TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金毎年、夏に集中合宿を行っているが、結構好評のようで、力をつけるには良いかもしれない。ただし、この合宿は別料金なので、それなりの覚悟は必要。 講師科目毎に講師が変わるので、一概に言えないがカリキュラムに沿った学習で、宿題・予習が課せられる。学習量は半端なく多いが、内容は繰り返し同じことやっているにすぎないため、徐々にできるようになっていく。 カリキュラム教材は、学年毎に決まった内容があり、半期毎に教材が変わる。中学受験をするコースではいくつかレベル分け(選抜)が行われ、レベルに応じた学習ができる。また土日に特訓コースがあり、苦手分野の補強もできる。 塾の周りの環境下高井戸は学校や他の塾があり、商店街のため朝から晩まで賑わっており、安心して通わせることができる。 塾内の環境高学年になるほど、塾に通う時間が長くなり、受講コースによっては、1時間空きができたりするので、その間自習室を使うが、満席の場合もある。満席の場合、他の空き教室を紹介してくれるので外出せずに学習はできるが、時間ごとに教室を変わることがあるかもしれない。 良いところや要望講師の方の他、統括される方もおり、面倒見が良い。必要あれば個別面談もしてくれるので受験対策や受験日程を組むときの手続きの確認をしてくれたりもする。日頃の学習状況も電話を入れてもらえるし、授業にサボった場合は、即電話をくれるなど、サポート体制も頼もしい。パスモやスイカでタッチすると入退館のメールが届く仕組みもある。 その他気づいたこと、感じたこと講師が粘り強く、子供の勉強の面倒を見てくれるのが早稲アカの良いところ。学校の宿題をしないような子でも頑張れば、ネームバリューのある私立にも合格できるだけのレベルに育て上げてもらえるところは、評価したい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金大手学習塾だけあり、料金は高いと感じます。夏期講習などありますが、料金は高めに感じます。 講師塾の講師はそれなりにノウハウがあり、教え方は良いと思います。 カリキュラムこれまでのノウハウや教育などの研究を重ねているように思うました。 塾の周りの環境交通手段は自転車でも大丈夫です。教室はたくさんあるので、通いやすい場所を選んで行けると思います。 塾内の環境自習室などありますが、子供が集まると集中出来ないように思う。 良いところや要望テストや模擬試験などあり参考になる。学力学力まだついていないので実感ないですがこれからに期待をします。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の学習塾と比較して高いと思います。その分、ついていけたら効果はあるのだと思います。 カリキュラム塾を止めたあと、買って残った教材だけ子供に使ってもらいましたが学習効果が高かったです。 塾の周りの環境夜でも回りが明るく、先生が外まで見送ってくれるため良かったです 塾内の環境住宅街で騒音は少なく非常に良い環境だと思います。生徒のレベルも高くうるさくて集中できない等はないと思います。 良いところや要望事務の方々の対応は丁寧で素早いです。学習塾ですので、あとは子供との相性が良く成績が上がれば他に何もないと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は適切です。安くはありませんでしたが、子供が率先して通っていたので、よかったと思います 講師子供の面倒見が良かったので、子供が先生を信頼していた。2番目の子供も先生を信頼していた。 カリキュラムカリキュラムは具体的には覚えていないが、結果的に志望校に合格できたので、良かったのだと思う。 塾の周りの環境駅の近くに校舎があるので、明るく人通りも多く治安では心配はしなかった。 塾内の環境駅の近くなので、電車の音はうるさかったのだと思うが、許容範囲だったと思う。 良いところや要望悪い印象がなかったので、余り要望は有りませんが、敢えて言うならば夜の帰宅時間はもう少し早い方が良い。 その他気づいたこと、感じたこと子供のことを良く考えてくれていたと思います。自分は感謝の気持ちが大きいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の料塾の詳しい料金はわからないが、どこもこんなものだと思うので 講師学力テストの結果で、クラスが上下するから、厳しいのではと思う カリキュラム宿題が多いのとこまめに塾から連絡がきて家での学習指導もあるので 塾の周りの環境駅前なので車の出入りが多く車での送迎がむずかしいと感じるので 塾内の環境家のときより場所が違うので集中できているのではないかと感じる 良いところや要望環境を、かえることが、できるのと他人と比べることができるので
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金はそれなりの出費を覚悟しなければならない。特に6年生になると土日の講座が必要になってくるので、相当な額になる。 講師ワセアカの中では割に小規模な部類に入る教室なので、アットホームな雰囲気で勉強ができる。 カリキュラム四谷大塚の教材を使用していて、よく出来ていると思う。また土日の特別教室で利用されるテキストはオリジナルなので、こちらは難関校向けに作られている 塾の周りの環境駅前なので電車で通学しても利用しやすい。また自動車で迎えに行っても停車できるロータリーがあり、そちらも利便性が高い 塾内の環境こじんまり作られているが、子供にとってはさして狭さを感じるものではないと思う。 良いところや要望上位を目指して、かつもともとのポテンシャルが高いと言うよりもこれから鍛えたい方向けか。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金やはり料金は高い。教材も十分に使いこなせているかは不明?えあった。 講師理解できるように丁寧に教えてくれた。何とか中学校に入学できた カリキュラムしっかりとしたカリキュラムがあったため、わかるところとわからないところが理解できた 塾の周りの環境小学生にはちょっと遠いため送り迎えに親が対応しなければならなかった 塾内の環境大通りを少しはいたところにあるためそれほどうるさくはなかった。 良いところや要望模試が実際の中学校で行われるのはよいが、遠いため親がついていかねばならず、教室受験もあるとよっかた
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金同じ系列でも教室により、夏期講習などの料金が違うようです。教室を選択できるなら調べるといいです。 講師講師の事は正直わかりません。クラス分けテストでクラスが変われば、講師も変わってしまう為。 カリキュラム自宅学習の課題も多くこなすのが大変ですが、その分確実に身についているようです。 塾の周りの環境駅からも近いので、一般的には通いやすいと思いますが、自宅からは遠く、多少苦労しています。 塾内の環境現在の環境が本人にもあっているようで、一番しっくりきているようです。 良いところや要望何かあれば、先方から連絡が常に来るので安心です。送迎の駐車場があるといいのですが、難しいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと今のところ、気になることはほぼありません。あえてあげるなら、教室の建物が複数に分かれている事。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金1回目の引き落としでなんと半年分まとめて引き落とされていたのにはびっくり。こちらが気が付かなければどうなっていたのかなと思う。 講師受験勉強ではあるが、学校とは違う、たのしい授業をしてくれる。 カリキュラム3年の夏期講習からしっかり勉強させるカリキュラムになっている。 塾の周りの環境駅前だから通いやすく、人目に付きやすい場所なので安心して通える。 塾内の環境きれいではないが、許容範囲である。カリキュラムがうちの子には合っていると思うのでそこは我慢できる。 良いところや要望実績重視で選んだ塾なので、しっかりと合格できるように導いてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと長男が通っていた国分寺校では事務のミスはなかったため、大手だし大丈夫かとおもっていたが、府中校の事務は油断しないでチェックしないといけないと思った。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金はある程度は仕方がないと思うが、必要のない教材が多かった。事情があるのは分かるが、ほぼ開くことない教材があった。プリント対応するのであれば教材も厳選すべき。教材があるだけでプレッシャーになる。 講師全く相談に乗ってもらえない。相談をしても解決策の提示がなく、些細なお願いをしても対応してもらえなかった カリキュラム難関校を目指している人にとってはいい教材但し、それ以外の子にとっては対応できるものではない 塾の周りの環境駅前に教室があったので良かった。とくに入り口がアーケードになっていたので、雨の日でも通うのに苦にならなかった 塾内の環境一昔前の教室。清潔感がない。中が迷路のようになっていて死角がある。避難が必要な場合は怖いと感じた。 その他気づいたこと、感じたこと講師のレベルがマチマチで子供にあっていなかった。メインの先生が合わないと特に先生への依存が高い子であると成績が急降下することが分かった。教材も環境よりも講師の質や合っているかいないかが問題であることが分かった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。夏期合宿は強制ではなかったため、行きませんでした。また、季節講習も前半しか行けない場合などにも半額で対応してもらえました。 講師先生方は概ね熱心で親切でしたが、教科によって合う、合わない先生もいました。 カリキュラム宿題が多いことで有名ですが、配られるテキスト等も多すぎ、手つかずの教材もかなりありました。もう少し取捨選択してほしいと思います。 塾の周りの環境駅には近いのですが、自宅からはやや遠く、自転車でないと通えなかったのですが、駐輪所がなくて不便でした。 塾内の環境教室や机が窮屈な印象でしたが、塾はどこもこのような感じかも知れません。 良いところや要望少人数のため、目が良く行き届きている感じがします。事務の方も親の顔を良く把握しており、スムーズにやりとりができました。時々事務の行き違いがあり、教材のやりとりができないことがありました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高いと思ったけど、拘束時間が長いのでそんなものかと。入試前半年は、他の校舎に通うのと同時進行だったので、月謝が高かった。 講師講師の当たりハズレがあるので、相性のよい講師に教えていただきよかったです。 カリキュラム使用しないテキストが毎回何冊かあり、もったいないと思うことがあった。夏期講習など休みがないので体力的にしんどかったと思う。 塾の周りの環境大きな駅のすぐ前にあり、入り口で先生が立って待っていてくださったので安心でした。 塾内の環境少人数制だったので、一人一人に目が行き届いていると思った。自習室がうるさい時があったが、すぐに改善してくれた。 良いところや要望電話が月に一回あるはずだか、二回しかなかった。送り迎えの時に講師と話す機会があったから様子を聞けたからよかったが、それがなかったら、心配だったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと長椅子と長机を2、3人で使用するので使いづらかったようだ。椅子が硬くて長時間座るには不向き。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思うが、一般のサラリーマンの給料ではやはり厳しい。 講師授業後に夜遅くまで質問に答えていただけるところ、どんな質問にも答えてくれるところ カリキュラム志望校に合わせて教材を選定してくれました。色々と親身に対応いただいたところ。 塾の周りの環境隣の駅で、ニュータウンの中にあり治安もよく全く問題なかった。 塾内の環境自習室があり、集中して夜遅くまで勉強できた。少人数クラスでコミュニケーションもとれていたと思う。 良いところや要望特に要望はないが、もう少しハイレベルの授業をしていただけるとよかった。 その他気づいたこと、感じたこと受験日の当日まで中学校の前で励ましている姿を見て面倒見の良い塾であると思いました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金ほかの塾よりやや高いです夏と冬の講習も、テストもお金をかかります 講師子供なりの指導ができなかったので、効果があまり見られなかった カリキュラムほかの塾との教材がほぼ共通で、特徴がありません。受験校に合わせるものではありません 塾の周りの環境駅の近くありますので車が結構多い夜間になると結構危険な気がします 塾内の環境勉強しよう子供の集まりで先生もいるのでよかったです駅の近いので、うるさかった 良いところや要望出入り口を道路の反対側にして欲しいテストや講習の料金を合わせて毎月払うことにすればよいかとおもいます その他気づいたこと、感じたこと自習時、うるさい子の管理すべきだと思います教材についてもっと自分なりにできれば良い
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金ははっきりいって高いです。毎年値上がりしてるみたいです。 講師良い先生がいても移動になってしまったり、しょうがない事ですかまそれが残念です。 カリキュラム学習の教材は四谷大塚と同じテキストを使ってます。通常の月謝、季節講習、高いです。 塾の周りの環境駅からは徒歩数分のところです。帰りはくらいさですが商店街を通るので安心です。 塾内の環境線路沿いなのでドアや窓が開くととてもうるさいです。でもちゃんとしまっていれば大丈夫みたいですり 良いところや要望少しでも疑問などがあると電話させていただくのですがとても親切に対応していただいてます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金値段は高かった。集団指導塾ではあるが、個別フォローがもっとあって欲しかった。 講師講師によりけりで、教え方が今一だったり、うまい人だったり、バラツキがあった。 カリキュラム四谷大塚の教材を利用していた。オリジナルなものはあまりなかった気がする。 塾の周りの環境家からは多少遠いので、車での送り迎えがほとんどだった。夜遅くだと心配だった。 塾内の環境面談の時とかに訪問したが、比較的新しく、綺麗な印象であったと思う。 良いところや要望個別フォローをもう少しして欲しかったと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師なにがなんでも受からせようという気迫を感じます。親身になってくれたので、子どもも安心していました。 カリキュラム志望校の過去問を徹底的に研究されていて、カリキュラムは完璧でした。 塾の周りの環境駅前でしたので、一人で通わすても大丈夫でした。ただ、人通りが多い町で本人は驚いていました。 塾内の環境全員が同じ目標に向かっていたので、狭くても良い雰囲気ですすんでいました。 良いところや要望先生方が熱い!志望校を徹底的に研究してくれた。居残りで面倒みてもらえた
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金標準的な料金だと思います。 カリキュラム宿題が多く付いていくのに大変。その割に成績が上がらない。うちの子の能力もあると思いますが。 塾の周りの環境人通りが多くて賑やかなので安心です。治安も悪くないように思います。 塾内の環境空調の効きが席によってまちまち。もう少し全体に行き渡る空調を使って欲しい。 良いところや要望もう少し合理的なカリキュラムにして、無理のない宿題の量にして欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと学校の授業よりかなり進んでいるので(受験用だからしょうがないと思うが)もう少し学校の授業よりの授業もして欲しい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金とても高いです。テストのキンガクもお高い 講師若い先生も多く、とても熱心だとおもいます。 カリキュラム春夏冬の、季節の講習も充実していました。 塾の周りの環境駅前にあり自転車が停められません。治安はいいです 塾内の環境整理整頓がされていて、きれいでした 良いところや要望講師がとてもいいとおもいます。料金がやすければいいのに
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金とても高いです。ビックリしてしまいました 講師とても熱心でいいと思いました。時には厳しく指導していただきました。 カリキュラム四谷大塚の教材を使用している 塾の周りの環境駅前ですが、治安も悪くなくいいとおもいます。 塾内の環境勉強に集中できる環境になってしまいました 良いところや要望講師がとても良いので、頑張れたと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気