学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 川口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金やはり、普段の授業に加えNN試験、夏期合宿、夏期講習、など何かにつけて毎月追加料金がかかる。仕方ありませんが 講師自習室は自由に使え、講師にも自由に質問できる。特に、試験前は対策授業をしてくれます。 カリキュラム志望校に合ったレベルの教材を推薦され、通り一遍の教材では無い 塾の周りの環境自家用車で送り迎えしていますが、路上駐車しないといけないところ。 塾内の環境雑居ビルの中の教室なので、エレベーターの混雑の時は少し大変。 良いところや要望子供と講師がいい意味で仲良くしてくれます。面白く解説してくれるようで、そのときは子供も先生が、こんなこと言っていたと教えてくれます。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の進学塾とあまり変わらない料金設定になっていると思います。自習室も完備されているのでこの価格設定は問題ないと思います。 講師授業の他、自習室での個別指導があり親身になって自習の手助けをして頂ける事が良い。また、保護者に対しても子供の現状を報告いただけ学習の進捗状況を教えてくれる点も非常に満足している。 カリキュラム教材は、学習指導要項に沿ったものではなく塾独自の進め方で子供が理解しやすい順番に置き換えて進めていただいているところが良い。 塾の周りの環境塾の周辺には早稲田大学があり登下校時も学生がたくさん歩いているので治安の問題はない。 塾内の環境駅近にあるので外は賑やかであるが鉄筋コンクリートのビルに入居しているので雑音の心配はない。また、授業中又は自習室も先生の目が行き届いているので生徒はしっかりと集中して勉学に取り組んでいる。 良いところや要望生徒個々人が中学受験という目標にしっかりと勉強する体制が整っているので良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特記すべきことはございませんが塾内での状況等先生からの連絡がしっかりと行われていることが良いと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高い方だと思いますが、拘束時間を考えるとこんなもんかとも思う。 講師上位クラスの講師は良い講師が付いているように言われていて、実際そのように感じる。 カリキュラム基本的には四谷大塚のテキストやテスト、カリキュラムに沿っている。 塾の周りの環境場所はそれなりに良いところだと思う。別校舎が奥まったところにある。 塾内の環境教室は狭い。となりのクラスの声も聞こえて来ると思う。雰囲気は良さそう。 良いところや要望もっと熱心な印象で入塾したが、そこまで個人個人に合わせた指導をしてもらえている感じはない。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 志木校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は正直高いです。他の塾と比べても高いと思います。投資と考えています。 講師公立学校の先生と違い、教え方がうまいと思います。時には厳しくもあり頼りになります。 カリキュラム受験に役立ちそうな項目を多くのせていると感じました。特に算数がいいです。 塾の周りの環境駐車場がないのが難点です。また、駐輪場もせまく、子供だけでは出しにくいです。 塾内の環境うちの子は授業がない日も自習室を活用しています。集中できると言っています。 良いところや要望比較的にレベルの高い子、生活水準の高い子が集まるので、環境はいいと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 田無校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金それなりに高いですが、値段相応の力をつきました。 講師親切で、わからないことがありましたら一所懸命教えてくれます。 カリキュラム宿題が特に多いです。宿題を提出だけの通塾になりがちだと思います。 塾の周りの環境急行でも停車する駅との距離は近いです。塾を出るとすぐそばにバス停もあります。 塾内の環境今年の夏休みにリフォームしたばかりです。テーブルと椅子が新しいものです。 良いところや要望厳しい先生が多いです。もっと親切に接して欲しいです。保護者との連絡は少ないです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 大森校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の塾との比較はしてないが、絶対額として安くはない。また、進学塾なので、受験してない現状では(まだ受験する学年でない)かけたコストに対する成果が挙がったかは未確認。 講師生徒へのケアは全般的にされてるようだが、教え方が丁寧ではないのではないかと思われる点も感じられる。 カリキュラム他の塾との比較をしてないので、いい悪いの判断がつかない。テキスト自体は、おおよそ見やすい構成になってるように見える。欠点は、本自体の重さが重いため、持ち運びが難であること。 塾の周りの環境駅に近いためアクセスがよい。また、普通の繁華街の端にあるため、ある意味、治安は悪くない。但し、自転車置き場など、ちょっと外れたところでは、街灯もなく難がある。 良いところや要望講師は熱心だと思う。ただ、最近塾生が増えてきており、全員に目が行き届いているかは不安に感じている。 その他気づいたこと、感じたこと塾の終了時刻が遅い。小学生で22時頃に授業が終了することもあり、何とかならんかと思う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 月島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は少し高めですが、それなりの結果をだして頂けるので良いと思います。 講師講師の方々が丁寧に、優しく指導して頂けるので良いと思います。 カリキュラム教材はオリジナルなもので、分りやすく徹底指導して頂けるのが良いと思います。 塾の周りの環境交通手段はメトロで、近くに飲食店舗があり、夜にも人通りがあり安全だと感じました。 塾内の環境設備も充実しており、自習室が早く来ても使えるので良いと思います。 良いところや要望用事等があった時、すぐに時間割の変更が可能な点は良いと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 東村山校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金安いわけではないが一般的なところと感じる講師がどれだけきめ細かく対応してくれるかで今後判断するところと感じる 講師カリキュラムも大切だがそれ以上に講師のヤル気が大切と思いそれをを感じるので安心できる 塾の周りの環境駅前で明るく人通りも多いので特に心配はしていない便利だと思う 塾内の環境清潔で明るい感じがする掲示物もマメに貼り替え情報発信しているので良いと思う 良いところや要望質問等に対する反応やコミュニケーションは大変好ましい親に対する情報発信を積極的に行ってほしい

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 高島平校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師結果的には希望校は落ちたが身にはなったと思う希望校に落ちたという面では塾の判断ミスと思う 塾の周りの環境交通の便(自転車、電車)も良く本人が自力で通えたのが助かりました。 塾内の環境勉強を目的に通われている生徒ばかりなので、またクラス分けもしっかり行っていたようなので勉強に集中できたのではないかと思う 良いところや要望定期的に自宅に連絡をいただけたので状況も把握でき助かりました

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 三軒茶屋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は一般的なレベルなのだろうと思いますが、やはり高いです。 講師先生の人数はまずまずいたように思いますが、教え方もそれぞれでした。 カリキュラムボリュームが多い、大きくて見やすい、拘束時間が長い、カリキュラムは普通。 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内、世田谷通りに面しているので、非常に便利、夜でも明るい。 塾内の環境繁華街にあるので、うるさいかと思いましたが、館内は静かです。 良いところや要望近所で行きやすい、自習室があるので、いつ行っても良く、施設としては悪いくない。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 志木校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は、高くもなく、安くもなく一般的な料金体系だと思います。 講師子供が楽しく受けられるような授業をしているので、塾に通うのが楽しいみたいだから カリキュラム学校では教えて貰えないような難易度の高い授業を受けられるから 塾の周りの環境駅から近いので電車で通う事ができるので安心して通わせることができる。 塾内の環境授業中に無駄話する事がないようにしっかりと指導しているように感じる 良いところや要望塾生があまり多くないのでクラスが少ないのでもう少しクラス分けをして欲しい

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 高輪台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金やはり、予備校の料金は高い。コストパフォーマンスから考えると高値は否めない。 講師少し熱意が感じられない面がうあり、子供を任せられるか心配であった。 カリキュラム有名予備校なので、カリキュラム・教材についてはよく調べてあると感じた。 塾の周りの環境通いやすく、閑静な土地柄なので特に怪しげな人はいないと感じた。もっとも自家用車で送迎していたが。 塾内の環境大きな看板ではあるが、小学生相手ということもあり教室はこじんまりとしていた。 良いところや要望基本的には、受験を考えている生徒が集まっているので学校のような雑多感はない。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 東川口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金中学受験コースだったのでとても高かったですが、どこもこんなものかと思います。 講師担当の先生方から電話をよくいただきました。授業が面白い先生もいれば退屈な先生もいたようです。 カリキュラム中学受験には充分なテキストだったかと思います。あと先生手作りのプリントが覚えやすかったようです。 塾の周りの環境車で迎えに行っても停めるところがないです。居酒屋の隣なので少し心配でした。自転車置き場が暗く整理もしてくれる人がいないのでめちゃくちゃでなかなか出られませんでした。 塾内の環境駅の近くでしたが電車の音はさほど気にはならなかったようです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 石神井公園校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は非常に高く、他個人塾に比べると火の車でした。但し限られた時間内でのことなので仕方がなかった。 講師教育熱心な講師が多く、友人たちと切磋琢磨する環境がありました。 塾の周りの環境駅から近く、交番もあり治安は非常に良い。駅から近く、暗いエリアではない。 塾内の環境勉強に集中できるよう、少人数制の教育体制で、環境はとてもよかった。 良いところや要望講師、及びチューターと親とのコミュニケーションが密に取れているため、志望校を決めやすかった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 宮崎台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金とにかく、高かった。夏期講習や冬季講習なども入れると結構な額 講師とても親切、丁寧に教えてくれる一方、そもそも学習意欲のない人にまでは行き届かない カリキュラム分かりやすい良い教材ですが、四谷大塚のものと早稲アカのものと両方ありボリュームが多い。ついていけない我が子が悪いが、基礎の基礎を分かりやすくにはなっていない 塾の周りの環境ごくごく、一般的な学習環境で、自習も可能だしエアコンもある。駅からすぐなのも安心 塾内の環境特に記憶がないくらい、普通だったイメージ。あまりに以前なので今は不明

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 綾瀬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は周辺の塾の中でもトップクラスの高さだと思います。テストがあるたびに変動があるのも大変です。テストなども含めた金額で、安定的に月額払えると高くても安心できます 講師講師のレベルに差があり、下のクラスはしょうがないのかもしれませんが若くて経験が少ない人がつくようです。電話で様子を話してくださるのはありがたいのですが、学校ではないので発言をたくさんしてくれる等の話をされてもあんまり為にはならないかと思います。本人の苦手な事や、得意な事、これをやればもっと伸びるなどのアドバイスをいただけるといいと思います。ベテランの先生は的確に子供の不得意な事を指摘してくれて、フォローもいいと思います。 カリキュラムカリキュラムは本当にしっかりしていて、なにかの都合で遅れる等はほとんどないです。また、クラス分けのテストの対策授業など、フォロー授業があるときもあります。あとは本人が消化できるかですが、宿題が多いので宿題をやるのに手一杯な事も多いようで、まだクラスが上がるところまでは至っていません。 塾の周りの環境大通りに面している為、通いやすいと思います。ただ駐輪場がとにかく暗い!!しかも地面が土のため、雨が降るとぬかるむ。あれは早急に対策をしてほしい。車で迎えに来る人も多く、近隣からのクレームが多いようで、よくお手紙が入っています。 塾内の環境教室が少し狭いような気がしますが、全体的には綺麗で過ごしやすいと思います。 トイレをもう少し子供向けに明るく綺麗にしてほしいです。 良いところや要望先生のレベル感が違うため、いい先生はとてもいいぶん、そうでもない先生との差がわかりやすい。施設的には廊下が狭い。 夏はクーラーが効きすぎて寒いと言っているので、脱ぎ着できる格好は必須です。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ際は子供がしっかり聴きに行けば教えてくれるが、先生からフォローはしてくれないので、小学生はよほどしっかりしていたり、積極性がある子でないと置いていかれてしまうような気がします。また、組み分けテストは厳しく、習い事の予定も一切加味してくれないので、何かと両立と考えるとスケジュール的には厳しいと思います

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 木場校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金教材がたくさんあり、クラスもたくさんあるので全て受講しようと思うとお金がかかる。 講師個人個人を尊重してくれて良いところを見てくれていたし、褒めてくれた カリキュラム実力に応じたクラスで、適した教材で進めてくれる。志望校対策もクラス分けがある。 塾の周りの環境駅からすぐの好立地ですが、近所に飲み屋さんがあり、少し治安に心配あり。近くの駐輪場も夜は暗い。 塾内の環境建物が古く年代を感じるが、きれいに使われている。少人数クラスで集中して勉強できる。 良いところや要望自習室が狭く、たくさんの人数が来ると座る場所がないらしい。もう少しゆったりした自習室があると尚良い。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 南浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金あまり料金のことは考えたことはなかったのですが、進学塾はこんなものだろうという感想です。 講師講師の先生は親身になって子供に対応してくれていたが、人数が多いので目が行き届いているのか不安な部分はあった。 カリキュラム進学塾の為、進みが早く、学校との勉強の両立が難しかったが、進学塾はそんなものだろうと思う。 塾の周りの環境駅に近かったので、通学の心配はなかったし、車での送り迎えも普通にしていた。 塾内の環境生徒達が本気で勉強と向き合っていて、少しでもてを抜いたらすぐに置いてかれるような雰囲気でした。 良いところや要望勉強をライバルと競いあってやっていたるこにはいい環境だと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 大宮校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金決して安い金額ではないので、親の負担は大きいです。もう少し、家庭に優しい金額にしてもらえると助かります。 講師若くて熱く講師が多いのですが、やはり当たりハズレがあります。 カリキュラムクラス別に用意されているので、能力に合った勉強ができると思います。 塾の周りの環境駅から歩いていける距離にありますが、繁華街を通って行かなければならないです。 塾内の環境教室内は常に整理整頓されているので、授業に集中できる環境です 良いところや要望上位の生徒に対しても、下位の生徒に対しても、面倒見のよい塾ですね。 その他気づいたこと、感じたこと多分、貸ビルだと思うので、仕方ないのですが、教室や建物内が狭苦しい感じがあります。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 平和台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師言葉遣いがあまり良いとは思えませんでした。授業中の講師の声かけも、なんだかしっくり来ませんでした。 カリキュラム国語の教材に関して、あまり例文が良くないと感じられました。また解答に関しても納得がいかないものもありました。 塾の周りの環境環境は悪くはありませんでした。駅からの距離も遠くなく、不便さは感じませんでした。 塾内の環境偶然かもしれませんが、参加されている生徒さんたちの発言の仕方が乱暴に聞こえ、あまり良い気持ちにはなりませんでした。 良いところや要望確かに自習室などかあるらしく、個人的な面倒見は良いとは思いますが、クラス分けにおいてはクラスの数が少ないので、レベルが全体的に高くはないように感じました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.