TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
国大セミナー(542)
スクール21(843)
臨海セミナー 小中学部(3929)
個別指導の明光義塾(9722)
個別教室のトライ(10510)
個別指導 スクールIE(6362)
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は他塾に比べると少し高いと思います。講習会等が多いので仕方がないです。 講師熱心に指導してくださり、進路相談、定期的な補習授業、保護者会もあります。 カリキュラムクラスに合わせて進度が異なり、レベルの高い授業が受けられます。 塾の周りの環境駅の目の前で人通りも多く、防犯面では心配が少ないように感じます。また、授業前後には講師が入り口前に立ち、見守りをしてくださいます。 塾内の環境校舎によって広さは異なるものの、模試や各種講座の際には近隣の校舎を利用出来、便利です。 入塾理由家から最も近く、希望する学校への合格実績も高かったので決めました。 定期テスト定期テスト対策はあり、学校ごとに日程,内容も分かれています。 宿題量は多いです。こなせないことも多いようですが、宿題をする習慣がつきます。 家庭でのサポート送迎、食事,健康管理、その程度です。学習に関しては塾なお任せです。 良いところや要望事務、講師ともに対応がとても丁寧です。安心してお任せして良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと講師の入れ替わりが多い時があるので、安定しないなと感じることはありますが、質は良いと思います。 総合評価最終的に結果がどうなるかわかりませんが、一生懸命頑張ったと思わせてくれる塾であるように期待しています。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師あまり勉強をしないとか、塾に行きたがらない旨を伝えると任せてください。と言ってくれたが 全然行かなかった 塾の周りの環境駅前なので暗い場所にあるわけでもなく立地はとてもいいです。 車での送迎もロータリーがあるのでできますが、公共の場なので長くは止められない 塾内の環境教室の中は寒かったと言っていました。多分クーラーのききが良すぎたのだと思います 入塾理由塾に行く必要性は全く感じなかったが、本人の高い志と強い意志があったからも 定期テスト定期テスト対策はありましたか、通常の時間ではなかったため参加してない 家庭でのサポート塾の送迎はしていました。オンラインにしかしなくなってからは特に何もしてません 良いところや要望講習の締め切りを忘れていると電話をかけてきてくれしっかり受けることができました 総合評価本気で学びたい、進学高に行きたいという子には向いていると思います
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金とにかくテキストが多くあり、ほとんど使っていない様な気がしました。 講師授業は解説ばかりで、とにかく宿題を大量に出すスタイルでした。 カリキュラム大量の宿題で学力が追い付かず、私が一緒に問題を解いたりしていました。 塾の周りの環境家からはそんなに遠くなく、自転車で通いましたが、駐輪場のエリアが狭かったです。近隣ともあまり上手くいっていなかったとの噂も耳にしました。 塾内の環境環境に関しましては、可もなく不可もなくという感じですので特にありません。 入塾理由周りの友達が通っていたため、一緒に勉強したいと本人が希望しました。 定期テスト授業に対して特化しているスタイルなのと、小学生なので、あまりテスト対策は無かったです。 宿題とにかくものすごい量の宿題がありました。 私が教えて進めていました。本来はこれは講師の方が行うべきでは、という疑問を持っていました。 家庭でのサポート宿題が多いので私がサポートしなければなりませんでした。子どもやる気を失ってしまいました。 良いところや要望受験の為、ハイレベルな問題を解かなくてはいけないので確かに学力は上がったかなと思います。 その他気づいたこと、感じたことあまり子どものやる気を出させる感じではなく、とにかく受験に合格させるための詰め込み授業なので、我が家には合いませんでした。 総合評価受験には適しているのだと思います。 学力をとにかくあげたい方は選べば良いかと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金有名だとは思いますが、やはり高いです。が、その分よい教えを受けました。 講師優しい方が多く、親身になって勉強を教えてくださいました。相談にものってくれます。 カリキュラムクラス別に教材が配られ自分に合った勉強ができ良かったかなと思います 塾の周りの環境えきからとても近く、コンビニもすぐ近くにあるので便利です。小腹がすいたらみんなで買いに行ってました 塾内の環境校舎はとても綺麗だし、教室も人数にあった広さだったかなと思います。 その他気づいたこと、感じたこととにかく勉強のしやすい環境だとおもいます。成績を上げたいならぜひ。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金若干高いと思いました。使っていない教材がありました。季節講習がある時は、通常授業とダブルで払うのでかなり高いです。 講師わからない子供対して、ひとりひとりちゃんと見てくださいました。 カリキュラム季節講習は、集中して学ぶことができて、だらけることなく通っていました。 塾の周りの環境駅前、人通りがあるので安心。周りにお店もあり安心。駐車スペースはありませんでした。 塾内の環境建物が古く、トイレもあまりきれいではありませんでした。建物自体が小さいです。 良いところや要望先生の人数がもう少し多いと、質問もしやすくて、待つ時間もなく良いと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと上位クラスは人数が少なくて、ひとりひとりに目が行き届きますか、下のクラスは人数が多いので、もう少し減らして、クラスの数を増やしてほしかったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金まわりの塾と比較するとかなり高めの値段ですが、それに見合った高レベルの授業内容です。 講師若い先生が多く、勉強はもちろん親身になって進路指導などもしてくれました。 カリキュラム良かったのは受験対策でした。悪かったのは定期テスト対策をしなかったところ。 塾の周りの環境教室は広めで静かな環境であり、授業に集中出来ます。自習室も良い環境です。 塾内の環境教室は広めで静かな環境です。自習室も広めで静かです。その気になれば一日中勉強できます。 良いところや要望テストの回数が多過ぎかもしれません。学習しないでテストというのがよくありました。 その他気づいたこと、感じたこと駅前という立地なので仕方ないかもしれませんが、塾の自転車置き場がなくて不便でした。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金に関しては、周りの他の塾と比べて比較的高めじゃないかなと思う 講師受験校について受験が必要かなと思うところもとりあえず受験してと言う考えのようでそれはどうかなと思います。 カリキュラム色々な教材を使って正直やりきれないんじゃないかなと思うくらいでもっと絞りこめないのかなと思う 塾の周りの環境環境については駅前であるので街灯もあり安心出来るし人通りも多いから良いと思う 塾内の環境塾内の環境は、冷暖房があり雰囲気も良く整理整頓されているので良いと思う 良いところや要望講師の対応は生徒一人一人に対して一生懸命やってくれていると思う その他気づいたこと、感じたこと受験校や受験の制度にたいして、塾の必要性が疑問であったとしても受講も勧めるようた対応はあったと思う
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金塾の料金は他と比べて平均的な金額だと思っう、テキストも選べるので適切な物が用意されている 講師生徒に対して熱心さが感じられる、一人一人をよくみている個別に家庭連絡など助かっている カリキュラム学力によってクラス分けもあり、生徒一人一人の個別指導もしっかりしていて安心だ 塾の周りの環境立地は駅前であり、暗がりもなく人通りもあり安心できる環境にある 塾内の環境塾のなかは、勉強に集中しやすい環境で、自習も出来る環境である 良いところや要望熱心な先生たちや、教わる生徒もまた熱心な子供たちばかりの塾であると思う その他気づいたこと、感じたこと臨機応変に対応してもらえるので助かる、先生がたは親切に指導してくる
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は他よりも、高かった。が、それなりの事はあったとは思う。個別で、質問したい時に先生が居ないのはこまった。 講師とても熱くフレンドリーで子供にとっても良かったようです。が、反面適当なところもあったようです カリキュラム教材はとても良かったですが終わり切らない使いきれてない。教材が多すぎる 塾の周りの環境そんなに繁華街でもなく駅からは近いのでとても雰囲気は良かった。 塾内の環境古かった、トイレなども古く設備面はイマイチだった。広さも足りなかった、 良いところや要望先生が熱心で熱いのは良かった。ただ先生が足りなかった。先生の当たり外れも大きい。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時の連絡は遅め。時にない時もあったりでこまったりする事も。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金決して安いととは思いませんが、集団塾としては平均的な値段だと思います。 講師楽しい授業、分かりやすい授業、熱心な授業をしてくださる先生もいれば、その反対の先生もいました。 カリキュラム教材がたくさんあって、使いこなせなかったです。授業で手をつけないページもたくさんありましたし、宿題の範囲にもならないページもあって、無駄なページがたくさんありました。 塾の周りの環境駅前なので人通りも多く、人の目があるぶん、安心してかよわせられました。 塾内の環境授業の教室、自習の教室と分かれていましたし、学力別にクラス分けもされていたので授業は集中できたと思います。 良いところや要望よく体育会系と言われていますが、先生方が元気があって、子供たちを楽しく引っ張っていってくれるのでいいと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金塾の料金は、満足出来るものだと思う、教材も何でかんでも勧められのではなく、無駄になる様な事はしていません。 講師先生の指導方針が、予習中心の勉強方法で自分で計画を立てて行く様に指導されているのが良い。 カリキュラム外部のテストをふんだんに取り入れてたり、学校のテスト前は塾の教室を解放して、テスト対策をたりして一人一人に指導を熱心に行っている。 塾の周りの環境塾の立地は、駅前で人通りも多く、コンビニエンスストアー、スーパー、食事処も多く、明るく治安も良い 塾内の環境塾の教室は、整理整頓され、騒音もなく、学習に集中出来る環境である。 良いところや要望定期的に、保護者面談や、生徒個別面談を開いて相談の機会をもって、方向性を間違えない様努めている。 その他気づいたこと、感じたこと先生の教え方が良く生徒たちは、学校の上位成績の子達が多く保護者の評判も良い。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金そこそこの進学塾だと思いますので、まぁこんなものなのかと思っています 講師算数の先生が、子供にとって相性の良い先生だったので算数が好きになった カリキュラム子供の代は、第1志望の学校に合格できなかった子供が多かったので大失敗の代でした 塾の周りの環境駅前の教室だったので、夏、駅前でお祭りがある際、お祭りの音がうるさかったそうです 塾内の環境塾内の環境はよく分かりませんが、トイレがあまり綺麗ではなかったようです 良いところや要望先生によって、授業の進み方が違い、時には、こんな授業で良いのかと思った時もあった その他気づいたこと、感じたこと授業がない日にでも分からないこととかを 質問しに行ったり自習室で勉強出来たのが良かったかなと思います
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師体験のスケジュールを春季講習前に終えられる様調整頂きありがたかったです。 カリキュラムスケジュール表は頂いてますが、まだ始まったばかりでわかりません。 塾内の環境人数が増える時期の為教室が満員状態になってる事が気がかりです。 その他気づいたこと、感じたこと3教科とも良い先生について頂けた様で娘が進んで教室を選びました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金塾はやはり高いですね。これは他と比べても同様。受験するからには仕方ない出費です。 講師基本的には良い高校への進学率が高いので私立の受験には適していると思います。 カリキュラム特にこれといった特徴はない、世間一般と同様だと思うけど、内容が難しい 塾の周りの環境交通の便はまあまあかと思います。どうしても夜遅くなるので不安はありますが・・・ 塾内の環境環境は良いと思います。真剣に勉強するには適していると思います。 良いところや要望今のままで十分かと思います。テキストが多い気もしますが仕方ないですね
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師他の親御さんからの話しでは講師に当たり外れがあると聞いていました。しかし、お子さんや親御さんの好みなのでなにが外れかは不明です。ウチの子の担当は良い先生だったのでとても感謝しています。 クラスが少人数だったので細かい指導をしていただきました。 塾の周りの環境駅前なのでとても便利です。 なので、市内ではない子も電車で通ってる子がいました。 コンビニも多いので塾弁が作れない時も買うことができます。 塾内の環境教室は狭かったようですが、少人数だったので全く問題なく、目が行き届いて良かったと思います。 ただ中学生は身体も大きく大人数なので、窮屈そうです。 ビルが古いためトイレが相当臭っていたようです。ここは改善してほしいですね。 自習室は使えますが、夏休み等はかなりざわついていたようなのでウチの子は殆ど使用しませんでした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金だとうなきんがく。とくにたかくもやすくもなくふつう。テスト代がたかい。 講師ていねいにしどうしてくれわかりやすかった。面談も定期的にしてくれあんしんした。 カリキュラム四谷大塚のテキストを使用しており、基礎から応用まで効率よく学べた。 塾の周りの環境駅から近くべんりなばしょにあり、あんしんしてかよわせられた。 塾内の環境整理整頓がされており、べんきょうにしゅうちゅうできるかんきょう。 良いところや要望集団じゅぎょうでこどもがどれくらいのいちにいるかきゃっかんてきにわかりよい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気