会費的なものも毎月とられてるので納得いかない部分もあります 講師個人面談での先生の話がつまらない。こちらの話に目線を合わせて会話してもらえず、同じエピソードばかり話してくる。 カリキュラムとにかく量が多いので、必要なことは網羅されていると思うが家庭で取捨選択させないと子供がもたない。 塾の周りの環境交通手段は自転車、車でドライブスルーでピックアップしやすいのが楽で良いです。自転車がもっととめやすとより良いです。 塾内の環境自習室が座席指定なので落ち着いて静かに勉強できるところがとても良いです。 良いところや要望もう少し早く終わってほしい。睡眠時間を削ってまで勉強するのは不健康だし、お弁当も母親の負担。20時には終わるのが理想です

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 新越谷校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は、公立コースだから安いんだと思う。 でも中学になったらばーんとあがりそう。 とりあえず、学習習慣づけにとおもっていかせているが、英語があまりにも役にたっていなくて、英語に関してはがっかり。 講師話は面白いと娘がいっています。公立高校進学コースなので、ゆるいです。 国語と算数は楽しく通っているようです。 カリキュラムテキストきれいなままなんですよね。高いのだからちゃんとやってほしい。 公立進学コースだから緩いとしか思えない。 塾の周りの環境場所は明るくてわかりやすい。人通りも多いので、心配はなさそう。 塾内の環境設備は整っている。登校したり帰宅したりしたことはメールで知らせてくれるのは便利・ 良いところや要望早めに予定を組んでくれるので、スケジュールが立てやすいのはいいところ。 その他気づいたこと、感じたこと英語コースが適当すぎて正直がっかりした。 もうすこし小テストするなりして、定着させてほしい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 鶴ヶ島校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金はっきりって高い。通常の授業料に各種オプション、講習会。など、お金を使う仕掛けが盛りだくさん。 講師みんなねっしんで生徒のことを真剣に考えてくれている。体育会系。 カリキュラムオリジナルのテキストと四谷大塚の標準テキストを併用していて、レベルに合わせられる。 塾の周りの環境駅から歩いて1分で、人通りも多く、安全。コンビニも近いので、おやつの調達にも便利。 塾内の環境熟成も皆静かに学修しているし、講師も職員も静粛な環境作りに熱心。 良いところや要望講師が熱心に教えてくれるところが最も良い。S/T比も低いし、保護者の相談にも真剣に応じてくれる。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。あえて言うなら、欠席したときなどにはフォローアップしてくれるので助かる。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 熊谷校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金やはり家計への負担はあります。 講師先生方は指導熱心で、授業が楽しいようです。塾の迎えから送り出しまでしてくださり、対応が丁寧だと思います。 カリキュラム教材がかなり多いです。あまり使いやすくないものもあるように思います。 塾の周りの環境駅から近く、人通りが多いので、夜でも安心です。先生方が出入り口付近で迎えと送り出しをしてくれるのもありがたいです。 塾内の環境教室内は、ものが置いていないでスッキリしています。授業は周りも静かに集中して受けているようです。 良いところや要望授業をたくさんしっかりやってくださるし、面談もあり、面倒見が良くて指導熱心なところが良いです。 その他気づいたこと、感じたことあくまで進学のための塾なので、学校の勉強と内容が違うことがあります。学校の定期考査と塾内テスト(月1回)が重なることもあり、そんなときは別範囲で勉強しなくてはならないので、大変です。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 春日部校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金中学受験コースなので高いので家計圧迫です。月額が高いかなと思います。 講師本人が授業がわかりやすく面白い先生がいると言ってたから。時には厳しい時もあるので良いかなと思います。 カリキュラムテキストはわかりやすいです。教材もたくさんで厚めなのですが見やすいので良いと思います。 塾の周りの環境駅前で交通の便は良いのですが駐車場がないので送り迎えが大変です 塾内の環境整理整頓はされてます。ビルは古いので地震が怖いかもです。雑音は少しするかもです。 良いところや要望予定も一年分の表があるし、講習も適度にあるので良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと先生から何か伝えることがないので本人がきちんと授業受けてるのか不安です。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.