TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金に見合った結果にはなっていない気がします。特に講習会に参加しても学力が上がった事があまりないです。 講師子供の事を1人1人ちゃんと見ていて、その子に合った学習計画をすすめてくれました。 カリキュラムカリキュラム通りにきちんと勉強すれば50ぐらいの偏差値は保てると思いました。 塾の周りの環境行きはバスで行けましたが、帰りはバスが終わっていてお迎えが必要でした。雨の日は知り合いのお母さんが車を出してくれたので助かりましたが、ないと大変だったと思います。 塾内の環境授業中はほとんどの子供達は静かに集中していました。ただトイレがあまり綺麗ではなかったです。校舎が比較的古いです。 入塾理由家から子供1人で通える事。中堅学校に受かりやすい。先生とのコミュニケーションが取りやすい。 定期テストテスト前に対策の授業があり、それが対策になっていて効果もありました。 宿題きちんと終わらせられる量だったと思います。6年生になると夜遅くまでやらなければいけないですが、適切だと思います。 家庭でのサポート送り迎え、説明会、保護者会、先生からの電話対応、講習会の申し込み。宿題の進み具合などをサポートしていました。後体調管理にはすごく気を遣ってました。 良いところや要望受け付けの方の対応がいまいちでした。態度はいいですが、コミュニケーションが通じない感じでした。先生たちはやる気満々でいいと思いました。 その他気づいたこと、感じたことズーム授業がその時はなくて、お休みの連絡もネットからできなく、必ず電話して伝えていました。 総合評価先生たちがやる気満々で、子供の事をきちんと1人1人見てくれてる感じがありましたので、勉強のしかたもその子に合ったやり方で進める事ができました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高いと思う成果がでたら報酬を支払うような仕組みになっていらととてもありがたいと思う 講師指導方法はなんとなく良いと、思います。いい人もいるしやりやすいかな カリキュラムカリキュラムはそれぞれに合わせた内容で進めてくれるのでとても信頼できる 塾の周りの環境周りの環境はとてもいいとかんじています。説明は難しいですが車とか人の多さとか色々な事柄を総合的に考えていい 塾内の環境教室は広くて人数がいてもそんなに狭く感じないのではないかと思います 入塾理由毎日の学校の授業ではなかなかついていけなくなっており心配に感じたので 定期テスト定期テスト対策はもちろんあった。対策を色々考えてあって良かった 宿題宿題はだいたい毎回だされます。復習する事が大事だと思うのでそれは大事なことだ 家庭でのサポート塾の送迎はもちろん毎回やっていたのでなこなか大変ではあったがしょうがない 良いところや要望予定通りに進むことが多いので良かったとおもいます。成果ぎ出ればもっと良い その他気づいたこと、感じたことなかなか思いつくことはないけれどいいところかなとおもいましま。 総合評価総合的にみてトータルで考えると通わせて良かったかなと感じています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金テスト代や施設費などがプラスされると高くなる。 テストを受けなくてもお金は戻らない。 講師なかなか勉強しない子供に対しての諭し方をもう少し考えて欲しかった。 カリキュラム教材やカリキュラム等は、良かったと思う。 季節講習も時間が長いが良いと思う。 塾の周りの環境駅が近いが静かな感じで立地は良いと思う。 迎えに来る人たちが車だと駐車場は無いので道路にとまって待つとなると不便。 塾内の環境整理整頓されていて綺麗だったと思う。 汚いと感じた事はない。 良いところや要望塾に連絡事項があり電話で伝えてもそれが他の先生に伝わっていない事が何度もあった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は詳しくは言えないのですが、少し高いと思いますが使わない教材は無かったと思うので無駄だと感じることは無かったです。 講師幅広い年齢の方々が働いており、対応なども何も悪くなかったと思います。 カリキュラム教材は四谷大塚と同じものを使用しており、基礎的なことは全てその教材で事足りていたと思います。 塾の周りの環境駅から徒歩3分ほどで、駅前には、バスも通っているので交通の便は完璧です。 塾内の環境教室は、静かで整理整頓されており、自習室も集中できる環境だったと思います。 良いところや要望受付の人や、事務の人は困った時には暖かく接してくれており、暖房、冷房なども授業中に頼めば調整してくれます。 その他気づいたこと、感じたこと中には自動販売機があるので、喉が渇いた時に飲むことが出来るのでいいと思います。そして近くにコンビニがあるのでそこで昼飯なども買うことが出来ます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の学習塾と厳密に比較していないのでなんとも言えないが、絶対額がもう少し安いと嬉しい。 講師何か問題があると、先生から積極的にご連絡を頂き、情報を共有してくれている。 個別の試験対策も対応してくれました。 カリキュラムコロナ禍で通学もままならない中、オンライン授業も速やかに手配してくれた。また現在まで、通学、オンラインいずれも柔軟に対応してくれている 塾の周りの環境駅から数分なのはいいが、飲食店も多い繁華街で、子ども一人での通学が、少し心配になる時がある 塾内の環境机自体が大柄な息子にはやや小さく感じたが、教室のスペースは十分確保できていると思う 良いところや要望特に不安な事はなく、安心してお任せしています。 息子はやや義務的なので、もう少し負荷をかけて欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、模試の結果を拝見して思う事は、分母、受験者数が明確だと助かります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金季節講習が非常に高い点。季節講習時にも年会費が取られるところ。 講師困ったときに親身になって相談にのってくださったことがすごくよかった カリキュラム組み分けテストと塾のカリキュラムがずれているので、組み分けテストの勉強をしながら宿題をやらなければならないところ 塾の周りの環境駅から近くて濡れないで塾に到着できるところがすごくよかった。 塾内の環境クラスによっては非常ににぎやかで、授業のさまたげに感じました。 良いところや要望いつでも電話相談できるところ。困ったらどんなにちいさなことでも話せる事
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は正直言って高いと思います。しかし、その値段に合った授業してくれるので、お金がある人にはとてもいいと思います 講師いろんな教師がいて、教えるのがとても上手かったです。しかし、値段がやや高いです。 カリキュラム通いやすく、やりやすかったです。 カリキュラム通り進めてくれます。しかし、値段がやや高いです 塾の周りの環境周りはあまり騒音がなく、隣に高校がありました。 高校を観察することができました。とてもよかったです 塾内の環境とてもキレイで、整理整頓ができていました。たまに掃除に来る人もいて、換気もしっかりしていました。よかったです 良いところや要望電話をかけたときは、すぐに対応してくれて、よかったです。またそれぞれの人に合ったことを言ってくれて、いいと思います その他気づいたこと、感じたこと休憩の時など、先生と会話することができるが、先生たちの話は面白く、とてもよかったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金東京の塾ほどは高くないので、 ほどほどで丁度いいとおもいます。 講師先生の対応が良い 先生が面白い 質問に回答してくれる 硬すぎる カリキュラム時期に合わせて教科書が沢山ある 1冊が高いので、出費が多い 塾の周りの環境埼玉にあるので東京ほどは良くないけど、 埼玉の中でも都会にあるから、不便ではない 良いところや要望Wi-Fi接続が不便利だから、 もう少し良くして欲しいと考えている。 その他気づいたこと、感じたこと特に悪い点は見当たらないので、 別にそのままで良いとおもいます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は期待値と同程度でした。夏期講習は少し割高に感じました。 講師講師の方のレベルはまちまちのようでしたが、子供が信頼をおける存在のようだったので、それが一番だと思っています。 カリキュラム決められたカリキュラム通りのようでしたので、良くも悪くもありません。 塾の周りの環境駅からはさほど遠くなく、周りは文京地区の落ち着いた雰囲気ですので、環境は最強です。面している道路も広いのでお迎えにも困りません。 塾内の環境室外からの騒音などはなく、勉強に集中できる環境が整っています。 良いところや要望電話をかけても不在にされていることがあり、コミュニケーションが取りづらいことがありました。 その他気づいたこと、感じたこと他の塾に通わしたことがなく横比較はできませんが、ここを選んで失敗することはほとんどないと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は相場通りだと思います。模試の成績によって、特待(全額または半額)制度もあります。 講師熱心な講師が多く、楽しく活気のある授業でした。ただ、信頼していた講師が他校舎に異動になり残念に思ったこともあります。集団塾なので、志望校選びや志望校対策については、生徒一人一人に寄り添ったきめ細かい対応は難しいかもしれません。 カリキュラム四谷大塚の予習シリーズとオリジナル教材を使用。夏合宿や冬季講習、6年生からはNNで土日も他校舎に通いました。通学とオンライン授業が柔軟に選択できたのは有り難かったです。 塾の周りの環境駅からのアクセスも良く、夜も明るく人通りが多いので通いやすかったです。 塾内の環境整理整頓されていて清潔でした。部屋によっては圧迫感を感じるかもしれませんが、子どもにとっては気にならないようです。 良いところや要望担任制度があり、模試の後に電話があったり、面談などのフォローがあります。 事務スタッフの対応が良く、電話応対やお弁当を届ける時も気持ち良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと宿題が多く、漢字テスト、社会の暗記テスト、週テストなどリズムができるまでは大変に感じました。 クラスの雰囲気がよく、最後まで楽しく通いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高い。無料講座が多い分、通常授業は高い。しかし、金額に値するだけの授業ではあると感じる。 講師施設が充実している。先生はとても親切な人が多い。人見知りでも質問しやすい雰囲気だった。 カリキュラム長期休みの無料講座が多い。友達を誘って沢山学習しに行けるし、イベントも面白いものばかりだった。教材は個別に対応して、自分にあわないといったらすぐにほかのものに変えてくれた。 塾の周りの環境駅から近いので通いやすい。しかし、駐車場はなく、バス停からやや歩く。コンビニが近くにあるのは便利だが、教室までビルの階段をかなり登らなければいけないので、あまり良いとはいえない。 塾内の環境自習室完備がとてもうれしかった。しかし、他の生徒との距離が近いので授業中もやや騒がしくなることはあった。 良いところや要望電話が直ぐに繋がるので、コミュニケーションはとても取りやすい。しかし料金をもう少し下げて欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと生徒の雰囲気がとても良かった。やはり場所だけあって教育熱心な親も多いが、楽しい雰囲気で授業を受けられた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師熱血な先生がいた、講師にわからなかった質問などをできる、教室ごとに先生が違う カリキュラムいろいろな教科書を使い分けていた。2泊3日くらいの夏期合宿が長野らへんで行われていた。 塾の周りの環境武蔵境駅から徒歩3、4分。近くには大きな図書館があり、勉強ができた。ゲームセンターはあまり近くになかった。 塾内の環境冷房ききすぎて寒い時はごくたまにあった。自習室に人がいて、やる気が出たかもしれない。 良いところや要望自販機が中に置いてあって助かった。クラスごとに組み分けテストで一位が表彰されていてモチベーションが上がると思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は普通だと思いますが、テキスト代は別途支払うのでやや面倒な部分はあります 講師基礎からきっちり教えてくさださり、宿題も多かったです。寄り添い励ましてくれた講師がいて最後まで頑張れました。 カリキュラム教材は四谷のものを使っていて、早稲アカ独自のものは少なかったですが、早稲アカの教材はいい教材が多かったです。季節講習は無理をしない程度にとることをオススメします。 塾の周りの環境駅から近く、バス停も近かったので便利でした。コンビニも近いですが、駐輪場はありません 塾内の環境クラスによっては騒がしいクラスもあるようです。自習室は快適でした 良いところや要望励ましてくれ、体育会系の先生が多かったきがします。過去問対策をもっとして欲しかったです。 その他気づいたこと、感じたこと受付の方の対応がまあまあでテキストの間違えが多かった気がします
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金に関しては少し高い印象を受けましたが、色んな面を含めると納得出来る値段でした 講師とてもしっかりとした先生が1クラス20人くらいのとこを教えていました。電話などの対応もしっかりしていてとてもいい印象です。 カリキュラム教材に関しては、子供も見て先生方の話を聞くだけで納得出来ていたので、いい教材だと思います。 塾の周りの環境家からとても近かったので特に問題はありませんでした。治安に関しても周りに交番や人が沢山いる大通りだったので大丈夫でした。 塾内の環境自習室なども解放されていて行きたい時に行ける感じで息子も結構行って先生方に分からない質問などを聞いていました。 良いところや要望少しトイレが汚れたりしていたので、清潔感などをしっかり意識して欲しいです その他気づいたこと、感じたこと困ったら早稲田アカデミーに来た方がいいと思います。宿題も沢山あって学力も上がります
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高い。 四谷大塚のシステムを利用しているから仕方がないのかもしれない。 講師学年途中でも、複数の強化で、複数回、担当講師が変更になった。 カリキュラムテキストの冊数が多いため、問題数が多く満足している。 受験の年はオプションの講座が多く、複雑。 塾の周りの環境駅から近い。駅の駐輪場に、自転車を停めて通塾可能。 一階がコンビニだが、利用は禁じられている 塾内の環境新しい校舎とは言えない。トイレは汚いらしい。 中学生以上の利用も多いため、小学生は自習室が利用しにくい状況(本人のタイプによります) 良いところや要望宿題内容をプリントで渡してくれるのは良い。 もう少し一人一人をケアしてほしい。 その他気づいたこと、感じたことZOOMか通塾か、都度選択可能なのは、体調不良時などに助かっている。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金比較的高い方なのかと思いますが、通塾回数や授業時間等を考えると、納得して支払っています。 講師ベテランの先生方はピリッとした空気感でメリハリある授業を、若い先生方は楽しい雰囲気で子どもも気負いし過ぎず授業を受けることが出来ているようです。 カリキュラム四谷大塚の予習シリーズ、カリキュラム自体はとても良くできているのだと思いますが、算数など親が一生懸命読んでも解答の解説が理解できないことが多々あるので、我が家では子どもだけで進めることは難しいです。 塾の周りの環境駅の出口を出てほぼ目の前のビルです。 一階はバーガーキングです。駅前で駐車場は無いので、お迎えの際は路上駐車が目立ちます。 塾内の環境特に問題は無いようです。 自習室はまだ使ったことが無いので不明ですが… 良いところや要望面談の予定を決める時など、希望を提出するとすぐお電話をいただき調整してくださいます。 また皆さんとても感じの良い対応です。 その他気づいたこと、感じたこと当たり前なのかもしれませんが、塾は受験勉強のスピード感のペースメーカーであり、そのペースに遅れそうな場合は親が必死で伴走する必要があります。 我が子は授業だけでは理解が難しい単元が多いので、その部分は親が見るか家庭教師をお願いしたりして埋めていくことになります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高いですが、塾にいる時間も長いので仕方がないです。 中学受験なので小学生ですから、面倒見が良いかと思います。 講師やる気のある講師が多くて体育会のノリでした。 他の塾がとうかはわかりませんが、意識が高い講師が多くて、良い影響を受けました。 カリキュラム教材は多くて重いし、課題も多くて大変でした。 大変な分、実力はついたと思います。 塾の周りの環境最寄駅から徒歩圏内なので帰宅時間がおそくとも、人通りも多いので安心でした。 車での通学には向きません。 塾内の環境勉強に集中しやすい環境だと思いますが、本人のやる気次第ですね。 良いところや要望塾中心の生活になるので、安心して任せられる塾、講師で良かった。 普段の様子がもう少し知ることができたら、さらに安心でした。 その他気づいたこと、感じたこと講師にやる気のある面倒見のよい塾です。 担当講師により、合う合わないもあるかも知れません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金安いわけではないですが、塾も楽しく行っていて、それなりに偏差値など上がったと思います。 講師行く前と行った後で思っていたより変わった。 偏差値、人とのコミュニケーションも、取れるようになった気がします。 カリキュラム使いやすく、細かく、分かりやすく書いてあります。 教材なども面白くて、楽しく勉強が出来ました。 塾の周りの環境明るくて、楽しい。自由な場所なのに騒がしくは無いです。 イジメなども無く、良かったと思います。 塾内の環境騒がしくはなく、皆んなで分からないところを、教え合ったりしていて中々集中出来たと思います。 良いところや要望先生たちも、優しく丁寧に、細かいところまで教えてくれて、個人的には大満足です。 その他気づいたこと、感じたこと塾では、学力だけではなく、人とのコミュニケーション能力なども、身について本当に行って良かったと思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高い。オプションは、行く必要ないと思う。アウトプットの時間がなくなる。講習会の復習する時間が取れる、勉強大好きな方なら良いと思う。 講師Cクラス以上に在籍してるならいいと思う。Bクラス以下はお客様。あまり良いアドバイスはもらえない 講師によって教え方が上手い、わかりづらいなど、差が大きい。点数に表れる。 カリキュラム5年後期は、難しすぎる。スピードが早く、フォローもあまりなく、別に個別に通えばクラス落ちは、免れる。宿題が多すぎて、親がどの問題までやった方がいいか見てあげる必要がある。宿題全部やる必要はないとは言われる。 塾の周りの環境駅から近く、立地は良い。治安は、周りが良いお店はないので、よくはないが、大通りを通れば、明るくて問題ないかと思う。 塾内の環境自習室は、冬休み、夏休みなど空いていない。クラスにうるさい子がいて、先生がいつも注意をしている。大体男子が多い。そのうち、クラス落ちするか、退塾していく。 良いところや要望情報雑誌が充実してる。先生からの情報も沢山もらえる。教室での合格者数が1番参考になる。 その他気づいたこと、感じたことYTテストなど、毎週受ける必要ないかと思うが、良い点取れば賞状がもらえてモチベーションは上がると思う。必須テストなので、受けても受けなくてもお金は取られる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金どこの塾もそうですが、高いです。教材費、特別講習などある。 講師先生により、色々。当たり外れとまでは言わないが、相性もあるので、見てもらいたい先生のクラスに残るために成績を維持するという目標も。 カリキュラム教材はとても良い。四谷大塚の教材を使っているが、内容はとても充実。 冊数が多いのが、宿題等管理を難しくしている。 塾の周りの環境鉄道もバスも便利。駐輪場はない 塾内の環境清潔でよく管理されていて、自習室も用意されていて良い。3号館に当たってしまうと急に離れ小島。 良いところや要望擁する人数が多いので、クラス分けが細やかで合った授業を受けられる点が良い。 これだけクラスがあると、上がるときもあれば下がるときもある、と逆に鷹揚になれる。 その他気づいたこと、感じたこと授業当日もZOOM対応してくれるので、その点はとても便だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気