学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 東戸塚校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金値段の割にものすごく良い対応だし、オリジナルの教材も、指導方法もしっかりしていたから。 講師受験直前の11月半ばに塾講師が変わってしまった。 カリキュラム行きたい学校に焦点を絞って教えてもらえたから。また、解き方を重視した解説もわかりやすかった。 塾の周りの環境大きな道二つに挟まれていてよかった。東戸塚駅からも近く、鎌倉から来ていた友達も嬉しがっていた。しかし、その分車はうるさかった 塾内の環境iPadなどもしっかりあって、ある程度充実している方ではないかと思います。しかし、下に駐車場があるので少しうるさいです。 入塾理由先生がものすごく暑くて、ここでなら成長できると思ったこと。教材がいいこと 定期テスト中1、中2で1日だけど対策授業がありましたが、すごく短くて、そこまで意味はありませんでした。 良いところや要望先生が若い人が多く関わりやすかたです。しかし、すごく移動が多いですね。 総合評価よかったと思います。今でも、早慶必勝でともに学んだ仲間とは仲良くして居ます。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金こちらがどんどん質問すると親切に答えてくださいます。受験前日まで丁寧に指導いただきました。料金は、本人の頑張り次第ですが、安いと思います。 講師試験日前日まで、お電話をくださり指導いただきました。おかげで、合格できたと思います、感謝しています。 カリキュラム授業進度は早いです、ついていけないことも多いです。長期休みの講習で振り返りを実施してくださるので、そこで取り戻せます。 塾の周りの環境駅近なので、非常に便利でした。通学、帰宅の際にお知らせが来るので安心です。本屋などもあり、帰りに参考書なども買えました。 塾内の環境少人数なので、落ち着いて取り組めます。体調が悪い時はzoom授業も可能です 入塾理由家から近かったこと、塾のまわりの治安が良さそうで、1人でも通塾しやすかったので、入塾を決めました。受付の方の応対もテキパキしていて好印象でした。 良いところや要望体調がわるいときは、オンライン授業に切り替えることができ、安心です。 総合評価受験当日まで伴奏支援してくださるので、非常に手厚いサポートで良かったです。感謝です!

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 高輪台校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高いです。ですがその分結果は現れると思います。校舎にもよると思いますが、ここはまあまぁいいのではないでしょうか 講師個性ある先生が多いと思います。生徒への熱が感じられて合う人、合わない人がいると感じます カリキュラム大手の塾なのでカリキュラムは安心だと思います。先取り出来ていたので学校では常に上位でした 塾の周りの環境駅から遠くてアクセスしにくい部分はありますが、家から近い方はいいのではないでしょうか。個人的には、もっと駅チカにあると通う人が増えるのではないかと思いました。 塾内の環境かなり狭めです。自習室も狭かったと聞きました。広々勉強したい方はおすすめしません。 入塾理由大手の塾で信頼できたから。過去の結果を他の塾と比較した際に実績が頼もしかったから。 良いところや要望1番は大手の塾なので信頼出来るところ。過去の実績があり、任せておけば安心でした 総合評価高校受験の際は早稲田アカデミーが安心だと思います。もっと遅く始めても間に合ったとは思います

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 川崎校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金結果が伴った為金額的には何も申し分ない金額でした。 結果が出なかったら少し高く感じてはしまうかも… 講師しっかりと子供の苦手なところ得意なところを理解し それを分かりやすく尚、得意な部分はそれ以上に伸ばしてくれたところが良かった。 カリキュラム授業内容的には最初は言った時はまだまだ理解に苦しむことはあったみたいですが2ヶ月立たないうちには理解し成績も伸び満足している 塾の周りの環境交通の面も便利ですし、バスもあり立地、治安なども気にならないです。強いて悪かった点をあげるとするなら車の通りがやや多いのでそこだけ注意、面倒を見ていただければ何も無いかと思います。 塾内の環境塾の中は整理整頓されていて、清潔且つ、目立った雑音もなくとても集中出来るいい空間です、 入塾理由評判がとてもよく結果が目に見えてわかりやすい 周りの方などの評判も良かった為ここに決めました。 良いところや要望講師の方の教え方(子供がしっかりと成績が格段に伸びているのを確認できる)がとても良いと思います。 校内の設備等も集中できるような作りになっているところがとても良い 総合評価周りからの評判もよく、じぶんの子供たちも結果として確実に伸びている評価通りの校内の空間、講師方の適切丁寧な教え全て満足しています。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金個別指導ではないので、自分で積極的に聞きに行かない限り、深く指導はしてくれませんでした。 講師月1のテストでクラスが決まるが、なかなか上のクラスに上がれず苦しんだ。 あまり意欲をもって、学習に取り組むことが出来なかったのでもう少し授業内容を工夫してほしかった。 カリキュラムもう少し、興味を持てる教材を、作って欲しい。 塾の周りの環境徒歩圏内なので、駅から1分くらいのばしょだったので交通の便は良かった。 歩道が狭く、人通りがおおいので、自転車では危ない場所。 塾内の環境ひとつの建物ではなかったので、移動するのが面倒だとおもいました。 古い建物だったので、空調もあまりよくなかった。 入塾理由家から近い。 お友達が通っていたから。 大手なので安心感があった。 月謝が思ったより安かった。 良いところや要望積極的な子ども、体育会系のノリが合ってるお子さんなら良いと思います。 総合評価特に良くも悪くもない。 子どもが良いと思う先生がいなかった。 タバコの匂いがきつかったと言っていた。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 葛西校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金いっかいいっかいの授業でみっちりと学ばせてくれてるのに、この料金は安いと思いました 講師親切に最後まで諦めずに応援して下ったり紳士な対応をしてくださいました 塾の周りの環境すぐ近くに治安は悪くなく近くに駅があったためすぐ帰宅していました。非常に良い環境だと思います。近くに飲食店などがあります 塾内の環境雑音はなくほぼ無音の状態で授業を受けていたため特にはないと思います 入塾理由評判が良く、私の友人の息子さんもこの早稲田アカデミーを使っていたからです。 定期テスト最後までもんだいを解き間違えているところを徹底的に指導してくれました。 宿題宿題はみっちりと学年にあったいい程度で出されていましたスムーズに進めていました 家庭でのサポートお弁当を作って応援したり先生とコミュニケーションを取ったりしていました 良いところや要望ここのいいところは誰にでもいい教え方をしていました楽しく授業を受けれるところです その他気づいたこと、感じたこと子供が楽しく授業を受けれるところだと言うことを改めて知ることができた 総合評価楽しく授業を受けれるところでまた行きたいと思うところなんだと思います

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ときわ台校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業料は妥当ですが、管理費や定期的に持ち帰る進学雑誌が高いと感じます。 また、2週に一度と5週に一度の定期テストが高いと感じます。 講師定期テストがしっかりしているので、子供の習熟度が分かりやすく、やる気につながる。先生のフォローもあると感じる。 カリキュラムクラスによって、宿題の量が違うので、クラスが上がった直後は大変そうです。中間クラスの上位層の子供に背伸びした宿題も出してくれると、要望を出したところ、対応してくれました。 塾の周りの環境駅チカで夜9時前でも人通りが多く交番も近くにあるが、車や自転車も多く、踏切がいつも混んでいるので、危ない気もする。 塾内の環境駅前ロータリーでイベントや選挙の演説があると煩い。駅前商店街の騒音は感じません。 入塾理由進学実績と通える距離だった。個別の塾よりクラスがあって、ライバルがいる集団塾が良かったからです。 定期テスト塾の組分けテスト対策はありますが、点数が伸び悩んでいるので、他に何が出来るか子供に指示出しがあったかどうか、個人的に対応してくれているか分からない。 問い合わせないと分からない事が多いが集団塾でどこまで聞いて良いのか分からない。 宿題日々の勉強が習慣になっていれば、終われる量ですが、小学校に比べて遥かに多い。 無駄な漢字の書き取りがないので、身になる勉強だと思います。 良いところや要望いつ何をしているのか、カリキュラムは事前に貰えますが、テスト場所や振り替え希望、新講座や教材の申込みなどの配布物をきちんと親に出す子供ではないので、締切があるものを配布した際は塾アプリでお知らせがあると嬉しいです。 総合評価先生方がきちんと見てくれていると感じます。早稲アカのカリキュラムもしっかりしているので、頑張ってついていけば、成績はあがる塾です。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 下高井戸校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金オプション講座や季節講習の選択でだいぶ変わりますが時間考えると妥当だと思う。 講師ベテランの先生の授業は厳しい分メリハリがあり教え方もわかりやすい。素直に聞いて実行すれば伸びると思う。ただ講師によっては言葉がきついこともあるのでマイペースな子には合わないかもしれない。 カリキュラム解説が丁寧なため子どもだけでも勉強しやすかった。又、塾独自のプリント類や講習のテキストがよくできている。 進度が早く課題が多いので下手をすると理解が手薄なまま終わらせることが目的になりがちなので子どもの様子をみて講師に相談した。予習ナビも視聴できるが進度が早いので使えなかった。 塾の周りの環境目の前が小学校で駅から近く商店街にあるので人通りも多く明るいので治安はいいと思う。電車通塾だったので行きは1人で帰りは最寄駅まで迎えにいけばよかった。 塾内の環境クラスによっては私語が気になり講師の解説が中断されるので授業が入らないことがある。クラス次第なので一概に言えない。 入塾理由通塾の立地と子ども自身が複数の塾の体験授業に参加して決めた。 良いところや要望親はある程度塾にまかせることができる、又相談すればいつでも対応してくれる環境はある。 小規模で講師が忙しく子どもが質問できる時間がないのでそこは改善してほしい。 総合評価総合的には満足している。ただ早稲アカに限らず講師の異動や校舎長によって校舎の雰囲気や対応はかなり変わると思うので、入塾を検討するなら自分の目で体験することが一番。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 葛西校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金お金以上に先生方の教えが良く息子も満足してるから将来のことを考えると安い 講師授業時間はもちろん自習室でも時間があれば一人一人に教えてくれそのような方はなかなかいないと思ったから カリキュラム学校の教材だけでは分からないところもあったのだがここの教材はどれもわかりやすい 塾の周りの環境駅から近く、治安がいいため夜が遅くても安心して帰らせられる ただ周りが栄えているため道に迷いやすい 塾内の環境真夏・真冬ではエアコンや暖房の設備がしっかりしており不満がなく集中して授業を受けられる 入塾理由息子の中学受験を妻と小3辺りから考えていて将来良い生活を過ごして欲しいから 良いところや要望設備がよく先生の教えも大変わかりやすいため素晴らしい

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 三軒茶屋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他塾と比べ平均的な金額かと思いました。 最終学年の志望校別のカリキュラムが良かったですが 本人が消化しきれなくて勿体ないかと思いました。 講師昔ほど熱血の雰囲気でなく、ある程度自主性とやる気アップの雰囲気で息子は特に算数や理科の授業を楽しそうに参加していました。 面倒見が良い先生方が多かったです。 コロナ禍にもzoom授業と対面とフレキシブルに選べて、安心して中学受験に臨むことが出来ました。 塾の周りの環境駅前で賑やかです。人通りが多いし交番が近いので何かあった時に安心でした。お弁当を忘れてもマックやコンビニが目の前にあるので楽でした。バス停も駅の改札口もすぐそこで交通の便が良いのが良いです。 塾内の環境特に問題ないと思います。 長机を使うので、1人一つでなく何人かでというのが、少しスペース的に狭い気がしました。 入塾理由兄の影響と学校の友達の勧めで4年から中学受験を意識して別な塾に行きましたが、本人に合わずこちらの塾の雰囲気が良くて転塾しました。 良いところや要望良いところは、先生や教材の質、適切な価格かと思います。環境面では1人一つ机があるといいかと。夏は子どもは水筒持参してましたが、ウォーターサーバーがあればと言ってました。 総合評価総合的には、第一志望校は残念でしたが併願校は全て合格を頂いたし、本人も現在楽しく中学生活を送っているので 良かったと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 南浦和校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金夏期講習や夏期集中特訓などの講習会が高い。必勝クラスの料金が意外とかかる。 講師生徒個別に苦手分野のプリントの課題など出してくれて、非常に生徒に寄り添った情熱のある講師が多かった。 カリキュラム私立受験の内容を中心にしながら内容の濃い授業を毎回してくれるのでとても良かったと思う。 塾の周りの環境周りも塾が沢山で誘惑に誘われることも無く駅にも近いので良い立地だとおもう。娘は自転車で通わせていたが家から近く安心だった。 塾内の環境自習室はスマホなどの電子機器の使用禁止など徹底されていて良い。 入塾理由家から近く、小学生の時は授業料が安かったため。友達に勧められたから。 定期テストテスト前になるとテスト対策の様なものもあるが、ほとんど自習に近い。学校のテストの範囲も質問対応はしてくれる。 宿題先生によって異なるが、宿題は基本的には多めで毎週先生がしっかりチェックをしていた。 良いところや要望情熱的で生徒のことをよく理解してくれる塾でおすすめだと思います 総合評価生徒に個別に苦手分野のプリントなどを課題に出してくれて成績の大幅アップが見込める塾だと思う。クラスが1番上では無くてもクラスのほとんどがMARCH以上の高校に合格している。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 東村山校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金先生が熱心に教えてくれる。本人が楽しいと言っている。そのため高すぎるとは思わない。学年が上がるにつれてさらに高くなるのでそれは怖い。 講師わりと頻繁に本人の様子のフィードバックも教えてくれる。本人が小学校より塾の方が楽しいと言っている。本人が学ぶのが楽しいと言っている。 カリキュラムいつでも分からないところを聞いて良いというところがとても良いと思います。 塾の周りの環境駅から遠くないところ。自分の駅からも近いところ。交通量が少ないところ。駅前ですぐなので人通りも多く安心なところ。 塾内の環境整理整頓されている。雑音は特に感じなかった。強いていえば、事務員さんの知識が少し足りないかなとは感じた。 入塾理由友人が良いと言っていたので。交通の便が良いので。先生の雰囲気が良かったので。本人も楽しいと言っていたので。 良いところや要望立地が良い。先生たちが熱心で良い。今後進学先選びもぜひ色々と相談に乗ってほしい。今後も本人をサポートしてほしい。 総合評価総合的に良いです。土曜日にテストが多い点はめんどくさいですが。あとテストが別の場所という点もめんどくさいですが。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 溝の口校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金色々なシステムが重なると値段も高くなる。 一括で払える。 講師個別で教えてくれた。 優しい。 カリキュラムとても進むスピードが早い。 高校生の内容もやることがある。 塾の周りの環境駅から近い。 ビルの中の一室なので教室数などは少し少ないと思う。 塾内の環境冷暖房効いてて良い。 電気が多く明るい。 入塾理由家から近かったから。 夜も明るい。 良いところや要望時間の拘束が多いので少し家での復習の時間も欲しいと思います。 総合評価個別で質問に答えてくれる。 しかも料金がかからないのでそこはとても良いと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 横浜校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金とても質の高い授業をしてくれて生徒に親身になってくれる先生たちなので妥当かなとおもった。 講師熱血的な先生が生徒に寄り添ってくれるのでよかった。 特に1番上のクラスの生徒には一人一人に対してとても親身に接していてくれていた。 カリキュラム生徒のレベル別でクラス分けされているのでとても効率が良い。やる気のある生徒に対しては特に真剣に指導してくれる。 塾の周りの環境駅から近く徒歩10分くらいで着けるが、夜は治安が悪く少し心配になるが、都会のため周囲が明るく人が多くいるのでまとまって息子の友人と帰らせていた。 塾内の環境とても綺麗な内装で、よく整備されていた。よく整備されているのがよく分かった 入塾理由自分の友人が息子を塾に通わせていたことからきっかけ息子を体験させてみたら案外喜んでいたので決めた 定期テスト過去問を生徒に解かせてそれを提出し、先生が丁寧に採点して解説してくれた。 良いところや要望熱血的な先生が多くいるので息子も熱心に勉強に取り組んでくれていた。 総合評価夜に1人で帰らせるのは心配だが、授業の質はとても高くて親身になってくれる先生ばかりです

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 下高井戸校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金通常料金は妥当だが、季節講習は高め。特に6年生の金額が高めに設定されている。 講師きめ細かい指導が行われた。特に志望校の過去問対策では、一人一人に熱心に指導していただいた。 カリキュラム分量は多め。進度は早い。ついていくのが大変なので、保護者のフォローが必要になる可能性が高い。 塾の周りの環境駅前で明るく治安は良い。小学校も近くにあるので、子供が安心して通える環境。自転車て通うのも駐輪場があるので、問題ない。 塾内の環境校舎はきれい。騒音対策も行われているので、外からの音も気にならない。 入塾理由通学時間が短いこと。費用が妥当なこと。カリキュラムに魅力があること。 良いところや要望改善して欲しい点としては、使わないテキストも買わされること。 総合評価相性があるが、総合的には良かった。生徒の数が増えすぎないかが今後の懸念点。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 綾瀬校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:4.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金早稲田アカデミーの株主優待が使用できるので、講習費の足しにでした。 講師面談は話が長く、熱心だが、成績が落ちた時の対応はなく、辞めるとなると、電話がかかってくる。 カリキュラムクラスによって、購入追加しなければいけないテキストがあり、微妙。落ちたら不用、キープできる子ならよし。 塾の周りの環境保護者の質は悪いのか、交差点あたりに路駐したり、道の真ん中でしゃべっていたり。 邪魔でしかない。塾から注意は手紙のみ。 塾内の環境塾に入ったから、カードをかざせば、登録メールに来るのが良かった。 ただ、子供によっては、かざし忘れ。 入塾理由家から近かったので。 駅からも近く、交通の便は良い。 歩道が狭いのは残念。 良いところや要望先生は熱心かと思いきや、成績が落ちた時のテストにはノンタッチ。 辞めるとなったら、連絡バンバンくる。 総合評価クラスの変動が少ないので、子供がだれる。 次頑張ればいいやと適当になる。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業時間の割には、高いと感じています。しかし、子供の自習スペースを確保できたと考えると妥当な値段なのかもしれません。 講師個性的な先生が多いようで、先生の話をよく聞きます。おもしろく学べて良いと思います カリキュラム授業で理解してから、課題で習得するという勉強方法なので、子供が課題をサボると、意味がなくなります 塾の周りの環境池袋駅の、地下通路を出て直ぐなので立地は良いですが、入り口が暗くて狭い道に面しているので少し心配でした。また居酒屋も近くにあるので、そこも悪いところだとは思います 塾内の環境校舎が立て直されて、綺麗です。狭い教室もあるみたいですが、苦はないようです。 入塾理由自宅から通いやすく、大手の塾だったため。体験した際に、子供も通えそうだと判断したため。 良いところや要望先生がひとりひとりのことをしっかり見てくれている感じがします。 総合評価子供は、楽しそうに通えていたので、良かったなと思います。結局は自分の頑張り次第ではあります。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 戸田公園校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金に関しては高いとも安いとも思いません。相応の値段だと思います。 講師面談の時に子どもの性格について言及してきました。それも割とマイナスなことも言われました。 カリキュラム良くも悪くも普通です。何かを達成するたびにシールを渡すシステムはいいと思います。 塾の周りの環境駅前なので通いやすいです。ただ夜遅くまで自習室にいた時などの迎えの時に車を止めて置く場所はないので注意が必要です。 塾内の環境環境/設備はいいですが、低学年が少し騒がしい時があります。さすがに受験前は先生方が厳しく注意していらっしゃいましたが。 入塾理由自宅から電車に乗ってすぐの距離にあり、名前が有名な塾だったから。 良いところや要望駅前で通いやすい点はいいと思います。自習室に仕切りがあればもっといいと思いました。 総合評価今は分かりませんが、わたしの身内が通っていた時は授業中の雑談が少し多い先生や、怒る時に声を荒げる先生がいらっしゃいました。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 久我山校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの生徒 の口コミ

料金二教科(国語算数)で受講できて、比較的手頃な料金だった。季節講習もリーズナブルだった。 講師長く勤めていらっしゃる先生が多く、親しみやすかった。また、面談やそれ以外でも対応が親切で、相談しやすい雰囲気だった。 カリキュラムカリキュラムがしっかりしていて、リードしてもらえたのはよかった 塾の周りの環境駅から近いので、通塾がとても楽だった。 しかし、塾を出たらすぐに大きな通りがあり、車もよく通るので危ないと思った。別館が道を挟むのも危ないと思った。 塾内の環境自習室が個別ブースだったらよかった。 少しうるさい時もあった 入塾理由自宅から近かったのと、テキストが予習シリーズだったから。また、先生方が熱心で、信頼できた。 良いところや要望カリキュラムがしっかりしている。テキストが予習シリーズを使用していてわかりやすかったのですが、副教材が多すぎて宿題がこなせなかった。先生方の面倒見がいい。スタッフも対応がいい。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV西日暮里校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業料とは別に、教材費、設備費等、ちょこちょこと請求される。 6年生になると、志望校別の講座があり、その費用がそれなりにかかる。 講師休んだ場合は担任から電話があり、宿題範囲等を教えてくれる。その際、普段の授業の様子等も共有してくれるため、安心感がある。 また、相談すれば親身になって相談に応じてくれる。 カリキュラム5年生から授業時間が激増し、一コマ100分となる。休暇無しで実施するため、子供は慣れるまで非常に苦労していた。 間に休憩を入れるなど、もう少し臨機応変な対応があっても良かったと思う。 教材の量がとにかく多いため、消化しきれない。 もう少し減らしても良いのではないかと思う。 塾の周りの環境駅から1分なのでアクセスは良い。ただ、周りに飲み屋が多いため、治安はあまり良くない。 駐輪場が無いため、自転車の場合は少し離れた区の駐輪場を利用する必要がある。 塾内の環境建物が古く、教室はあまり広くない印象。 子供曰く、トイレがあまり綺麗ではないとの事。 入塾理由自宅から近い塾の中で、一番規模が大きく、成績別に細かくクラス分けされていたため。 良いところや要望休憩無しで100分は、集中力の面からも改善の余地はあると思う。 総合評価先生方は総じて熱心であり、勉強面においては学校の先生よりもキチンと指導している印象。 ただ、授業時間、宿題共に、かなり多いため、自分のペースでコツコツと取り組みたい子には向かないと思う。体力、気力共に、タフな子に向いている。 また、基本的にこちらからコミュニケーションを取るようにしないと、先生方と話をする機会は限られるので、悩みがある場合はこまめにコミュニケーションを取る方が良いと思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.